あこがれの連鎖 - 羽生結弦 成功への軌跡

あこがれの連鎖


ゆづオンリーファンの皆様(*´∀`*)
この写真、とても可愛いですね。

yuduru302.png

ゆづの憧れのひと、プル様のご子息の
サーシャ君とゆづです。

サーシャ君のインスタグラム


憧れの羽生結弦へ サーシャ君が健気な回復の祈り
「すごく心配しているよ、ユヅル!」

THE ANSWERより

『プルシェンコ氏に羽生は憧れ、羽生にプルシェンコ氏の
愛息が憧れる。

今回、右足首を負傷してしまった憧れの羽生に対して
「早く良くなって、僕たちのチャンピオン!」と健気な
回復の祈りを捧げ、父子で心温まる言葉を送っている。

僕の人生において2人のアイドルがいる。
父親と、世界で最も偉大なスケーターだ。
ユヅルさん、僕たちの国で会えて嬉しいよ。
優勝を祝福します。
あなたの怪我はとても悲しい。早く良くなってね」

「僕はケガをしたユヅルが足に包帯を巻いて
松葉杖を突いているのを見て、とてもとても
悲しくなりました。
僕たちは君をすごく心配しているよ、ユヅル! 
早く良くなって、僕たちのチャンピオン、
あなたを信じている、そして愛している」


父のプルシェンコ氏もインスタグラムで
「本当にあなたを誇りに思う。
残念なことに私はその場で演技を見られなかったが、
早い怪我の回復を祈っている。マイフレンド ユヅサン」
とつづり、羽生に対してプルシェンコ親子から
温かいメッセージを届けていた。』

とても素敵な関係ですね(*´∀`*)

幼い頃、羽生少年が憧れたスケーターの子供が、
成長して五輪2連覇を果たした王者である
羽生選手に憧れる。

プルシェンコという一流のスケーターに憧れ、
尊敬し、模範としてきたからこそ、今の強くて
美しい羽生結弦がいるのだと思います。

そんな羽生選手に憧れ、リスペクトする
少年たちも将来きっと、素晴らしいスケーターに
なることでしょう。

楽しみにしたいと思います。

羽生結弦への愛が止まらない中国中央テレビ!
「早期回復」祈るツイートの最後には…

レコードチャイナより。

『これまで数々の「羽生結弦絶賛ツイート」が
話題になってきた中国中央テレビ(CCTV)が、
またしても熱烈なツイートを投稿した。

フィギュアスケートのグランプリシリーズ第5戦の
ロシア杯に出場した羽生は、17日のフリーで
167.89点をマーク。

合計278.42点で優勝したものの、公式練習中に
痛めた右足首の影響もあり、完璧な演技とは
ならなかった。

そんな羽生を気遣ったのが同局のスポーツ
チャンネルCCTV5だ。

18日に行われた表彰式に羽生が松葉杖をついて
登場したこと、けがの中で優勝を勝ち取ったことを
紹介しつつ、「たとえけがをしていても自分が
大好きなことを完成させる。絶対に早く回復してね

とつづり、文末にはハートの絵文字を付けた。

CCTVの「羽生愛」はファンの間ではもはや
常識となっている。

今年の平昌五輪では絶賛ツイートを連発し、
ネットユーザーから「羽生が好きすぎておかしく
なっている
」とからかわれたほか、他の中国
メディアも「羽生がCCTVを征服」と報じたほど。』

うれしいですね〜ヽ(^∀^)ノ
中国メディアが羽生結弦選手を心配してつぶやいて
くれるなんて。羽生選手への愛がすごいですね。

文末にハートの絵文字を付けるなんて(^O^)
どんだけ好きなんだろう。

日本のマスコミは、こういう愛情深いツイート
なんて絶対に見かけないですよね。

本当だ!ツイートの最後にハートの絵文字が
見える。(笑)

yuduru303.png

ゆづ、中国のファンのためにも一日も早い回復を
心から祈っています。

ところで、ゆづが松葉杖をついて表彰式に
出たことや、ファイナルや全日本に出られないかも
しれないということに対して、とてもひどいことを
言う人がいるのを目にしました。
主にYahooニュースにつくコメントでしたが。

一生懸命頑張っているアスリートに対して、
よくそんなひどいことが言えるよな…と
悲しくなりました。

そんな心無い一般人のコメントにショックを
受けていたときに、このサンスポの記事は、
ちょっと嬉しい気持ちになりました。

ファンへの配慮感じられた羽生結弦の会見…
同じ“王者”でも稀勢の里はまったくの説明不足
サンスポより

■11月19日 「いま滑ったら悪化する」
と医師に忠告されながら、羽生結弦は滑って優勝した。
フィギュアスケート・ロシア杯のフリー練習中に
右足首を痛め全治3週間と診断された。

患部を冷やし、痛み止めの薬を飲んで臨んだ
約5時間後のフリーは4回転ループを回避。
構成を練り直しての演技で自身初のGPシリーズ
2連勝を果たした。

松葉づえで現れた会見では「悔しさがメラメラ。
また頑張るけど3週間安静となると厳しいと思う」と、
けがの状況を説明した。

12月6日からのGPファイナル、同20日からの
全日本選手権。

「こういう状況だから欠場ならごめんなさい」と
言外にファンへの配慮が感じられた。

プロなら当然かもしれないが、同じ“王者”でも
九州場所の5日目から休場した横綱稀勢の里は
まったくの説明不足だ。

休場の原因は古傷の左大胸筋ではなく、初日
貴景勝にはたき込まれた際右膝を痛めたためだった。
しかし、土俵下に落ちてもいない。
その後3日間相撲はバラバラだが膝が悪くて
負けたようには見えなかった。

捻挫といっても程度はいろいろ。
どういう痛みで治療はどうするのか、「全治1カ月」
だけで後の説明なしではファンも同情しようがない。
来年初場所の入場券前売りは来月8日だが、
稀勢の里は出てくるのかこないのか、心から
応援しようにも二の足を踏む人も多いだろう。

興行は前売りで持っているともいえる。
協会としても痛し痒しではないか。
「ファンには申し訳ない」と稀勢の里は会見で
話したが、木で鼻をくくったようで、直後に
羽生の人柄がにじみ出た会見があっただけに
残念でもあった。 (今村忠)』

私は特別、稀勢の里さんのことは悪く言ったり
するつもりはありませんが、この記者の方が感じて
いるように、怪我についてきちんと説明をして、
その上で今後の試合に出られないかもしれない、と
話した羽生選手はとても立派だったと思います。

昨年も怪我のため、ファイナルに行くことは
できなかったですし、全日本に至っては、2016年の
インフルエンザ、2017年の怪我、と2年続けて
欠場しているので、ファンの期待を裏切っている
という思いをゆづもおそらく抱いているかもしれません。

でも、本当にゆづのことを心から愛している
のであれば、ファイナルや全日本に出ないことで
文句なんて言わないと思います。

「王者」になったからといって、不死身の体を
手に入れられるわけでもないですし、何があっても
でなくてはいけないという義務もありません。

ゆづは記者会見で、正直に自分の気持ちや、
怪我の具合をきちんと話してくれました。

それだけで私たちは十分です。

ファンの願いはとにかく、無理をしないで欲しい、
ということと、一日も早く怪我を治して欲しい。
ということです。

それは、私たちの大好きな羽生選手のスケートが
早く見たいからです。^^

ゆづがスケートをしている時が一番しあわせなのを
知っているから、ゆづにはいつも笑顔でいてもらいたい。

試合に出ることや、そこで勝つことは二の次です。

本当だったら平昌五輪で引退していても不思議ではない
のに、今季もまたゆづの美しい演技を試合で見ることが
できるというのは、考えたらものすごい贅沢なことだと
思っています。

そんな「特別な喜び」を与えてくれる羽生選手に、
「幸あれ」とファンは思っていますから、怪我をして
欠場することなど、確かにゆづの気持ちを思えば
無念ですけど、大したことではありません。

「それも羽生結弦なのだからいいさ」と(*^_^*)

羽生結弦というドラマチックなアスリートを
好きになった私たちの「宿命」だと思っています。

最近、小塚さんの心無いコメントにファンの多くは
傷ついたことと思います。

直接その記事を読んではいませんが、皆さんの
お怒り具合からして、また色々なところで読んで、
大体、どんなことを言ったのかは分かりました。

去年と同じような怪我をするのは不注意だとか?

スポーツ選手で怪我をしたことない人なんて
ひとりもいないと思うけどね。(´・_・`)
小塚さんだって、怪我してましたよね。

ゆづだって怪我しようと思ってしたわけじゃ
ないですし、むしろロシアに行ったときには、
「去年のようなことにならないようにしなくては」
と、自分でも言ってましたものね。

誰よりも一番、怪我をしたくないという気持ちが
強い選手だと思いますよ。

安易に「不注意」だとか言わないでもらいたいです。

そういう言葉の背後には恐らく、これから先に
控えている全日本選手権に出られなくなるんじゃないか
という懸念があるからなんじゃないでしょうか。

思うんですけどね、アンチって何故か、ゆづの怪我や、
それによる「全日本欠場の危機」についてイヤミを
言いたがりますよね。

きっとみんな、なんだかんだ言っても羽生選手が
全日本で戦う姿を見たくてたまらないのでしょう。

アンチはそんなにUSM兄弟である宇野選手や
高橋大輔がゆづに圧倒的に負けるところが
見たいんですかね。

正直行ってゆづファンの私としては、ゆづが
出ないことで、宇野選手が全日本王者として
連覇し続けるのはいい気持ちはしないです。

ゆづが出ていれば、5連覇6連覇したかもしれない
と思うとね。(^_^;)

ファンだもの、悔しいです。💦

でもまぁ…ゆづはもう全日本選手権で「王者」である
ことを証明しなくても十分、「日本一」ですし、
「世界一」であることは、世界が認めていますから。

若手に頑張ってもらってもいいのかな、と
思ったりもします。ゆづも十分若いですけど。

山本草太君や友野君など、将来有望な選手たちも
育ってきてますしね(^ω^)

ゆづが出られるなら、もちろんゆづに優勝して
もらいたいです。

いよいよ今週末でファイナルの6枠が全部埋まりますね。
誰が残りの枠を取るのか、楽しみです。

フランス大会に関してはまた、後日、予定などを
記していきたいと思います。

記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


フィギュアスケートランキング

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ


2018-11-21 | Comment(5) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさん、こんにちは。


ケガが心配なのは当然ですが、何だか幸せです。
世界中から称賛をうけ、この人のファンで本当に良かった❗と思えるから、自慢のうちの子状態で鼻高々だから。
アホ親ですかね。

アンチのひどい言葉は、極力見ないようにします。なんの役にもたたない。暇なのか?嫌いなものにあれだけ執着するってどれだけ無駄な人生なんだろう!と思いますがやめられないんでしょうね、かわいそうだなあ。好きなものにきゃーきゃーしてるほうが絶対有意義ですって!
Posted by Cocoたん at 2018.11.22 14:40
マリリンさん〜皆さん こんにちは(^-^*)/
関西は天気が悪いわ〜

サーシャちゃん、可愛いい(^▽^笑)(^▽^笑)
ゆづを尊敬してるのは本心だと思います。
ファンタジーでもゆづは面倒見てましたしね。ゆづって小さい子供に人気有りますね(笑)勿論私達熟女にもモーレツな支持ですが(^▽^笑)

関西の視聴率、ロシアのフィギュア、、、第二位の17.9%。(17日)
第十三位が14.3%(16日)凄い!
トップはNHKまんぷくで20.5%でした。

大相撲は4位。
ドンダケ羽生選手を見たいのよ! やはりゆづの美しい顔、演技が癒されるのでしょうね〜ウンウン当然ですわ。
Posted by ゆづ子 at 2018.11.22 15:05
こんばんは。
アンチは羽生選手の松葉つえにもあーたらこーたら言っていましたが、お年頃男子の羽生選手だって本当は松葉つえ姿でなく、カッコよく颯爽と表彰台に滑って行きたかったに違いありません。
ファンのために頑張って松葉つえでも来て下さって、ありがとう、です。
Posted by あき at 2018.11.22 20:59
マリリンさんゆづオンリーファンの皆様こんばんは。

 ゆづは全日本選手権を欠場すると3年連続になるのですね。もうそんなかぁ〜と今更ちょい驚きです。ゆづがファンにすまなさそうにしてくれるのもその為なのでしょうね。しかしゆづの体のことには変えられません。何にも気兼ねせずに、ゆっくり、じっくりと治療をしてほしいです。ドキドキハラハラも待つのも羽生結弦選手だからこそ味わえるもの。どれだけでもついていけますよね!
Posted by えりえり at 2018.11.22 22:41
こんばんは!

羽生くんは今季もう3試合も出てくれたので結構満足度はありますよね。どれも素晴らしい演技だったし何回も録画見返しますよね。それに雑誌も羽生くん表紙でちょこちょこ出ますしね。通信がDXになって帰ってくるんですね。今度はもう大丈夫そうかな?

相撲もけが人が多いですよね。横綱もしょっちゅう休んでるような。

スケ連は期待を持たすような話ばかりするから、先に自分で「出られない可能性有り」を言っておきたかったのでしょう。

確かに羽生くんが出てたら全日本連覇してたでしょうね。こないだロステレコム杯のニュース見てたらその後に宇野選手、高橋選手のコーナーもあって宇野選手が「これまで全日本、羽生くんが居なかったから1位になれた。」と殊勝なこと言ってました。
Posted by しま at 2018.11.23 00:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます