ゆづオンリーファンの皆さまヾ(*´∀`*)ノ
ちょっと暑さが戻ってきましたね。
羽生選手を目標にしている埼玉栄高校の佐藤駿君。
SP1位という素晴らしい成績で初めてのジュニアGPSを
スタートしました。
またジュニアの新星登場 15歳佐藤駿が完璧3Aで首位、
米メディア称賛「素晴らしい」
THE ANSWER
動画】米メディアも絶賛…! これが出来栄え点「2.51点」
を獲得した佐藤の完璧なトリプルアクセル
https://youtu.be/idpmTdz_svE
ジュニアGPシリーズ第2戦、
米国大会は佐藤がゴゴレフを抑えて首位発進。
男子ショートプログラムでは佐藤駿が79.19点で首位に立った。
15歳の佐藤はジュニアGPデビュー戦で圧巻の演技。
冒頭ではトリプルアクセルを成功させるなど、
質の高いジャンプを連発しノーミスだった。
米メディアでは「素晴らしいスケーティング」と
拍手を送っている。
15歳が堂々と銀盤を舞った。
これがジュニアGPデビュー戦とは思えない演技だ。
冒頭のトリプルアクセルは美しく決め、GOEは
破格の「2.51点」。
続くルッツ、トウループの連続3回転、後半の
3回転ループとすべてのジャンプで加点を獲得。
白と黒のモノトーンの衣装で、美しく魅了した。
80点に迫る、高得点での首位発進に米誌「IFSマガジン」も
「今日のJGPフィギュアの男子ショートで素晴らしい
スケーティング。日本のシュン・サトウが0.34ポイント差で
カナダのステファン・ゴゴレフを下す」と拍手を送っている。』
…と、ブログを書いている途中でしたが、駿君、
初めてのGPSで優勝したようです。
男子フィギュア、佐藤駿が優勝 ジュニアGP米国大会
KYODO
『フィギュアスケートのジュニア・グランプリ
シリーズ第2戦米国大会は30日、レークプラシッドで
行われ、男子はショートプログラム1位の佐藤駿が
フリーでも137.93点でトップとなり、合計217.12点で優勝した。』
上がったばかりのFSの演技動画です。
https://youtu.be/3WsOKXiDzQU
駿君、やりましたねヾ(*´∀`*)ノ
仙台市出身で、幼いころから羽生結弦選手に憧れ、
ずーっと羽生選手をリスペクトしてきた駿君の活躍に
先輩である羽生選手もきっと喜んでいることでしょう。
https://youtu.be/6SFd0_5BHs0
佐藤君は2004年2月6日生まれの15歳。
現在は仙台から拠点を埼玉に移してスポーツの
名門である埼玉栄(私立)高校に通っています。
仙台にいたころから羽生選手同様、注目を浴びて
いましたね。
こんな幼いころからテレビでも見ていたのですが、
すっかり男の子っぽくなりかっこよくなってきましたね。

佐藤駿くん(小5) 夢に描くキセキ 3.11を乗り越えて
羽生選手と同じ、3.11で被災。
その後一時的に埼玉の川越に転校、そちらで練習に
励んでいました。
動画の中では随所に駿君のあこがれのお兄ちゃん
である、羽生選手の姿が出てきます。
今でも変わらず、羽生選手に憧れ追いかけている姿に
感動しますね^^
駿君は身長が160cmと、友野君と同じくらいの
やや小柄なスケーターです。
本人はもう少し身長が伸びてくれたら…と思っている
ようですが、まだ伸びる時期だと思うので、
今はあまり気にしなくてもいいのかと思います。
現在、トリプルアクセルはもちろんのこと、4回転
トーループ、サルコウは構成に入れているそうです。
そして、やっぱりゆづリスペクトだけあります。
4Loにも挑んでいるとのこと。
佐藤駿君はすでにトップスケーターの仲間入りをして
いると思います。
これからも怪我をしないよう、頑張って欲しいものです。
まずは、羽生選手の仙台の後輩・佐藤駿君の初めての
GPSで、初優勝のお知らせでした。
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
フィギュアスケートランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村
佐藤君、かっこよくなりましたね。というより、今はかっこ可愛いかな。小中学生時代の赤ちゃんのような可愛さから、男っぽい可愛さに変わってきたような。でも目が済んでいて心の綺麗さが見えるようです。やはりユヅと同じ精神を持った子だなあと思います。
合宿の時のインタビュー動画も初めて見させてもらいました。よく見ると、整ったお顔ですね。邪気のない育ちの良さが伝わってくるお顔。邪気だらけの品性のかけらもないご兄弟の顔をよく見させられているので、余計にそう思います。
身長のことに触れてましたね。男の子ならそうでしょう。見栄えが全然違います。ただ低い方がジャンプの失敗は少なくて済むと思のですが。
女子選手は大きすぎると総身を持て余すようなところも出てくるから 、160cm前後ぐらいで十分ですね。佐藤君、やはり背が低いと見栄えがしないことを暗に言っているようで、あの選手に嫌がらせされなければいいがとちょっと心配しました。
でも、忖度なく素直な気持ちが言えることは、今のフィギュア界ではとても大切なことです。
願わくば、コーチの方も場数を多く踏んで自信ある姿を見せて欲しいです。自分の選手を守るためには大切な要素ですから。
佐藤君の演技、まともに観たのは初めてかも。
スケーティングが柔らかで、綺麗ですね。3Aも素晴らしい!
丁寧な滑りが、日頃、羽生君の映像を見て研究していることが察しられますね。
もう少し背が伸び、脚が長くなって、上半身もキュッとしまって、
前髪パッツンをやめて、横へ流して整髪・・・・
希望を言ったらきりがない(汗)
でもまだ15歳。これから、これからですよ〜。
本田武史さんの少年の頃に雰囲気ちょっと似てる。
まだ育ちざかりだし、おしゃれにも芽生えてくるし、美しい青年に成長するように願ってます。
それ以上に実績を上げることが肝心なので、頑張ってもらいたいですね。
羽生君自身も佐藤君のことを、とても気にかけているだろうと思います。
羽生君が将来プロになったら、この佐藤君を指導してあげてほしいな。
佐藤俊君やりましたね。ジュニアも先週から観ていてショート首位でフリーはマリリンさんの動画でみることができました。
佐藤君はゆづリスペクトで小学生時代にゆづからもらったペンダントをお守りとしてもっていますね。ショートはほぼノーミス、
一点差で追うゴゴレフ君とよい勝負が観られると思いきや、ゴゴレフ君はミス連発、身長が急激に伸びたせいもあるかもしれませんね。
佐藤君はフリーで4回転三本いれてるんですね。はじめの4S,4T-3Tはマイナスがついてしまいましたが単独の4Tは加点がつく素晴らしさでした。4回転が安定すれば十分シニアと戦えると期待しています。 初戦の鍵山君といえ頼もしいジュニアがでて来ましたね。(^-^) これからが楽しみです🎵
ジャパン・オープン最後の1人島田高志郎君に決まりましたね。高橋選手のためにおいてたんじゃなかったの?
佐藤君優勝だっだんですね。
ゆづをリスペクトしてくれてる選手が優勝すると嬉しくなります。
仙台の後輩が活躍するのを見るのはゆづも嬉しいと思います。
これからの成長が楽しみな選手ですね。
佐藤君のFS、ライストで見てたんです。冒頭から4回転3つ、凄いです。ジュニアなのにね。今はジュニアからそうでないと勝てないんでしょうね。立派だったわ(*´ω`*)。2戦連続日本選手が優勝なんて先行き明るいね。
ファイナルに日本選手、複数行ければいいですよね。佐藤君にはもう今から世界ジュニアでの表彰台を期待するわ。
ゆづ以外はあまり興味がない、といってもゆづをリスペクトしてる選手がこのように活躍して好成績を残すとやはり嬉しいし、順調に成長していって欲しいという気になります。頑張って欲しいな。^ - ^
ジャパンオープン、メンバー確定ですか。島田君なのですね。今季活躍してシニアの世界でトップクラス入りしてもらいたい選手です。なんか気になります。
今季は日本の選手の試合はどんな感じになるのかな?今から楽しみで仕方ないです。