CS放送で過去のファイナルが放送されています。 - 羽生結弦 成功への軌跡

CS放送で過去のファイナルが放送されています。


ゆづオンリーファンの皆さま、こんばんは
今日から新しい元号になりましたね。

5月なのにLINEで「今年もよろしく」なんていう
スタンプを思わず使ってしまいました。(笑)

先月、宇野ファンによる、ゆづを中傷する記事を書く
アルバイト募集が問題になっていましたが、先ほど、
クラウドワークスに今度は「羽生選手の魅力を
書いてくれる人募集」って出ていましたよ。

アフィリエイターさんも稼ぎたい気持ちはわかるけど、
今、この時期にこういうアルバイトを募集したら、
又問題になると思いますけどね。

「中傷」じゃなければいいと思っているんでしょうか?

クラウドワークスさんも、有名人をネタにするような
記事書きバイトの募集はやめさせたらいいのにって思います。
褒める記事を描けばいいというものではないです。

じゃないと、本当にファンが自発的に書いている
ブログやコメントまで「バイトが書いている」と
思われかねません。

羽生結弦選手は世界中で大人気なので、そんな
記事書きバイトに書いてもらわなくても無報酬で
ブロガーがたくさん、絶賛記事を書いていますから、
迷惑ですよね。

早急に厳しく取り締まってほしいです。

「羽生結弦」というお名前で記事を描けばアクセスが
見込めるからでしょうけど、女性自身もフライデー
また今日も記事を出していましたね。

女性自身の記事の内容は、中傷ではなかったですが、
埼玉の「羽生パーキング」に立ち寄った所を撮影したり、
他にも勝手に撮影していると思われる写真が上がって
いました。

そういう隠し撮り、盗み撮りも辞めてほしいです。

フライデーの方は引退説があったことなどに触れて
いましたが、相変わらずの憶測記事でした。

新元号の初日からこのようなテキトーな記事ばかり
載せて、恥ずかしくないんでしょうかね。

今年のゴールデンウイークは、新しい時代の幕開けを
祝う、特別な祝日なのですから、もっと人を幸せにする
記事を書いて欲しいものです。

私は今日はCS放送のテレ朝2で過去のGPFの放送を
録画しながら見ていました。

今日は2010年と2011年のファイナルがやっていました。

明日は10:30から2012年のファイナル、14:30からは
2013年のファイナルが放送されます。

2013年は羽生選手が初めてチャンを破って優勝した
記念のファイナルですので、絶対に録画に残したいと
思います^^

もちろん、2012年もです。ゆづが銀メダルでしたからね。

そして5月3日は、2014年と2015年のファイナルが
放送されます。

10:30から2014年、15:00から2015年です。

分かりやすいように整理しますね。

5月2日(木)10:30〜 2012年GPF放送。
      14:30〜 2013年GPF放送。

5月3日(金)10:30〜 2014年GPF放送。
      15:00〜 2015年GPF放送。
5月4日(土)10:30〜 2016年GPF放送・


見逃したり録画を持っていない人はぜひ、この機会に
録画しましょう。(*´▽`*)

ゆづが出ていない2017年と2018年は見なくても
いいですよね。(*^-^*)

一応、放送はありますけど…。

CSテレ朝2公式サイト

yudu196.png

2011年はゆづにとっては初めてのファイナルでした。
惜しくも4位で、表彰台には上がれなかったのですが、
とてもよい演技をして、観客を魅了していました。

この時はまだ奈々美先生がコーチでしたね。
このシーン、今となっては貴重です。

思わず、画面撮りしました。

yudu236.png

オーサーと奈々美先生が隣同士で立っているんです。
あのトレードマークのぷーさんを持っているのは、
奈々美先生です。

yudu237.png

2011年のファイナルFSはロミジュリでした。

https://youtu.be/4qYCqqnlw2g


CS放送では解説なしの会場音でした。
演技後のゆづがとても可愛かったですね^^

明日もまた、懐かしいファイナルの動画など、
ご紹介で来たらと思います。

記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


フィギュアスケートランキング

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村

2019-05-01 | Comment(3) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさんゆづオンリーファンの皆様こんばんは

 CS放送はファンにとっていわばゆづ祭りですね。私は契約してないので見れません(悲)今からゆづのGPFを一気に振り返れるのっていいですね〜。それぞれの年に色々感慨深い想いが浮かんでくるんだろ〜な〜。BSでも放送してくれないかな?

 ゆづの映像はソチのFSと2015のNHK杯からしか持ってないのですがそれでももう14枚のDVDになってます。もっと以前からのゆづファンの方ならちょっとしたギャラリーになっちゃう位お持ちなんでしょうね。壮観だろ〜な。

 10連休ってやっぱりゆづの映像を振り返って過ごしちゃいますね。ゆづに癒されるのは心の栄養ですし。は〜幸せ💛💛💛。
Posted by えりえり at 2019.05.01 22:38
こんばんは!

女性自身は立ち読みしました。ネット記事も上がってますね。ずっと尾行してるんやろね。こういう写真が出るということは(-"-)。スケート連盟関係者が語るスーパーでの買い物のくだりが面白かった・ω・。「スケート連盟関係者」って便利な言葉だな。

GPF放送は嬉しいです。2014からは録画あるけどそれ以前のがね。大会全体を放送してくれるのがいいですね。あとは古いアイスショーを放送してくれれば。放送局にリクエストすれば良いのかな。
Posted by しま at 2019.05.02 00:47
マリリンさん、オンリーファンの皆さん、今日は。

 連日のアップ、本当に有難うございます。マリリンさんは連休をゆっくり楽しまれる時間がないのではと心配しています。

 この2011年のGFは、カナダのケベックだったんですよね。会場の声援がすでに出戻りを上回っていたように感じます。ユヅは早くから外国で評価されていたように思います。日本は例の怖い集団がはびこっていたので、なかなかユヅを認めがたい雰囲気があったのでしょう。
 この頃は私はまだ真央ファンだったため、魅力的な男の子が出てきたんだなあぐらいの印象でした。全く今までにないタイプで、ただただ日本人離れしているというイメージでした。奈々美コーチとオーサーコーチの並びに一瞬戸惑いました。初めて見たので錯覚しそうでした。今となっては貴重なお写真ですね。
 この時、浅田さんはお母さんの危篤のため、出場中止して帰国したと記憶しています。この前後は調子が上がらず、一ファンとしてやきもきしたことを思い出します。

 この後から、ユヅの快進撃が続きますが、見る度に成長していく彼に、浅田さんとは別の期待感が膨れ上がっていったのを覚えています。ニースで感動し、2013年の福岡GFで90%堕ちした私ですが、ソチで完堕ちするまでは。浅田さんも並行して応援していました。懐かしく思い出します。その後の浅田さんには落胆して離れましたが。

 ユヅの魅力を書いて、、、なんていうクラウドワークスですか、胡散臭いですね。ユヅの魅力はほっといても誰かがいっぱい書くのにと思います。嫌らしいやり方ですね。そっちもやってるだろうという責任のなすりつけでしょうか。しかし、連盟は何もしませんね。

 先ほどマリリンさんが上げてくださった動画の続きで、ソチ団体戦でのユヅの演技を見ることができました。とても懐かしかったです。応援席で、他の選手が笑顔で応援している姿も見れました。佳菜子と出戻りは間に合っていなかったのか不在でした。(いなくてよかった。)あのマッチ―も素直な笑顔で応援していました。他国の選手もしっかり拍手している姿を見て、本当にこの演技素晴らしかったなと思い出しました。初出場だったのに何という試合度胸

 CSはかってある期間契約していたのですが、今は解約しているので動画を上げていただけると本当に嬉しいです。十代の頃のユヅは、お顔がぷっくりして可愛らしいですよね。色白で肌もツヤツヤ。シニアに上がって今年が10年目になるのかな。今後また、どのように美しくなるのか楽しみで仕方ありません。
Posted by フィギュアファン歴35年 at 2019.05.02 14:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。