記者会見で忙しい。ゆづの長い一日。 - 羽生結弦 成功への軌跡

記者会見で忙しい。ゆづの長い一日。


ゆづファンの皆さま、こんばんは(*^-^*)

昨日無事に日本に帰国した羽生選手。

https://youtu.be/fywRQdnaz-Q



今日は、ゆづがあちらこちらでインタビュー
されまくっていましたね。

平日の昼間ということで、お仕事の人も多かったと
思います。私も仕事していたので帰宅してから
夕方の情報番組等で見ました。

フルバージョンをぜひ見たいと思っていたので、
動画を探しました。

ご覧になれなかった方はぜひ、動画でご覧になって
ください。

フィギュア選手団、松岡さんのインタビュー

https://youtu.be/4T0AAVX9a3U


外国特派員協会で会見 約1時間の会見です。

https://youtu.be/9PupNny1TNQ


羽生結弦 2回目の会見 1時間。

https://youtu.be/2rhXFuZUmAM


今ようやく全部の動画を見終わりました^^

長くてゆづも疲れちゃったでしょうね。
それでもこの後、フジテレビに生出演していました。
そちらも録画しながら見ていましたけど、五輪の
時のフリーを自分で解説していましたね。

・・・で、さっそくネットニュースにも、インタビューの
内容を伝える記事が上がっていました。

羽生結弦「可能なら5回転に挑戦したい」
海外メディアの際どい質問にも“神回答”


『海外の主要メディアなどが加盟する協会の会見で、
4年前の14ソチ五輪後も要請されて出席。
テレビカメラ20台以上、約200人がひしめく
会見場で約1時間、海外メディアからの質問を受けた。

右足首の痛みは「20〜30%しか落ちていない」
と明かし、身ぶり手ぶりで、新たな挑戦に掲げている
4回転アクセルジャンプの難しさも説明。

「5回転ジャンプに挑戦したいか」と聞かれると
「たぶんジャンプの種類にもよる。科学的な研究で
5回転までは人間の能力でできると言われてます。
挑戦できるのであれば挑戦してみたい。
5回転半は無理かも知れないけど、小さい頃から
コーチにお前は5回転をやれって言われていたので、
ちょっと挑戦してみたい気はあります」と即答した。

際どい質問をぶつけてくる同協会の会見で、
3度「難しいなぁ」と頭を抱えた質問の中には
「4回転ジャンプや、4回転半、5回転の難しさを
分かるように説明して欲しい」と求められると
「う〜ん。うあ〜」ともだえながらも“神回答”。

「目をつぶって回転しながら三重跳びをやってる
ような感じです。縄跳びの」と話すと会場内でどよめき。
「4回転半は2回転しながら四重跳び、5回転は
3回転しながら五重跳びするような感じです」
と言うと、会場内に感嘆の声があがった。』

yu487.png

羽生結弦、宇野がまだ心配「もうちょっと面倒見ないと」
 実力には「頼もしさ」


『平昌五輪で連覇を果たした羽生結弦が27日、
日本記者クラブでの会見に臨み、自分を追いかける
立場である宇野昌磨について語った。

「頼もしさは感じています」とした一方で、
テレビ出演などで眠たそうにしていたことを振り返り、
「もうちょっと面倒を見なきゃいけないのかな」
とほほえましく語っていた。

金メダル獲得後のテレビ出演では宇野を「ワンコ」
と表現するなど、文字通りかわいがっていることを
うかがわせている。

一方で日本勢史上初のワンツーフィニッシュを
達成したように、自身に迫る者としての力もつけて
きているのも事実。

こうした現状を「後輩が強い…そんなにいっぱい
いるわけじゃないですけどね、フィギュアスケーターは。
ただ、自分を追い抜かそうとは本音では思ってないかも
しれないですけど、近づきたいと思ってくれている存在。
それが自分の国の代表としている。
それは非常に心強いことだなと(思う)」と好意的に語った。

「まだ引退するとも言っていないし、引退する気持ちも
全然ないし、やることありますけど」とした上で、
「引退しますと簡単に言っちゃえば彼に任せられる。

そういう頼もしさは感じています」。
ただ、気になるのは、宇野の魅力とも言える
マイペースぶりなようで、
「もうちょっと、人前に出る時には(事前にしっかり)
寝るとか、そういうことはもうちょっと学ばないと
いけないのかなと。もうちょっと面倒を見なきゃ
いけないのかなと思っています」と、
保護者のような一面ものぞかせていた。

宇野はこの日の解団式でもネクタイが曲がったまま
出席し、ネット上を中心に話題になった。

yu485.png


羽生結弦「家族持ったら、『裏切られた!』と言われるかも」


『「孤独との闘い」について聞かれた羽生は、
「前はすごく孤独で『誰も分かんないんだろうな、この気持ち』
と思いながら(スケートを)やっていた。
前回のオリンピックが終わって、人に祝福されればされるほど
、自分の気持ちってどこにあるんだろう、と思っていました

。周りが幸せになりすぎていて、『僕の幸せは何なんだろう』って。
僕が頑張ってきたものって自分に還元されているのかなって」と
、胸の内を吐露した。

周囲の反応に対する受け止め方に変化はあったかと問われると、
「嫌なことを受け止めたりとかネガティブに受け止めたことは
たくさんあった。今の方が多いかもしれない。
何より自信になっているのは、自分がなりたい、と夢に見ていた
人が認めてくれて『彼が本当のチャンピオンだ』と言って
くれること」と冷静に答えた。

プライベートについて将来、家族を持ちたいかと聞かれると、
苦笑しながら「応援してくれるファンの方がいて、
ファンじゃない方も今回すごく応援してくれて、
家族を持ったら『裏切られた!』って言われるかもしれない」
と答え、会場は笑いの渦に包まれた。(WEB編集チーム)』


羽生結弦が語るフィギュア芸術論
「難しいジャンプがあるから芸術が成り立っている」


『羽生選手が、外国特派員協会と日本記者クラブの
会見で、自身のフィギュア芸術論を熱く語った。

新4回転時代に突入し、ジャンプと芸術性の
バランスについて議論が深まっていることで、
国際スケート連盟ではルール改正の動きもあることを
外国人記者から質問され、
「僕の耳にも来季から大きなルール変動があるかも
というのは届いている」と口を開いた。

続けて「技術的なものが発達しすぎると芸術性が
足りないと良く言われる。ただ、バレエとかミュージカル
とかの芸術は正しい技術、徹底された基礎、表現力が
ないと(成り立たない)。

すべてにおいて正しい技術を使い、それを芸術として
見せることが一番大切なことだと思っている。
選手の中には難しいジャンプが大事だと思って
それで勝ってる人もいる。
僕は難しいジャンプがあるからこそ芸術が成り立って
いるんだなと思う。そういうジャンプをしていきたい」
と語った。

日本記者クラブではNHK解説委員の刈屋富士雄氏から
「5回転までいくとジャンピング選手権になるのでは
ないか。限界としては4回転半までと個人的には思う」
と質問されると、小さくうなづき、
「いまの3回転半のように4回転半が主流になることは、
この50年間はないだろうと思う」と持論を展開した。

続けて「ジャンプ選手権というか、スノーボードの
平野選手とも話しましたが、スノーボードのハーフ
パイプみたいになってしまう。

もし、羽生結弦が4回転半や5回転を絶対に入れる
としたら確実に表現の一部にします。

ぼくのスタイルはそこだし、そういうところに
ほれ込んできたので。だから、オリンピックで、
この種目で金メダルを目指してきた。
難易度と芸術のバランスはないんじゃないかなと思う。
芸術は絶対的な技術力に基づいたものだと思います」と語った。』

yu488.png

いつも私が気になるのは必ず「食べ物」についての
質問が出ることです。

食が細く、食べることに興味のないゆづにそういう
質問はやめてほしいなと思います。

私もあまり食べることに興味がないので、ゆづの
気持ちがよくわかります。

記者って、どうしてそんなに食べることに
こだわるのかな。ホントその質問いらないわ。

しばらくは『羽生フィーバー』で記事も動画も全部を
見切れないし、紹介しきれない日々が続きますが、
時間を見つけてまた、書きたいと思います^^

ゆづ動画&ニュース色々。


https://youtu.be/21nh9f87_9o


【NHK】エキシビ練習は今日もお宝満載 
https://youtu.be/vhYlRO1PFnA


羽生選手をリフト。

https://youtu.be/pmZYPLERqhs


【NHK】決戦直前 素顔の羽生結弦

https://youtu.be/VdYM-AINYFE



羽生結弦選手がANAへ凱旋 「平昌オリンピック」
金メダル獲得・連覇を報告
写真57枚あり。

yu486.png
yu489.png

羽生結弦の争奪戦が全国で過熱「今最もファン呼べる日本人」

yu490.png

『エキシビションのチケットは約8万円とかなりの
高額にもかかわらず、窓口業者がパニックに陥るほど
だったと聞きました。今や彼は世界のユヅ。恐るべき、
羽生人気です!』
女性自身より。

羽生結弦が堂々の1位 米NBC選出の「フィギュア名シーン」

『米国で五輪中継した米放送局「NBC」電子版は大会の
目玉だったフィギュアスケートで感動の名シーンの
格付けを展開。1位に羽生の連覇を選出した。』

チーム羽生結弦」は、メディアにも完勝した。
金メダル獲得の裏にあった情報戦略


yu491.png

これはとてもいい記事でした^^

まだまだたくさんありますが、今日はこの辺で。

記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


フィギュアスケートランキングへ

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ

2018-02-27 | Comment(4) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは!

今日子供が学校から、羽生くん金メダルの時配られた号外と羽生くん一面の中高生新聞を貰ってきました(*´ω`*)。新聞はたまに配布されるんだけど号外までつけてくれてホント新聞屋さんありがとう。それと羽生くんの号外にしてくれてありがとう。

羽生くんが忙しく動き回るとこちらも録画編集が忙しくなります。明日の朝もいっぱい来るだろなあ。

今日は羽生くんの話をいっぱい聞けて本当に嬉しかった。羽生くんの話って勉強になるわぁ。フジ系列のローカルも予約していて良かったわ。生出演の情報は知らなかったけど。ローカルの時間だけど変更して映してくれたよ。そういえば世選の時もそうだった。さすが生出演はローカルの壁を簡単にぶっ壊すんだな。
Posted by しま at 2018.02.27 21:53
マリリンさん皆さんこんばんは

今日の結弦くん、忙しかったですね〜。会見など、2日に分けてもいいのに…と思いましたよ。疲れもあるでしょうにね。それでも、美肌の結弦くんですね♪
メデイアのアホな質問もありますな。

メデイアは五輪3連覇とか、点数つかない5回転とか煽りますね(苦笑)
結弦くんは、次の五輪は考えていないと言ってましたが…。周りがそうさせないのでしょうか?
期待されると、リップサービスで答えてしまうのでしょうね。
足首の治療もありますし、休養取ってリハビリをして欲しいです。

しばらく日本にいるのかな?結弦くん、お疲れさまでした(^-^)
まずは治療です。痛み止めもずっとは使えないですもんね?!
卒業論文の準備もあるかもしれませんね(^ ^)
Posted by てるこ at 2018.02.27 22:37
マリリンさん、こんばんは。

今日は一日ゆづづくしでした。
フアン(私かな)が思っていることを言ってくれてスカッ!としました。

1、後輩のこと聞かれたとき、任せられる頼もしさもあるけど
  人前に出るときに寝るとか・・もうちょっと面倒見ないと
  いけないのかな?と笑った。
  今日も会見の前に椅子でウトウトしかけ刑事君に後ろから
  つつかれ、さっとん、坂本ちゃんに笑われていました。
2、フリーで完璧に滑ったら羽生選手に勝てると思っていた
  ことについての質問に対して「ループが完璧なジャンプ
  だとしても点差があるにで自分が勝っていました」とキッパリ
  言ったこと。

  このことが耳に入り少しは宇野選手のまわりも注意するかしら?
  中京大のロッカーもぐちゃぐちゃで他の人がかたずけている
  と書いてありましたし。かたずけるからいけないのよね。
  ゆづの几帳面と大違い。
  ピンバッチは上下逆だし(笑)日の丸が上なのに・・
  
  ゆづがよくぞ言ってくれました。

  ゆづが世界選手権でないとなれば世界ランキング2位になるの
  かしら?そうなると悔しいなあ〜
  でも足の治療が大事だし。
                
Posted by トミ at 2018.02.27 23:52
マリリンさま、ゆづオンリーファンの皆様、こんばんは。

お仕事後に更新してくださり、ありがとうございます。

まだすべての情報を追い切れていないのですが、幸せいっぱいです。羽生選手は知れば知るほど大好きになりますね(*^^*)
私は、羽生選手がもし家庭を持っても、応援する気持ちは変わりません。多くのファンに軽蔑されるような女性は選ばないと信じているからです。

日付が変わりましたが、昨日はとても疲れたと思います。
ゆっくり眠って、安らげる時間もあるといいなあと願います。
Posted by youko828 at 2018.02.28 00:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます