ゆづファンの皆さま、こんばんは(*^-^*)
今は夜中の2時すぎです。
今、ホテルに戻ったところです。(^^;
ゆづが金メダルを獲得した2月17日が終わり、
日付は18日に変わってしまいました。
何故こんなに遅い帰宅(ホテルに)なったのかは
後で書くとして、とにかく今はゆづの五輪2連覇の
喜びに浸りたいと思います。
ゆづ、金メダルおめでとう!!!!


ゆづの金メダルが決まった時は、会場内はすごい
歓声と悲鳴でした。
まわりの人たち、ほとんどが日本のファンだと
思いますが、皆とハグしながら喜びを表しました。
まわりも自分も泣いていました。ゆづもきっと
泣いていたと思います。でも遠くからなのではっきり
確認したわけではないですが、映像だとそう見えました。
今日はもう遅いので色々な動画を探して見るのは、
あきらめてこの後お風呂に入って寝ようと思います。
日本でテレビ観戦をされていた人の方がきっと、
色々な情報を早くつかんでいることと思います。
羽生結弦「僕は時代に恵まれたスケーター」一問一答
ショートプログラムでトップに立った羽生結弦が
フリーでも206・17点で計317・85点で、
ソチ大会に続き連覇を飾った。
羽生の一問一答は次の通り。
−心境は
羽生 やりきれたなと思うくらいの演技ができたことが
まず良かった。
−演技直後にほえた
羽生 本当に(右足が頑張ってくれた。
今まで以上の強い応援があった。サポートがあり、
恵まれていたと思う。
−最後の3回転ルッツの着氷でこらえた
羽生 右足に感謝しかない。
−終わった瞬間は
羽生 勝ったと思った。ソチ五輪の時は勝てるかなと
不安でしかなかった。今回は何より自分に勝てたと思う。
−涙も浮かべた
羽生 本当に大変だったから。家族やチーム、
育ててくれたコーチや担任の先生、支えてくれた方を含め、
いろんな思いがこみ上げてきた。
−自分のキャリアで今、どの位置にいるか
羽生 小さい頃から描いていた夢、人生設計の中で、
やっと中間点ぐらいに来ている。スケートを始め、五輪で
金メダルを取ると思っていた頃の自分に
『取れたよ、練習あるけど頑張れよ』と言いたい。
−ソチ五輪の金との違い
羽生 あの時は無我夢中で頑張っていた。
ただ、ミスがあったことは確か。何とかそのミスを払拭する
演技ができたことはうれしかった。
−フィギュアのレベルを引き上げた
羽生 僕が引き上げたとは思っていない。
本当に僕は時代に恵まれたスケーターだと思っている。
「日本の神」羽生結弦V2をロシアなど大々的に報道
平昌冬季五輪のフィギュアスケート男子で羽生結弦選手が
優勝したことについて、各国メディアは「フィギュアの王様が完全復活」
(韓国・聯合ニュース)などと大きく報じた。
「日本のスーパースターが66年ぶりに五輪2連覇を達成」。
中国メディアは、羽生選手を「歴史に名を残した」とたたえた。
昨年に右足首を負傷したにもかかわらず「驚嘆すべき技術と演技」
(国営通信、新華社)を見せたと紹介。
別のインターネットメディアは「氷上の優美さの陰に
、剛毅(ごうき)さを隠し持っている」と評した。
国営ロシア通信は
「日本の神。フィギュアスケーター羽生が金」と報道。
かつて浅田真央さんを指導したタチアナ・タラソワ氏は
ロシアのテレビ生中継で解説し、羽生選手がジャンプの
着地で転倒せずに持ちこたえるたびに「立て」と声を送り、
演技を終えると「1位だ。美しい」と称賛した。
聯合ニュースは羽生選手が「現役選手のうち、議論の余地なく最強」
としてこれまでの軌跡を紹介し、「実力だけでなく、
アイドルのような外見でも多くのファンを獲得した」と伝えた。
ロイター通信はジャンプでいくつかのミスがあったと
指摘しつつ「金(メダル)にふさわしいパフォーマンス」
を披露したと報じた。
羽生選手と優勝を争ったスペインのハビエル・フェルナンデス
選手は銅メダル。民放ラジオ「カデナセル」はフェルナンデス
選手について「歴史に名を刻んだ」と高く評価した。』

PS:五輪観戦ツアーは日程的にとても過酷です。
SPの日も、今日も朝4:00にホテルを出発。
16日はホテルに帰ってきたのが、20:00過ぎだったと
思いますが、それでも前日の徹夜の疲れがあり、
17日は起きることができず、友人が起こしに来てくれるまで、
爆睡するという、大失態をやらかしてしまいました。
皆さまには大変なご迷惑とご心配をおかけしてしまい、
お詫びのしようもありませんでした…。
そして今日、正確には昨日ですが、フリーが終わったのが
14:00過ぎで、会場を後にして、旅行会社が用意してくれた
韓国料理のお店に行き、昼食を食べたのですが、40分くらいで
食事を終え、トイレを済ませてからバスに乗り、今度は
メダルセレモニーが行われる平昌に行かなければなりません。
そう、あの零下14度とか言われていた会場です。
韓国は今、お正月とあって、道路が大渋滞。
これでは19:20から始まるゆづのメダルセレモニーに
間に合わないということでバスを降り、途中から歩くことに
しました。
バスの中で完全防備をしてから外に出て、皆で歩き、
今度はシャトルバスに乗り換えて、ようやく会場へ。
可愛いゆづのセレモニーを見ることができました。
スマホが凍るといわれたので、スマホもカメラも持って
行かなかったため、写真を撮れなかったのですが、
今日は全然、凍るほど寒くありませんでしたので、
持っていけばよかったな…と思いました。
帰りがまた大変で、シャトルバスに乗るために寒い中、
1時間並びました。足の指の感覚がなくなるほど、外は
冷えてきました。
ようやくバスに乗り、今度はホテルに帰るためのバスに
乗り換え、ホテルに帰ってきたのが、夜中の2:00でした。
そうしたらホテルのドアが閉まっているという騒ぎで、
外で待たされ、今日は散々な一日となりました。
それでも2月17日はゆづが連覇を決めた最高の日です。
寒さも眠さも辛さも何のその!
帰ったらゆっくりホテルのテレビを見ようと思ったのですが、
もうテレビもフィギュアを放送していませんし、
また翌日には、オプショナルツアーがあるため、
この後お風呂に入ってあったまって寝ないと。
というわけで、今日は色々なニュース動画もゆづの
演技の動画も見れていないのですが、日本に帰国してから
ゆっくりとゆづの優勝の喜びをかみしめたいと思います。
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
フィギュアスケートランキングへ
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

タグキーワード
羽生結弦 最新情報カテゴリの最新記事
おはようございます。
大変な一日だったんですね。読ませていただいているだけで
身震いがします。
お疲れなのにこの時間の記事UPありがとうございます。
世界中からの称賛の声、日本人として誇りに思います。
表彰式会場での織田さんの涙にもら泣きしてしまいました。
ゆづ君が流した涙は、ファンの涙でもあり、織田さんの号泣にも
金メダルをあげたいと思いました。
「スケートを滑れるのか、やめなければいけないのか
とも考えていた」とは、相当 足の状況は悪かったのですね。
痛み止めも飲んでいたとか・・・。
世選に出てほしいと願っていましたが、
完全に怪我を治すことに専念してほしいです。
インタビューの受け答えで「ありがとうございました。」とか
感謝の言葉を沢山聞きました。私のかけがえのないものは、
ゆづ君を応援できること。
この幸せをありがとう。(^^♪
2連覇おめでとう!
本当に夢のようですね。今日は熊野神社に御礼参りをします。
ところでお祝いムードにこんなことを書いていいやらですが、
日本の報道がひどい、さきほど日本テレビのシューイチ
という番組で平昌派遣のキャスターが、羽生ファンが言った
言葉として「今日は宇野君にすっかり持っていかれた」と
言っていましたと紹介してましたが、私大いに気分を害しました。
会場にいた羽生ファンがそんなことを言うでしょうか。
いたとしてもたまたまいたに過ぎないです。
我々本当の羽生ファンが持っていかれたなんて金輪際思いませんよ。
会場にいたマリリンさんそんな空気ではないですよね。
みなあの偉業に感動してたはずです。
世界各国の解説がすごいですよ。羽生選手へのリスペクトがすごい。
さきほど日本テレビに電話して、私たち羽生ファンは絶対そんな
ことは思わない、偉業に対して無礼すぎる、謝罪をせよと電話を
しました。メールもしました。
失礼な軽薄な報道には怒るべきですよね。
マリリンさん、ゆづやりました〜〜!(^^)
応援ご苦労さまでした。
涙腺崩壊でした。
金メダル決まった瞬間 ゆづは泣いていました。(涙)
ハビエルと抱き合い、泣いていました。(涙)
ゆづが僕ら2人がメダルを取ると信じてた(涙)
ハビエルが最後のオリンピックとゆづにいいゆづ泣いてしまう(涙)
二人の友情に泣きました。
ゆづの精神力、気迫、すごかった!
足のよくない状態で・・信じられない!
ブリアンコーチと長いハグが印象でした。
最後まで自分の傍にいてくれた、と言っていましたから、
ハビエルがメダルを取ってくれたのでとても嬉しかったです(^^)
ボーヤンもケガ乗り越えよく頑張り、感動しました。
ネイサンもフリーで215点とショートの失敗を乗り超えた精神力
にも驚きました。
ロシアのタラソワさんが祝福に来られハグ、ハグ
プルシェンコさんも祝福のハグ
ゆづはみんなにすごく愛されていると実感しました。また感動!
今日のNHK にゆづが生出演、安倍首相から祝福の電話がありました。
本当にゆづのフアンでよかった。幸福を感じた一日でした
まずはお疲れ様でした。
待ちに待った、夢に見た、待望の連覇。
信じていたけれど怖かった・・。
羽生結弦選手が涙ながらに幸せだと語ってくれたのが幸せです。絶対に勝っておきたかったという究極の試合を現地で体験されたこと、マリリンさん・・良かった。まさか脚がそんな状態での試合だったなんて。愛しくて切ないです。まだいろいろ思ったことで頭の中はぐちゃぐちゃ。
今はとのかく
羽生結弦選手、連覇おめでとうございます!
渾身の演技をどうもありがとうございます。
と伝えたいです。
マリリンさんもゆっくり休んでくださいね。
マリリンさん、皆さんもおめでとう(≧∇≦)b
も〜感激して感動して、連覇が決まった瞬間の羽生くんの涙にウルウル(TOT)
足もまだ完治してない状態で、よくあの演技が・・・(涙)
こんな日本人アスリートが現存する事が奇跡ですね!
おまけに冬季五輪通算1000個目の金メダルなんて、スケートの神さまだけじゃなく、五輪の神さまにも愛されてますね(^-^)
しかし、あの後輩選手の五輪に対する意識の低さにはビックリです。本人よりもコーチの方が感激してたみたいだし…(抱きつく姿には引きましたが)
羽生くんには世界選手権欠場でもいいから、ゆっくりと身体を休めて欲しいです。
世界の宝でもあり、この先も彼のスケートを観るためにも足の完治を優先して欲しいです。
この後は女子もあるけど、私はエキシビションだけが五輪の楽しみです(^o^)
マリリンさん、ゆづ優勝しましたね🏅
私は、もう嬉しくって、嬉しくって、、今でも、夢心地です
娘に、これって夢じゃないよね?って、2回も聞いて、笑われました😊
日本では、朝から晩まで、ずっとゆづの話題ですよ
ワンツーですから、Uさんもいますが、余りのコメント力の無さに、家族中あきれてます
出来れば、別々の出演希望ですね
でも、今は、ゆづの優勝の喜びの方が大きくて、ハッピーな気分です
マリリンさん、観戦ツアーは、過酷だったんですね!
アリーナとホテルも離れてたんですね
でも、マリリンさんは、やはり、勝利の女神様でした
過去にも、ゆづの歴史的な試合の目撃者でしたしね😊
金メダルを予知したお友達、凄いです!
やはり、見えてたのでしょうか?
私、ゆづは、国民栄誉賞取って欲しいです
政権の人気取りではなく、本当に、それに値しますからね
極寒の中の、メダルセレモニー
大変でしたね
でも、真ん中で、国歌歌うゆづが見られて、マリリンさんは、幸せですね
一生に一度の思い出ですね
ゆづのご家族も、今度こそ、見られたでしょうか?
もう、録画が多くて、嬉しい悲鳴ですよ
午後は、編集に徹します😊
マリリンさん、ゆづ友さん、私達の分まで、現地で、ゆづの応援ありがとうございます😊
気をつけて、帰って来て下さいね
ゆづ、信じて良かった
あなたのファンで良かった
これからも、ずっと、ずっと、応援するね
ゆづ、本当にありがとうございます❤
シーズン開始したばかりの時は、私の会社の人が「羽生結弦は、金メダルは、獲れない。理由は、ファンとメディアが騒ぎすぎ。静かにしてやれば、羽生が、金メダル間違いなしなのに」
この台詞は、ドキッとしました。私も同じ事を思っていたから、そんな理由から内心では、金メダルを獲って欲しいけど、金メダルとは、言わなかった。
「何、言ってる!羽生は、日本の期待の星なんだから、頑張って貰わないと」
「羽生結弦は、プロフェッショナルだから大丈夫」
私「アマチュアだよ?」
「アマチュア競技だけど羽生結弦は、この道のプロフェッショナルだよ」
私「なるほど。そういう意味ね」
フィギュアに興味ない人でも、こんな会話がある訳です!
ゆづ君のプレッシャーは、物凄い物だったでしょうに、ゆづ君のメンタルは、鋼の心だ!
でも思っていた通り、怪我は、完治していなかったのに金メダルを獲るとは、こんな選手は、二度と現れないでしょう!
ゆづ君がオリンピック二連覇した!
それ以上は、望みません!
正直、私も宇野選手は、嫌いなタイプですが、日本人が表彰台に二人、乗った事は、歴史に刻まれます!宇野選手も歴史に刻まれますが、銀メダルです!ゆづ君が金メダルです!
去年の世界選手権で宇野選手が銀メダルを獲った事も感謝してる。ゆづ君だけ金メダルでは、日本男子は、オリンピック3枠は、無理だった!3枠なかったら、ゆづ君のプレッシャーは、もっと大きかった筈です!
「羽生のファンだったが、羽生ファンの宇野の悪口が酷いので、宇野を応援するようになった」というコメントを見た事がある!そんな人を増やしたくない!
ネイサン選手には、こんなコメントもありました!
「三原舞依にうつつ抜かしてるからだろ」
ハビエルも「安藤美姫のアレか(笑)」
「安藤美姫がハビエルを応援してコケろ」
「こんなの日本に入れるな!外来虫は、速やかに駆除しましょう」
ディック・バトン氏も一言、多い!
ゆづ君だけ誉めれば良いのに、田中選手を貶しているので田中選手のコメントが多かった!
「クソジジイ」など!
私の目には、ゆづ君も宇野選手の頭をナデナデして嬉しそうに見えました!
私は、宇野選手を持ち上げるテレビ番組も記事も観てないから頭に来ない!
日本人女性を泣かす。ハビエルとネイサンより宇野の方が、まだ可愛い!
ゆづ君のオリンピック二連覇ほど嬉しい事は、ない!
羽生ファンがゆづ君の悪口を言ってる人に「日本人が日本人を応援出来ないのか?」とコメントしていましたが、日本人が何故、日本人の宇野を?
自宅とか誰も聞こえない。誰も見ていない所なら、いくらでも宇野を悪く言って下さい!
もう少し大人になろうよ!
マリリンさん!お疲れ様でした!
羽生選手、二連覇おめでとうございます。
金メダルを取っても「悔しい」、「練習したい」と言うお方なのに「一番幸せ」と羽生選手が言ってくれた事、笑顔がたくさん見れて、本当に嬉しく思いました。
少しずつですが、出されるコメントを聞いていると、右足の状態からすると奇跡のような金メダルです。
改めて、五輪連覇、偉業達成おめでとうございます。
ドラえもんがいたら、なんでも治せる道具を出して欲しい…
それから、スケ連には羽生選手の身体を第一に考え、治療する時間を潤沢に持てるようご配慮をお願いしたいです。
幸せという言葉を羽生選手から聞いた翌日、本日の会見で、次のようなコメントがありました。
リンクの上だけでなく、それ以外にも戦っていた羽生選手の御心を察すると胸が痛みます。どうか世界の宝である前に日本の宝である羽生選手にこのような思いをさせないで下さい。
以下、コメント記事の抜粋です
一方、会見の終盤に「嫌われたくないって思うし、いろんなことをしゃべるほど嫌われるし、書かれるし、うそみたいな記事も出てくるんだろうなって思います」と、何らかの報道に対して言及。「ただ、僕がしゃべったこと、僕が作ってきた歴史は変わらないし、自分の中で誇りを持って、五輪の金メダリストになったと思っている。金メダリストとして人生をまっとうしたい」と締めくくった。(後藤太輔)
羽生選手、あなたは金メダリスト中の金メダリストです。
誰一人、其れを疑う人はいないでしょう。
これからも幸せの上書きがしていけますように、いつも願っています。
私は銀メダリストに「おめでとう」とはまだ心から言う気持ちにはなれません。彼や彼を取り巻く環境がメダリストに相応しいと感じられるようになるまでは。
マリリンさん、現地応援組の皆様、ゆっくりお休み下さいませ。
歓喜の瞬間など様子のブログ楽しみにしています。
フアンがゆづの金メダルに浸っているときに結月さんの
コメント、なにが言いたいのかよくわかりません。
私だけなのでしょうか?
以前から理解できません
本当にゆづのフアンなのでしょうか?
マリリンさんだけ読んでください。
名前は伏せさせていただきます。
報道関係者の方悪質ライターのかた良心を持って記事を書いて頂きたいです!!
羽生君だけに我慢を強いてる様でいたたまれません羽生君は世界の宝です敬意を持って報道し記事にしていただきたいです
マリリンさん羽生君の応援お疲れ様でした(^_^)羽生君頑張りましたね本当に嬉しかったです
ホントにゆづが金メダルでよかったですね。
私マリリンさんに聞いて欲しい事がたくさんあります。
でもお疲れをまず落とされてゆっくりして楽しんでください。
今日はちょっと長く愚痴って書いてしまいますが睡眠不足とお酒が入ってしまっているせいでお許しください
羽生選手はもう宇野選手にかかわってはいけません
羽生選手と宇野選手のたどって来た道のりが違いすぎる。
羽生選手がどんな思いでこの舞台にかけてきたか。このオリンピックはゆづにとってあらうる自分を苦しめる事柄から解放される為、後の人生に大きくかかわってくるであろうこのオリンピックがどれだけ大事なものだったか。
どれだけこの金メダルが偉業なのか皆ほんとにわかっているのかー!
オリンピックにかけてきた思いが今回は違いすぎる二人がツーショットで片付けられてはやってられない。どこか別の次元で伝えてくれ
宇野は宇野でいい。
ゆづが自分のおもいを語る場も宇野選手とのことを聞かれる。
宇野選手も羽生選手の事を聞かれる。
二人ワンセットである為に、あまりに温度差が違う二人では本当に軽いものになってしまう。
ゆづが一人だったら自分の思いをはっきり伝えられるの場になるのにとなりにいることでゆづも気を取られる。世話を焼きたい宇野だけに。
ゆづが積んできたものはちゃんと評価し称えて欲しい。宇野は別でちゃんと祝ってあげてくれ。
ゆづは関係ない人の前では宇野選手に世話をするな。損をするぞ。
宇野選手は自分でいろんなことに対処するから。
ゆづが側にいるとゆづが全て背負う事になる。
人気が出たのだから彼は一人で対応していかなければ。
でも仲間の間では何でもありだよ。
貴方は別次元で素晴らしい人。貴方はホント特別だよ。考え方もね。人間の上面だけしか見れないやつなど気にしなくていい。
スケートをおりたら普通の男の子でいいよ。
皆がゆづくんの偉業を真剣に真剣に称えてあげないから自分でこんなにも凄い事をしたんだよ。これ以上はないでしょ。って自分でいいたいのがわかる。
でもそれがまたちがう方向で非難されてしまいそう。
でもずっとみてきてそれがゆづ、ゆづらしい。誰にもはばかりなくバリケードも張らず正直に思った事をいっちゃう。
愛しいよやっばり。
生意気に言いたい気持ち、そのまま表すゆづ、あなたは日本が好きで日本人として誇りを持っているけど、考え方は外国人に通じるものがある。
世界で活躍する人。あなたは日本だけに留まっちゃだめだよ。
凄い事を凄いねっていってそれに答えて僕ってすごいことをしたでしょって言うとたぶん引く日本人。じゃあおまえらは思ってなかったのかよ。
私の外国の友人ならテレビで発言したとしても「ああ君はほんとに凄い事をしたのさ」と言ってくれるだろう。
友人は思ってもいなかったら初めから言わないから。
ゆづ思いっきり家族やコーチに凄いでしょっていっぱい言って祝ってもらってね。
わかっちゃいねーな。ゆづのよさが 全く!
熱意のあるファンの方々が集うところでコメントを書くのは少し迷いましたが、物事の中心にいるとほんの少しだけ視野が狭くなることもあるかもしれないので、たまには中立的な立場の人間の意見を読むのも新鮮かなと思い、書かせていただきます。
私は30代OLでまわりの友人は主に同年代や40代の男女、皆色々な業界で働いています。特にフィギュアファンというわけでもない「一般的」な日本国民の私たちですが、誰もが羽生選手を当たり前に応援しており、特に今回のオリンピックでの偉業は私たちはもちろん、日本中が感銘を受けたことと思います。それは羽生選手の実績からすれば当然で、彼を応援しない人がいるとしたら、よほどの天邪鬼なのでしょう。まずはそのことをこちらのファンの方々に知っていただきたいです。ネット上にはそういったアンチもいるかもしれませんし、日々そういったところで情報収集や意見交換をされる羽生選手のファンの方々からしたらアンチ派の意見やコメントに触れる機会も多く、実際よりも過剰にみえてしまっているかもしれませんが、世間一般的にはまったくそんなことはないですし、そんな人はえ?と思われるだけなので、ご安心くださいね。
今回宇野選手も銀をとれたことは日本人として祝福されるべきですが、やはり日本の注目の的は羽生選手です。金の重みは格別ですし、パフォーマンス、オーラ、アスリートとしてのレベル、意識、すべてにおいて羽生選手は誰もが別格と認めます。宇野選手にもっていかれた?などと考える人はおそらくほとんどいないと思うので、あまり過敏に反応することはないと思いますよ。一般人はニュースでそんなことをファンがいってたと報道されても、全然だよね、と、特に深く考えずに流すと思います。もちろんマスメディアは無責任なことをしがちなので、抗議することは良いことだと思いますし、それは尊敬します。
羽生選手はフィギュアスケート界だけでなく、日本のアスリートとして宝です。
今回負傷の中でのあのパフォーマンス、みなが神業と称えています。羽生選手は他の選手と比較されることのない、異次元のスケーターです。これは普通の感覚の持ち主の大多数の日本国民が思っていることと思いますし、ご存知のように世界にもファンが多いので、これからもとるに足らない意見などには振り回されず、安心して、羽生選手の応援をされてくださいね。
ちなみに今回、ファンにはゆづ と呼ばれていることを初めて知りました^^;
羽生選手、オリンピック連覇の偉業、そして大きな感動をありがとう...!!!
まきまきさん、私も2月18日のJOC会見での羽生結弦選手の発言に胸が苦しくなりました。
色んな事を喋れば喋るほど嫌われるし、色んな事書かれるし
噓みたいな記事がこれからももっと出てくるんだと思います。
マスコミはだんまりで、ここはカットでしょう。
オリンピックまではポジティブに応援して良い気だけを送ろうと努めていましたが、羽生選手自身が今このタイミングで言ってくれたということは、こういう事があるんだという事実を知ってほしいのでしょう。
結びは前向きな言葉でとても羽生選手らしいと感心しましたが、やっぱり辛いことを知ってほしいから発信してくれたんだと思います。
ジャンプ比較のウソ記事や世界選手権優勝者のすり替え記事も、気が付いた私たちファンは堂々と怒っていいと思います。
声を上げていくべきだと思います。
むしろ無視したらダメなんです。
羽生結弦選手、人生をかけての滑り、本当にありがとうございました。
どうかどうか、誰よりも幸せになってもらいたいです。
フェイスさん。
フェイスさんのコメントに激しく同意します!!心が震えています。
本当にフェイスさんの心からの叫び、しっかりと受け取りましたよ!
ありがとうございます。本当にマリリンさんのブログに出会えて良かったと心から思いました。
ここに来られる方々の、羽生選手への無償の愛に頭が下がります。
羽生選手が二連覇したというのに毎日、心がスッキリせず苦しいです。でも、これからは気持ちを切り替えるべく皆様とマリリンさんと共に羽生選手の幸せを願わずにはいられません。
羽生君の感動的な金メダルに涙が溢れました
こんな時に、下のコメントでも書かれていた方がいましたが
結月さんのコメントは以前から不愉快でした
本当に何が言いたいのか私も理解できません
今書くようなコメントでしょうか!羽生君オンリーファンじゃないのでしょうね
まきまきさん、私も宇野選手には「おめでとう」は言えないです
羽生君が金メダル、宇野選手が銀メダルで各テレビ局へ生出演
宇野選手の口から出る信じられない言葉
呆れてしまうのと同時に怒りが込み上がりました
羽生君の2連覇に酔しれたい時に、どうしてもモヤモヤしてしまうのです
痛み止めを打たないと、ジャンプできないということを知り、なんというファイターかと驚きました。そういえば、公開練習の時、羽生選手はハイな位、明るくふるまっているのに、オーサーさんとウイルソンさんが心配そうな目でリンクにでていく彼を見送っていたので、大丈夫かなあと感じていました。世界選手権は行かずに治療に専念して頂きたいです。エキシビションもやめておけないでしょうか。足が腫れあがっていないか心配です。
羽生選手の歴史的場面に居合わせた皆様本当によかったですね。テレビでさえあの歓声はすさまじいものでした。日本中世界中の人々を、熱狂させた。羽生選手の演技は、忘れられません。金メダル2個目標達成だね。ゆづ君本当におめでとうございます。
、会見の内容を、聞いてからなんだろうこの、悲しみと、せつなさは、どうか、羽生選手世界の宝を、どうかマスコミ関係の、人たち、いじめないでほしい。それから、
トリプルアクセル4回転を、飛ぶんでしょ。しっかり足を治してからね無理だけは。してほしくありません。
ゆっくりと、喜びを、かみしめて、家族と一緒にすごしてほしいと思います。
オリンピックのゆづ君のテレビの、録画作業をしていると、なぜか、映り込むかた、メダルおめでとうございます。でもね。テレビでは、居眠りあくびしているところ、それも、会見でよ!てれびでは、天然マイペースとか、あげてますが。おかしくないですか。世界のメダリストですよ。
外国の記者もいるのですよ、たしかに、(笑)が、あがっていましたが、どうゆう意味のわらいかわかりませんが、失笑?ただの、もうしょうがないなあ、という笑いかわかりませんが、メダルをめざしてきた、選手に対しても失礼な発言が、ありで、ぼーやん、あんなに、涙をながして、家族にかんしゃしている姿を見て、本当に胸が痛みます。
神様は、金メダルを与える人をしっかり選んでくれた。これは本当に感謝です。ゆづ君本当に優しすぎだよ。ちいさないらぬおせっかいかもですが、少しはあのかたから、距離をおいてほしいなあ。
ゆづ君に幸せになってほしいな。もうすこし、スケートをしたいっていってたね。喜んでこれからも、応援させていただきます。健康にね!
お疲れのところ、何度もお邪魔してすみません。
インタビューをまだ全部確認できていないのですが、羽生選手の足の怪我が相当深刻であること、羽生選手の口から日本勢を応援してほしいとの言葉が出たこと、オリンピックのために捨てた幸せがあったこと、本当は嫌われたくないといったコメントが切ないです。
ヤフー意識調査で「フィギュアスケート男子は誰に感動したか」「羽生選手と小平選手に国民栄誉賞を与えるべきか」、投票受付中です。
私は首相官邸と自由民主党に羽生結弦選手に国民栄誉賞を授与してほしいとメールを送りました。(マリリンさまのご判断で削除してくださっても構いません)
またまたコメントさせていただきます。
通りがかり様のコメントを読んで、少し安堵しました。マスコミの捏造や印象操作に騙される方ばかりではないということを再確認できましたから。もちろん、そのような賢明な方ばかりでないのも確かですが、それは許容範囲なのかもしれませんね。
しかしながら、私が悲しいと思うのは少しそれとは違います。羽生選手に非がないにもかかわらず、中傷、捏造、圧力、妨害などを様々受け続けながらも、全て自分の中に収め自分をフィルターにして浄化し、スケートを通して美しいもの替えてくれている。その一方で一身に受けた不浄なものが心の澱となって、彼の心だけを傷つけているのではないか、と思うと、たまらなく切ないのです。脚の怪我の事だけでも心が折れそうな日もあるはずなのに。
金メダリストでも、世界記録保持者であっても、リンクを出たら一人の青年ですから。今回、少しでも、言えた事、胸が痛みますが、同時に良かったと思います。
わかってくれる人がいるだけで、気持ちが楽になるから
言わなければわからない事もあるから
羽生選手にはご自身の脚の治癒とスケートに邁進できる環境を整えていただけるようスケ連には衷心よりお願いしたいです
銀メダルの方と仲良くしている様子に、二人は仲良しなんだから、と表面的なことだけを見て、そう思えばいいのでしょうけれど、そこにどれだけの配慮、周りへの気遣いがあるのか、持って生まれた素養もあるでしょうけれど、本当に羽生選手には頭が下がります。
フェイスさんがお書きになったコメントを読み、私も同じ思いです。
某銀メダリストは20歳を過ぎた青年なんですから、権利を主張するなら義務も発生すること、発言の責任は自分にあることを知る為にも放っておけばよいのです。
オリンピックに出場したくても叶わなかった選手や惜しくもメダルを逃し涙した選手たちのことを少しずつでも考える力、想像する心があれば、あのような発言はあり得ません。常にお膳立てしてもらえるから、オリンピックも何も同じなんでしょうね。天然!売りでマスコミはまた持ち上げるのかもしれませんが、やれやれですね。
それから、私は羽生選手の考えている事をしっかり聞きたいので、件の銀メダリストの次元に合わせなくて済むよう、別々の出演をお願いしたいです。
脈絡がなくなりましたが、皆さんと分かち合えたらと思いコメントさせて頂きました
某銀メダリストにおめでとうが言える日はまだ先になりそうです(・・;)
羽生選手、世界中のファンが貴方の味方ですから
まきまきさん、一語一句残さず、全て同意です。
頭の中でごちゃごちゃになっているモヤモヤを上手に文章にしてくださってありがとう。昨夜寝られんかったから、まきまきさんの2個目のコメントで心が少し軽くなりました。
コメント欄お借りしました。
人生で最大に近い素晴らしい旅ですね。お疲れ様でした。
通りすがり様
私のコメントをご覧になって書き込みをしてくださったようですが、
おっしゃる通りですね。あの程度のことで信じる人は少ないかも
しれません。
しかし、言いたい問題は報道姿勢なんです。何百万にもの人が見る媒体で非常識な虚偽、または個人の主観を言えばそれをスルー出来ない人間も出てくるのが当然です。そういう人に向かって大したことがないからそんなものは気にしないようにという意見はあってもいいですが、それが正しいいとはかぎりません。あの時は羽生選手が宇野選手とともに間もなくスタジオに現れるときでした。羽生選手の目の前で言ったら私だったら多分ぶん殴ります。羽生選手に失礼過ぎます。
動画を何回見ても演技後羽生選手の時はスタンディングオーベーションやプーさんの嵐は圧倒的なのに、宇野選手の後はそれほどという感じしかありません。まあ、羽生選手のファンは優しいですから誰にも拍手してますけれどもね。でもなぜ、「持っていかれた」という言葉をわざわざ言うのか理解に苦しみました。羽生選手は無知で軽薄な報道にさんざん苦しめられてきました。「嫌われている」という記者会見もその一端かもしれません。確かに私が指摘した一件は小さい事かもしれませんが、小さいことでも人は傷つきます。事の大小にかかわらず、人の名誉に関することは目をつぶれないときがあります。そういう時はスルーしません。大体抗議は冷静にしますがね。
これがネットであるならば私もそれなりにスルーしたかもしれません。
(いや、それでもスルーできないときもありますね)
結月さん、おっしゃることある程度理解できます。
お疲れになっているところ、さっそくブログ更新ありがとう
ございます。NHK杯、ヘルシンキ、オリンピックと歓喜の場に
立ち会えたこと一生の宝になりますね。(^^)
毎日、どのチャンネルもゆづのことで歓喜の余韻に浸っていました。
ひるおびには小塚氏と佐野氏が出ていて、以前と違い褒めまくっ
ていました。
もし、金メダルと銀メダルと反対の立場になっていたらどのように
言われたのだろう?きっと宇野選手を絶賛しゆづはケガしていたから
仕方ない、と言われたんだろうなあ〜と 想像するとぞ〜とします。
両氏は足の状態が悪いのを感じなかった、よい状態と信じてたみたい
です。ゆづが見せなかったのは作戦の一つだったのかもしれません
オーサーがゆづが公式練習したときジャッジが食い入るように見ていた、と言ってました、この時から戦いが始まっていたんだ!と思いま
した。
ゆづが「嫌われたくない」発言は、確か三年前ぐらいだったと記憶
しています、プレカンのとき、初めて全日本で優勝した時、日本では
賛否両論があり精神的に追い詰められ、スケートをやめたいと思った
とき、オーサーのいつかは世代交代がある、先輩をリスペクトすればいい・・この言葉に助けられたと言ったと思います。
Dオタからかなりバッシングを受けてきましたから、
ゆづは繊細で傷つきやすい・・こういうことが根底にありJOC の会見
の発言になったのかな〜と私は思いました。
プル様も繊細でいい人だと言っていましたし、
宇野選手に思うことはメダリストです、これからゆづが引退すれば
日本のフィギュアを背負っていく立場になると思いますがいま見る
限り会見の場でウトウトしたり・・天然キャラでは、恥ずかしいです
もっとスケートだけでなく人間として成長することを願います。
傍によい見本ががいますので恥ずかしくないメダリストになってほしいと思います。