今年のfaoi。羽生結弦のベスト・ショットは? - 羽生結弦 成功への軌跡

今年のfaoi。羽生結弦のベスト・ショットは?


ゆづオンリーファンの皆様。(^-^)
今年のファンタジーオンアイスでのゆづのベストショットは、
やっぱりあのハイドロですね。

フォトグラファーの方の記事が出ていましたので、
ご紹介したいと思います。

羽生結弦のベスト・ショット第2弾は“ハイドロ”からの桜吹雪!

yudu134.png

『アイスショー「ファンタジー・オン・アイス2018」が
7月1日の静岡公演で全日程を終えた。
羽生結弦のベスト・ショット第2弾を解説する。

7週つづいたアイスショーの撮影が終わった。
フィギュアスケートを撮りはじめてそれなりの年月が
過ぎているが、ここまで毎週のようにフィギュアスケートを
撮り続けたことはなかった。

7週間の撮影期間のうち、5週を占めたのがアイスショー
「ファンタジー・オン・アイス2018」だった。
羽生結弦選手はもちろん、ハビエル・フェルナンデス、
さらにエフゲニー・プルシェンコなど、オリンピックや
世界選手権で活躍するトップスケーターが一堂に会す
人気のショーで、幕張、金沢、神戸、新潟、静岡で開催された。

この期間、僕たちフォトグラファーはロシア語を覚えて
スケーターと挨拶してみたり、プルシェンコやハビエルが
ウォーミングアップのためにやっていたサッカーに
参加させてもらったり、楽しい日々を過ごした。

全公演が終わり、静岡の会場からスケーターたちを見送る
際には、プルシェンコをはじめ公演に参加した世界レベルの
スケーターと握手をしたり、ハグをしたり……。

週のうち4日間、ほぼ毎日のように顔を合わせていただけに、
長丁場を共に駆け抜け、演じる者、それを撮影する者との
信頼関係はしっかり構築できた。

別れ際は仕事を終えてホッとしたいっぽうで、少しさみしい
気持ちになった。もちろん良い写真を撮るためにスケーター
たちと関係性を深めるという目的があったけれど、
それだけではなかったように思う。貴重な経験になった。

羽生結弦のキメ技

yudu135.png

アーティストの生演奏とスケーターとのコラボレーションが
特徴の「ファンタジー・オン・アイス2018」は、幕張・
金沢公演の前半、神戸・新潟・静岡公演の後半にわかれた。

当然ながら、演奏するアーティストが替わることによって、
スケーターの演技も変わる。羽生結弦選手が後半のプログラムで
選んだのは、「春よ来い」。

松任谷由実のポピュラーな曲だ。ピアニスト清塚信也による
生演奏に合わせて演技を披露した。

このプログラムで撮影したいと思ったのは、静のなかの繊細な
表情、仕草から動へのダイナミックな動きの切り替わり
だった。
冬の間、凍てつく地面の下でその時をじっと待つところから、
春を迎えて解き放たれる新しい命の芽吹きというか、
そんな二面性みたいなものをイメージした。


正直なところ1枚の写真ですべてを表現するのは難しい。
そんななかで狙ったのが、羽生結弦選手の得意技のひとつ
「ハイドロブレーディング」。

低い姿勢を保ちながら、右足を大きく横に投げ出して
滑る動きだ。

その流れでリンク上の氷を集めて空中にまく瞬間こそ、
ベストだと思った。

桜の花びらの儚さと美しさ、その裏にある新しい季節の
秘める力強さ。そんなものがこのシーンにあるように感じた。

試行錯誤を繰り返しながらの撮影だったが、雰囲気を
感じ取ってもらえたらうれしく思う。』

文と写真・田口有史、Fantasy on Ice 2108

本当に素敵な写真ですね(*´∀`*)
幻想的でとても美しいです。ゆづの決め技である
ハイドロブレーディング、今回のfaoiではさらに
美しさが増していましたね。

春よ来い。
田口さんが感じたように儚さと美しさ。そして力強さ。
それは羽生選手の魅力でもあります。

今回のfaoiでは神戸、新潟、静岡でこの演目を披露して
くれましたが、その中でも特に美しかった静岡公演の
動画を貼りたいと思います。

https://youtu.be/U4sQRaAJgVw


今年はたくさんのアイスショーの録画があるので、
毎日いろいろな録画を見て、ゆづを感じる楽しみが
ありますね(^-^)

あややんさんがコメント欄に書いてくださったように、
今年は、あちこちで「写真展」が催されます。

機会を捉えて、いろいろなフォトグラファーが撮る
美しいゆづのお写真を見るのも楽しいと思います。

記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


フィギュアスケートランキング

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ

2018-08-02 | Comment(7) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは!

神戸ではこの桜吹雪はやっていませんでした。春よ来いは神戸で初披露だったし、初日から3日間の演技の違いを映像で見たかったです。なんで神戸だけ全日放送ないのよ〜なんでなんで(´・ω・`)。土曜日は私の席から近い場所に2台カメラがあってこんな傍に2台あるのは1台は羽生カメラだなムフフと思ったのでした。でも日曜にはカメラが無く上方のカメラも人が居ない;ω;。

オープニングのアーティストとのコラボは岸谷さんよりケミストリーの方が好きです(羽生くん部分)。やっぱり羽生くんが目立つのがいいですよね〜。

今季のエキシビジョンはもうこれですよね。正式には言われてないけど神戸で楽日に「ウィルソン振り付けの新プログラム」って紹介してたからね。「新プロ」って聞いて一瞬ざわついたんですよ。でも春よ来いだったので、お〜エキシビかぁって。

オータムではエキシビジョンないから11月のフィンランドか。GPSってエキシビジョン放送、BSでやってくれるんだっけ?試合は生放送で見たいよ。ヘルシンキの世界選手権が生放送だったでしょ。試合時間よろしく頼むわ。
Posted by しま at 2018.08.03 00:21
さっき書き忘れてた・ω・。

前記事のコメントのトミさんも書かれていたけど萬斎さんが羽生くんを絶賛されていること、羽生くんとじっくり対談したのでその聡明さをよく分かってらっしゃる(*‘ω‘ *)。修造さんも長らくインタビューしているのでよく感心してるよね。清塚さんとはFAOIで共演して羽生くんの良さを分かって貰えてファンとしては嬉しいですよね。羽生くんと実際に関わった人はみんな人間的にもスケーターとしても素晴らしいこと認めてくれて、言ってくれているのでそれが一番ですわ。
Posted by しま at 2018.08.03 01:01
マリリンさん〜皆さんこんにちは(^-^*)/

田口さんってひょっとして初めて聞いたかな?どこの会社なんだろ〜
でも、ファンタジーにズッと寄り添っていた一人なんですね?

私も【春よ来い】にメッチャ嵌まっています。本当に清塚さんのピアノコラボ、最高でした。 ゆづって何で毎回毎回『ファンの心を鷲掴み』するようなプロをやるんか(^▽^笑)
シェネルのも良かったし、サラのも大好きな一つ。

あの超低空ハイドロ、誰も真似出来ないでしょう!
清塚さんも指先が大変だったみたいだし、ゆづも手の平が真っ赤だったみたいだし、いや〜いや〜本当にプロですな(≧∇≦)

神戸は桜吹雪き無かったけど、神戸ローカルの足の滑りと、段々こちらに迫って来る迫力が有り、好きですね〜

8月10日(金曜日)の3時30分〜の田中さんの朝日カルチャーセンター中之島に行く事になりました。メインは夜の6時30分〜ですが即満席で、増設が3時30分〜キャンセル待ちですが、、、行ける事に。

田中さん翌日の土曜日には名古屋ですって('-'。)
どんだけ人気者なんや〜


Posted by ゆづ子 at 2018.08.03 14:58
マリリンさん〜本日2本目です。

清塚さんのコンサートが9月に大阪で有るので、電話で聞いたら『後14枚です』ってさ。窓口かチケットサイトしか無いので、、、諦めた。
【コウノドリ】ツアーらしいですが私はこのドラマ見てないのですが、フェスティバルホールはキャパ2.700席。もう完売かしら?
ゆづファンの人も既に行ったって見たから、⇒バラ1 春よ来い も有るので行きたかった。ゆづ話は無いらしいけど、是非見られる方は楽しんで下さい!
Posted by ゆづ子 at 2018.08.03 16:07
マリリンさん,みなさん、こんにちは(^^)

「春よ来い」ベストショットのハイドロ、また衣装も綺麗で
このプログラム大好きです。生で見たら感激するだろうな〜
今季のEXだったら最高に嬉しいのですが・・
清塚さんが別の番組で{羽生選手が清塚さんの「春よ来い」の
ピアノのアレンジ版を聞いて頼んで来て、さらに二人でアレンジ
を加えてこのショーを作りあげてきたと語っていた}と書かれて
いました。今シーズンのEXになるかどうかは現時点で音源がないし
特別な仕様と語っていただけに不明らしいです。
また、羽生選手と一緒にアレンジしたことで清塚さんにとって
宝物になったそうです。
しまさん、このプログラムが今季のEX になったら最高ですね(^^)♪ 

Posted by トミ at 2018.08.03 16:31
マリリンさん、こんばんは!

先ほどの「春よ来い」のコメントに関してツイッターがのって
いました。

清塚信也さんのツイッターより
ご質問が多いのでお答えします。
今回の羽生結弦選手とのコラボ曲「春よ来い」は今回の特別
アレンジでお届けしております。なので音源など世の中には
今は一切ございません。
ゆづちゃんと製作段階から直しに直しつつ本番の二人の
パフォーマンスを考慮し作り上げたものです。(6月21日)

ゆづちゃんとは親密な関係がわかりますね(^^)
Posted by トミ at 2018.08.03 21:09
マリリンさん、こんにちわ。

美しい写真です。保存させていただきました。

田口さんのベストショット、素敵ですね〜♪
田口さんの撮る写真は芸術的で美しいです。

ファンタジーオンアイスでは、田中さん、能登さん、田口さんがオフィシャルカメラマンとして、ずっと同行していたようです。

田中さんは、素顔のゆづ君を撮りたい人。
能登さんは、親戚の叔父さん目線で撮る人。
長久保さんは、正統派羽生を撮る人。

て、勝手にイメージしてます。
長久保さんの部下の小海途カメラマンもかなりの腕前ですよね。
長久保さんのコラムによく登場していて、ベストショット撮ってくれてます。

個性豊かで、ゆづ君のファンでもある人たちに撮ってもらえて私たちもうれしい限り。

羽生結弦、という被写体が素晴らしい芸術品なので、カメラマン達の熱もますます上がるんでしょうね〜。

スポーツカメラマンはいろんな人を撮ってはいるけど、羽生オンリーで撮りたいのが本音だと思います。



Posted by ジジ at 2018.08.03 21:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます