ゆづオンリーファンの皆さま。(^o^)
こんばんは。今日も暑かったですね。
今日は横浜の羽生結弦展に、LINEグループの
ゆづ友さんたちと一緒に行ってきました。
私は11日に初めて見に行きましたが、今日の方が
混んでいました。
これは1階で撮影したものです。



すぐに8階に行きました。
この「祝・50万人達成!!」の幕ですが、11日に
行ったときはなかったので、そのあと、羽生結弦展に
訪れた人の数が50万人を超えたようです。

本当にすごい数の人が羽生結弦展を見に行ったのですね。
今日一緒に行ったゆづ友さんは4月に日本橋高島屋で
開催された羽生結弦展を見に行っているのですが、
日本橋ではグッズがほとんど売り切れていたらしく、
今日、やっと欲しかったものが買えたようでした。(*^-^*)
この横浜の高島屋に熊野洞さんが作り、羽生選手に
プレゼントされたという、オルゴールがあるというので、
展示会を見た後、寄ってみました。
熊野洞


綺麗な音で「バラード1番」が奏でられていましたよ。
それから、呉服売り場では、仙台平も見てきました。
店員の年配の男性の方が、とても丁寧に説明してくれました。
実際に生地を触って手触りなども確かめることができました。



お値段がすごく高くてびっくりしました。(^-^;
50万円以上するものもありました。
ゆづはこの仙台平の袴を着て、授与式に臨んだのでしたね。
この後、西川の売り場で、ゆづを見つけました。(^o^)



大きなスクリーンにメイキングの動画がずっと
流れているので、キャプチャーしてきました。


このお姉さんがとてもうらやましいな…と思いながら
見ていました。
デパートには、ゆづに関連した商品があって、
色々見て回りたくなりますね。
ゆづ友さんが二人、西川で何か買ってクリアファイルを
ゲットしていましたよ。
西川の商品はどれも結構いいお値段ですね。(^-^;
その後、高島屋を出て、ファミレスを探してそこで
ランチをし、90分しかいられないので、近くの
マックでお茶をして、夕方、解散しました。
行くとき、JRで人身事故があった影響で各路線に
遅れや運休が出たりして、約束の時間に間に合わない
というハプニングが起きましたが、久しぶりに
皆と一緒にゆづゆづすることができました。
私たちはもう行くことはないと思いますが、横浜では
20日まで開催していますので、まだの方はぜひ、
行って見てください。
PS:楽しいお休みはあっという間でした。
明日からまた仕事が始まります。
暑い日が続きますが、ばてない様に残暑を
乗り切ってくださいね。
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
フィギュアスケートランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村
タグキーワード
50万人達成は今日の昼前にニュースが入って来ましたよ。マリリンさん達行ったのは直後だったんじゃない?くす玉割れる瞬間見て欲しかったなあ(*‘ω‘ *)。オルゴールとか仙台平とかも見れて良かったですね。西川は京都や大阪でもあったので見て来ましたよ。買わなかったけどクリアファイル見るだけ。西川は行くの忘れそうになってたのにエスカレーター降りたところの正面にドドンと西川商品&羽生くん写真が飾ってあって、そうだそうだと思いだしたのでした・ω・。しかしでっかいスクリーンにCM流れてたんですね。西川の店員さん羨ましい〜。
羽生結弦展、もっとあちこちでやって欲しいですね。遠くて行けなかった人たちがたくさんいます。真央ちゃんがサンクスツアー、全国回っているでしょ。羽生結弦展も「応援ありがとうございます」なんだからやっぱり全国回らなきゃ。本人が回る代わりに写真と衣裳が全国ツアー(´▽`*)。百貨店と開催出来る時期を検討して是非ともやっていただきたいですね。全国津々浦々の羽生ファンに見て欲しい。
お盆休みも終わり、マリリンさんも今日からお仕事ですね。ようやく、酷暑から解放されましたが、まだまだ残暑が続きますから、お体に気をつけてください!
マリリンさん、2度目の横浜展レポをありがとうございました。とても楽しく拝見しましたよ。マリリンさんはゆづ友さん達と2度も行かれて衣装も写真もしっかり目に焼き付けてこられたことでしょう〜 それにしても高島屋は註カ三昧ですね! オルゴール、仙台平、東京西川、沢山の写真でのご紹介嬉しいです。
結局、最後の横浜展が1番良かったような印象を持ちます。日本橋から始まりましたが、やはり初日ということで対応が色々大変だったけど、少しずつ改善され、グッズも欲しい人が手にいれることができましたものね!(キュービー以外は)それでもキューピーも予想を遙かに超える人気で業者もびっくりなのでは?
有名人でこんなにグッズが跳ぶように売れるようなことは、まずないでしょう。ゆづは今までに日本にいなかったメガスターですね!!昨日の午前で50万人突破というのですから、ただ、ただ凄い!!
1つ前の記事、高山真さんの「羽生結弦は助走をしない」以前からとても読んでみたいなと思っていたので、マリリンさんに紹介していただいて良かったです。ここまで専門ではないのにフュギュアについて語れるってすごい方ですね。そして、しっかり羽生結弦のスケートの何が凄いのかをやや難しいですけど、それでも素人にも分かりやすく解説してくださってますね〜
このようにゆづのスケートの素晴らしさを語って下さる方がいるって何と幸せなことか!! 何だか、いい加減な批評で註カ下げをしている記事がある中で、カメラマンの田中さんにしろ、能登さんにしろ、このようにゆづの人間性を含め、評価して愛して下さる方々がいるって幸せです。
また、長くなりそうなので、マリリンさん、いつもありがとう!!
マリリンさん、横浜ゆづ展行ってらしたのね(^▽^笑)
ゆづの【国民栄誉賞】のお写真が追加なんや〜 裏山〜
しかし、しかし、ですよ! 50万人突破だなんて本間に凄いな〜
仙台パレードで約11万。←個人で('-'。)('-'。)
もうこんな超超超超超メガスターは今後日本では何十年も出ないのではないでしょうか?
平昌OP2連覇の後の記者会見で、『西欧が発祥地のこの競技でアジア人が、』って言ってました。日本人として初めてOPで銅メダルの高橋さん。
羽生選手は19歳の若さでオリンピック金メダルの時は、本当に本当に盛り上がりましたね〜 でも何故か日本では段々とsagesagesage記事が出て、悲しかったです。
平昌OPで2連覇したから、もう大丈夫だよ〜と思っていたのにさ、まだ続くショーもない記事。
ユッコたんが教えてくれた【国民栄誉賞】が結構掲載されている『プリンス』をAmazonで買っちゃった(^▽^笑)
良かったですよ〜
美しい、本間に美しいゆづでした。 満足です。
後はゆづの新プロがメッチャ気になりますが、メデイアデーがあるんかな?
田中さんはお盆休みだし、宇野君のアメリカの公開練習あったけど、報道陣も少ないでしょうか?
オータム有るし、、、早う教えてくれ〜
ゆづなら、クラシックでも、アルゼンチンタンゴでも、阿波踊りでも、何でもOKOKOKOK。その前に【24時】が楽しみだよ。
私達ゆづファンは本当に幸せだなあ〜と、つくずく思います。
羽生結弦展二回目楽しんで来られた様子、楽しく拝見しました。一緒に行動できるゆづ友さんがいるマリリンさんが羨ましいです。私は隣の人とグッズ販売のレジまでお話をさせえてもらえました。初対面でもゆづの話題ですぐに話に花が咲きました。列を作っているファンの中には結構な数ゆづと同じネックレスを付けてる人がいて(二つともの人も)私ももう一つ増やして付けたくなりました。
それにしても50万人越え、流石ゆづですよね。最終的には60万人いっちゃうかもしれませんよね!
ゆづ子ちゃんへ
良かった〜 自分が購入していないのに紹介したので気になって
いましたが、喜んでもらって嬉しいです。
私は色んな新聞を集めました。