ゆづオンリーファンの皆様(*^_^*)
昨日は1記事しかかけずに申し訳ありませんでした。
皆様は、アンチさんのなコメントを何度も
読まされて、きっと不愉快に思われていたと思います。
ゆづアンチでありながら「絶対王者」を名乗るとは。
おそらくゆづに勝つことがかなわないまま、一度は
引退されたTさんのファンの方でしょうか?
そして、ゆづ憎しでTさんに憧れていると公言する
Uさんのことも応援しているのでしょうね。
または、オーサーに指導を仰ぐことが許せない、
女子Aのファンの方でしょうか。
アンチの方が誰のファンであれ、今回の世界選手権で、
ゆづに勝ってくれたネイサン君を今度はゆづを叩くために
利用しようとしているのは明白ですね。
アンチさんがいくらネイサンを誉めそやしたり、
ゆづファンにイヤミを言ったとしても私たちはさほど
気にもしていませんよ。
私たちゆづファンはネイサン君を憎んだり、悪口を
言ったり、中傷しようとは思っていませんから^^
今回、本当にネイサン君はノーミスで素晴らしかった
と思っています。
五輪のSPで、「どうしたネイサン」と言われたほど
崩れた姿を見ていたので、今回はどうなるんだろうと
思いましたが、今回はSPもFSも見事でした。
それとは反対に羽生選手はSPで、サルコウが
2回転になってしまって、「これはやばい」と
思いました。
でも、ゆづはきっとフリーでノーミスをして
逆転してくれるかもと、私は期待をしていました。
結果的には逆転することはできなかったですけど、
あの鬼気迫るフリーの演技には、感動しましたし、
泣けました。どれほどのプレッシャーと戦いながら、
痛む足首を抱えながら、よくぞここまでと。
2位で終わったのは本人にとっては悔しかった
でしょうけど、私たちは不思議と悔しさよりも
清々しさで満ちていました。
ゆづに勝ったのがネイサン君でよかったと思いました。
あれだけ圧巻の演技をされたら、ミスのあったゆづが
今回、勝つことは難しいと思いました。
ゆづは五輪前のGPSで初めて公式戦で4Lzを
成功させました。
ボーヤン君やネイサン君ほど成功率は高くないかも
しれないけど、きっとあの成功でゆづは4Lzを
プログラムに組み込めるという自信につながった
のだと思います。
だけどあの大怪我のせいでそれ以降、4Lzを封印
しました。ループさえも封印したのです。
本当は4Lzも4Fも4Aも練習したかったに違いありません。
ようやく怪我も回復して今季は安定した演技ができる
と思った矢先にまたロシア杯で怪我をしてしまいました。
相次ぐ怪我のせいもあって難度を落とした構成に
するしかありませんでしたし、勝つためにはGOEで
稼ぐことが必須でした。
演技構成点でも高い評価を得ることが必要でした。
今季からの採点ルールは色々と問題があります。
国や大会、ジャッジにより基準がバラバラで、
迷走しています。
恐らくジャッジたちもよくわかっていないのでしょう。
あちこちのコーチたちからも不満の声が噴出しています。
そして選手たちからも、そのような声がありましたよね。
引退したハビエルなどは、欧州選手権でのジャッジに
とてもはっきりと苦言を呈していました。
そんな、中途半端で基準も不明瞭な採点ルールで、
採点される選手たちがとても気の毒だと思います。
ジャッジの資格を持たないファンやテレビ解説者たちの
言うことは「どうでもいいこと」として採点や、
ルール改正に対してあまり影響を与えることはない
のかもしれません。
でも、フィギュアスケートを愛し、懸命に努力している
選手たちのことを思えば、私たちファンもおかしなことには
声を上げていきたいと思っています。
ゆづは今回の「負け」により、また強くなりたいと
話していました。それはさらに飛べるクワドを増やす
ということでもあります。
今、練習中のアクセルも成功確率を上げようと
一生懸命練習することでしょう。
私たちファンはそれも嬉しいけど、とにかく怪我だけが
心配です。ゆづは怪我のせいで最近では多くの試合を
棒に振ってしまいましたから。
そのせいで世界ランキングも下がってしまいました。
全日本もファイナルも4で連覇が止まってしまいました。
一番悔しいのは私たちよりもゆづ本人だと思います。
そのいろいろな悔しさを抱えながら、なおかつ、
若き世界王者に挑んで行こうという新たな闘志も
湧いてきて、今、ゆづは目標が出来てきっと嬉しい
気持ちでいっぱいだと思います。
倒し甲斐のある強い相手ができたのですからね^^
そうそう、ゆづアンチさんの質問に答えるお約束でしたね。
まず、絶対王者という呼び方ですが、ゆづは一度も
自分のことを「絶対王者である」と言ったことは
ありません。
絶対王者になるつもりで頑張るとか、絶対王者に
なるんだと言い聞かせてきただけで、彼を絶対王者と
呼んでいるのはマスコミです。
ただ、マスコミが連呼しているとはいえ、実際には
世界の誰が見てもフィギュアスケート界で彼は絶対的な
存在として認知されているのは事実です。
「これまでの羽生選手は、基礎点が低くてもGOEとPCSで
勝ててましたがネイサン選手がここまでのトータルパッケージに
成長してきた現在においては、ルッツフリップのクワドなしでは、
到底勝目はないでしょうね。」
アンチさんのこの見方は多少乱暴ではありますが、
その通りだと思います。
ネイサンがゆづほどトータルパッケージか?といえば、
それはないと思いますが、今回は甘い採点でしたので、
GOEもPCSもゆづより上回っていたり、近いものも
ありました。
でも、それがネイサンに対する真の評価だと
決め付けるのは早いと思います。
まだまだ彼のエレメンツにはゆづのそれと比べると
簡単なものが多いです。
同時に今回のゆづが完璧ノーミスではなかったという
こともきちんと頭に入れておいてくださいね。
ゆづが完璧ノーミスならこんな大差はまずつかない
ですから。
ゆづもループを入れた3種類ではネイサンにいつかは
勝てなくなるということがわかっていたので、
2015年あたりからすでに多種類のクワドを入れる
ことを視野に入れていました。
ただ、ゆづの場合こだわりがあって、どのエレメンツも
加点を多くもらうようなものでなければ、真に高難度
とは言えないと思っているのです。
そう言う意味では、基礎点がルッツやフリップに比べて
低めのジャンプでも、アンチさんが言われるように
GOEで稼ぐという戦略で勝ち続けて来ました。
しかし、それができるのは、羽生選手くらいなのです。
アンチさんが馬鹿にしている「基礎点が低いジャンプで
GOEやPCSで稼ぐ」ことができるのは実力がネイサンより
低い証拠などではなく、むしろ逆です。
技術力と実力が高いからこそ成り立つ構成なのです。
ループもルッツも、入りも出ももっと簡素にすれば、
今よりも高確率でプログラムに取り入れることは
できますし、成功率も上がります。
それでも、ゆづはそういうことはしませんでした。
それが羽生結弦なのです。
「今回ショートフリー完璧に滑りきっても勝てなかった事、
実力もネイサン選手の方が上だと羽生選手自身も明言して
いますしね。ルッツクワドについては、跳べるというには
程遠い成功率でしたので実質は跳べないに等しいです。」
ゆづは潔いし、謙虚ですね^^
他者に対するリスペクトを忘れない、素晴らしい人です。
五輪王者のわきで、「ミスしなければ自分が勝てた」
というような不届きものとはえらい違いです。
ゆづアンチのあなたにしたら、なんとかして羽生結弦は
実力不足だと言いたいのでしょうけど、ネイサン選手は
SPでミスなく高難度な構成で臨んだにもかかわらず、
羽生選手の持つ最高記録を超えることはできませんでした。
これに関してはどうお考えでしょうか?
それに今回もゆづは怪我が治っていない中での
試合でした。五輪の時よりも治りが悪くなっているので、
その状況であれだけの演技ができたということはむしろ、
すごい精神力と厳しい練習に裏打ちされた確かな技術、
実力の持ち主だという証拠でしょう。
ルッツの成功率は練習次第で上がってくるのですが、
五輪前の大怪我以降、4lzの練習はしていないので
成功率は低くなっているのは当たり前です。
来期はルッツを入れてくることでしょう^^
「今後も習得できる可能性はあるんでしょうかね。。。
現時点での絶対王者は完全にネイサン選手ですが、
羽生選手が再度絶対王者の格を取り戻せる日がくると思いますか?」
はい、もちろんです!
ゆづは努力の人ですし、とにかく負けず嫌いです^^
今後も4lz、4F、4Aの習得は怪我さえなければ十分可能です。
ルッツはすでに習得済みなので、あとは確率を上げていく
だけですし、アクセルは既に練習では成功しています。
フリップに関してはあまり情報がないのでわかりませんが、
ゆづが習得するというのでしたら、可能でしょうね。
絶対王者の称号など、ネイサン君に上げてください。
羽生結弦は絶対王者という称号に執着などしていませんし、
ファンもその呼び方に対して喜んでいる人ばかりでは
ありません。
そもそも不完全な人間に「絶対」などという言葉を
使うのは間違いであり、神に対する冒涜です。
絶対的存在は全知全能の神お一人だけです。
人間はすべて「相対的」な存在だからです。
ただ、あえて不完全な人間に対して「絶対王者」
という称号を与えたいのであれば、ネイサン君は
ジャンプに関して言えば、絶対的な存在なのでは
ないでしょうか?
それでも、ゆづのような難しい入り方出方をしている
わけではないので、真に絶対かといえば、やっぱり
相対的だと思います。
つまり単に「跳ぶ」ことに関しては素晴らしいし、
右に出るものはいないかもしれないけど、工夫を凝らした
跳び方ができるのか?ゆづがやっているような入り方、
出方をしても完璧に飛べるのか?
ゆづなら難しい入り方をしながらクワドを跳ぶけど、
ネイサンにそれができるのか?といえば、果たして
どうなのでしょうか?
複雑なステップを踏み、難しいターンを入れて跳ぶ、
ということをゆづ以外の選手がやっているのを私は
見たことがありません。
強いているとしたら引退したハビエルくらいでしょう。
もしもゆづがルッツもフリップもプログラムに入れて
きたら、あなたのいう絶対王者様のネイサン君は本当に
ゆづに勝てると思いますか?
私は彼は勝てないと思います。
でも、今はとにかく世界一になったネイサン君が
あなたのいう絶対王者様でいいと思いますよ^^
ゆづが自分でも認めているように、今回の試合、
たとえノーミスだったとしても自力では勝てなかった、
つまり優勝するには彼のミスまちだったことを
認めているのですから。
「ネイサン選手は繋ぎが少ないと仰る方もいますが、
エレメンツの質がどれも高いです。
ジャンプもクリーン(回転不足とは無縁)、
回転不足に関しては、私はあまりジャッジを信用
していません。それは今までどれだけの選手が不正な
ジャッジによって、泣かされてきたか、見てたら
わかるじゃないですか。
宇野選手のように毎回見逃されている人もいますし、
些細なものでもきっちり回転不足と判定される人もいます。
ゆづに関しても同様です。
2018シーズンのロシア杯でも、本来なら回転不足
ではないジャンプに対して回転不足の判定がされて
しまいました。
ゆづに関しては厳しいジャッジがいる半面、宇野選手や
ネイサン選手には激甘なジャッジも多くいるからです。
「4T3Aの基礎点8割になってしまうシークエンスジャンプ
なんか組み込んでる場合じゃないですよね。それであれば
3A4Tでしょう。」
私も最初は基礎点が8割になるシークエンスをするのは
反対でしたが、ゆづは自分にしかできない技を入れたいのだと、
その思いが強いので、今では点数よりも「ゆづにしかできない
高難度なジャンプシークエンス」が大好きになりました^^
誰でもできるものをやるより、点数的には不利でも
こだわりを持ち続けることに価値を感じます。
あれはあれでいいのです。ゆづにしかできないのですから。
今後も大いにやってほしいと思います。
3A4Tをゆづにお勧めしてくれなくて結構ですよ^^
どうぞ、あなた様の推しの宇野くんか、Dさんにでも
ご提案してあげてください。
「今回の構成で負けて悔しいって、ちょっと理解できません。
構成差からみて勝てるはずがないのは解りきっていたはず。
それでもPCSとGOEで勝算を見込んでいたのでしょうか。
19歳の羽生選手がそうだったように、19歳のネイサン選手が
この先上り調子で沢山の記録を作っていき、
ネイサン選手自身がワールドレコードブレイカーになるのでしょう。
旧ルールでのワールドレコードは羽生選手でしたが、
新ルールでのワールドレコードは技術点、演技構成点も含めて
ネイサン選手がどんどん更新していくでしょうね。」
旧ルールの時に330点という素晴らしい点数を叩き出した時、
羽生選手は2種類の4回転でした。数も確かSP、FS合わせて
5本だったかな?
それなのに330点ですよ!
ネイサン君は今回、ジャンプが7つになったとは言え、
基礎点の高いルッツにフリップなど、入れてもせいぜい
323点でした。
ルールも採点の仕方も変わっているので単純に比較は
できませんが、ネイサンの方がゆづよりも実力が上だと
おっしゃるのでしたら、彼にも同じ構成でこの得点を
超えられるかどうか、やらせてみたらいいと思います。
おそらく誰もできないでしょうね^^
それだけゆづの実力、ジャンプの技術、つなぎが
高難度であり、芸術的な演技であったかがよくわかります。
世界の羽生結弦を見くびらないでもらいたいです。
未だにこれだけの要素でこれだけの点数を出せるひとは
いないのですから。
本当はアンチさんの本音は、Uにネイサン超えを果たして
欲しいのでしょう?
私たちゆづファンは、ゆづ引退後はネイサンやボーヤン君が
世界のトップに立ってくれるのを望んでいます。
決して宇野選手や出戻りスケーターさんには期待も
してませんし、望んでもいません。
北京五輪にゆづが出ないのであれば、ボーヤン君か
ネイサン君に金メダルを取ってもらいたいです。
羽生選手はネイサンやボーヤンをリスペクトしています。
彼らもまた、羽生選手を心からリスペクトしてくれています。
アンチ様のように、ゆづ憎しで宇野選手を応援し、
宇野君が中々羽生超えを果たせず←(一生無理)
今度は世界選手権でようやくゆづに完勝したばかりの
ネイサン君に乗り換え、擦り寄り、彼を応援するふりをして、
ゆづファンに嫌がらせをしようとしても、残念ながら
私たちゆづファンはネイサン君を憎んだり、批判したりは
しませんよ。
それどころか、ネイサンが好きという方はたくさんいます。
私は汚いやり方で勝たせようとする宇野選手の事務所、
スポンサーのやり方は大嫌いですが、ネイサンのように
しっかりとした技術で勝ちに行く人は、ゆづに刺激を
与えるカンフル剤として大歓迎です。
ゆづは今回の負けで悔しいでしょうけど、決して
へこたれてはいません。むしろ「絶対に勝ってやる

意気込んで、新たな4回転の練習に励むに違いありません。
私は怪我さえなければ、ゆづはもっともっと多くの
種類の4回転を飛んでくれると思っています。
ただ・・・そうは言っても怪我がとても心配です。💧
できれば、これ以上大きな怪我を繰り返さないように
して欲しいです。
クワドの種類を増やすのは、嬉しいような困ったような・・・
心配で仕方ありません。

最悪、何度も怪我をして習得も披露もできぬまま、
現役引退・・・なんてことになりはしないかと
危惧しています。

万が一そうなったとしたら、とても悲しいです。
でもゆづが挑戦し続けた結果がそうなるとしたなら、
私はその努力と根性に拍手を送りたいと思います。
誰が絶対王者だとか、そんなことはどうでもいいのです。
ゆづが健康で、大好きなスケートを心から楽しんで
くれさえすれば。ファンは幸せなのです。(*´∀`*)
いつかゆづは引退します。
その時、ネイサン君がゆづの跡を継いで圧倒的な強い
絶対王者になってくれたらいいと思います。
でも、ゆづが現役でいる限り、私はゆづがネイサンと
これからもいい勝負をして、今回のような感動的な
試合をしてくれるのを見たいと思います。
そのためにはゆづもネイサンも二人共ミスなく、
同じ条件で競い合って欲しいです。
ゆづは怪我をしたりミスをした相手に勝っても
嬉しくないでしょうからね。
ゆづアンチのあなた様はこれからも羽生選手憎しで、
こうやってゆづファンブログにイヤミを書き込み、
ゆづファンにぎゃふんと言わせることに努力される
つもりですか?
あなたはきっとゆづにコテンパンに負けた人の
ファンなのでしょうね。
それか、マスコミの幻想である「羽生超え」を数年間、
叫び続けながらも一度も超えたことがないプレロテ王者様の
ファンなのかもしれません。
ネイサンを利用してゆづやゆづファンをバカにしようと
画策したところで、その期待に添うことはできません
でしたね。
人に嫌味を言うつまらない人生にピリオドをうち、
穏やかな生活を送られる方が幸せかと思うのですが・・・。
ゆづを永遠に超えることができないTさんの恨みを
晴らすことが生きがいだとしたらとても寂しい人生では
ありませんか?
アンチ様が悔い改めて天に宝を積む人になれますよう、
お祈りしております。
最後にたとえ今回の採点が妥当だったとしても、
ネイサン君の演技にどれほどの人が震え、感動したのか
といえば、おそらく羽生選手ほどの感動はなかった
ことでしょう。
もちろんネイサン君はとても頑張ったと思うし、
ミスらしいミスもなく、素晴らしかったと思います。
ゆづもその実力、リスペクトしていましたね。
これからの二人の活躍に心から期待したいと思います。
ハビエルやパトリックがいなくなった今、ネイサンという
手ごわいライバルが現れて、ゆづもまた燃えることが出来て
良かったと思います。
アンチさんは、T氏もしくはU選手の応援を頑張って
ください。(*^_^*)
それでは失礼いたします。
あ、一言忘れました。
このあとのコメントからはアンチ様のコメントは
非公開にさせていただきますね。
これ以上、皆様に不愉快な思いをさせたくないので。
アンチ様、ご了承ください。
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
フィギュアスケートランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

記事読みました。わたしも同じゆづのファンとして共感する所が多くありました。
しかし、昌磨がゆづを越せないって断言するのは少し無理がありませんか?昌磨は1度ゆづを超えています。2017年の国別で昌磨が300点でゆづは283点位で昌磨がトータルでは勝っています。それに、昌磨はゆづのことを尊敬すると共に勝ちたいって言っています。ゆづもそうです。ゆづにとって大雪な人をこんな風に言ったら、ゆづがどんな気持ちになるか考えましたか?ゆづのファンならどの選手のアンチもせずにゆづの方だけを向いて応援するすればよいのではないでしょうか。
長さなってすみません。同じゆづファンとして見過ごせないところがあったので。
アンチさんへの記事マリリンさんお疲れ様です。私は今日こそは何か言わせてもらおうと思ってましたが、今後はコメントは非公開とのこと、一方的に言い逃げになるので、やめておくことにします。
ゆづは早々にカナダに帰って行ったのですね。怪我の治療があるからゆっくりと日本にいられなかったのでしょうね。大事にして欲しいです。しっかり治して万全な状態で来シーズンは演技して、アンチさんに色々言わせない強さで圧倒的に勝ってもらいたいです。
どんなうんちくを並べたってゆづの演技は見入ってしまうけど、他の選手の演技は退屈で最後まで見続ける事が難しいという素人が感じるこの差はどう説明してくれるのでしょう?やはりジャンプの前後の難易度が格段に違うからなのでしょう。素人目で見分けがつくのだから雲泥の差です。
万全のゆづの強さをまた見れる様、来シーズンに期待してまだしばらくは世選での感動に浸りたいです。
マリリンさんアンチさんからのコメントへも平等な対応、頭が下がります。どうかこういう人に負けずにお元気でお過ごしください。
マリリンさん、ブログ記事素晴らしいです!
ホント、その通りですよ
私も、ゆづアンチのコメント気になってましたが、スルーしてました。
再び、ゆづが勝利することは、勿論、可能です!
足首や体調が十分ならね
ネイサンだって、今後、どうなるか分かりませんしね
ただ、頑張りすぎて、脆い足首が、怪我するのが怖いです😞
ゆづには、引退後も長く滑って欲しいので、健康でいて欲しいです、これ1番です!
健康なら、なんでも出来ますから😊
あと、気になったツイッターがありました
衆議院議員で日本スケート連盟副会長の長島昭久氏のツイッターですが、ゆづアンチのプー投げ入れの苦言の返信文ですが、ゆづやゆづファンに対して嫌味みたいな書き方で、とっても腹が立ちました!
日本のスケ連副会長がですよ!
この間の、伊東氏といい、日本のスケート界やマスコミは、ホント、ゆづの事、邪険にしてます
人気やお金は、ゆづやゆづファン頼りで、いつも、ゆづやファンに対して、冷たく嫌味を言う
さっさと、トロントに帰った、ゆづは正解です
ゆっくり、雑音ないとことで静養して欲しいです。
ゆづ、ファンは、どんな時でも、ゆづの味方だからね
安心して、怪我を治して下さい💕👌
マリリンさん、いつもありがとうございます😊
きましたといってましたよね、ネイサンとボーヤンが羽生選手はぼくのあいどる、あこがれといってるなかで。
あのオリンピックで羽生君がFSが終わった時勝った!と叫んだのは
羽生君はどういう演技をすれば、ハビエルヤ宇野君に勝てるかちゃんと計算できるからです。
宇野とはSPで7点勝っているからあの構成では宇野にもかてるという
名前の無い宇野ファンの方ここはゆづファンのマリリンさんのブログです
いついつ羽生君に宇野君が勝ったとかどうでもよくないですか?
考える次元が違うので名無しさんには戸惑います
それぞれ好きな選手を確り応援するそれでよろしいのでは無いでしょうか
マリリンさん非公開でも結構です
ゆづファンの盛り上がるマリリンさんのブログに名無しで注文つけてくる方を非常識に思いましたのですまません
大変な人に目を付けられて大変みたいですね。
一コメの方は名無しの中の名無しですね。ゆづファンって言うなら名前くらい書けば宜しいのに。マリリンさんも話しかけづらいでしょうに。
>ゆづにとって大雪な人
珍バイトさんってこういう誤字が凄く多いですけどあなたもそうなのでしょうか?名無しさん。
他の選手のアンチをせずに、等とマリリンさんのブログにケチを付けられるなら来なければ宜しいと思いますがどうでしょう。そしてマリリンさんは誰のアンチでもありません。
イタリアのジャッジ資格のある解説の方が、大変怒って現在のジャッジ問題を嘆いていらっしゃいます。
あなたは、このイタリア人の解説者の方はネイサンとヴィンセントのアンチだと仰るんでしょうか?違いますよね?
選手同士が仲が良くても、ルール改正した筈なのにトランジションなしのジャンププロに高得点を出す連盟がおかしいと言わざるを得ません。選手同士が仲良しでも、ジャッジは明らかにトランジションの薄い宇野選手(違うと言われるなら宇野選手がどれだけトランジションが豊富か説明付きで否定して下さい)だけに謎の盛り加点をしていたと思います。今回は珍しく刺されましたが、常に常に回転不足でしたよね。
だから「今回はジャッジ割とまとも」という話をあちこちで聞いたし、読みました。
それとは逆に羽生選手の演技は常に美しく常に芸術的だから、ファンが彼の努力が報われない事を人気ブログの方に代弁して貰って感謝しているんですよね。
口先だけでリスペクトを唱えていても、宇野選手が五輪で言った事は消せませんよ。
今回ネイサンが世界王者になったことについて羽生ファンはそれほど悲壮感を持ってないし、羽生くん自身も悔しい〜どうやって次勝とうか、ジャンプの種類増やすか・・・等考えを巡らせてインタビューに答えている様子、悔しい中で楽しそうにも見えます。今回の結果は羽生くんのモチベーションを上げる燃料投下となりました。また来季に期待大です。
誰もこの結果にグズグズ言ってないし、アンチさんが何のためにコメントを書き込んでいるのかよく分かりません。とにかく今回ネイサンのジャンプはとても安定していました。4ルッツの加点はでかいのよ(´・ω・`)。
今回の構成で羽生くんノーミスで計算するとPCSも上がって同点くらい見積もれるかなとは思うけど。構成は難しい方が勝つとは限らないよ。
ケガ防止のため、あまりジャンプ練習はして欲しくないとは思う。ルッツは以前クリケットでコンビネーション手を上げてやってるのを見たのでかなり成功率上がったうえで試合に入れたはずです。
名無しの方が宇野選手に触れていますので言いますと、一時期の方がSPかFSで点数高かったこともあったけど、最近の方が元気がない気がします。
宇野君はそういうけいさんができないのか、はたまた爆もりをやくそくされてるのか、暇だからみんなの演技をみてて、僕が完璧な演技をすれば
金だなどといったんですよね。
あのゆずるくんの魂をこめて演技を見ててなんの感動もしないでタラレバをうそぶく宇野、羽生君をばかにしてるとしか思えません。
家族みんなで羽生君アンチの声明を出す宇野家、21歳にもなってやめてほしいといえないのか、
黙認してるのはどうざいですよね。
記事拝見致しました。
あなたは本当に聡明なかたですね。
これほど感心させられたことは殆ど記憶にありません。
お見事です。素晴らしいです。
これからもゆづの健康を祈りながら、全身全霊で応援していきましょうね。
私達ゆづファンはとても幸せですね。
私は今回の世選は結局ネイサンVS羽生君でしたね
ネイサンの演技はジャンプがスゴくてプーさんが投げ込まれた後の演技でも完璧に滑りました
完璧に滑ってくれた事で羽生君の後でも完璧に滑ると実証してくれNHKの記者が昔書いていた羽生君の後に滑る選手のメンタルの部分で一応クリアになった訳ですよね?
スケ連副会長はなんなのでしょうか?
野球やサッカーと違ってフィギュアはそれでなくても競技人数が少ないマイナースポーツです
羽生君の演技の後に投げ込まれるプーさん見て
日本人や海外の小さい子供達がフィギュアをやってみたいって思うかもしれません
ハッキリ言ってフィギュア人気ではなく羽生君人気だと私は思っています
スターズやザアイス、プリンスなどチケット売れてないじゃないですか?
世選はスケ連の対応が悪くもう日本開催でやるなって思ったりして
今回の記事はマリリンさんは羽生君アンチに対して的確に対応していて理路整然と書いてありカッコいいです!
言いたい事を全部言って下さり脱帽いたします
ブログを書いているとこんなアンチいるのですね
中には羽生君ファンに成りすましたアンチもいるので恐ろしい事です
マリリンさんお馬鹿なアンチになど負けないで下さい
いつも勇気ある言葉を見て励まされています
いつまでも羽生君を応援して行きたいですね
いつも ありがとうございます!
ネーサンファンに姿を変えた高橋さん若しくは宇野さんファンの絶対王者さんも、きっと頭のいい方でしょうから、これだけのマリリンさんの分析をお読みになれば何とか理解されるでしょう。理解できるといいですね。まあ理解できてもできなくても、よその邸宅に土足で入ることはもうやめましょうね。ご自分のところで仲間を募って頑張ってください。
ところで、絶対王者さん、高橋選手が、例えくだらないバラエティー番組とはいえ、MCに振られて「練習頑張っていたら五輪二連覇できた。」という意味の発言をしています。大丈夫ですか。
ここまで壮大な「たられば」は初めて聞いたのでびっくりしています。それも30男が。
ご自分のブログかなんかで、早く高橋さんを諭してあげないと、大馬鹿のレッテルを貼られますよ。そちらの方が急務ではありませんか。あまりにもみじめ過ぎるでしょう。
羽生ファンの私たちは、「また大ちゃんが、ごまめの歯ぎしりで年甲斐もない幼稚なことを言っている。」と、高笑いで済ませることができますが、高橋ファンの方からしたら、「大ちゃん、そんな馬鹿なこと言っちゃだめよ。あまりにも負け惜しみが過ぎて恥ずかしいからやめて。そんなの大人の男の言うことじゃないよ。羽生への嫉妬がバレバレじゃない。」と言いたくなるでしょう。
宇野さんは、さすがに高橋さんほど馬鹿でもないし、うぬぼれもないでしょうから、そんな発言はしませんね。タラレバは結構ありましたが、彼はまだまともです。
ついでに先のコメントの中で(名前のないユヅファン)、宇野選手が1回羽生選手に勝ったというのがありましたが、それは間違いです。
もともと、国別は選手個々の競争はしていません。団体戦です。もし個人戦の意味合いを含んでいたら(タラレバですが)、羽生さんは絶対勝利を譲っていないでしょう。個人戦を意識していない試合ですからね。
だけど、不思議でしたよね。その2年前の国別で、羽生さんがショートもフリーもぶっちぎりでトップを取った時の試合では、個人の表彰式がなかったのに、この時は、あえて宇野さんの表彰式をしました。おかしいですよね。だから、宇野さんがたった一度だけ羽生さんに勝ったと勘違いした人がいたのですね。これは宇野さん個人の勝利ではありません。記録にカウントされていません。
連盟がやりそうなことです。何とか1回でも宇野さんが羽生さんに勝ったというイメージを操作するためです。今年はどうするのでしょう。宇野さんが総合で一位になったら、また表彰式をするのですかね。誰が一位になっても表彰しないと2年前との整合性がつきませんよね。でも、記録には残りません。
こんなアコギなことを、羽生さんは何度も連盟からされてきているのですよ。高橋さんを使ったり、浅田さんを使ったり、宇野さんを使ったり。それは、はっきり申しますが、連盟が在日に侵されているからです。
国旗や国歌を大切にする極まともな羽生さんは、いつもこういう仕打ちを受けます。ただ、日本政府や教科書会社からは、正しく評価され、国民栄誉賞の授与や、数々の教科書への記事掲載がありましたよね。
あなたは羽生ファンとおっしゃっていますが、嘘ですね。単なるお花畑でもなく、風紀委員でもなく、ファンを騙るアンチ。今流行りの手法ですね。
マリリンさんが、一生宇野選手は羽生選手に勝てないとおっしゃってることは、まず100%当たるでしょう。未来のことだから未来形で書きますが。ここぞという時の精神力が違うのですよ。これまで宇野選手には何度ものチャンスがありましたね。ことごとく取り逃してきた宇野さんだから、私はあえて銀コレさんの称号をプレゼントしました。ネーサンとは全然違うんですよ。
でも、宇野さんが彼にとって温室の連盟と名古屋から離れ、羽生さんが歩んできた厳しい道を辿る決心をしたら、その将来に期待をかけられるかもしれません。いつか来る羽生さん引退後のフィギュアの将来がとても心配です。
国別は総合点は関係ありません。
あれは団体戦で、SPとFPの順位でのポイントで競う競技ですので。
ですからSP,FPでそれぞれPBとして認定されますが、総合点は認定されませんよね。
ちなみにFPはゆづが勝っています。
つまり宇野くんは1度もゆづに勝ったことはありません。
そもそも死闘を尽くした世界選手権の直後の、賞金の高いお祭り試合を持ち出してくること事態、少し無理があるのではないですか?
何か気に入らない事がある度に、その選手や対象者の名前を堂々と出し、誹謗中傷するブログ。
公の場で、確信のないことをさも事実のように平気で言いたい放題言うブログ、子供っぽくて呆れるばかりです。
失礼ですが、きっとあなた様は根っからの意地悪な人間なんだと思います。
読み手をこれほど不快にさせるブログは、羽生ファンブログの中でもトップクラスですよ。
どうか他者を批判をする前に、一度ご自分を見つめ直してほしいです。
羽生ファンのふりをして虚偽の罵詈雑言を言うより
潔くU選手やT選手のファンと名乗った方が宜しいでしょう。
卑怯な真似は止めたらどうですか。
冷静に的確に解答されていらっしゃいましたね。まだ、これからも続き嫌な気分になることもあるでしょうが。。アンチもある意味ゆづやファンに夢中なのです。歪んだ愛情なのです。
さて、今回の表彰台のメンバーも素敵でしたね。銅のヴィンセント君も以前からゆづリスペクトの選手。四大陸では、ノーミスに見えましたが、何故かジャンプ刺さりまくりの判定をされ気の毒でした。若いし回転不足をこれから克服していけば更に向上するでしょう。彼の軸の細いルッツコンボを武器に躍進する事でしょう。再来年には、ゆづのチームメイトのゴゴレフ君もあがってきます。彼も多数4回転の武器を持ち、ゆづに似たクリケットのスケーティングの合わせ技が出来る素晴らしい選手です。北京までに有望な若い選手があがってきます。そして北京では、本気でボーヤンを中国が支援する事でしょう。ゆづが言っていたように、北京では誰が金メダルを獲るかわかりません。しかし、そのメンバーにゆづも加わり挑んで行こうというしているのかもしれません。勝負の世界ですから勝ち負けはこれからあるでしょう。しかし、オリンピックの世界は運もあります。
ゆづの3年後の事は誰にもわかりませんが、北京への道を残しながらゆっくりと進化してほしいです。
マリリンさん、決然とした記事をありがとうございます。
なんか別の方向から嫌味かましてくださる方もいるようですが、これは
今話題の珍バイトか?いやいや、ここまで粘着なのはやはりあちらさんサイドでしょうかね?
連盟の副会長がプーシャワーについてまたまたゆづくんサゲのツィートしてますが、だいじょうぶですよ。ゆづくん引退したらたまアリ超満員なんてもう無理だから。
Uがゆづくん超えするのは五輪3連覇しないとダメでしょ。年齢的に無理でしよ。
ゆづくんは絶対王者(になるん)だぞ!と自分を鼓舞しようとしてミスったってあの時いってましたよね。日本のマスコミ、こーゆーの食いつく食いつく(笑)以降、なんでも「絶対王者」を使いまくり、体操、ボクシング、駅伝etc。カリスマって言葉にはしゃいだ事もありました。なんにでも使うから言葉が安くなっちゃうの。
ネーサンくん、絶対王者でいいですよ。どうぞどうぞ。
マリリンさん、キッチリきっぱりゆづくんオンリーファンのこのブログ変わらずに支持致します!
はじめまして。いつもブログを覗かせていただいています。
酷い言葉を投げつける方がいますね。はっきり言って最低の行為だと思います。
マリリンさんの思いは純粋に心に響きました。同時にこれほど優しい人の推し選手のファンで本当に良かったとも思いました。
マリリンさんとともにこれからもずっと応援していきます。
“多くの羽生ファンにとって”ではなく、“私のまわりの極狭の世界の羽生ファンにとって”が正解ではありませんか?
世界的に膨大にいるメガスターのゆづのファンの真意が、どうしてあなたごときにわかるの?
少なくとも、私もここに集ってくる皆様もまったく違うと思いますよ。
勝手に“多くの羽生ファン”の代表ヅラされても困りますよ。
あなた、何様?
あなたは根っからの意地悪な人間なのですね。
いきなり乗り込んできて、会ったこともないブログ主様に侮辱的なコメントを残していかれるのですから。
こんなに読む人を不快にさせるコメントをされる人は中々いません。
トップクラスです。
他人を批判される前に、ご自身の言動を振り返ってみてはいかがですか?
マリリンさん
技術への分析、羽生結弦が羽生結弦たる所以、悉く的確な説明、全く 納得の一言です。
思い起こせば
羽生選手のファンになり、情報を探し求めて 辿り着いたのがこちらです。
しかも、「青島なにがしにもの申す」の時だったのです。
あの時の衝撃 未だ忘れることは無いです。アンチの事、知ってしまった衝撃より
マリリンさんの的確な鋭い反論
只ただ感心する事しか出来ない。
自分の未熟を痛感した次第です。
今 あれ以上、言葉で表現できません。
羽生選手ファンの鏡、代表です。
感謝で一杯です🙇
今はゆづ君の健康を祈りつつ
静かに応援し続ける覚悟で
煮えたぎっております。
マリリンさん、ゆづ君オンリーの皆様
お身体大事になさって下さい❤
こちらに投稿される方は1部の人を除き、ほぼゆづオンリーファンです。ゆづを心から愛してゆづのスケートのみならず、彼の幸せを願いつつ、応援しているんです。ゆづから沢山の勇気と喜びと幸せをいただいて、生活に豊かな潤いを感じながら、生活しているんですよね
一生懸命、自分の人生を生きている青年、自分の幸せを他者に還元したいと願う崇高な心の持ち主、こんな選手を何故、スケ連、メデイアは大切にしないのか! 1部の人達は何故、気に入らないからと彼を誹謗中傷するのか! 彼が大好きな日本が居心地が悪い場所になっていたら、とても悲しいことです。この世の中は正しいことを貫くことは難しいのでしょうか?
彼は日本記者クラブでの会見で「自分自身を貫く」と上げたことばに対して「自分を貫いていると何かしら言われる。信じている人に裏切られるかも知れない。でも自分自身を貫ぬくことによって後悔は絶対にしないと思う」と語りました。ゆづにはこれからも自身を貫く生き方をしてすばらしい人生を送ってほしいと心から願い、応援していきたいと思います。
そして、私にとって最高のゆづ愛に溢れたマリリンさんブログでいつも、ゆづへの思いを共有できる幸せをいただき、マリリンさんに心から感謝いたします。これからも宜しくお願いいたします。
マリリンさんは やはり凄腕のブロガー様でした。
一字一句読みながらフンフンと頷きながら、、、感激です。
マリリンさんのお姿を頭に描き読みました。
セセンも台乗り出来ず←互助会のお約束かも アイスショーも事務所兄弟揃ってチケットがはけず、イライラしている年金暮らしの暇な方でしょうか?
何か珍バイトの募集がアチコチで言われていますが、バイトを雇ってまで
Uは人気が有るよ!って事ですかア〜?????????
意味が分からん。そこまでしてるって事務所兄弟だけですよ。
恥ずかしい(〃д〃)
しかし! 日本助連は本当に腐った人間ばかりで、常にゆづには嫌がらせばかりで、セセンのSPでは凄い暑かったのもエッジ系の選手が跳べないように助連が工作したとか、記者会見も宇野が真ん中に指示したとかで
皆事実だと思いますわ〜
伊東らがやりそうなイジメですよ。
国別辞退も【診断書】出せって言ってたとか。宇野はアイスショーが有るから国別出るでしょう〜
何処まで嫌がらせをしたら気が済むのか?
イジメだから通報案件ですわ。
最後に、、、トミさん現地でお会い出来て嬉しかったです。
田中さんの講座行かれるのですね? 会えるのですか?
お久しぶりです。
ブログ拝見したら・・・
今回の迷惑なコメ主さんもバイトかな?
お忙しいのに、マリリンさんもお疲れ様です。
米記者ジャッキーさんの羽生vsネイサンの分析記事をご覧になりましたか?今大会では大差のように感じますが、羽生さんがノーミスだったら、ほぼ同点か僅差であっただろうと記しておられます。
実はBVの差は3点弱、羽生さんが構成上げなくても本来のジャンプや他エレメンツで本来の滑りができれば充分に対抗できます。
ただ、痛み止めを飲んでいる状態では、ヘルシンキのH&Lのような演技はできないことは、羽生さん自身が理解している。どこかの番組の自演技解説でも、着氷が分からなくなっていたと語っていました。
確かに、3Loやセカンドジャンプの着氷がフラットで流れがなかったと思います。多分、トゥではなくエッジを少し使って降りるので流れが出ないのだろうと思いますよ。足首の悪化を防ぐためなのでしょう。
今回、ネイサンは4Sを入れていません。来季組み込むと考えれば、羽生さんとしては4Lz、4Fも必要なのは言うまでもありません。
迷惑なアンチさんがバイトなのか、宇野ファンなのか知りませんが、羽生さんを貶めるより宇野選手の心配と応援をしてあげましょう。
宇野選手、4F2本と4Lo復活を目指しているようですね。最近は見ていなかったので、さいたまで見て驚きました。劣化していませんか?
2年前は低くてももっと軽快なジャンプでした。筋肉が付き重くなったのでしょう。今は、力で跳んでいるのように見えます。
これでは行き詰ります。来季複数ジャンプを完遂したいなら、ジャンプコーチを変え、正確な技術からやり直すのが最良だと思います。男子としてはピークの年齢ですが、今身に着けないと跳べなくなる。ネイサンより3歳も年上です。でも、まだ修正できるかもしれません。
来季、宇野選手がアメリカへ渡ると聞いても驚きませんね。
久しぶりなのに、こんなコメするとは思いませんでした。マリリンさん、ごめんなさいね。
最後に一つ、
スケ連の長島氏のツイでざわついているみたいですね。
あの方はソチ頃(もっと前かも)から「反・羽生」です。他選手に労いのツイートをしても、羽生さんはいつも「省け」でした。
長島氏や山田議員の選挙には、有名アンチと仲間が「お手伝い」する仲ですよ。今更アンチに反応しているのは、ワールド運営の不手際を羽生さんと羽生ファンのせいだとでも責任転嫁したいのかもしれません。
スケ連の上層部に正論を言っても届きません。陰謀ではなく、高橋・宇野推しを隠してもいません。羽生さんと羽生ファンから生まれる利益の汁をすすって羽生さんを疎外する。
彼らにとって、どの選手がもたらす利益かなどどうでもよい。すべては「スケ連のおかげ」という認識なのですね。
ハッキリ名前を書いてしまいますが橋さんの選手としての生きざまや言葉には軽蔑する部分が多いんです。練習を頑張っていたら自分もオリンピック連覇できてたって?じゃあ私だって幼い頃から特訓してたら・・。
ところで副会長がアンチとTwitterで仲良くやり取り・・はあ。
ジャッジもラファエルコーチもみんなみんな羽生選手の偉大さについていけていないわね。かなし。
ちょっと二人に年齢は離れてますが、羽生ネイサン時代の到来したなと思います。私2017年四大陸以来、羽生選手の最強の敵はネイサン選手だなと思ってました。あの時の4大陸はある意味頭脳戦でした。羽生選手は僅差で負けたけれどもあっぱれな二人。いやな気はしませんでした。
ネイサン選手はコメントが賢く頭脳では羽生選手と五分に渡り合えるのも大きな魅力です。史上一のフィギュア選手である羽生選手のライバルにはやはりライバルとしてふさわしい格式、知性、品位を備えてほしいと思うのが私の考えです。プレカンの3人はお互いを認め合い賢く爽やかでした。正直宇野君とプレカンにいる時、羽生選手はいつも宇野君に気を使ってました。それが今回、悔しいけども一方爽やかな風が吹きました。ネイサンは完璧でしたから優勝は当然でしたね。
でもネイサン選手はトータルパッケージという点では、まだ羽生選手には大きく及ばないと思います。ネイサン選手はジャンプの前の助走が長いですが、羽生選手の場合は鬼つなぎ複雑なステップなどから助走もなく跳び。着氷もふわっとして直ちに複雑な新しい技に移行するという即ちジャンプもスピンも何かも一本の線のごとくに溶け合って流れて行きます。アンチさんが言うようにネイサンのエレメンツは優れていると言いますが、この羽生選手のようなすべてのエレメンツが一本の線のように溶け合う芸術性には欠けています。これが羽生劇場ということでしょうか。今回の特にフリーオリジンはすさまじく美しい世界でした。ネイサン選手もこれからの成長が楽しみです。
アンチさん、羽生選手はショートでは二種クワドで今季世界最高得点です。ネイサン選手は110点にはいかなかったです。マリリンさんのおっしゃるとおり今後習得済みのルッツ、練習で跳べている4A試合に入れることは十分可能です。チャレンジャー羽生、世にこれほど強いものはないです。今羽生選手は燃えています。ネイサン選手が羽生選手を強くします。正しいライバルが立ちはだかった時。もっとも力を発するのです。羽生選手はネイサン選手に負けませんよ。
私たち羽生ファンは今回負けても全然しょげてません。むしろワクワクしています。羽生選手足を一番大事に、アイスショーは出なくともいいですから。
ところでアンチさん、あなたネイサン選手のファンを騙ってますね。
羽生選手を貶めるならば乗りうつる相手は誰でも利用するのですね。
負け犬の情けない人たち。今後そういう輩が横行するのでしょう。
私ネイサン選手好きなので(勿論二人対決では100%羽生選手応援)ネイサン選手を語って羽生選手を貶めたり嫌味を言う人は私は絶対許しませんよ。負けないですからね。
この記事にも嫌なコメントしてくる自称羽生ファンがちらほらいますね。
試合始まる前は珍しくトップ獲る!宣言をし、終わってみたら表彰台落ち・・・あまりの情けなさにイライラ度マックスの銀コレさん(今は違うかw)のファンかな?
それとも今話題の羽生くん下げがお仕事の珍バイトの小銭稼ぎ?ご苦労様なことです(笑)
いずれにしても、ここにはふさわしくない人たちなのでもう来ないでくださいね〜(^^)/~~~バイバイ
なんか湿度の高ーい人がやってきて体ねたねたになりますわ。
わざわざここにきてブログを戒めて他の選手の事を悪く言っていると吠えて帰っていくくらいの人だから、きっとご自分の所に帰ったら、こちらで避難したことをそのまんまご自分でも言っているんだろうなと推測します。
じゃあそっちでどうぞ!
羽生ファンは羽生君のおかげで春のすがすがしい風が吹いてます。
羽生君は帰っていったけど私たちの心にまた羽生結弦という人物が記憶に残り、よりいっそう彼への賛辞と応援の心が強くなりました。
たぶん羽生ファン全てがそのような暖かな気持ちを抱いているのではないかと思います。
誰のファンか知りませんが他人の部屋できーきー怒ってばかりいないでご自分の好きな選手に夢や希望をもらいましょうよ。
私は羽生選手を好きで応援してホントに幸せですよ。
どんな事を言われようがされようが、たぶん羽生選手はこれからも世界中の多くの人から愛されるでしょう。
そして確かなのは人々の記憶に残るということです。
それが現実です。
どんなに印象操作しても「ならない者はならない!なる者はなる!」
と言う事です。
恥ずかしくて名乗ることも出来ないのですね。
>あなた様のブログは、多くの羽生ファンにとっても「目の上のたんこぶ」的な存在であるということに、そろそろお気付きになったらいかがですか?
アンチ勢力にとって羽生ファンの本音は「目の上のたんこぶ」ですよね、わかります。
>何か気に入らない事がある度に、その選手や対象者の名前を堂々と出し、誹謗中傷するブログ。
事実に対して意見や感想を語っているのであり、捏造や曲解や印象操作目的の誹謗中傷ではありません。あなたの祖国のことはわかりませんが、日本では日本国憲法で言論の自由、思想の自由、表現の自由が保証されているのですよ。
>公の場で、確信のないことをさも事実のように平気で言いたい放題言うブログ、。
個人ブログは公の場なのですか?初めて聞きました。
>子供っぽくて呆れるばかりです
>失礼ですが、きっとあなた様は根っからの意地悪な人間なんだと思います。
たのしい自己紹介ですね。
>読み手をこれほど不快にさせるブログは、羽生ファンブログの中でもトップクラスですよ。
このブログを読み荒らすことはあなたのトップクラスのお仕事なのですか?不快なら読まなければいいのですよ。
>どうか他者を批判をする前に、一度ご自分を見つめ直してほしいです。
あなたも他者を批判しているではありませんか。一度ご自分を見つめ直してほしいですね(笑)
マリリンさんのブログ、皆さんのコメントは読ませていただいていますが
娘たちが29日までいるので忙しくして情報などを追えていません。
マリリンさんのアンチさんの対応にはスカッと!!しました。
「マリリンさんの最後の一言」
【一言忘れていました
この後のコメントからはアンチ様のコメントは非公開にさせて頂きますね。
これ以上皆様に不愉快な思いをさせたくないので・・・
アンチ様ご了承ください】
これ気分爽快でした・・笑
ゆづ子さん
一度田中さんの講座行きたかったのです。
コメント欄で教えて頂いたのですぐに午後1時からのに申し込みました。
また会えますね(^^)
会えるのを楽しみにしています♪
マリリンさんの処に のこのこ
もっと 論破するようなコメ思い浮かば無いのなら
静かにお引き取りくださいませ。
幼稚過ぎて
塩でも贈りましょうか?
私からしたらあなたの幼稚すぎるコメて
宇野選手や高橋・浅田さんを嫌いになるレベルです。
前にも、どうしてもお礼が言いたくて一度だけコメントしました。
ソチから5年。最初は、なぜゆづ君があちこちから悪く言われるのか、???でした。高橋さんに色ボケした大人げない橋本会長やライター・ファン、金メダルが取れなかった浅田ファン、ジャンプが得意でない先輩達の嫉妬かな? と思っていました。
でも、宇野君があの事務所に入ってからの凄まじいゴリ押しとゆづsageや、宇野君のありえない高得点、高橋公認ファンクラブのヒエラルキーの実態や、珍バイト、長島副会長のツイッターの対応・・・組織ぐるみなんだな と思いました。
地元の佐々木くんが、ananの対談で宇野君を凄い凄いと絶賛するなぁと思っていたら氷艶出演。佳菜子さんは国別引退セレモニーと氷艶。町田君も氷艶かしら?
ゆづ君にとっては、素人のアンチに悪く言われるより、仲間だと思っていたスケーター達に表現力が劣るような印象操作をされた方が傷ついたでしょう。
結局、オリンピックチャンピョンの孤独や苦しみは、オリンピックチャンピョンでしか癒せないのでしょう。でも、私たちゆづファンが、少しでも力になれれば嬉しい。
佐々木君に言いたい。あなたは生徒さんにゆづ君の美しいジャンプをお手本にしろと言えますか?高橋さんや長光コーチののご機嫌をそこねてしまって、仕事こなくなりますね。
自分の利益より、スケート界の将来を思ってくれているのは、我が子をトップ選手にしたい織田君だけかもしれません。
スケート界から、スケ連幹部やあの事務所を追い出す方法はないのでしょうか?
素晴らしい世界選手権でしたね。
記憶に残る名演技とは、正しく羽生選手のoriginでした。
ここに集うファンが感激しながら喜びを分かち合っているのに、変な人も通りかかるのですね。
マリリン様が毅然と言って下さって、すっきりしました。
絶対王者さん、名無さん
ネイサンのファンでは無く、別ファンなのが透けて見えてます(笑
FS前・・歌って集中して気持ちを高める羽生選手、緊張で身体が固まらない様にリラックスしながらドリブルをするネイサン
ぱっと映ったゲームに夢中な宇野選手、ゲーム画面におでこがつく位の至近距離、軽く衝撃でした。
視力は大丈夫ですか?現役が当分続くと思いますので、気をつけて下さいね。
男子FS後の緊急スペシャルは、視聴率が有ったからかもですが、羽生選手の凄さ素晴らしさを フジTV内部でも認めたからかなと思いました。
プレゼントボックスは、酷いですね。