4lzよりも4loの方が難しいのでは。 - 羽生結弦 成功への軌跡

4lzよりも4loの方が難しいのでは。


ゆづオンリーファンの皆様(^-^)
世界選手権も終わって、次にゆづのお姿を見れるのは、
仙台のモニュメントのデザイン発表式ですね。

それまではゆづの動画や録画などを見て、少しの間、
ゆづ不足を補おうと思います。

こちらの動画はゆづの演技を盟友ハビエルが解説
した時のものです^^

動画はお借りしています。

https://youtu.be/iEi2z7G16wQ


ハビエルのゆづについて語る言葉がいいですね^^

yuduru409.png

yuduru410.png

yuduru411.png

yuduru412.png

yuduru413.png

彼はゆづが飛ぶ冒頭の4loが鍵だと言います。
それが決まるとほかのすべてのことがうまくいくと。

4Sだけがマイナスになりましたが、ほぼ彼の言う
通りになり、素晴らしい演技を行いました。

yuduru414.png

yuduru415.png

yuduru416.png

yuduru417.png

yuduru418.png

yuduru420.png

yuduru421.png

yuduru422.png

yuduru423.png

yuduru424.png

yuduru425.png

ハビエルもゆづのことを応援しながら見ていた
のでしょうね。ゆづについて語る言葉にやさしさと
信頼があふれていました。

ずっと一緒にトレーニングしてきた五輪王者である
仲間がまだ世界のトップで戦い続けている様を見るのは
どんな気持ちだったのでしょう。

きっと怪我からの復帰戦で優勝して欲しいと
望んでいたと思います。

来季はきっと今までプログラムに入れていなかった
ルッツなども入れて、さらに強くなった羽生結弦を
見せてくれると思います。

ところでフランス解説のキャンデロロ氏が実は
ルッツよりもループの方が難しいと言っているという
とても興味深い動画が出ていましたので、ご紹介
したいと思います。

https://youtu.be/ZaqJIaA9288


「ループは後ろ向きで飛ぶし、エッジで跳んで
空中で4回転回り切るのは相当難しい。

さらに飛ぶときにスケート靴が氷に接触する
ことがあって腰や肩に大怪我を負いかねない
転倒につながる可能性のあるジャンプ。
非常に危険なジャンプ。」


この「ループの方がルッツより難しい」という説は、
以前から有りましたもんね。

4lzを飛ぶ人は増えているけど、4loをプログラムに
入れる人はゆづしかいないというのが、4loという
ジャンプの難しさを物語っているのではないでしょうか。

このことが真剣に考慮されれば、基礎点の設定も
見直され、採点ルールも変わるかもしれないですね。

そうなるといいなあ。

ゆづはその難しいループに3以上の加点がつく、
綺麗なジャンプを飛ぶことができるのですから。

PS:明日いよいよ新しい元号が発表になるんですよね。
私の予想では「文」という字が使われるのではないかと
思っています。

当たるといいな(^-^)

明日の発表が楽しみですね。


記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


フィギュアスケートランキング

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ

2019-03-31 | Comment(10) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさんゆづオンリーファンの皆様こんばんは

 デザイン発表式、ニュース番組でも放送してくれたらいいな。と思っています。20日楽しみですね。

 解説しているハビのゆづに対する優しさに二人の間柄の良さを改めて感じました。素晴らしい親友がいてゆづは幸せですね。

 ループがルッツより難しい技だということ、スケートをする人じゃないとわからないですね。認められて基礎点が変わればいいのにね。確かにゆづしかプログラムに入れてないのは跳びにくいからかも。高い出来栄え点をつけれるゆづは流石です。

 今日もゆづの足が良くなる事を祈って。ゆづ、お大事にお過ごしください。
Posted by えりえり at 2019.03.31 23:22
こんばんは!

ジャンプの難易度順は誰が決めたんでしょうね。4回転にしても4Sは跳べるけど4Tは跳べないとか、ジュニア女子でも4Lzを跳ぶけど3Aは跳べないらしいとかあるもんね。4ループは羽生くんだけだもんみんな出来ないんでしょうね。ルッツの方が多いですもん。羽生くんはずいぶん前から練習していたからただ基礎点の順番に、サルコウの次はループだなって思ったんでしょうね。その頃は4Lzなんて全然考えてなかったでしょう。4Lz復活させるんかな。羽生くんのことだからこのままでは引かないと思うの。むしろループよりも安定するかも。でも久しぶりですぐにできるんかいなとは思う。

(前記事のコメントを見て)ファンタジーオンアイス神戸希望多いですね。私もまだチケットないけど、取れたら皆さんと会いたいです。えりえりさんやフィギュア歴さんやフェイスさんと初対面果たしたいです(*´ω`*)。
Posted by しま at 2019.03.31 23:43
マリリンさん、オンリーファンの皆さん、今晩は。

今夜も素敵な記事を有難うございます。

 ハビとユヅの関係というのは、ユヅの五輪二連覇の価値に匹敵するぐらいの偉業だと思っています。それぐらい稀有なことです。
 世界のトップを争う二人が同じコーチの下で競い合うなんて、アスリートの世界の鑑じゃないでしょうか。ブライアンとトレーシーの功績もあるとは思いますが、何よりこの二人が、スポーツマンシップに溢れた素晴らしい人間性を持つ人達だからできたことでしょうね。

 モロゾフに教わっていた頃の出戻りと織田さんの関係は皆さんよくご存じですよね。モロゾフが織田さんも指導し始めたことから、出戻りがすねて関係を断ったこと。まあ、これが普通だと思います。特に出戻りを責める気にはなりませんが。情けないとは思います。

 ハビちゃん、大好きなのですが、安藤さんとつき合ったことだけは残念で、私にとっての黒歴史です。クリケットの様子が筒抜けになる可能性もあったわけですから。誰にでもすり寄って売名行為をする安藤にうまく利用されましたね。逆かな、案外、ハビちゃんが一枚上で、安藤を利用しながら日本で稼ぐ土台を作っていたのかなと穿った見方もしています。

 2015年のGFでのエキシビションに安藤は出演していましたね。いかにバルセロナが会場でハビちゃんの地元とはいえ、GFに出場していない安藤の出番があろうとは、びっくりしたことを覚えています。この時、最下位だった真央ちゃんは、体調不良を理由に早々と帰国し、このエキシビには出ませんでした。安藤に対し、真央ファンからはものすごいバッシングが来たようですが。またつまらない思い出を書いてしまいごめんなさい。

 今後もハビちゃんといい仲間でいてほしいです。将来助け合えることが色々出てくると思います。クリケットの仲間達との関係は、ユヅにとって永遠に宝物になるのだろうなと思っています。少なくとも嫉妬渦巻く日本のフィギュア村よりは価値がありますね。

 マリリンさん、また紙面をお借りしてすみません。

 あきさん、コメント有難うございました。ついつい昔話で愚痴りたくなってしまい、マリリンさんや皆さんに不快な思いをさせているのじゃないかと反省しながらも、どうしても書いてしまう私です。好意的に受け止めてくださり有難うございます。マリリンさんも大きな懐で受け止めてくださり本当に有難うございます。

 本当は、もっともっと未来志向で明るいことを語りたいのですが、連盟がねえ、出戻りがねえ、銀コレがねえ、町田超ナルシストがねえ、、、となってしまいます。あれあれ、家庭崩壊の存在を忘れていました。彼もここまで影が薄くなったか。油断はできませんが。
Posted by フィギュアファン歴35年 at 2019.04.01 00:06
マリリンさん、こんばんは。

遅くにすみません。
ゆづの怪我のことが気になって・・・
このままでは4Aどころか足がだめになってしまう!

Erika・sono さんのブログが4月2日に閉鎖されるので友人と
残す作業をしてました。最近の世界選手権後のことが書いてありましたので・・「痛み止めを飲んで3年連続・・世界選手権でメダルも獲得し、3枠確保に貢献もした。何か月かかっても痛み止め飲まずにジャンプが跳べるまで無理の練習もせず、足首の筋肉を十分に鍛えてきちんとなおさないと。
選手生命がかかっているかもしれないのに、アイスショーの主催者も
連盟も、自分たちの儲けのことしか考えていない。
彼らの言いなりになっていたら、すぐに使いつぶされてしまいます。
いくらオリンピックで二連覇を果たしたとはいえ、そういう形でつぶされるのは本意ではないでしょう!」・・sono さんより

また私は自分たちの儲けにためにゆづを無理にアイスショー出すのでは?と危惧しています。CICの真鍋氏と城田さんは蜜月関係だと思います。
(城田さんはCICの設立時の協力者ですから)
ゆづはソチの時も応援してもらってるし、いまゆづが出なかったら収益に影響しますしね、昨年、本当はお母さんも休ませたかったんだと思いますよ。

昨年、真鍋氏がラジオでファンタジーの事言ってて笑いが止まらないみたいでした。そら〜ゆづで儲けていますもん。
ゆづを商業的しか考えていない!
sonoさんのを書いてて怒りをおぼえ可哀想に思い・・書いてしまいました。
マリリンさんのテーマと違ってごめんなさい。 
Posted by トミ at 2019.04.01 00:56
おはようございます、マリリンさん、みなさん。

起きて早々に目をひっぱたかれました!!
トミさん!erika sonoさんのブログを残す作業をしてくださっている!!有難い、有難い。嘆くばかりで何もせずに明日を悲しい気持ちで迎えようとしていました。erikaさんの最新記事にも気づかないあほんだらでした。ありがとう、ありがとうトミさん。どうしたら見られるのか、教えていただけると嬉しいです。

マリリンさん、またお借りしてしまいすみません。
ゆづハビは永遠ですね。人生において人に恵まれることほど幸せな事はありませんね。日本ではおかしな事に神経すり減らすかもしれないですが、でもゆづくんの周りにいてくれる人は本気で彼を愛し守ろうとしてくれてるとも感じます。海外の方の方がより深くストレートに表現してくれるから、見ているこちらは安心出来るんです。トロントに帰った、ホッとした、なんてのは可笑しいんですけどね。クリケットに行って本当に良かったと何度も思います。そのうち、ゆづハビでショーを立ち上げるなんてなったら素敵でしょうね。


Posted by Cocoたん at 2019.04.01 06:55
マリリンさんお早う御座います。昨日は遅かったんです。私、友人もソノさんに共感もってていて、治療法など金銭てきなことなど凄く、詳しくご存知です。ドイツにいながら・・どうしてここまでご存知か驚いています。特に友人がいままで大量にソノさんのきじをコピーして持っています。ゆづが商業的利用されていることに怒ってます。政治、企業などが絡んでゆづ1人ではどうしょうもないんかな?ソノさんも圧力に屈した訳でしょ!
CoCoたんさん
白いライオンさんのところからソノエリカさん、ブログ閉鎖の所から入ったら世界選手権の後のこと、怪我についてなどが書いています 急いで打ったので誤字があるかもしれません。CoCoさんもソノさんのこと興味ありましたものね。こんな愛に溢れたブログが閉鎖なんて残念でなりません。
Posted by トミ at 2019.04.01 07:54
マリリンさん、ゆづオンリーファンの皆さん、こんにちは!

マリリンさん、昨晩もとても良い記事、動画を上げてくださり、ありがとうございます。

皆さんがコメントしてくださっているようにゆづハビの関係は本当にアスリートとしての模範ですよね。しかも同じコーチのもと、日々ともに練習を重ね、友情を育んできた訳ですから、お互いに信頼しリスペクトしていないと成り立たない関係だと思います。
良かった〜〜 ゆづにとってこのように優しく理解してくれる友がいてくれて! 
毎日の生活が家とリンクの往復のようなトロントでの生活のゆづにとってハビはどんなに心強い存在であったか、アナザーストリーズを見ても更にその思いを強くしました。
ゆづにとっても大切な親友です。これからも良い関係を築いていってほしいですね! 
アイスショーに関しては色んな意見がありますが、でも親友に会えるし、沢山のスケーターとの交流もゆづに活力と幸せを与えてくれると思うので、無理がないようであれば、出演してほしいな〜 

トミさん、ErIka Sonoさんのブログを残す作業をされているんですね〜 大変な作業お疲れ様です。本当にすばらしい!! 私たちゆづファンにとっても貴重なブログが閉鎖されるとは・・・ 閉鎖に追い込まれたということですか? そうであれば、とても悲しい事です。どうぞ、頑張ってErikaさん記事を記録して下さいね!

ルッツとループの難易度、とても興味深いです。ループを跳ぶ選手がゆづ以外、ほぼいないということはそれだけループが難しいということですから、ルール上の順位というのも不可解な点がありますよね。それでもあれだけのGOEをもらってのループはこれからもゆづの武器になることでしょう。

フュギュア歴さん、あなた様のコメントも私が知らないことも多くあり、いつも楽しみにしています。
ここを自由に開放して下さるマリリンさんに感謝ですね〜
明日はゆづのコーセーブログの更新が楽しみです。
Posted by yukiko at 2019.04.01 10:17
マリリンさん〜ゆづオンリーファンの皆さん こんにちは(^-^*)/

マリリンさんのおっしゃる通り、【4lo】の方が難しいと思います。
だってセセンではゆづだけしかやってないもん(^▽^笑)
もっともっと【GOE】高く付けて欲しいです。
何でゆづには厳しいのかな〜理由は分かってるから腹が立つわ!

皆さんのコメントマルッと同意です。

ファンタジー神戸行かれるのですね? 私もチケットは無いけど、、、ゆづが出られると良いですね〜
早く出場発表して欲しいです。
でも、、、トークショーとか有るから帰って来てくれるでしょうか?
チケットが無くても皆さん行かれるのなら、どこかでお会いしたいです。

米欄お借りします。

しまたん おめでとうございます! ええ!何がって 新年号【令和】。
しまたんに少しは少しは、、、関係有るし(^▽^)(^▽^)
田中さんの講座、4月27日に行くのね? これ知らんかったわ。

田中さんの人気に色んな所から目を付けられてるのかしら?

ユッコたんの言う様に、フィギュア歴さん、Cocoたんさん、トミさんのコメント、本当に楽しくてよ(^▽^笑)
ここに集う方皆さんホンマに ゆづ大好きで何時も楽しみです。

米欄有難うございました。



Posted by ゆづ子 at 2019.04.01 14:24
マリリンさん、こんばんは〜。令和ですか、馴染むまで変な感じですかねー。Rですよねー。新鮮だなー。「羽生」が希望でしたけどHだから駄目だったみたい(多分違う)

トミさん、行ってきました。久しぶりのerika節、ジーンとしました。彼女くらいの知識と眼を持った方がジャッジに入ってくれたら、、叶わぬ夢でしょうね。
ゆづ子ちゃん(もう、ちゃん付けしてまう)ありがとーー。

マリリンさん、自由過ぎる使い方してすみません。太っ腹なマリリンさんに甘えまくってホントにありがとうございます。これもゆづくんが結んでくれた御縁だと感謝、感謝。
Posted by Cocoたん at 2019.04.01 18:24
マリリンさん、皆さん、こんばんは。

Cocoたんさん行ってこられましたか。
Erikaさんは何でもご存じです。お金の細かい事なども・・
たぶん情報をくれる人がおられるのでしょう!
Erikaさんの記事すごい量になってしまいました・ww
またゆっくり読むことにいたします。

私も神戸公演を狙っていますがどうなるでしょうか?
もしゆづは滑らなくてもトークショーがあるので顔は見せてくれると
期待はしていますが。

それから、今日、近鉄文化サロンに田中さんの講座のお金を払いに行って来ました。
三時からの講座がまだ30名空きがありました。

ゆづ子さん
7日、一時からの講座ですよね。会うの楽しみにしています(^^)
Posted by トミ at 2019.04.01 21:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます