昨日、お伝えしたテレビ東京の町田君解説の
動画が出ていたので、ご紹介したいと思います。
https://youtu.be/ki9WnDFs0DE
https://youtu.be/qPmyAfBuMz8
ホントにわかりやすかったですし、ソチ五輪を
経験したものとして語る本音の部分が聞けて、
とてもよかったと思いました。
さっとんの回転不足のことも「遜色なかった」
と、はっきり言ってくれました。
色々なしがらみでほんとのことを言えない人が
多い中で、マッチーの言葉はスッキリしますね。ヾ(*´∀`*)ノ
町田節」健在!宮原、羽生を独特な言い回しで解説
『14年の全日本選手権を最後に現役引退し、その後は
早大大学院で学業に励んでいたため、本格的にテレビで
競技解説するのは初。
現役時代から独特の言い回しで「町田語録」と
話題になった口調は健在だった。
11日の団体戦女子ショートプログラム(SP)で
回転不足を取られた宮原知子について聞かれると、
「私は全ての選手の演技をスローモーションで慎重に
確認した結果、宮原選手のジャンプは何ら遜色ありません」
ときっぱり断言。
この日初練習に臨んだ羽生結弦の練習映像を見ての
分析では、「あくまで推測ですが」と強調した上で
「現時点で痛みがなければ、ジャンプやスピンといった
技術面はすぐに戻ってくるはず」
「問題はプログラムをまとめ上げるための持久力が
どれほど戻ってきているのかですね」と焦点を当てた。』

五輪はジャッジのためのものでもないですし、
何処かの国や企業…特にスポンサーや、広告会社の
ためのものでもありません。
選手たちは4年間、この日のために毎日毎日、
努力してきました。
それなのに、何らかの圧力に屈したり、誰かの
利権を守るために、不公正な採点がされるとしたら、
由々しき問題です。
決して、見過ごしてはいけないことだと思います。
こういった町田君のように、しっかり、はっきりと
言ってくれる人は貴重です。
これからも頑張ってほんとのことを言い続けて
欲しいと思います。
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
フィギュアスケートランキングへ
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

タグキーワード
町田くんの解説、うちの地域でもテレビで見られましたよ。
回転不足って見る角度とかで見逃しはあるけど、足りてるのに不足に見えるってどういう見方したらなるんでしょうね。スロー動画ではなく、写真とかで明確にプロトコルのように証明できるようなシステムになればいいのにね。
羽生くんの公式練習とか会見の一部をLIVEでテレビ中継したりしてやっぱり別格の人なんだなあとしみじみ思いました。練習中の羽生くんの余裕の笑顔が嬉しい(*´ω`*)。4Tとか4Sはオーサーコーチの言う通り、以前と同じかそれ以上のクオリティーを感じます。なんかこう、柔らかくふわりとしたジャンプ。これはプログラムの中に溶け込んで美しいアクセントになるでしょうねぇ、楽しみぃ〜(´▽`*)。
会見で松岡さんが質問して通訳されている時、羽生くんしばらく上向いてちょっと涙出そうになったのかしらん・ω・。松岡さんには折々に本音に近いことを話したりしてましたもんね。
もうすぐ、出発ですね。マリリンさんの選手に対する敬愛溢れるレポート楽しみにしています。私も間近でみることができたらどんなにいいでしょう。
マッチーの落ち着いた口調、意見も好印象で今後もどんどん色々な場面で発信してもらいたいです。さっとんの点数の件、なんだか裏で大きな圧力でもかかっているのか?と勘ぐってしまいますよね。マッチーにもっと意見聞きたいです。
先程エブリでゆづの滑走順くじ引き映像映ってましたが、デカとショウマが仲良くずぅーっとおしゃべりして、ゆづは会話に入れてもらえないようでした💦デカはゆづと同期なのにショウマといつも部屋でゲームやったりして、なんだかゆづをハブってる風に見えて好きになれません。まぁ、ゆづはそんなレベルの低い事は全く気にしないのでしょうが、母目線?で見てしまいます💦
泣いても笑っても、いよいよです!でもマスゴミの人たち、絶対王者の連覇連覇って煽るのは止めて欲しい。なんてったって大怪我からまだ3カ月、4回転の練習も始めたばかりなんですから!
平昌は極寒とのことで風邪は大丈夫か、喘息の発作は?と心配は尽きないですが、ノビノビとゆづの目指すベストな演技が出来る事を祈るばかりです。
マリリンさんもお風邪などひかれませんようにお過ごしくださいませ。皆でパワーを送って応援しましょうね!
可愛くて男前な羽生選手が溢れていますね。どんどん調子も上向きのようで、ドキドキしつつも楽しみで待ち遠しい。
そんな中でTBSのNスタ2017年の世界選手権の優勝者を「宇野昌磨選手」と紹介していました。私達の心を震わせたホプレガがなかったコトに!悲しくてやりきれない・・大切な試合直前だというのに・・早く浮上して元気に応援しなくちゃ、と思うんですが、今はまだ腹の虫がおさまりません。
(腹ペコって意味じゃなくて)
明日、平昌の出発準備に忙しいことと思います。
昨日、今日とゆづの応援団がテレビに映っていましたよ(^^)
もう明後日にショート、本番になったら心臓ドキドキになるでしょう!
ゆづの滑走順、最終G1番になりましたが、世界選手権のときと同じ
ですがどうなんでしょうね〜
確か2番は苦手意識があると言ってましたよね。
解説者は前のほうは抑え気味で後の方が点数出やすいと言ってたし、
荒川さんはジャンプ限定してとんでます、3A も綺麗ですね〜
不安要素も見当たりません。かなり期待できると言ってました。
佐野さんも昨日、今日は気持ち悪いぐらい褒めてました。(笑)
宇野選手のことはなりをひそめましたね。
織田君も安心したと言ってるし、みんな好評価で嬉しい♪
マリリンさん、行かれるみなさん 力強い応援よろしくお願いします。♪
私もテレビで精いっぱい応援します(^^)
今日は休みなんでオリンピック見てました。
フィギュア以外の競技は殆ど自分の力でもぎ取ったメダルですよね?
スキー、スピードスケートはジャッジはマトモだと思います。
でもスノーボードはジャッジの見た目が『綺麗、カッコイイ』が多いみたいやな。 ジャッジの印象が良いだけでメダル取れるんだったら日本No.2はスノボでは金メダルばっかりかな?
スポーツ報知でもなんか記事でやらかしたみたいで(≧∇≦)
モオ〜モオ〜羽生選手sagesage宇野選手ageageageageには慣れてしまっているのが怖いよ((゚Д゚ll))
現在まで日本の『金メダル』は無いです。
金メダルが期待された選手達ですがオリンピックで台乗りするだけでも凄い!
これってソチOPの時と似ているな〜と思いました。
私の記憶が間違ってなければ、まだ誰も金メダル取って無いときにフィギュアでゆづがアジア初のオリンピック金メダル取ったと記憶してます。
ゆづはスケートの神様が見守って下さっているので、2連覇を確信しております。