「マガジン」読み応えがありました。 - 羽生結弦 成功への軌跡

「マガジン」読み応えがありました。


ゆづオンリーファンの皆さま、(*^-^*)
昨日届いた「フィギュアスケートマガジン
一気に読みました。

やっぱりマガジンは記事が充実しているので、
いいですね。

山口真一さんも復活して、いくつかの記事を
執筆されていました。

全ての記事がよかったのは言うまでもないのですが、
今回、短い記事でしたが、70ページにあった、
ファンタジーオンアイス幕張の記事が凄くよかったので、
ご紹介したいと思います。

『情熱の交錯』

『頭上を飛び交う光線が、あたかも2人の心を結んでいる
ように見えた。氷上で汗を流し熱演する羽生と、ステージ上で
熱唱するTOSHI氏。 2人の頭上で鮮やかな光が交錯する。

今回の「マスカレイド」が多くの人の心に刻まれたのは、
羽生とTOSH氏が、手段は違えど「表現者」として、
共鳴しあっていたからだろう。

マスカレイドの曲に乗って激しく動き続ける羽生を見て、
この人は曲をとことん理解し、音と同化したい人なのだろう
と強く感じた。

曲を何度も聞き、歌詞を何度も読み込んだのだろう。
音符1つにも無駄がなく、メロディと所作が逐一、符合していた。

ショーは羽生に限らず、スケーターへのインタビューが
できないので、この曲を羽生自身が何故選んだのか、
その理由を聴けなかったが、他のアーチストのカバーではなく、
TOSHI氏自身の曲にこだわったあたりに、同じ表現者としての
羽生の尊敬が感じられた。

スポーツも音楽も、ジャンルの第一線で活躍し続けるのは
たやすいことではない。

羽生の熱演は、それを成し遂げてきたTOSHI氏への敬意
そのものであり、TOSHI氏の熱唱からも、苦難を超えて
栄光を勝ち取ってきた羽生を尊ぶ気持ちが感じられた。

人の心を揺さぶった「舞踏会」。
エネルギッシュで、心地よい夜だった。』


この記事を書いた方は本当に羽生選手のことをよく
理解しているんだな…と思いました。

そして、TOSHIさんと羽生選手の双方が、見ている人に
感じてもらいたいと思っていることをしっかり感じ取って
いることが素晴らしいなと思いました。


この雑誌の内容ですが、アイスショーのかっこいい
羽生選手の両面ピンナップが2枚、付いていました。

一枚の方の片面はモニュメントデザイン発表式の時の
笑顔のゆづでした。

記事はどれも羽生選手へのリスペクトが随所に見られ、
記者たちによる座談会では取材する記者たちも、
羽生選手の動向が気になって仕方がない様子がよくわかり、
読んでて彼らなりのゆづ愛を感じることができ、とても
楽しかったです。

2018-19シーズンのオータムクラシックから始まり、
怪我をしたロステレコム杯、さらには埼玉で行われた
世界選手権。

平昌五輪、世界選手権と羽生選手を取材した地元記者の
温かみのある記事もよかったです。

羽生選手を見続け、写真に収めてきたカメラマンの
方がたも、羽生選手に対して尊敬の念を抱いていることが
記事の中の言葉からひしひしと伝わってきました。

恐らくゆづのどんな表情も見逃したくないのか、
掲載されているたくさんの写真も、カメラマンの方の
熱意が伝わる素晴らしいものばかりでした。

あ、ちなみにほぼ「ゆづ本」でした。
宇野選手、田中選手、女子の坂本選手、紀平選手、
宮原選手の部分は最後の方にそれぞれ1ページずつしか
ありませんでした。

フィギュアスケートマガジン、とても良い雑誌だと
思いました。(*´▽`*)

yudu696.png

フィギュアスケートマガジン 2018-2019総集編


※雑誌に掲載されている画像とは関係ありません。

yudu375.png

yudu444.png

yudu453.png


【ファンタジー・オン・アイス 2019】 

<テレ朝チャンネル2>

◆ファンタジー・オン・アイス2019 幕張公演 初日
放送日時:2019年6月30日(日)14:00〜

◆ファンタジー・オン・アイス2019 幕張公演 2日目
放送日時:2019年7月7日(日)17:00〜

◆ファンタジー・オン・アイス2019 幕張公演 3目目
放送日時:2019年7月28日(日)17:00〜

◆ファンタジー・オン・アイス2019 神戸公演 (2目目のみ)
放送日時:2019年8月13日(火)17:00〜
※放送スケジュールは変更になる場合あり。

◆CSテレ朝チャンネル2での神戸公演放送について、
日時詳細が決定しました!
8月13日(火)17:00〜21:00 放送となります

<BSフジ>
ファンタジーオンアイス仙台公演

放送日時: 7月7日(日)午後0:00〜1:00

<富山ローカル>
ファンタジーオンアイス富山公演
放送日時:7月5日(金)18:54〜20:00 


記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


フィギュアスケートランキング

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村

2019-06-28 | Comment(6) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさん、ゆづオンリーファンの皆様

おはようございます。

 私も昨日仕事帰りに本屋に寄りマガジンを無事購入しワクワク気分での帰り道、何気にスマホのメールを見るとアマゾンから(ご注文の本本日発送しました。)とあり、😱イヤァ忘れてた。 

 これってスケオタあるあるでしょうか? 
それともただのおバカさんでしょうか?(^_^;)
Posted by トチモチ1207 at 2019.06.28 07:42
 マリリンさん、オンリーファンの皆さん、おはようございます。素敵な記事をいつも有難うございます。幸せな梅雨が過ごせます。

 マガジンは予想通りの出来上がりなんですね。まだ手にしていないのですが、マリリンさんの情報で、一日も早く読みたいなあと思いました。以前も書きましたが、表紙画像、もっともっといい瞬間があったのにと、そこは残念です。でも中身勝負のマガジンですね。
 アマゾンでも一気に一位です。ユヅ表紙の書籍が、スポーツ部門20の中で4冊入っていてすごいです。以前7冊同時に入ったこともありましたが、五輪前後かな。
 ユヅファンの皆さんはよくご存じです。というより、私達ファンは学習しましたよね。

 思い出すと、私がガチファンになり始めた2013年後半頃からスケート雑誌が一気に増えていきましたが、何と言ってもラッシュになったのはソチ五輪後からです。出戻りさんの全盛期には、年間2〜3冊でしたから、一般の人気に大差があることが分かります。
 
 あの頃は全てほしくて全て買っていたような気がします。まず、中身がほとんどユヅでしたので、あまり心配はなかったですから。その後一昨年ごろから、連盟の横やりか、無理くりのごり押しが雑誌にも表れ始め、ユヅファンの皆さんは、賢く選択せざるを得なくなりましたね。結局、雑誌一つ取ってみても、いつもユヅがリーダーなんですよね。スケート自体のステータスを引き上げた凄い選手です。連盟にその認識と感謝はないようですが。

 マリリンさんが紹介してくださった出戻りとの合併本、私も嫌な気持ちを持っていた一人ですが、あの頃の瑞々しいユヅに出会いたいというマリリンさんのお気持ちよく分かります。買うことはないですが、本屋でしっかり見てみたいと思います。と言いながら、貴重な画像のオンパレードでしょうから、魅惑されて買ってしまうかも。

 ところで、2019年上半期のヤフー検索結果を見ましたが、ユヅは2位でした。毎年1位か2位です。錦織選手が1位。ユヅの露出は錦織さんに比べると本当に少ないです。スケートは試合数が少ないから。テニスはいつも試合をしている感じがあるので、当たり前といえば当たり前。やはり、ユヅのこと、みんな知りたいのですよね。

 そう言えば、出戻りも捏造王者も、どこを探してもありません。真央ちゃんも。結局スケートの世界と一般との乖離は大きいのです。勿論、スケートファンだけの人気差も大きいですけど。この検索、アンチも十分協力していると何かに書いてあり、大笑いしました。
 全て含めてユヅの国民的人気は全く変わりないということですね。

 
Posted by フィギュアファン歴36年 at 2019.06.28 09:05
マリリンさん、ゆづオンリーファンの皆さん、こんにちは!

マリリンさんには連続のブログ更新、感謝して拝読しています。
本当にありがとうございます。
マリリンさんのお陰でゆづの沢山の話題、動画を堪能させてもらって、とても幸せです。
ゆづの美しさはマリリンさんが間近でご覧になられて証明済みですよね! ほんと、羨ましいです〜〜 トークショーでのフモさんのコラムなかなか読み応えがあり、ゆづに対面した彼の衝撃が伝わってくるようですね! この動画はとてもきれいで、また見直してはゆづの美しさ、聡明さにやられています(笑)

マガジン雑誌も1部ご紹介してくださり、ありがとうございます。やはり、マガジンは信頼できますよね〜 いつも熱い記事を書いてくださる山口氏や他の記者、カメラマンさん、ゆづに対するリスペクトが感じられて嬉しいです。
ゆづはもうトロントで来季の振り付けなど始まるのでしょうか。
どんな演目になるのかな〜〜 誰の振り付けかな〜 とても気になります。何でも今回はシェリーン氏に振り付け依頼が集中しているとか、私個人としてもシェリーンの振り付けはダイナミックで好きですけどね〜  そこに当然、ゆづの感性が加味されますよね!
今日もゆづやマリリンさん、皆さんにとって素敵な1日になりますように!
(ゆづに見習って)
Posted by yukiko at 2019.06.28 11:21
>トチモチ1207さん(^-^)
うっかりやったことありますよ、私も。
アイスショーにいった時に、会場で買った雑誌がうちにもあったり(笑)
たくさん買いすぎてて、もはや何を持ってて何を持ってないか、がわからなくなってます。
Posted by マリリン at 2019.06.28 18:47
マリリンさん、皆さん、こんばんは。

昨日から大阪はG20大阪サミットで高速道路や一般道で通行止め規制
各国首脳が集結してテレビにくぎ付けです。
特に激化する米中貿易摩擦はどうなるんでしょうかね。

マリリンさん、本の紹介有難うございます。
フィギュアスケートマガジン良さそうなので明日アマゾンで注文します。(^^)

今日、車ぶつけられてしまいました。駐車場に止まっているとバック
してきた車にド〜ンと・・・やっぱり高齢者!(*_*)
100%相手が悪いのですが大事にしているので気分悪いです。
車に乗っている人、気つけて下さいね!
Posted by トミ at 2019.06.28 21:01
マリリンさんゆづオンリーファンの皆様こんばんは

マガジンそうだ発売してた。この間の本屋で見逃したのかな?売り切れてたのかな?中身みて買いた〜い。近所の本屋行きたいよ〜。

ところで皆さんは増え続けるゆづの雑誌や写真集をどう保存されていますか?今のところ本棚に入れてるだけですが、そろそろはいらなくなってきて積んだりもしちゃってます。
やっぱゆづのページだけ切り取るとかしなきゃですかね。今までは勿体なくて出来なかったけれど。雑誌じゃない永久保存版は厚みもあってかさばり場所の確保が必要ですね。ゆづ用倉庫欲しいよなぁ。それか部屋。あったらゆづの関連物だけ置いて引きこもっちゃうかな。( ^ω^ )
Posted by えりえり at 2019.06.29 01:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます