ゆづオンリーファンの皆さま。(*^-^*)
ゴールデンウイークが始まり、お忙しくされている
方がたもおられると思います。
私は…というと、相変わらずゆづの動画を見たり、
情報を追う日を過ごしております。
さて、今日もTHE ANSWERにとても素晴らしい
記事が出ていましたので、ご紹介したいと思います。
羽生結弦は「空中の精霊」 メッシ、ウッズら
“世界7大選手”の輝く理由を海外特集
フィギュアスケートの五輪連覇王者・羽生結弦。
その功績と人気は競技の枠を超え、地位を築いているが、
海外メディアは世界のトップアスリート7人の1人に選び、
「スターである理由」ついて分析。
「アスリートでありながらアーティストであり、空中の精霊だ」
と評している。

「彼らが輝く理由」と題し、世界のトップアスリート7人を
特集したのは、ドイツ高級紙「南ドイツ新聞」だった。
「スーパースター? スポーツの世界にも以前から数多く
存在してきた。しかしながら、彼らが常に観衆を魅了し
続けるのはなぜなのか?」と理由を迫っているが、
ロジャー・フェデラー、リオネル・メッシ、タイガー・ウッズら
とともに羽生が登場している。
「アジアの氷上ロックスター」と形容した上で
「なぜスターなのか? 彼はたった一人でリンクを
満員にする芸術家だ。たとえ、けがを負っていてループを
描くことさえできなくても、彼のピポットターンを
見ることだけを楽しみにしている熱狂的なファンのために
地球を半周する」と絶大な支持を得ていることを紹介している。
「街頭で、咲き誇る桜の木々よりも日本人を惹きつける
のが彼だ。昨年、彼の故郷である仙台では10万人もの人々が
世界選手権2度優勝の彼に熱狂した。彼の五輪連覇は、
フィギュアでは66年ぶりのことだった」
このように功績を称え、18度の世界記録樹立、
ISU公認大会初の4回転ループ成功なども紹介。
「この競技における例のない存在だ。アスリートで
ありながらアーティスト、アリエル(空気の精)でもあり、
空中の精霊だ」と独特の表現で記し、フィギュア人気
が途上にあるドイツの読者にその存在を伝えていた。』
本当に素晴らしい称賛の言葉を世界ではいただいている
スーパースターの羽生選手です。(*´▽`*)
世界のスーパースターと肩を並べて語られるなんて、
本当に羽生結弦という人は偉大なスケーターだと思います。
ゴールデンウイークの間は、好きなだけゆづの動画や
雑誌などを見たいと思います。
不愉快な記事に関して話す時もあるかもしれませんが、
なるべく、幸せな気持ちになれるような記事をたくさん、
ご紹介していけたらと思います。
こちらはもうすぐ東京五輪!ということで、ゆづと
松岡さんのCM動画です^^
https://youtu.be/VQDY44wYerc
松岡修造が引き出す、羽生結弦の素顔の熱い想い/
P&G CM+インタビュー
https://youtu.be/NVRrIKFTjoQ

PS:特別強化選手に関する発表で、皆色々疑問を
抱いていると思います。
それに関して、私も思うことなどありますので、
また折を見て書きたいと思います。
PPS:30日は午前中だけ仕事に行くことになって
しまったのですが、その日は夕方から藤澤ノリマサさんの
コンサートが東京で行われるので、行ってきたいと思います。
Faoiを見に行ったことで、藤澤さんのことを知り、
すっかりあの素晴らしい歌声にはまってしまいました^^
今年は出てくれないのかな…。(;´・ω・)
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
フィギュアスケートランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村
南ドイツ新聞、ドイツの高級紙なんですね!さすが良い記事を。一緒に並べている面々が凄くて、そこに羽生くんが入るなんて誇らしいわ。
松岡さんとの対談動画、初めて見ました。最後の方、報ステで見る織田&松岡みたいになってましたね、面白い。
新しいCMを捕獲するため沢山番組録画したけどレノアとかファブリーズばかりでまだ2回くらいしか見れてません。世界選手権の時からだけど昼間にいろいろ録画してたら羽生くんのバスクリンの薬用入浴剤のCMが何回も撮れてます。これ結構前にBSで流れてたやつです。練習着で新聞にもたまに薬用入浴剤の広告出てます。
昨日は嬉しいニュースを上げてくださり、本当に有難うございました。
改めて思ったのですが。ユヅはもう日本国内で収まる選手ではないのですね。日本の狭い基準で評価される必要はないと。取るもの皆取ってしまっているので、今更、小さな賞をもらっても、アッそうというレベルに達してしまったようです。
でも、捏造王者さんの連盟お手盛りのしょうには、ヤフコメで非難の嵐でした。皆さんよく分かっていらっしゃる。ユヅは試合への出場が少なかったという理由で除外されたのなら、また5年連続でもらっているから、もういらないという理由で外されたのなら、まあ仕方ないとすませても、紀平さんを押しのけてでは、誰も納得いかないでしょう。関西大学チームに心から同情します。受賞した本人は穴があったら入りたいでしょうね。紀平さんには明るい将来があるけど、捏造王者にはこれ以上はもう望めない世界4位れべるだから、今回しかチャンスがなかったのでしょう。
誰かが書いておられましたが。ユヅの次の賞は、マジでノーベル平和賞かもしれないと。これほど世界から絶賛されるアスリートはいないでしょう。しかも、半日の中国や、スケート発祥の地として誇りの高いヨーロッパや欧米から。特に中国とは政治の架け橋にもなれる人。下手な政治家よりも随分力になれそうです。次の北京五輪にユヅがどういう形で関わるのかとても興味があります。願望としては現役選手としてですが。
でも、これだけ賞賛記事が外国から出ても、日本ではほとんど報道されません。一体どこに誰に気を使っているのでしょう。
まあ、そんなことは羽生選手の価値に何の関係もないことですね。
次はアイスショーです。連休明けにはインが発表されるでしょうか。転売屋のことを心配してわざと発表を遅らせるのはいつものこと。しかし、チケットの倍率が凄すぎて、そこだけが悩みです。4箇所で3回ずつの公演だから、計12回もあるし、箱も大きいところばかりなのに、ユヅ人気で瞬殺、、、とほほです。もう少し公演回数を増やすことは難しいのですかね。今の二倍にしても、やはり瞬殺でしょうか。
プリンスやスターズでは、空席もたくさん見えたし、当日券もたっぷりあるというのに。だからと言って、それをわざわざ見に行きたいとは思えないし。個人的には、ロシア勢と紀平さんは見てみたいかな。
すみません。チケットの愚痴になってしまいました。でも諦めずに神戸を頑張ります。
トークショーが当たった人も羨ましいです。
ユヅは今カナダで治療に専念しているのでしょうか。早く会いたいですね。
「空中の精霊」わお!その通りですね!7名の中に羽生選手を選んでくださったドイツの方、お目が高い!マリリンさん、素晴らしい記事の紹介をありがとうございます。
羽生選手は本当に空中の精霊ですよね。ジャンプばかりじゃなく、スピンなんてエアリーで煌めく羽がクルクルひらひらと舞うようです。ジャンプはドキドキしすぎて録画でしか味わえない小心者の自分もスピンは試合観戦(テレビでですが)でもウットリ出来ます。
世界中の沢山の方々が誉めて下さる通り羽生選手の演技は「芸術的」と言うよりも「芸術」そのものです。
勝ち負けこだわる自分でも羽生選手に関しては何位の演技でも唯一無二。
ゴールデンウイーク、寒いですね。温かくして羽生選手に浸り、まったりと過ごします。
ドイツでのゆづの評価の高さ!世界7名の中に入るなんて、ゆづって本当にスゴイアスリートなんですね。ファンには嬉しすぎる快挙です。って当然なのかも。ゆづならこのくらいは。
咲き誇る桜よりも人々を引き付けるってくだり、唸りました。うまいこと言うなぁ。春こいのゆづなんて桜の精霊のようですもんね。怖い位美しくて。
こんな嬉しい記事があると気分が上がりますね!いいG.W.のスタートになりました。