ゆづファンの皆さま。こんにちは(*^-^*)
テン君を殺害した犯人、もう一人も逮捕されましたね。
デニス・テンさん刺殺の暴漢2人 もう1人の容疑者も
逮捕と現地報道 1人は自白済み
『現地メディアの「KAZINFORM」は20日、
現地警察が逃亡中だったもう1人の容疑者アルマン・
クーダベゲノフを逮捕したと報じた。
19日の夜に逮捕されていた1994年生まれのヌラリー・
キヤソフ容疑者はすでに拘留され、犯行を自白している。』
犯人が捕まったところで、テン君が生き返るわけでは
ありませんが、捕まったことはよかったです。
フィギュアスケート界はこれから新シーズンに向けて、
忙しい時です。
こんな悲しみの中でまさか、新シーズンを迎えることに
なろうとは、誰も思っていなかったことでしょう。
こんな時に、何ですが、ゆづの初戦はオータムクラシックと
いうことがわかりました。
フィギュア 羽生 9月カナダで今季初戦

『羽生結弦選手の今シーズン初戦が、9月にカナダで開かれる
「オータムクラシック」になる見通しであることがわかりました。
大会への派遣は、あさって開かれる日本スケート連盟の理事会で
承認される見通しです。』
4季連続での「オータム参戦」になります。
五輪後、様々なショーの出演や、トークショー、様々な
表彰式への参加など。
多忙を極めたシーズンでしたが、そろそろ本格的に
新プロの練習も始まっていることと思います。
五輪2連覇をしたチャンピオンとして、羽生選手への
世間の注目と期待は、想像以上に大きいと思いますが、
プレッシャーを力に変えて、頑張ってほしいと思います。
その他のニュースから。
中日新聞、ゆづの展示会をニュースにしていましたが、
書き方が嫌です。(-_-;)
酷暑に行列 名駅で「羽生結弦展」開幕
一部省略してお伝えしますね。

『男子フィギュアスケート・羽生結弦選手の競技人生を
振り返る「羽生結弦展」が十九日、名駅のジェイアール
名古屋高島屋で始まった。
午前九時半の入場開始時には、駅コンコース内に九百人が
列を作っていた。多くは三十〜五十代の女性。
午前九時、市内の気温はすでに三一・六度。酷暑の中、
待っている人たちはスポーツ飲料や保冷剤、手持ちサイズの
扇風機などを持参し、暑さ対策をしていた。
高島屋側も熱中症対策として冷却剤とうちわをそれぞれ
二千個ずつ用意。来場者に配布した。
先頭に並んでいた浜松市の会社員は午前四時四十五分から待機。
会場には幼少期からの写真や衣装、スケート靴、メダルなど
羽生選手ゆかりの約二百点が展示されている。
三十日まで。入場無料。』
さすが、大人気の羽生結弦選手。(∩´∀`)∩
酷暑の中でも、羽生結弦展には人が集まったのですね。
行かれた皆さま、暑い中、本当にご苦労様でした。
ステキな写真や、グッズを見ることができてよかったです。
名古屋のパルコには、サマンサタバサさんが落札した、
羽生選手のスケート靴が展示されているとのことです。
名古屋パルコ サマンサタバサ

名古屋の方がた、ぜひこちらも見てこられると
いいかと思います。
さらに、夏休みの企画でしょうか。
仙台市はゆづのサイン入りTシャツを展示している
ということです。
ゆづサイン見に来て 宮城県図書館で
あすからTシャツなど展示

『羽生選手の直筆サインが入ったTシャツと色紙の展示が20日、
仙台市泉区の宮城県図書館で始まる。8月31日まで。
Tシャツと色紙は4月22日に仙台市中心部であった祝賀
パレードの際、羽生選手が県に贈った。
多くのファンや子どもに見てもらおうと、夏休みの時期に
合わせて一般に公開することにした。
パレード時の写真やポスターなども展示する。写真撮影は自由。
展示開始に合わせ、図書館3階のみやぎ資料室に、
羽生選手の著書や写真集などを集めたコーナーを設ける。
展示期間中は毎週月曜が休館となる。』
楽しい夏休みももうすぐです。
羽生選手の展示会など、ゆづ関連のイベントがあるのは、
ファンにとってもうれしいですね^^
私は今年は、8月に横浜で開かれる最後の羽生結弦展に
行く予定です。
やっと美しいゆづ様のお写真を見ることができそうです。
■25歳での急逝にフィギュア界が衝撃。
カザフの星、デニス・テンの思い出。
文・田村明子

昨日、webに公開されたNumberwebの記事です。
この記事、別に問題ないと思いましたが、アンチにとっては
気に入らない部分があったようです。
こんな時でも相変わらずアンチ活動に精を出すアンチ。
どこまで心が破たんしているのでしょうね。
PS:昨日、私も日テレのZIPあてに意見メールをさせて
頂きました。
朝、流れたテロップを見た人に確認したところ、
『○○、ライバル殺害』→(〇〇の部分はお分かりですよね?)
というものだったということでした。
句読点の位置によっては受け手の側の印象は大きく
異なります。
放送倫理が問われるような字幕だと思います。
報道をする立場の側は、誤解を招くようなタイトルを
付けるべきではありません。
いくら視聴率稼ぎのためであったとしてもです。
報道は「正確」であることが最も大事であると、
私は思っています。
事の真実を伝える立場にあるものは、自分たちの流す
情報一つで、人を悪者にも英雄にもできるのだ、
ということをキモに命じてほしいです。
このテロップを流した局にはどういう意図だったのかと
質問をしてみました。
回答が来ることは期待していませんが、一瞬のことでも、
視聴者は見ています。そして疑問や憤りを感じたわけです。
数字に追われる仕事だからと言って、自分たちの良心を
鈍らせるようなことがあってはならないと思います。
ZIPの関係者様には猛省してもらいたいと思います。
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
フィギュアスケートランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村
マリリンさん、早々に記事を上げてくださってありがとうございます。
2日経った今もデニス・テンさんの死によって私たち、また、スケート界にもたらした衝撃が収まりませんね〜 カザフスタンの英雄であった彼の死を悼む国民の姿に私も心が痛みます。マリリンさんの素晴らしい表題「デニスよ。永遠に。」ですね!
そして、マリリンさんが今回取り上げてくださった件はまさに放送倫理が問われることだと思います。ZIPに限らず、どの局も「註カのライバルである・・・」と必ず、註カ選手の名前を挙げての報道でした。まあ、日本人には知名度があまりない選手なので、それでインパクトを出したかったのかもしれませんが、もっと他の言い方もあったのではと、疑問を抱かざるを得ません。本当にマリリンさんがおっしゃること全面的に同意します。報道を正確に伝えることを優先して欲しいと切に願います。田村明子さんの記事も私は少し違和感をおぼえます。一般人はボストンでの2人の練習での経緯を知っているでしょうか?ちょっと的外れのような気がします。日刊もそうでしたが、「ゆづが怒鳴った」と詳細に書く必要などなかったのではと。(私はゆづ本人はあの中国での激突があったからこそ、とっさにそうした言葉を発したと理解しています。)
そして、マリリンさんのおっしゃるとおり、今回の悲劇に便乗したような「ざわつき」がネット上にあること自体、どこまで心が荒んでいるのかと悲しみすらおぼえます。これ以上、註カ選手が傷つくことがありませんように。デニスさんに心から哀悼の意を表したいと思います。
それにしても、ゆづの初戦はオータムクラシックだとほぼ決まったのですね! ゆづも悲しくて辛いでしょうが、しっかり前を向いて初戦に備えて準備を進めてほしいです。ゆづには試合のみならず、平常からSPの整備を整えて守って貰いたいです。
名古屋での羽生結弦展は盛況なようですね。仙台でも図書館での展示と、ゆづの人気はやはり凄いです。もう、私たちの幸せ、生き甲斐になっていますものね〜
確かに中日新聞ニュースの伝え方は微妙ですよね〜 悪意があるなしにかかわらず、その記者によって随分と内容が違ってきますよね。私たちは何もベタ褒めしてほしい訳ではなく、相手に対する配慮のある記事を求めているだけなのに。
マリリンさん、いつも誠意のある記事をありがとうございます。
デニスさんの悲しい最後を知り、驚きと悲しい気持ちでいっぱいです。
この若さで、こんなかたちで亡くなるなんて本当に無念です。
2人目も逮捕されたとはいえ、ご家族の気持ちをおもうと・・・・。
デニスさんのご冥福をお祈りいたします。
初日の名古屋タカシマヤへ行ってきました。
とにかく暑いので、熱さまシートを体に貼って出かけました。
連日の暑さの為、出足はどうかなと思っていましたが、多くの方が並んでいました。
建物の外に並ぶことも覚悟していましたが、朝8時半より、youko828様と一緒に屋内に並ぶことができ、タカシマヤさんが、うちわとヒヤロンを無料で配ってくださいました。更に、予定より30分早く、9時半に開場していただけ、グッズ売り場のレジも多くのスタッフさんで手際よく対応していましたので、11時頃にはお買い物が完了しました。
長蛇の列を見て、ゆづ君の経済効果をまじまじと感じました。
youko828様の案内で、美味しくてお値打ちなお店で昼食を済ませてから展示コーナーへ向かいました。 私は、悲愴の衣装が一番好きなので、間近で見たかったのですが展示されていなくて残念!!
でも、CwWで本人が着ての演技を会場で直接見られたから、ヨシとしなくては。
衣装を見ている方達の「ウェスト細いわ。」という声があっちこっちから聞こえてきて、近くで見ると、想像以上の細さにTシャツのSサイズも納得でした。
お母様が作られた衣装を見ていると、母が わが子へのおもいを感じ心が熱くなりました。
美術品のような衣装を至近距離で見たかったので、暑かったけれど、行って良かったです。
メダルも展示されていましたが、一つだけ ちょっとね というメダルは・・資金の問題?
写真は どれもこれも全部素敵すぎて、どれが良かったとか言えないです。
グッズ購入と展示見学トータルで4時間位でした。
私は、愛知に住んでいますけど、岐阜寄りなので連日の暑さ・湿度には参っていましたが、衣装や大きな写真を見ることができ、お仕事頑張れます。
私もZIPの件は腹立たしく、抗議メールしておりました。
毎年「今年は猛暑」と言ってますけど、
そろそろ「今年も猛暑」でいいんじゃないでしょうかねぇ〜。
夏だけ地下に住みたい気分です。
マリリンさん、皆さん、熱中症にはお気を付けてくださいね。
長々と書いてしまい申し訳ありません。
zipですか、こんなテロップ流せば非難轟々なの解りきってるだろうに、この間抜けな感性は救いがたい。権力とも闘えない日本のマスコミ、暗澹たる思いです。
テンくん、ご冥福を御祈りいたします。
今、ゆづのお祝いプロジェクトポスターが届きました。
とっても素敵です。そしてマリリンさんのお名前も
見つけましたよ!!
これから、幕張観ます!
>yukikoさん
>今、ゆづのお祝いプロジェクトポスターが届きました。
>とっても素敵です。そしてマリリンさんのお名前も
>見つけましたよ!!
本当ですか?(*´ω`*)
楽しみにしてます。
私も幕張観てます。
私は以下の内容のメールを日本テレビに送付しました。
「ZIP!」にて、フィギュアスケートのデニス・テン選手が殺害された事件のテロップが原因で、羽生結弦選手が殺人事件の犯人であるかのように誤解されてしまい、ヤフーコメントの羽生選手の記事に「ライバルに刺客を送った」と書いた人物が実在します。その人は決してネット荒らしではなく、最近のすべてのコメントを合計して「そう思う」1422、「そう思わない」441を獲得しているごく普通の人です。日本テレビとして、早急に謝罪と訂正の報道をお願いします。もし来週月曜日のZIP!で謝罪と訂正がなかった場合は、BPOとZIP!の各スポンサーに連絡いたします。
デニス君の件、日本のマスゴミは『心からお悔やみ申し上げます』でいいのに、何で羽生選手のボストンを絡めるのでしょうか?
田村明子さん、以前から羽生選手の通訳でいたよね? その時は普通に仲良く??に見えたけど、Dオタなんすかね。 日本スケ連の通訳ってアンチ羽生しかいないんか(≧∇≦) ま、いないかね!会長さんだし。
羽生選手は今は特に【時の人】だし色々注目されるのは仕方ない!
本人も覚悟の上の『国民栄誉賞受賞』。本当に、、、可哀相。
可哀相っていうのは、ただ ただただただ 日本のメディアが当たり前に
世界一の美しい!スケーターが日本人で良かった! と思っていない事。
まあ〜馬鹿が多いし、ゆづを食い物にしたいのでしょうか?
ゆづの名前を出したら売れると思っているんだろうな。
確かに羽生選手の名前は破壊的な『売上、集客力、経済効果』皆が認めているしね。 だからの記事なんすかね。 【有名税】なんだろ〜
何を言いたいのか訳分からん。
今更言っても仕方ないですが、強盗たちに財布を出して、「これをあげるからミラーをもっていかないで。」っていう機転が利いたら命まで奪われなかったのに、と悔やまれます。びっくりして咄嗟の判断ができなかったのでしょうね。
スケーターたちは上辺でなく本当の友情で繋がっていたのだなと今回しみじみ思いました。小さい頃からずっと一緒だったから。それにフィギュアは人とボールを打ちあったりするんでなく、自分ひとりでリンクで表現するスポーツだから、自分との闘いですね。
羽生選手はSNSをしないから、コメントは出しませんが、それで良かったと思います。流されずにSNSの世界に加わらない羽生選手が偉いと思っています。そんなことをする時間はないでしょうし、フィギュアと学業、そして私的な時間の充実に専念していただきたいです。また、実際に大学に通えたらいいなとも思っています。
>カザフスタンの英雄であった彼の死を悼む国民の姿に私も心が痛みます。
>マリリンさんが今回取り上げてくださった件はまさに放送倫理が
>問われることだと思います。
デニスは祖国では英雄でしたので、国民は大きな悲しみに
包まれたことでしょう。
そしてZIP、許しがたいテロップです。どうしてそういうことが
出来るのかな・・・と、放送以前に人としての倫理を問いたくなりますね。
番組を作っているのも人間でしょうに。
>田村明子さんの記事も私は少し違和感をおぼえます。
>日刊もそうでしたが、「ゆづが怒鳴った」と詳細に書く
>必要などなかったのではと。
その部分ですね。yukikoさんが納得できないのは。
私たちはあのトラブルの時の詳細や真相は悲しいかな、
知ることができません。
ただ、今回の田村氏の記事をゆづアンチが「ゆづが悪いのに、
デニスを許してあげて欲しいというのは違う」と、ツイッター
などで喚いていたのを見たので、だってデニスが妨害した形に
なったのは事実なのでは?と思ったので、私は「特に問題はないのに」と
思いました。
でも、他のところでゆづファンの人も、この記事は最低だと
騒いでいましたし、ゆづアンチもダメだししていましたので、
どっちもそれなりに言い分があるのだなと。(^_^;)
ライターも大変ですね。どっちからも悪く言われるというのも。
まぁ・・・私もそんなにこの方のことを詳しく、過去の記事まで
さかのぼって読んだわけでもないので、ゆづファンが彼女を
信用していない理由が何かあるのでしょう。
真未さん、こんばんは(^-^)
名古屋のゆづ展に行ってこられたのですね^^
詳しいご報告ありがとうございます。
回数を重ねるごとに高島屋さんの方も、イベントの運営が
スムーズになっているようですね。
ヒヤロンとうちわ、配ってくれるなんて気がききますね。^^
熱さまシートを貼っていくというのはいいアイデアだと
思いました^^
私も来月、行くので、暑さ対策をしっかりしていこうと
思いました。冷えピタとか、保冷剤など持参しなくてはね。
>私もZIPの件は腹立たしく、抗議メールしておりました。
ありがとうございます_(_^_)_
私たちの思いがテレビ局に伝わるといいですね。
>テンくんの悲劇を知った時信じられない思いと同時に心の底で
>マスコミやアンチが嫌なことしてくるぞ!と胸騒ぎがしたんです。
そうですね。私も絶対にアンチが今回のことをゆづファンの
せいにしたり、ゆづのこともまた叩くのかなと思っていました。
やりそうなことがわかっちゃうって、アンチはほんとに
そこが浅い人間ばかりですね。
>zipですか、こんなテロップ流せば非難轟々なの解りきってるだろうに、
わかっていてやっているのだとしたら、相当ですよね。
でもわかりますよね、普通は。おかしいものね。
youko828さん、こんばんは(^-^)
zipのテロップが原因で、そのようなコメントが出て、
さらに「そう思う」という人までいるとは。
とんでもないことですね。(>_<)
やっぱり絶対にそういうことを言う人や、それを
拡散する人が出てくるのですね。
テレビの影響力は大きいです。
いつもyouko828さんの行動力には敬服します。
今度ばかりは、私も意見をさせていただきましたので、
少しでもテレビ局に誠意が伝わることを願っています。
ゆづこさん、こんばんは(^-^)
>デニス君の件、日本のマスゴミは『心からお悔やみ申し上げます』
>でいいのに、何で羽生選手のボストンを絡めるのでしょうか?
ゆづの知名度と人気で人の関心を引きたいのでしょうね。
迷惑だっちゅーの(>_<)
>日本スケ連の通訳ってアンチ羽生しかいないんか(≧∇≦)
>ま、いないかね!会長さんだし。
田村さんに通訳させるのも、ちょっと問題ですよね。
宇野選手の言葉などはあまり正しく伝えないようにしている
らしいですし。
スケ連の会長さんはそもそもDヲタさんですもの。
あまり力にはならないでしょうね。
>今更言っても仕方ないですが、強盗たちに財布を出して、
>「これをあげるからミラーをもっていかないで。」っていう
>機転が利いたら命まで奪われなかったのに、と悔やまれます。
脅されたらそういう機転も利いたのかなと思うのですが、口論に
なったというのだから、話せば分かると思ったのかしらね。
でも、相手は素手では取りにくいであろう、ミラーを盗もうとしていた
わけですから、凶器になるものを持っていたと予想する必要は
あったかもしれないですね。
でもそれは結果論であって、あとからなら何とでも言えるし。
その場にいたら、やっぱり自分の車になにしてんだ?って
言いたくもなるんだろうな。って思いました。
自分で対応しないで誰かを呼びに行くとか警察に電話するとか
何か出来たら良かったですね。これも結果論ですが。(^_^;)
ただただ、残念としか言い様がないです。
本日放送された「ZIP!」を録画し、訂正も謝罪もなかったことを確認してから、日本テレビに電話するとすぐにつながり、若い女性に対応していただきました。社内の規定で名乗ることはできないそうです。対応した女性によると、「“羽生、ライバル殺害”というテロップが流れた」というのは私の電話により初めて知ったそうです。「噂が廻っているということは番組担当者にお伝えします」と言っていただきました。
デニス・テンさんの訃報が何時何分頃に放送されたかは長時間の番組なので(日本テレビ視聴者センターでは)調べることは出来ず、(視聴者側から)放送された正確な時間を告げれば確認するとのことでした。また、番組公式ページからメールを送れば番組担当者が読んでいるはずとも言っていました。
ちなみに番組スポンサーが月曜日から金曜日まで同じかどうかもわからないそうです。(私は今日CMが流れた企業とPRESENTED BY〜、あるいは提供〜と書かれた企業はすべて紙に書き出しておきました)
電話を切る前に「聞いていただいてありがとうございます」と挨拶しました。
私の検索の仕方が悪いのか、この番組の動画を確認することができません。問題の放送が何時何分だったのか把握できないでしょうか?
デニスのことは放送したものの、結局なんの謝罪も訂正もありませんでしたね。
私たちの声は無視されているのでしょうか。
文句を言ったわけでもなく、そのテロップを流したのは本当ですか?と。
どういう意図でそうしたのでしょうか?と、彼らの考えを聞きたかったのに。
対応した方は、誠意がありそうですね。
>(視聴者側から)放送された正確な時間を告げれば確認するとのことでした。
>また、番組公式ページからメールを送れば番組担当者が読んでいるはずとも言っていました。
その時間に録画してくれている人がいればいいですが、一瞬だったみたいですし、
でも見た人はたくさんいると思うので。局の方ではわからないのかしら?
とぼけているだけなのでは?
私もその動画を探して見ますね、あるといいのですが、都合のわるい
ものは削除されてしまいますからね…
Youko828さん、もしかしたらこの時間みたいです。
2018年7月20日放送 7:00 - 7:02 日本テレビ
こちらにその時間が出ていました。
https://datazoo.jp/n/%E7%BE%BD%E7%94%9F%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%AB%E2%80%9C%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E2%80%9D/14800163