ゆづの動画とその他のこと。 - 羽生結弦 成功への軌跡

ゆづの動画とその他のこと。


ゆづオンリーファンの皆さま、こんばんは(^^♪
今日もブログに来ていただき、ありがとうございます。

この動画、ゆづのリアクションがかわいいので、
大好きです。

https://youtu.be/UeYwWCCNALg


羽生結弦

羽生結弦

羽生結弦

ゆづはNGシーンでも可愛くてかっこいいです。

あと2週間もすれば、この富山公演がテレビで見れますね。
楽しみにしたいと思います。

それから、あちこちでオーサーコーチのインスタに
最新の羽生選手が写っていると話題になっています。

オーサーのインスタグラム。

クリケットクラブ

ゆづがトロントにいて練習しているのだとわかると
やっぱり安心しますねヾ(*´∀`*)ノ

怪我をしないように、4Lzの練習もできていれば
嬉しいです。

そして、羽生選手の会見力がyahooのニュースに
上がっていましたね。

羽生結弦の「会見力」 通訳使わず英語で応対、一瞬で「ゆづ色」

『スポーツ選手の会見や取材では、試合では見られない
一面を知ることができます。フィギュアスケートにおいて、
「会見力」が優れている選手と言えば、羽生結弦選手です。

演技と同様に、周りの人間を自分の世界に引き込む
羽生選手の「世界観会見」。

羽生結弦

気づけば羽生結弦ワールド

羽生選手は自ら仕切るタイプです。
報道陣とコミュニケーションを取りながら、時には
ユーモアも交えながら質問に答えてくれます。
気づけば「羽生ワールド」にその場を変えてしまいます。

今年3月、さいたま市で開かれた世界選手権。
総合2位になった羽生選手の取材には、国内外から
数十人が押し寄せました。

羽生選手の一言一句を聞き逃すまいとピリピリした
雰囲気の中、羽生選手が周りを見渡しながら
「(大丈夫ですか」と報道陣を気遣う一言。

その後のやりとりは羽生選手がテンポを作って
いきました。

「練習しかないですよね。ただの練習じゃなくて、
いろんなことに着手していかないとダメだなって
いうのをすごく感じています」

「今日は氷がすごく締まっていて、6分間に入った
瞬間に『ありがとう、大好きだ』って思いながら
やっていたので。本当に『跳ばしてくれてありがとう』
っていうふうに思っていました」
 
報道陣の質問の意図を自分なりに解釈し、考えて
いることを的確に言葉にします。

海外記者とのやりとりも通訳を介さず英語で
対応しています。

時にはユーモアを交えてくれます。
ショートプログラムの後の囲み取材では、4回転
ジャンプでミスしたことに触れ、
「頭が真っ白になった」と発言。

すると「これ1面に書かれるのかな。
書かないでくださ〜い」と冗談ぽく語り、
報道陣を笑わせてくれました。

報道陣だけではありません。
世界選手権の公開メダルセレモニーでは、約3千人の
ファンを前に、「これに来るために大変だったと。
来られなかった方にも声を届けたい。

どんな状況からでもいろんな熱い思い、応援、心配の
声が届いていました。これからも心配かけさせると
思うんですが、一緒に戦ってくださるとうれしいです」
と、甘いメッセージ。

最後までファンに向けて手を振り続け、ファンの心を
わしづかみにしていました。

氷上以外でも圧巻のパフォーマンスを見せて
くれるのが羽生選手です』

羽生結弦


羽生選手の誠実さがわかるコラムでしたね。

羽生選手は会見をするときは常に、報道陣や
ファンに気遣いを示してくれています。

人格面でもトップクラス。

愛さずにはいられない素晴らしいアスリートです。

PS:たまたまYouTubeを見ていたら、
2014年にTOSHIさんが洗脳から解かれたことを
語っている記者会見の動画を見つけました。

私はその事件のことはあまりよく知らなくて、
ただ、TOSHIさんがX−JAPANから脱退したことや、
再結成はしないことを残念に思っていました。

どんな宗教組織に洗脳されていたのかも知りません
でしたが、この記者会見を見て、TOSHIさんが誰に
どのように洗脳されていったのか、ということと、
洗脳されていた時、どのような扱いを彼らから受けて
いたのか、ということ。

さらにどうやって洗脳から解き放たれていったのか、
ということなど、知ることができました。

TOSHIさんの記者会見での受け答えはとても誠実で
分かりやすく、そういう意味でも素晴らしいお話でした。

5年後に羽生選手と出会い、羽生選手に魅了された
TOSHIさんですが、こういう純粋な方だから、
羽生選手のすばらしさがわかるんだな…と思いました。

興味がありましたら、ぜひご覧になってみてください。

X JAPAN Toshl が語った「洗脳生活」と「Yoshikiの音楽」


PPS:「仙台巡り」に関する転売問題や、ファンが
「配布しないで」と要望したというテレビ報道について、
色々なご意見をコメントでいただきました。

私も、「ゆづのファンが”配布するな”という要望を
している…」主旨の報道の仕方は、いい気持はしません。

そういう報道のせいで、一般の人の間では、こういった
意見があるのも事実です。↓↓

『配付するなって、なんだそれ。」
「こんな事をすると、自治体や企業に羽生選手を
起用するとファンがめんどくさいってイメージを持たれるよ。」

「配布しないで」の要望はちょっと違うよね?
配布目的で作成した冊子でしょ? 」

「なんか要望ずれてるよね」

「自治体の冊子であって羽生くんの冊子ではないんでしょ?
なんかいろいろズレ過ぎてて」

「配布しないで」は普通にファンのふりしたアンチだと思う。 」

などなど…まだまだたくさんありましたが、
結局、ファン全般が批判されてしまうのです。

もしも本当にそのような要望をする人がファンの
中にいたのだとしたらそれこそ、その人たちは、
仙台市や羽生選手の気持ちを軽視しているように思います。

ファンが努力するのは「転売をしないでほしい」と
言うことと、「転売屋から買わないで」とファンに
呼びかけること、全ての人に手に入るようにしてほしいと
仙台市にお願いすることではないでしょうか。

すでにそのようにしているファンの方も多いと思います。

いつも思うことですが、テレビやネットニュースは
必ずしも、羽生選手のファンに対して好意的な報道を
してくれるとは限りません。

そういうことも考えて行動しないとね。

羽生選手に関するものはいつも転売が問題になります。
人気があるのはすごくうれしいですが、配布の仕方を
そろそろ見直す時期に来ているのではと思います。

【ファンタジー・オン・アイス 2019】 

<BSフジ>
ファンタジーオンアイス富山公演
放送日時:7月27日(土)11:55〜 

<CSテレ朝チャンネル2>
◆ファンタジー・オン・アイス2019 幕張公演 3目目
放送日時:2019年7月28日(日)17:00〜

◆ファンタジー・オン・アイス2019 神戸公演 (2目目のみ)
放送日時:2019年8月13日(火)17:00〜
※放送スケジュールは変更になる場合あり。

記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


フィギュアスケートランキング

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村



2019-07-13 | Comment(10) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
最新のゆづのお写真、背中に手を回しているけれど、よーく見ると、指ケガしてるように見える!!( ; ロ)゚ ゚大丈夫かしら…。
何だか毎日ゆづの事ばかり考えててあっという間に1日が終わります。ゆづ、これ以上ケガなく、本当に気をつけて練習頑張って!!
Posted by おさよ at 2019.07.13 23:37
 マリリンさん、オンリーファンの皆さん、お早うございます。連休の中日になりましたね。マリリンさんはお休みをしっかり取れていらっしゃるでしょうか。いつも本当に有難うございます。

 ユヅの最新画像が見れて嬉しかったです。横顔だけですが、普通の練習風景という感じで、アマチュアスポーツ選手としての清々しさが伝わってきます。日本での雑音は気にしないで練習に打ち込めていたらいいなと思います。きっと彼なら大丈夫ですよね。これまでどんな困難にも打ち勝ってきた人だから。
 一人カメラ目線の人がいますね。こういうタイプの人はなぜかチームに雑音をもたらすことが多いように思います。

 ところで、羽生選手の会見力についての記事ですが、彼の能力や素晴らしさは十分語られていると思い、納得して読みました。しかし、もう一人の天然が売り物の人の会見と同等の売り方はいかがでしょう。またかという既視感があります。能力が全然違うので。日本人には、能力の低い人を天然と褒めたたえる風潮がありますよね。でも、最近のアスリートはイチローさんにしても、大谷さんにしても、素晴らしいコメント力を持っていて、もう天然褒めは無意味でしょう。

 これを読んで、平昌五輪後に帰国した時の羽生選手の二つの会見の様子を、ビデオでじっくり見てみました。特派員クラブの会見と日本記者クラブの会見の模様です。
 帰国して疲れているところで、この二つの長い会見を一日のうちに済ませたのですよね。これだけでもすごいと思いましたが、その受け答えの素晴らしいこと。時に真摯に、時にユーモアで、時にうまくうっちゃりながらと、変幻自在でした。普通の23歳の青年では絶対に不可能なこと。当時ももちろん絶賛されていました。
 短い会見なら、何とかうまくしのげる人もいるでしょう。しかしこれだけ長かったら、必ずほころびが出ます。哲学書から言葉を引っ張ってきて、賢く見せようとするような人なら、すぐほころびてしまってこんな長時間は無理でしょう。
 しかし、羽生選手は、全て自分の経験と思考から言葉を発しているので、そんなほころびは出ないのだなあと感心しました。ただ、記者におもねるだけの発言ではなく、NHKの刈谷アナウンサーのような意地悪な質問にも毅然と答えていてほれぼれしました。

 羽生選手は何でも出来過ぎるから、出来て当たり前という見方をされることが多く気の毒だなと思うことがあります。世界選手権で2位になっても惨敗と書かれる人は羽生選手ぐらいでしょう。
Posted by フィギュアファン歴36年 at 2019.07.14 07:55
マリリンさん、ゆづオンリーファンの皆さん、おはようございます。

マリリンさん、昨晩も色々な情報と動画をありがとうございます。
そろそろゆづロスになりそうなこの時期、この富山でのゆづの爽やかな笑顔、そして何よりクリケットでの練習の様子を垣間見れたことで心が満たされます。いい練習ができていると嬉しいですね〜
このヤフーニュースでは本当にゆづの会見力がいかに凄いかを語ってくれていて誇らしく思いました。
フュギュア歴さんと同じように私も昨晩遅くまで凱旋帰国後の外国特派員クラブと日本記者クラブの会見をあらためてみました。それぞれ1時間弱の内容でしたね〜 どんな質問に対しても真摯に自分自身の言葉で語るゆづは素晴らしいな〜と何度聞いても痺れます。日本記者クラブの別府記者は「これほど完璧な登壇者は見たことがない。玉石混淆の質問の全てを拾い、堂々、当意即妙の受け答えで宝石のごとくに光らせた。」と絶賛されてました。
誇らしいゆづ、これからも演技で、言葉で、行動で私たちは益々惹き付けられていくのでしょうね〜 怪我だけ気をつけてほしいですね!
Posted by yukiko at 2019.07.14 08:49
マリリンさん、こんにちわ。

トシ君が洗脳から抜け出した後の記者会見の動画をありがとうございます。
私は当時、TVのワイドショーで扱われていたことは知っていましたが、
特にファンでもなかったので、漠然とした表面的な認識しかなかったです。
このような動画をがっつり観させていただいたのは初めて。
勉強になった・・という思いです。

トシ君はブログやファンタジーで拝見していても、コメントが上手な人だな、と思っていました。
この記者会見を聴いていても、淀みなく言葉を丁寧に選び、賢い人だな、という印象ですね。
ゆづ君と共通する点が多いです。
元々真面目で純粋で、裏表がない方なのでしょう。

オカルト宗教に洗脳されたいった、いきさつを知ると、切ないですね。
XJapanとして成功していくにつれて、家族や友人や周りのに人々が
お金に目がくらみ豹変していく様や、有名になった故に接近してくる人々に思い悩んだことでしょう。

この動画を観ていて、ゆづ君のことがチラチラ脳裏に浮かびました。
偉大になった羽生結弦を利用して儲けようとする組織や人物、トシ君の元妻のように、接近して結婚しようとする者、有象無象のように湧いている日常だと思います。

どうか、ゆづ君がクリケット、家族にしっかり護られ、詐欺に翻弄されることが決してないことを願います。
表面にでていないだけで、今まで、沢山の『大人の汚い世界』がウジャウジャ・・なんだと思います。
珍バイトの件など典型的だし、それをなぜか抑え込んでいるスケ連側の裏世界も何かあるな・・・と考えさせられています。

ゆづ君は被災地への貢献になることに協力を惜しまない人ですが、
それを利用して、営利目的で企画を持ち掛ける団体や企業もどんどん出てくると思います。
見極める能力が備わっているゆづ君ですが、所詮年若く、しかも現役選手。いつ関与されるかわかりません。
ゆづ君は海外にいて、プライベートの範囲を極力限定していることが、幸いにも賢明な選択になっているんじゃないかな。
あとはお母さまや家族がおかしな洗脳をされないことも大事ですね。
でも、ゆづ君のご家族なら大丈夫でしょう、信じてます。

トシ君はYOSHIKIや、出会った人々、特にゆづ君に対してリスペクトしていてくれるのは嬉しい限りです。
ゆづ君も、常にスタッフ、家族、関係者に感謝を表し、リスペクトしています。おだてる、お世辞、ヨイショする・・・そういうものとは無縁のリスペクトなんですよね。
自分を進歩させる人は、こういう人なんだと改めて考えさせられました。
長い動画ですが、観てよかったです。どうもありがとう。
Posted by ジジ at 2019.07.14 11:45
マリリンさん〜ゆづオンリーファンの皆さん こんにちは(^-^*)/

本当に、歴ちゃん、ユッコたん、ジジちゃんの言う通りです。

ゆづの平昌OPのすぐ後の←勝ってホヤホヤ??ジャージ着ての会見 でも
英語で暫く答えていました。途中で日本語に変えたけど、ゆづの英語大好物です。 日本語と英語での声のトーンが違うのも、、、ステキ。
英語が大嫌いって言ってるけど、耳が良いから発音はピカイチ。

【特派員】【日本記者クラブ】の会見もお見事!!!!!
頭が良いなあ〜つくずく思ったのは、記者はどーしてもネイサンや宇野君に絡めたいんだな。多分記者自身が余り勉強してなくて、咄嗟に浮かんだのが、、、この質問しか無かったのでしょうか。
どの質問にも淀みなく、嫌みなく、見事にかわした、アッパレしか、、、。

将来、ゆづが質問する側の時に、こんな回答する選手が出るだろうか?

恐れいりました。頭の中が見たい!
Posted by ゆづき at 2019.07.14 13:11
マリリンさん、再びすみません。コメント欄をお借りします。

tゆづきさん、そうです、そうなんです。羽生選手は英語が苦手っていうけど、とんでもない。彼の発音は完璧です。英語独特の音がきちんと取れています。ゆづきさんのおっしゃる通り、耳がいいのだと思います。

そして彼の英語は、頭のいい人独特の英語なんです。つまり文法にこだわって頭の中で英語を組み立て、正しい言葉で語ろうとするから、少し時間がかかるんです。
英語の知識がないまま英語圏内に飛び込み、一からブロークンで覚えていったタイプの人は、文法はデタラメでも、適当に早く答えられるんです。
羽生選手の場合、なまじ知識がある故に、ブロークンになれないというパターンだなと思っていつも聞いています。

インタビュー場面では誤解を与えないようにするために、余計に考えて英語を発しているようですが、日常会話レベルはもう楽勝ですね。
羽生選手の英語は、将来世界レベルの仕事をされる時、大変役立つ本物の英語だと思います。

彼は全てにおいて頭のいい人ですね。むしろ、そうでない方が生きる上では楽だったかもしれません。某先輩選手のように。でも、それでは羽生結弦ではないですしね。
Posted by フィギュアファン歴36年 at 2019.07.14 14:22
マリリンさん〜米欄お借りします。

歴ちゃん、そ〜〜〜〜〜〜〜なんですよね〜
私の年代は文法中心で、興味が持てなかった! でもね、でもね、この頃
は関西ローカルで芸人が(英語で道案内)コーナー見て、こんなんでも通じてる〜。
アンチは『何年もいて英語のレベルが・・・・・・』って見るけど、そもそも海外と文法が違うし。日常会話が出来れば良いじゃん!
私なんか、『YES、Ido』他しか咄嗟に出て来ない。

宇野君は短期合宿??でもママと同行のようで、恵まれていますね〜
ロシア語どころか、ジャンプ矯正も難しい!
でも、、、怪我なく、まあ〜頑張って下さいね〜
Posted by ゆづき at 2019.07.14 15:47
マリリンさん 羽生君ファンの皆さん こんばんは!

もうすでに羽生君ロスですが幕張や仙台、神戸、富山のFaoIが見られているので嬉しいですね
そしてオーサーコーチが上げてくれたインスタに羽生君の横顔でも そこにいてくれるだけでスゴい嬉しいですね❗
羽生君が髪を切っているとか指を怪我しているとか皆よく見てるなぁと感心しちゃいます

富山のFaoIももうすぐBSで放送ですね❗幕張3日めも次の日に放送されるし嬉しいことです❗
ToshIさんの動画は私は初めて見ましたが会見をしていたのですね! それすらも私は知らなかったです

前に中居君司会の金スマでYOSHIKIさんが出演していてToshIさんやHIDEさんや他の仲間に起こったことを放送していてXJapanに何がおこっていたのか知りましたが この動画を見てToshIさんがどうして12年もの間いたのかもわかりました

今年のFaoIはToshIさんと羽生君のコラボしたこともありToshIさんの人となりや可愛いところも見られ見る目が変わりました!
また一緒に共演してほしいし羽生君のマスカレイド生でもう見れないのは残念です(>_<)

マリリンさんお仕事しながらのブログ大変ですが頑張って下さいね
Posted by みどりん at 2019.07.14 19:58
マリリンさんゆづオンリーファンの皆様こんばんは

ゆづのNGシーン貴重ですね。TV放送されるといいな。もうすぐ放送、編集のやる気が上がってきます。まちどうしいな。

としさんの洗脳告白動画も上げて頂き、噂しか知らなかったのでありがたいです。通常の生活を取り戻せて本当に良かったですよね。当時からファンだった人は大変心配したのでしょうね。

ゆづのクリケットの最新の映像は嬉しくなりました。練習してる姿は安心できるし、最新はやはり興奮します。怪我なく調子良く過ごしててくれれば。御の字です。

そしてゆづの会見能力。やはり絶賛もののレベルの高さだったんですね。やっぱ流石ゆづですね。^ - ^誇らしくて、めちゃ気分が良くなりました。頭がいいゆづは最高です。悪いところ皆無なんだもんね。素敵過ぎです。
Posted by えりえり at 2019.07.14 22:18
こんばんは!

オーサーコーチのインスタ嬉しいです。羽生くんが他の生徒と一緒にセミナーで説明を聞いている一場面だけどこれだけで嬉しいです。確かに指・・・何か撒いてるように見えるね。小さいケガでも大事にして欲しいです。

羽生くんの会見と言えば中国杯でケガした後のNHK杯の前日会見。私はあれを見てさらに沼の奥深いところまで到達しました。まだ19才だったのよね。ワイドショーでもいろいろ取り上げられて、とても注目された会見。どういう風に喋るのかと思っていたんだけど、自分のことばかりではなくコーチへの感謝やちゃんと医師に診てもらった上での判断だったこと、何故あの状態で棄権しなかったのか等をホントに理路整然と話してましたよね。NHK杯もギリギリの状態で出場だったので、会見で話すことを前もって考える余裕などないはず。それでもあれだけ話せるんだからホントにこの人は別次元だと思ったのでした。
Posted by しま at 2019.07.14 23:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます