ゆづオンリーファンの皆さまヾ(*´∀`*)ノ
今日は栄えある、国民栄誉賞授与式が、首相官邸で
行われました。
受賞された羽生結弦選手は和服姿で登場!
ホントに凛々しくてかっこいいです。
何と都内では号外も配られました。
羽生選手に復興庁から特別感謝状(動画あり)
https://youtu.be/UoK4hZwC0Hw


https://youtu.be/LNHUxnFFoyI
羽生選手に国民栄誉賞「進んでいきたい」(動画あり)

羽生結弦選手に国民栄誉賞、受賞後インタビュー(動画あり)

羽生結弦選手に国民栄誉賞「これからも全力でスケートを」(動画あり)
グッディ(動画)


羽生「素晴らしい賞」最年少で国民栄誉賞/一問一答


−受賞の感想
こういった賞は自分だけで取れるものではない。
ここまで切り開いてくださった方がたくさんいらっしゃる中で
僕が代表として、環境にも恵まれながらいただいた賞。
賞と皆さまの期待とともにこれからも進んでいきたい。
−着物について
(はかまは)仙台平という、人間国宝の方である甲田さまが
直々に贈ってくださったもの。
(仙台)伊達藩の藩主の方々が使っていたということもあって、
非常に素晴らしい。自分ははかまとか詳しくないんですけど、
身につけていて本当に快適。
一応、羽生家の紋を付けさせていただきました。
−副賞がなかった
自分の中で皆さまの代表として、皆さまと取れた賞というのが
すごくあり、記念品は辞退させていただいた。
−今後の目標
競技会に向けて準備していくことが大事。
けがの状態も少しずつ良くなってきて、できるジャンプ、
技が増えてきている。
自分の体と相談しながら、試合に向けて準備を着々と進めていければ。
−個人で最年少の受賞
自分の中では最年少という気持ちは大きくない。
ここまで応援してくださった方も含めて、皆さんの思いが
背中を押してくれたと思っている。
−これからどういう人生を送っていきたいか
先日までアイスショーを行ってきました。
その中で、受賞が決まった時に、たくさんの方々からおめでとう
という言葉をいただいた。
一緒にアイスショーで滑っていた海外のスケーターからもおめでとう
という言葉をもらったのが印象的だった。
だからこそ、日本人として、誇りをもって、海外にも目を向けて、
スケーターとして滑っていきたい。
海外の方から見ても素晴らしい賞であるからこそ、せっかく
いただけた賞の名を背負って、活動のきっかけとなっていけばいい。
−今後どんなスケーターになっていきたいか
スケーターとして、人間として、このように素晴らしい賞を
いただけるということは、何というか、普通ではいけないんだな、
と自分の中では、ちょっとけじめというかそういうのを付けています。
だからこそ、私生活も含めて、常にいろんなことに気をつかって、
1人の人間として後ろ指さされないような生き方をしていきたい。
それはスケートにおいても一緒で、これからも自分の名に、
国民栄誉賞という素晴らしい名に、恥じないようなスケートを
していくことが大事と思っている。
−次の五輪に向けては
えーと、特に考えていません。
とりあえず自分が思っていることは、自分がやりたいこと、
スケートを通じて磨いていきたいこと、成長していきたいことを
自分が納得できるようにしたい。
−被災地の方々にひと言
僕は、仙台のスケートリンクで当時練習中に被災して、それから
本当にたくさんの方に支援していただき、お力をいただきました。
被災地の方々に応援されてきた立場だからこそ、みなさんの力に
なればと今も思う。
僕はなにかを作ったり、直接的に手助けできる立場ではないので、
本当に実質的な復興の力にはなれていないのかもしれないですが、
スケーターとして、自分のスケートだったり、自分がこうやって
国民栄誉賞をいただいたことによって、希望を抱くきっかけ、
自分の存在を通じてみなさんが1つになれるような存在になっていきたい。
−スポーツ界での役割
将来的にはトップに立ちたいと思っている選手が全世界に
あふれているので、支援ができる立場になれればと考えている。
こういう賞をいただけたからこそ、日本人としての誇り、文化、
考え方、そういったものにも思考をめぐらせて、そういった
立場に立ちたい。
五輪2連覇をして、結果をいただけたからこそできることは絶対ある。
僕にしかできないこと、僕にしか感じてこれなかったこと、
僕しか学べなかったことを伝えていく存在になりたい。
−授与が決まったとき
まず、大変恐縮な気持ちが多くありました。
国民栄誉賞をいただけるということを聞いたときに、自分の
報道とか、結果とか、スケートを通して、みなさまの力が
みなさまに還元していると思えた。
今回のこういう明るいニュースが、みなさまにとって明るい光に
なっていただけていたらうれしい。
言葉で表すのは難しいんですけど、1人の人間としてではなくて、
1つの存在、羽生結弦という存在として、みなさまの力が僕に
注がれていて、僕の力がみなさまに巡っていって、といなるには
やはりその期待に応えなきゃいけない。
期待に応えるだけの技術、芸術をもっていなくてはいけないと
強く思っている。これからも身を引き締めて頑張っていきたい。










ゆづ、めちゃめちゃかっこいいですね(^o^)
こういう和装もホントによくお似合いになります。
なんと神々しい、何と凛々しい。
この袴は人間国宝である甲田綏郎氏から贈られたものなんですね。
ゆづが着ると気品を感じます。
仙台市長も、ゆづが仙台平をちゃんとアピールしたことを
心から感謝していましたよ。^^
国民栄誉賞授与式、羽生結弦選手は出身仙台特産の
「仙台平」の袴 仙台市長「仙台のアピール、頭が下がる」
正直、自民党はあまり好きではありませんでしたが、
今回だけは、安倍さん、GOOD JOB!です^^
安倍さん、ほんとにありがとうございます。
ゆづに国民栄誉賞を授与してくださって。
ゆづもホントによかったですね。(∩´∀`)∩ワーイ
国民栄誉賞受賞、おめでとうございます!!
ファンとして、一国民として心からお祝い申し上げます。
それにしてもインタビューの答えの内容が、すごい!
今までだって十分、模範的すぎるくらいなのに、これから
増々、言動に気を使って生きていくというのですから。
あまり力まずに、自分らしく堂々と生きていってほしいと
思います。
私たちの願いは、ゆづが幸せでいてくれること。
それだけですから。
次の五輪について聞かれてもやはり出るということは、
一切言わなかったですね。(´ー`*)ウンウンうん
ゆづのやりたいことを優先していいと思います。
昨日までFaoiでショーを熱演して、今日は都内にて
授与式に出席。ほんとにゆづはお忙しいです。
夏バテしないように、体には十分気を付けて欲しいですね。
今日は、色んなニュースがあったけれど、やっぱり私たちに
とっては、ゆづのニュースが一番嬉しいです^^
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
フィギュアスケートランキング
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村
今日も暑かったですね〜
マリリンさん、早々に沢山の動画と記事をありがとうございます。
本当にマリリンさんが表現されているように神々しくて凜々しいゆづでしたね〜
その美しいお姿に惚れ惚れいたします。着こなしがまた、いいですね〜
会見での受け答え、完璧すぎる! あっぱれです!
何という、立派な23才なんでしょう!! いつも思いや考え方がぶれず、そして自分の思いをしっかり伝えることができる。これは誰でも出来ることではないと、益々尊敬の念を深めました。
記念品を辞退したというのもすごい信念を感じました。
私もこの日を待ち望んでいました。あらためてゆづにおめでとう!と
言いたいですね!! (マリリンさんの安倍さん云々は笑えた)
でも、マリリンさんが言っておられるようにあまり、それに縛られることのないように、自分の思うままに進んでいってもらいたいと願っています。ゆづが幸せに穏やかにスケートができますように!!
マリリンさん、いつもいつもありがとう!
凄かったですね。ゆづの凛々しさ、完璧さ、立ち振る舞い、お話。
全て、惚れ惚れします。
マリリンさん、ブログ内容! 凄い! 完璧!
私は、あちこち録画して、撮れなかった番組(同時に2番組しか録画出来ないので。)を、残念がったり、、、
していました。編集して、てんやわんや。
ふと、マリリンさんの、ブログに来て見たら、画像も、動画も ゆづの コメントも完璧!に載せて頂いて、、、良かった。
全部、まとめてあり、あたふたしていた事が、まとまりました。
有難う!
こんな、素敵なゆづのファンで居られて、嬉しいです。幸せ!
安部総理、ゆづのファンの様ですね。ゆづに、かなりの好感を、お持ちですよね。そう、感じました。
聖子さん、総理を 少しは、見習って下さい。
しばらくは、FaOI、国民栄誉賞、録画で 頑張れそうです。
始まりました。NHK NEWSWATCH9。
マリリンさま、お忙しい中、早速の文字起こしありがとうございます。
こうして記事を読むと、改めて、ゆづの賢さ謙虚さ感謝の気持ちが、よく分かります。
本当に凛々しく素敵なゆづをご紹介下さり、ありがとうございます。
静岡楽日に行ってきましたが、同時にTV放送があったので、みなさまご様子はお分かりの事と存じます。
TVで放送されなかった中で印象に残っている事の中から、一つ。
エンディングで、ゆづが一人一人のスケーターとハグした中で、一際キャンデロロさんが嬉しそうにハグされていたのが、印象に残りました。
ダルタニアンの中でも、真壁さんに感謝されていて…このショーに招かれたのが、ホントに嬉しかったんだと思いました。
プログラムの中で上手くいかなかったトリプルルッツを再チャレンジされたり…メダリストの闘争心を掻き立てられたのも、感じました。
世界的に実力も人気もあるキャンデロロさん、引退後45才の今まで、世界中色んなショーに呼ばれていらしたと思います。
静岡楽日、本気のダルタニアンで魅せ、興行主さんとゆづに大感謝している。
faoi出演の日々がどんなに充実し、共に過ごしたスケーター達、とりわけゆづの素晴らしさにどんなに感激したかが、分かった気がしました。あくまで私の感想ですけれど。
キャンデロロさんとゆづのハグがTVで上手く映っていなかったので、マリリンさまと皆さまに知って頂きたく、コメントさせていただきました。
以前にも、マリリンさまが、羽生選手は周りを巻き込む…という記事がありましたが、目の当たりにし感動しました。
マリリンさま、いつも素敵記事、ありがとうございます。
今日の授与式の羽生君の凛々しいこと
とっても素敵でした惚れ惚れしちゃいます
総理からも何を着ても似合うみたいなこと言われていましたね 私もそう思います
副賞は何貰うのかなと思っていたら何も頂かなかったですね なんか羽生君らしいなと納得してしまいました
復興庁でも特別感謝状を頂いてましたがスーツを着てて こっちも素敵でした
まだ23才なのにコメントもしっかりしてて脱帽です
どうすれば羽生君みたいに育つのかーー
うちの子供と比べちゃいます
東京は号外配ったのですねぇ 東京ばっかり羨ましいです
マリリンさん詳しい記事や動画ありがとうございます
出かけていたので見れてよかったです
いつも ありがとうございます
足は治ってきましたか?
国民栄誉賞表彰式、うれしいですね!
こんなにすばらしい方を応援できて、あらためて幸せを感じます。
今日はテレビ報道を追いながら、ヤフーニュースに120くらいコメントを残しましたよ(^^)/
書いても書いても次々とニュースがあがってきています。
羽生選手は国民栄誉賞表彰式のあと、仙台平の袴からスーツに着替え、復興庁の特別感謝状の贈呈式に行かれました。
こちらの報道がほとんど目立たず、多くの人に知ってほしいなと思います。
どちらの式典にも橋本聖子会長がいるのが、どういうわけか私の笑いのツボに入っています。
今日は動画も画像もたくさん上がっていてうれしくなりました。
タイムリーに見ることができなかった私にとっては、動画は
とてもありがたいです。
ね〜〜会見でのコメントがホントに素晴らしいこと。
さすが五輪チャンピオン、国民栄誉賞にふさわしい
お方だと思いました。
今回ばかりは安倍さん、好きになりましたわ^^
ゆづを認めてくださる方は好きよ。
これからはゆづの幸せのためにスケートをしてほしいですね。
はやさん、こんばんは(*^-^*)
昨日は静岡楽日、お疲れ様でした。
ホントにゆづの晴れ姿には惚れ惚れしますね。^^
>あちこち録画して、撮れなかった番組を残念がったり、、、
>編集して、てんやわんや。
あちこちでやっぱりゆづのことはニュースになっていましたね^^
どれも見逃したくないですよね。
静岡は3日間、ご覧になられたのですか?
3日目、テレビ放送されましたね。見れてうれしかったです。
キャンデロロさん、そう、真壁さんにご挨拶してましたね。
そしてまた3Lzに挑戦していました。すごいですよね。
>エンディングで、ゆづが一人一人のスケーターとハグした中で
>一際キャンデロロさんが嬉しそうにハグされていたのが、印象に残りました。
>キャンデロロさんとゆづのハグがTVで上手く映っていなかったので、
>マリリンさまと皆さまに知って頂きたく、コメントさせていただきました。
そうでしたか^^
ありがとうございます。
私も2日目、双眼鏡で最後にゆづがみんなとハイタッチしたり、
ハグしているところを見ていました。
いいですよね、ああいう光景。
静岡はとても見やすくて、また静岡公演があるときは
観に行こうね、とみんなと話しました。
お客さんもとてもいい雰囲気でしたね。
スケーターの方がたも皆ステキな人ばかりで、すごく楽しめました。
結花さん、いつも心のこもったコメントをありがとうございます。
ゆづの【国民栄誉賞受賞式】本当に凛々しくて美しくて素敵でしたよね〜
安部総理も『何を着ても似合いますね〜』には嬉しい。
過去総理がこんな事言ったでしょうか?
【殿、、、】のビデオも見たって。羽生さんが出てるの知らなかった、と言ってましたが、既にご存じで見たと思います。
しかし、ゆづはオジサンキラーだよ。 アラサー、同世代にも支持されていて、この【国民栄誉賞】で日本国民に一気に知られたでしょう。
国宝の仙台織の方も短い期間で作って下さって、ゆづがお願いしたわけではなく、ですよ! 凄い。
やはり、素晴らしい人には素晴らしい人が認めるのですね〜
総理官邸のインスタに安部総理がメッセージ書いてます。
そのコメントに、『橋本聖子が邪魔』って面白い。
安部さんって、かなり羽生選手のファンですね〜
色々ある人だけど、ゆづを好きになってくれたら、、、許す。