4lo、難易度の認定と点数の改善をしてほしい。 - 羽生結弦 成功への軌跡

4lo、難易度の認定と点数の改善をしてほしい。


ゆづオンリーファンの皆さま、こんばんは
Numberに有料記事ができたのですね。

<ライバルが語る王者の物語>
羽生結弦×ハビエル・フェルナンデス
「彼は心の底からの戦士だった」


yudu210.png

読みたい気持ちもありますが、有料会員になるよりも
Numberなら雑誌を買ったほうがいいかな?

ハビエルが「戦友・羽生結弦」に対して語った記事は、
最近購入した「KISS&CRY」にありましたので、それで
我慢したいと思います。

その「KISS&CRY」を先ほどやっと↞ここ大事(笑)
届いてから恐らく1週間はたっていると思いますが、
先週、私は色々あったって言いましたでしょ?

今日やっと読むことができたんですよ。(*ノωノ)

だから今頃になってしまったけど、この部分を
読んで、ちょっとびっくりしたので、ご紹介
したいと思いました。

それはね、世界選手権FS後の囲み取材の部分です。
ちょっとその部分だけ、書き起こしますね。

ーショートもフリーも4回転サルコウでミスがありました。

「エッジ系ジャンプは、合わせるのが大変ですね…。
トゥ系のジャンプがいかに確率よく、効率良く跳べるか
ということを改めて感じています。

ループは点数的には3番目の難易度ですが、実際に今
跳んでいるのはジュニアも含めて、多分僕ともう一人、
ロシア人の男の子が飛んでいるぐらいで、今大会では、
自分が1本しか飛んでいないですし。

難易度を考えたら、点数的にどうなのか、とはちょっと
思います
が、それは僕の強みです。
ループは降りたときにすごく流れるんですよね。
その流れを大事にしたい、という気持ちが強くあります。
それを磨きつつ、また確率がよくなるようなトゥ系
ジャンプも増やしていきたいなと」。

ゆづのこのコメントは、暗に「ループを跳んでいる人が
少ないと言うことは難しい」ということと、「その割には
点数が低い」と言っているように思います。

私もこのゆづの発言にまったく同感です。

4回転ループを跳ぶ選手が少ないのは、それだけ
難しいからだと思います。

さらに、加点がたくさんつくような美しいジャンプを
跳ぶことが難しいゆえに、多くのトップ選手はループを
跳ぶことを避けるのだと思います。

一時期、宇野選手も4Loを入れていましたけど、
最近は入れなくなってしまいましたね。
やはり成功率が低いとか、美しく跳べないから
なのでしょうか。

とにかく、五輪連覇の王者が自ら「難易度の割には
ループは点数が低い」という意味の発言をしている
のですから、ISUなどはもっと真剣に、難易度の順位や点数、
GOEの基準や点数など改善していただきたいものです。

そして今日、とても耳を疑うような話がありました。

高橋大輔が強化選手へ 本田真凜ら外れる/選手一覧
日刊スポーツ

日本スケート連盟は25日、19年度の強化選手を発表した。
フィギュアスケートでは4年ぶりの現役復帰を果たし、
全日本選手権2位となった高橋大輔が特別強化選手入り。
昨年度強化選手Aだった本田真凜、本郷理華らは外れた。

強化選手は以下の通り。

◆特別強化選手 
宇野昌磨(トヨタ自動車)
高橋大輔(関大KFSC)
田中刑事(倉敷芸術科学大大学院)
羽生結弦(ANA)

坂本花織(シスメックス)
紀平梨花(関大KFSC)
宮原知子(関大)
三原舞依(シスメックス)
樋口新葉(明大)

◆強化選手A 友野一希(同大)
島田高志郎(木下グループ)
鍵山優真(神奈川FSC)
壺井達也(中京大中京高)
木科雄登(金光学園)
佐藤駿(埼玉栄高)

山下真瑚(中京大中京高)
横井ゆは菜(中京大)
細田采花(関大)
荒木菜那(中京大中京高)
川畑和愛(N高東京)
白岩優奈(関大KFSC)

◆強化選手B 
山本草太(中京大)
山隈太一朗(明大)
中村優(関大)
三宅星南(岡山理大付高)
須本光希(関大)

三浦佳生(KOSE新横浜プリンスFSC)
松原星(明大)
渡辺倫果(青森山田高)
青木祐奈(横浜清風高)
長縄和奏(グランプリ東海ク)
岩野桃亜(関大KFSC)
松生理乃(グランプリ東海ク)

Twitterではこんな順位で掲載されているのを
見ることができました。



これは完璧に「全日本」での成績順ということでしょう。

しかし…日本のスケ連からして、こういうことを
するから、メディアの「羽生結弦軽視報道」が収まらない
のだと思います。

いくらここ3年、けがや病気のせいで全日本を欠場した
とはいえ、羽生結弦は日本という一つの狭いくくりではなく、
すでに世界の宝であり、現役でありながらフィギュア界の
レジェンドです。

その方を母国日本で、特別強化選手の一番下に記すなんて、
本当にどういうつもりなんでしょうね。

それだけではありません。

国内試合にしか出ないと宣言した高橋大輔選手が
いくら爆盛で全日本2位になったとはいえ、何で
特別強化する対象になるのでしょうか?(/・ω・)/

今から特別に強化してどうするの?
また五輪目指すわけ?
あ、そーかそーか。

ゆづが北京五輪に出ないと踏んで、高橋さんを
五輪に引っ張り出すつもりでしょうか?

それぐらいなら、山本草太くんとか、高志郎君とか、
佐藤駿君とかを特別強化してあげたらいいんじゃないの?
若手の育成はあきらめちゃったの?

これじゃあ、日本のフィギュアスケート界は
羽生選手が引退したら、アメリカやロシアに勝てないわ。

いや、韓国、中国にさえ勝てなくなるかもしれませんよ。
まぁ・・もうどうでもいいですかね。

ゆづがいなくなったら、私たちゆづファンの多くは
高いお金払ってまで会場に行って観戦もしないでしょうし、
そんなところにお金を使うくらいなら、ゆづが出る
アイスショーに全部お金使うと思います。

もうね、本当やだ。(>_<)

大好きな羽生選手をどこまで下げたら気が済むのかと
思うと辛くなってくる。

ゆづはこんな順番なんて気にしてない?
いや…そんなことはないと思いますよ。

クリケットにある、ハビのプレートを見ていつも
悔しがっていたくらいですから、案外こういうのを
心の中では気にしていると思います。

ただ、そこはさすがに王者ですから、口や態度に
出さないだけですよ。

でも、その口惜しさを今季は糧にして、頑張って
もらいたいと思います。

私たちは決してスケ連の人間がすべて敵だと思っている
わけではありませんが、一般常識的に考えてやっぱり
おかしいと思うことに対しては、意見などを言うのは
悪いことではないと思います。

ただ、その際には、誰のことも名指しで批判をしたり、
事実かどうかもわからないことを書いて中傷するような
ことはしないように気を付けたいと思います。

ゆづはきっといつか、おかしなことには自分の言葉で
それを指摘してくれるのではないかと私は期待しています。
今回のループの難易度、点数の低さについて語ったように。

それでも、いじめのような嫌がらせや中傷などに関しては、
やっぱりファンとしても黙っていたくありませんから、
自分にできる範囲で良識をもって声を上げていきましょう。


記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


フィギュアスケートランキング

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村

2019-04-25 | Comment(11) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは!

ジャンプの難易度だけど、私が思うに今のあの難易度の順番は3回転までで比較した場合だと思う。まだそんなに4回転の種類、皆が跳んでなかったからその時は問題なかったんだと思う。4回転にまでなるとやっぱりエッジ系は難しいと、やってる人が言ってるんだから間違いないでしょう。羽生くんも世選で4Lo苦労してたけど、3Loは全く問題無かったしやっぱり3と4では違うんだよ。でもこの4回転難易度順の変更については羽生くんが将来、ルール改正時ISUに意見できるくらいにならないと変わらんのじゃないか。

強化選手について、全日本の順位で決めているなら発表した表の名前の横にカッコ書きで順位を入れておけば良いと思う。そしたら上から1,2,3で羽生くんは欠ってことでいいと思う。他の選手についてもなんでAなの?Bなの?って分かりにくいし真凜ちゃんが外れたってことはBの選手はみんな真凜ちゃんより上ってことか・・・。

草太くんのBも辛いわ〜。
Posted by しま at 2019.04.25 23:03
マリリンさん皆さんこんばんは。
最近週刊誌で、羽生選手下げ記事が立て続けに出たので、おかしいな〜と思っていました。
連盟は何かから、目を逸らしたいのかな?と。フェイクニュースが出るときは、警戒せねば…と感じてました。

そしたら、出戻り高橋氏の特別強化。これか〜と確信しましたよ!
ミニマムスコアすら、クリア出来ない選手です。来季も、国内大会のみと発言してたし。
高橋はマンション販売で、B級大会を回避してました。ミニマムも取りに行かない。(というか、取れない?)

このあと特別強化の枠を、若手に譲る…と美談仕立てにするところまでセットの、シナリオが有るのでしょう!
阿保らしいわ(呆)
高橋をお気に入りの聖子会長は、北京まで会長職にしがみついてるのかしら?

友野くんや草太くん、島田くんなどをもっと強化すればいいのに。
フィギュアを私物化して、スピスケに資金をつぎ込む連盟は、もう解体しない限り今後も変わらないでしょう。

結弦くんがプロに転向したら、私はもう競技は見なくなりそうです。特に日本の大会は見たくないです。(海外女子の大会のが見応え有るわ)
結弦くんのショーや、イベントのみ応援します(^-^)



Posted by てるこ at 2019.04.25 23:06
マリリンさん、皆さん、今晩は。

本当に 全く❗ 理解不能なので、ひと言だけ 言わせて下さい。

ループjumpの件も、去る事ながら、何ですか? 特別強化選手は?
宇野、高橋、田中、羽生、ですって! 仰天❗
マリリンさんの、仰る通り、この順番!
大体、日本と言う国は、演座においても、力の有る人、目上の立場上の人が、上座から 座るものです。
それを、オリンピック2連覇の羽生結弦が、4番目 扱いですか?
全日本3連覇が、一番!ですか?ゆづ、欠場の優勝ですけどね。
大体、高橋。2番目? あり得ない。国際試合にも、出れない方が!
オリンピックは、常識的には どの試合よりも、格が上ですよね。
スケート連盟の、感覚は、全日本が、オリンピックより、凄い試合、感覚なのか?しら?
はたまた、ゆづいじめですか? 情けない(。>д<)
今や、世界の羽生結弦ですよね。
何ですかね。
もう少し、世界のゆづを、母国で、大切にして頂けないものでしょうか?
こんな事を、されるとね、ゆづ!もう、早くスケ連から、縁切りして下さい。と、言わせてもらいたくなります。
ゆづも、日本人ですもの、こんな書き方をされ、さぞかし………の、思いでしょうね。
ゆづの、事だから、全日本を欠場したから。と、ご自分を、納得させているのでしょうか?

ファンは、何処までも、ゆづが、世界のゆづ、と、分かっていますから。
ゆづ!頑張れ💥👊😃
Posted by はや at 2019.04.25 23:36
こんばんは。
日本スケート連盟はおかしいですね。友野選手などは有望で特別強化選手にしたら、もっと伸びるのに。去年ミラノでのウエストサイドストーリーはほんとに良かったです。高橋さんはもうそろそろ先の人生設計をしっかり考えたほうがいいのにな、と思います。彼のピークはオリンピック銅メダルの時でした。あの頃とはレベルが全く違うフィギュア界です。バトルさんもランビエールさんも引退してから、また復帰したそうですがやはり、無理だったのか再引退して今に至っています。先人の例で学習しなければ。スケート連盟だけでなく、陸上もおかしいことをしてたそうですね。一人だけ、群を抜いていると、他がやる気をなくすとかなんとか。日本のスポーツ連盟もガラパゴスですね。色んなところで平準化ばっかりしてるから、力のある人は海外に行ってしまう。空気読めとかね。そんなことを考えさせられました。

また、ループのことではフランスのキャンデロロさんも4回転ループのほうがルッツより難しいのに、と言ってました。羽生選手に不利でアメリカ人選手に有利な配点にしておきたいのかと勘繰りたくもなります。
Posted by にこにこ at 2019.04.25 23:41
マリリンさん、再度失礼します。

はやさん、おっしゃる通りです!結弦くん、「早くスケ連から、縁切りして下さい」
私も同じことを思っていました。現役選手でいる限りは、連盟所属になりますが…。

もう結弦くんには、連盟と距離を置いて欲しいです。ソチ前から、嫌がらせをされています。五輪連覇しても変わらないです。
でもスポンサー契約なども有り、結弦くんだけではすぐには決められないでしょうけど。

プロになった浅田真央さんは、連盟から距離を置いています。彼女も連盟には、思うところが有るのでしょう。
レスリングや体操の比ではないくらい、スケート連盟には問題が有ると思います。

ショー興行が絡むからか、メデイアの食い付きも異常ですね。アマチュアスポーツとは思えません。
聖子会長は、高橋と宇野がいれば満足なんだもんね。

マリリンさんコメ欄、ありがとうございました。
Posted by てるこ at 2019.04.26 00:10
マリリンさんゆづフアンのみなさんこんばんわ。
特別強化選手に高橋さん、スケ連さんは高橋さんに何を期待しているのでしょう。羽生選手の名前が4番手なのは全日本に出なかったからでしょう。スケ連は何をおいても全日本ありきです。オリンッピクや世界選手権より全日本に重きを置いていますから。平昌後オリンピック軽視発言を宇野選手はしていましたが、スケ連もメディアもスルーして何の反応も示さなかったと思いますが。羽生選手がケガで全日本欠場した時はスケ連、メディア、アンチは総攻撃でしたね。高橋さんが若手に強化枠を譲ったとしてもスケ連が選んだという事は事実なわけでですから。世界の頂点を目指す羽生選手は厄介門で排除したいのでしょうね、スケ連からしたら異端ですものね。世界で戦えない全日本メダリストどうとらえていいかわかりません。
Posted by tama at 2019.04.26 00:20
マリリンさん、皆さん、おはようございます。

4ループは世界選手権の解説でキヤンデロロさんはエッジで踏んで
空中で4回転回りきるのは相当難しい。大きな転倒につながる可能性があり
非常に危険なジャンプ。
ルッツよりループが難しいと力説していました。
ループというのは助走に頼らずタイミングと身体のコントロールだけ
で跳ばなければならないイメージ、というと助走を必要とせずにジャンプが跳べるゆづが4ループ跳べるのは納得かな。
難しいとなるとランクを上げてほしいですね。

特別強化選手の書いてある順序は全日本の成績順ということでしょうか。日本ではOPで二連覇した選手より全日本の成績のほうが重要だということですね。過小評価して腹立たしいです。(ー_ー)!!

高橋選手が強化選手に選ばれたのは全日本で2位になったから、同時に国際大会の出場権を得た訳です
(日本では全日本で勝ということは重要な事?)
国際大会にエントリーするのは未定で本人の意思を尊重するとした上で今後の方針を決める意向でそうですが・・
一度、ぬるま湯に浸かってないで覚悟をを決めて世界と戦ってみたら少しは納得します。

疑問に思うのは国際大会に出場もしないのに特別強化枠の費用がほんとうに必要なの?
特別強化指定をしたスケ連の今後を見据えた判断基準を明確にしてほしい。
日本男子のフィギャアの次世代の育成について連盟は真摯にどう考えているのか?
聞きたいだらけです。
Posted by トミ at 2019.04.26 08:23
マリリンさん、ゆづオンリーファンの皆さん、こんにちは!
マリリンさん、昨晩も更新ありがとうございましたす。

すべて、すべてマリリンさんがおっしゃることに丸々同意です。
購入していない雑誌のゆづの取材部分のご紹介、とても有り難いです。はっきりとゆづはそれに対する問題提起をしてくれているんですね〜 とても立派だと思います。ゆづがあえてそのように言及してくれたことはとても良かったと思います。恐らくゆづの中では納得のいかないところが沢山あるでしょう。この取材がどうISUに影響を及ぼすかは分からないけれど、今トップアスリートであるからこそ、言える立場にあるはずです。

スケ連の強化選手発表、またJOC受賞に関して???なことばかりですね〜
スケ連から世選の時、いえ、ずっと以前から、これだけあからさまにゆづに対して、パワハラとも思える行為、そして強化選手に選ばれた選手を見るにつけ、これからのフィギュアスケート界には全く希望が見えてきません。
ゆづはどういう気持ちでいるのでしょうか?どこまで戦おうとしているのでしょうか?
正直、不安ばかりです。でもネガテイブなことを言っても最後はゆづの判断ですからね。すでに4Aに着手しようと情熱を傾けているゆづに対して頑張って〜と応援していくしかできません!! 私たちはゆづのために出来うる行動、姿勢を貫いてともに戦う強い精神力が必要だな!って思わされています。
マリリンさんの最後の言葉、「ゆづはきっといつか、おかしなことに対して自分の言葉で指摘してくれると」私もそう固く信じています。マリリンさんの力強いゆづへの声援、きっとゆづに届いていることでしょう!!
Posted by yukiko at 2019.04.26 11:14
マリリンさん〜オンリーファンの皆さん こんにちは(^-^*)/

マリリンさんの記事、皆さんのコメント、激しく同意です。
【特別強化選手】って、一体どれ位の予算が有るのでしょうかね?
国際大会出場をハナッカラ視野に入れて無いと公言している選手にも【特強】は違反でしょう? 全日本爆モリモリで台乗りしたからセーフだろう! 別に良いですよ〜 一応2位だっけ? ←興味無いからうろ覚え

前みたいに後で『若い選手に〜』って美談にしたいのか知らんけど、助連も前もって打診しないのかな〜 特強発表の前にやること有るやろ。
国際大会に出て、期待出来る選手が対象と思いますが?
33歳のお酒もタバコも好む人、に無駄遣いは世間も怒っていますよ。

お酒で思いだした。今回助連の『JOC』最優秀でしたっけか?
何故選ばれたのか、本人も面食らっているんじゃない?
なんの素晴らしい実績も無いし、←本人も言ったよね?
21歳で結構お酒を召し上がるって身内から言ってるし、お肉大好きでアスリートとして不摂生じゃないのかな〜とオバハンは心配してるよ!


ゆづは優秀賞。私だったら阿保らしくて式には出ませんわ〜
賢いゆづは全てお見通しだから。案の定式には報道陣は少なかったみたいですね。
何やかや言っても、結局マスコミはゆづを見たいし、写真一杯撮って各出版社に売りたいし求められてるしね。
JOC杯のメンバーは宇野君以外の選手が皆さん実績も有る素晴らしい選手なだけに、格下の盛り上がらない授賞式で可哀相でした。

Posted by ゆづ子 at 2019.04.26 15:58
マリリンさん、こんばんは。

もやもやが増すニュースばかりで、嫌気がさしますね。
世界の宝の結弦君を、スケ連はなんで大事にしないのでしょうか?

強化選手の発表はどう考えてもおかしい!
全日本の結果により、とか規定云々を示してるようですけど、なんで若手の育成を考えないのか不思議です。

このままで行くと、近い将来世界で戦える男子選手はいなくなります。
それでいいのでしょうか?

悲しいですよね。
Posted by ぷう&あんのママ at 2019.04.26 18:33
マリリンさんゆづオンリーファンの皆様こんばんは

 私も強化選手の発表には????となりました。T選手は全日本にしか出ないのにね!変なの。変に特別扱いしなくてもいいのにね。

 4loの件はホントにゆづの言う通り、現役選手の現場の言葉にもう少し耳を傾けてもらいたいです。難易度、点数改善されることを切に願います。

 ゆづがスケートにもっと打ち込めるようスケ連はサポートをきちんとして下さいよね、もう数年くらいしかこの貴重な選手で稼げませんよ!プロになるだろうから。後で後悔しても遅いんだからね!!
Posted by えりえり at 2019.04.26 22:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます