やっぱりゆづはスーパースターだよね(*^-^*) - 羽生結弦 成功への軌跡

やっぱりゆづはスーパースターだよね(*^-^*)


ゆづオンリーファンの皆さま、こんばんは。

いつも暖かいコメントありがとうございます。
明日から仕事もお休みになるので、今までのコメントに
すこしづつ、お返事を書かせていただこうと思います。

今日もうれしいゆづ情報をお届けしますね。

いきなりですが、『'17年CMギャラ1位はこの人

'17年のCM起用社数ランキングが12月6日に
ニホンモニターから発表された。

それによると、'17年の男性部門1位は遠藤憲一(56)の12社。
2位が相葉雅紀(35)と錦織圭(27)の11社、
3位が二宮和也(34)と松本潤(34)の10社と続く。

CM出演料トップはタモリ(72)と明石家さんま(62)が
総合1位、続いてイチロー(44)だ。

男性5位の中居正広(45)は、年間契約で1億2,000万円。


明石家さんま 年間契約:1億8,000円/1クール:1億円
タモリ 年間契約:1億8,000円/1クール:1億円
イチロー 年間契約:1億8,000円/1クール:8,000万円
浜田雅功か松本人志 年間契約:1億5,000円/1クール:8,000万円
中居正広 年間契約:1億2,000円/1クール:7,000万円
錦織圭 年間契約:1億2,000円/1クール:6,000万円

【羽生結弦】年間契約:1億円/1クール:6,500万円


2月に平昌五輪を控える羽生結弦は、年間契約1億円。

男性フィギュアスケート界で現在、知名度ナンバーワン。

はやりの塩顔系男子として、とくに20〜50代女性からの
好感度は抜群で
す。』

yu65.png

さすがゆづ(∩´∀`)∩

コマーシャル契約料でも、トップクラスです

櫻井翔君や、今はやりの人気俳優よりも上です。

ゆづはいつでも何においても1が似合う男ですね。

yu67.png

それから昨日もチラッとお伝えした、「婦人画報」の、
「SEIMEIが世界を制する日」。


yu68.png

あの、全日本選手権の五輪代表発表の瞬間のことを
書いてくれているのがとてもうれしかったです。

以下、サイトから転載です。

執筆は、長年フィギュア観戦してきた編集者の中谷ひろみさん。

陰陽師がリンクに現れ、場を制し、観客のエネルギーを掌握していく

『真っ黒なジャパンジャージのファスナーを下げると、
会場がどよめいた。 2017年9月。

羽生選手は2連覇中の大会、スケートカナダ・オータム
クラシックのリンクにいた。

オリンピックシーズンの初戦ということで、報道陣も
観客も例年にないほど多数押し寄せた。

新衣装お披露目の瞬間でもあった。
もちろん、変えたのは衣装だけではない。
ショートの「バラード1番」、フリーの「SEIMEI」はともに
2シーズンぶりのプログラムだが、演技構成は難度を増し、
大幅に変化した。

特に「SEIMEI」では最高難度の4回転ルッツを投入する
とあって、自身のもつフリー歴代最高点更新への期待が
高まっている。

「オリンピックで勝負するのはこの曲しかない」と
本人やコーチ陣が思うプログラムは、観客にとっても同じ。

過去2回、「SEIMEI」で歴代最高点を出した試合では、
会場全体が熱狂していった。

陰陽師が現れ、場を制し、すべての観客のエネルギーを
掌握していく。それは、その場にいた多くが忘れられない
強烈な感覚。

だからこそ新たな「SEIMEI」を歓迎し、その熱に
巻き込まれることを期待する。

平昌で羽生選手が望む「観客とのコネクト」が生まれたとき、
それはカタルシスとなり、再び頂点へ駆け上がるだろう。

yu69.png

SEIMEI とは

映画『陰陽師』より羽生選手が選曲し、日本の伝統芸能を
深く研究したというシェイ=リーン・ボーンが振り付け。

映画で安倍晴明を演じた野村萬斎氏から直接アドバイスを受け
、2015年、歴代最高点を2度更新したプログラム。

今季は新たに4回転を5本入れるなど難度を上げ
「新・SEIMEI」として平昌シーズンに臨む。

曲:「SEIMEI」映画『陰陽師』サウンドトラックより
振り付け:シェイ=リーン・ボーン

yu70.png

平昌五輪代表選手が決定した、全日本選手権の夜

12月24日22時30分。
クリスマスイブを祝うテーブルでは、そろそろケーキの
キャンドルに火が灯る頃。

会場にはまだ多くの観客が残り、五輪代表選手の発表を待っていた。

皆、一様に落ち着かない様子なのは、終電の時間が
気になるからだけではない。

誰が選ばれても、喜びとともに切なさが湧き上がることに、
気づいてしまっているからだ。

そして、名前を呼ばれても登場しない選手に、
思い切り拍手をしよう、思い切りバナーを振ろう、
そのタイミングを逃しませんように、と。


いよいよシングルの発表の時。

優勝者として内定していた宇野昌磨選手、宮原知子選手のほか、
勢いを感じる2位同士(坂本、田中)が選ばれた。

とくにこの2人の名前が呼ばれた時には、悲鳴にも似た
歓声が上がった。それほどの混戦、激戦を勝ち抜いた証だった。

どの選手にも大きな拍手が贈られた。
そして、ついに呼ばれた羽生選手の名前。

その瞬間、会場いっぱいに彼のバナーが揺れた。

yu27.png

たくさんの涙があった。
それまでさまざまな選手を応援していた観客の中に、
羽生選手のファンがこれほど多くいたことに驚く。


選ばれないかもしれないという不安もあった。
会場に来られないのもわかっていた。
それでもこの瞬間を皆でお祝いしたかった――。
この夜、そんな言葉を何度も何度も聞いた。』


SEIMEIが世界を制する日、それはきっと来年2月の
平昌五輪でゆづが舞う時でしょう。

私たちファンも、日本の多くの報道陣もそれを待ち望んでいます。

そして、あの全日本選手権後のあの時。

『羽生結弦』という名前が五輪代表メンバーとして、
発表された瞬間。

会場から沸き起こった大歓声と、示し合わせたように
上がったたくさんの応援バナー。

羽生結弦は日本のフィギュア界にとって、
なくてはならない存在であり、永遠に不滅なのだ。

例え姿がそこになくても、存在感、人気は圧倒的なのだ。

24日の夜は、そんなことを感じさせてくれました^^

あの瞬間のためだけに集った羽生結弦の大勢のファンが、
こうして後々まで語り継がれる「伝説的なシーン」を
作ったのかと思うと、そしてその1人になれたのだと思うと、
感無量です。

yu34.png

■その他の記事。

逆境から連覇へ! 羽生の挑戦

https://youtu.be/VgSr1ci5TuA


yu71.png

『オリンピック代表発表で「羽生結弦」の名が呼ばれると、
本人がいないにもかかわらず、会場は大歓声に包まれた。

「連覇したい気持ちはある。選ばれたら金メダルを狙っていきたい」と、
オリンピックシーズンが始まる前、練習拠点のカナダで、連覇への強い思いを
語った羽生結弦選手。

自分で胸を張って、本当にこれがベストな羽生結弦だと
言える」と話した。

迎えたシーズン初戦、ショートプログラムで史上最高得点を
たたき出し、連覇に向け、幸先のいいスタートを切ったと
思われた。

しかし、右足の靱帯(じんたい)損傷のアクシデントに
見舞われた。

先週の全日本選手権も欠場し、いまだジャンプの練習が
できないまま、リンクに立ち、必死にリハビリを行っている。

オリンピックまでわずか1カ月半、窮地に立たされている
羽生結弦選手。

その成長を見てきた、本田武史さんも、同じ右足首を
けがした経験があるという。

本田さんは「ジャンプの跳び上がりよりもランディング、
降りる時ですね」、「降りる足が全部右足なんですよ。
降りた時に痛みがあると、踏ん張りが利かなくなったり、
4回転になってくると、それだけの衝撃を右足だけで吸収
しなければいけない」と話した。

ただ、ジャンプができない中でも、氷の上での練習以外に、
やれることがあるという。

本田さんは「昔けがをした時に、(羽生選手も指導する)
ブライアン・オーサーコーチから、『自分が一番よかった時の
映像をひたすら見なさい』と言われた」、

「(羽生選手は)世界最高得点を出した時のイメージを戻すので、
それは、感覚としてもその時の緊張感も戻ってくると思う」と話した。

それでは、オリンピックには間に合うのか。

本田さんは「(今)7割くらいは回復しているんじゃないかとは思う」、
「(五輪出場は)やっぱり、けがの状況によるけど、何かそういう
状況からの吹っ切れた時って、考えられないパワーが出るので、
そういうのを期待したい」と話した。

わずか19歳にして、金メダリストになった羽生選手。

実は、その直後から、すでに4年後の平昌を見据えていた。

羽生選手は「僕らの世代が、どれだけ強くなれるかによって、
次のオリンピックが変わるんじゃないかなと」、
「自分がその変革者となって、頑張っていかなきゃなと思います」
と話した。

あれから4年、さまざまな逆境も跳ねのけて、常に挑戦を
続けてきたチャンピオン。

オリンピックで、再び頂点を目指す。』


【名珍場面2017】羽生結弦、リンクが黄色く染まった? 
演技後の「プーさんの海」現象が米話題


「スポーツ界の名珍場面総集編」…10月のGPロシア杯で
演技後の“絶景”が話題


yu72.png

10月にフィギュアスケートのグランプリシリーズ・
ロシア大会に出場した羽生結弦の「“プーさんの海”現象」。

今季のGP初戦で演技後に投げ込まれたプーさんでリンクが
黄色く染まり、その様子を海外メディアが動画付きで公開。
「プーさんの雨が降り注いだ」と紹介するなど、話題を呼んだ。

一瞬にして、銀盤が黄色く染まっていった。

その様子は、まるで雨が降っているかのようだった。
あっという間にリンクは様変わり。あまりの多さに、
拾い上げるフラワーボーイ&ガールも懸命な様子。

海外メディアも注目「プーさんの雨が降り注いだ」
「ユヅルのいつものシーン」


米NBCスポーツは「例外なく、敬愛に満ちた観客から
氷上にプーさんの雨が降り注いだ。

彼らの多くは日本からやってきている」と紹介。
同局のニック・ザッカルディ記者は「ユヅル・ハニュウによる
スケート後のいつものシーン。

そして、今回は五輪シーズンにおける最初のグランプリ
シリーズ後の光景でもある」と羽生にとって“風物詩”
であることを伝えている。』


相変わらずの「ぷーさんシャワー」現象。

海外メディアでは、「日本のファンが」と紹介することが
多いですが、日本のファンのほとんどは今はプーさんを
リンクに投げ込まなくなっています。

恐らく中国のファンの方が投げ込まれているのだと思います。

アジア人なので、ただ顔を見ているだけでは、
中国人なのか、韓国人なのか日本人なのか、区別が
つかないかもしれないですけどね。(^^;

記事が長くなるので今日はこの辺で。

この間購入した雑誌の中から、ぜひ、読んでいただきたい
部分を今度、ご紹介できたらと思います。

PS:明日から4日までお休みです。
1月5日だけ出勤したらまた、連休です。

5日に出なければ10日間の連休になるんだけどな(/・ω・)/

まぁ。。。仕方ないです。

皆さまも年末は何かとお忙しいと思いますが、
お休みに入ると逆に私はブログを書く時間が増えるので、
精力的にコメ返や記事を書いていきたいと思います。


記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


フィギュアスケートランキングへ

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ

2017-12-29 | Comment(6) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさん、皆さんこんばんは

マリリンさん、今日もゆづのステキな記事をありがとうございます😊

ゆづのCM出演料、一億円ですか!
確か、ソチ後から、その位だったような
すごいですよね、さすがですよね
ゆづは、たくさんCM出ないから、レア感あります
一億五千万位の価値はあると思いますよ💕

私はまだ、テンションは低く浮上してませんが、毎日、ゆづの動画見てます
容姿端麗、美しいスケーティング、圧倒的なカリスマ性、ゆづに会いたくて、涙が出ます😢

ゆづ、元気かな?
写真だけでもいいので、姿が見たいです.....,

P S:マリリンさん、息子さんが結婚されるので、ホットすると同時に、寂しいのですね
マリリンさんのブログから、とっても、息子さんと仲がいいのが分かりましたから
私も、一人娘が結婚する時は、寂しくなるかもです😊
Posted by sunflower at 2017.12.29 22:05
マリリンさん、皆さん、こんにちは。

今年も、後一日 大晦日を残すだけですね。

マリリンさん、今年も、ゆづに関する 情報、記事、画像や動画
等々、沢山 有難うございました。
マリリンさんが、書いて下さる内容、コメントに 同感が多く
心が感動で熱くなり、そうだ!と理解し、励まされ 勉強にもなりました。
いつでも、ゆづへの熱い想いを 感じ取れて ブログを読まないと、
一日が終わらない、、、そんな、一年でした。
コメントなさる 皆さんの書き込みも、同感が多くて、読ませて頂く
のが、とても楽しみですし。嬉しい限りです。

3月の世界選手権、ヘルシンキは 今年、だったのに 何故か 随分
と前の事の様に 感じます。
10月の ロシア大会以降は ゆづの試合姿を 見る事は 出来ませんでしたが、平昌では、怪我が完治したゆづ!を、見れる。と 信じて、今年を 締めくくる事になりますね。
きっときっと、ゆづは甦る!大丈夫!ですね。

マリリンさん、また来年も、ゆづオンリーのブログを、楽しみにして
います。
心に潤いを頂きに、情報を頂きに、感動を共有させてもらいに 
伺いますね。

マリリンさん、皆さん、どうぞ良いお年を! お迎え下さい。
Posted by はや at 2017.12.30 13:26
マリリンさん、ゆづオンリーファンの皆さん こんにちは(^-^*)/

私も仕事今日で終わりました(^▽^笑)(*'‐'*)♪
う、嬉しいo(^-^)o
来年は1月4日から、、、(≧∇≦)

ゆづのCMギャラ凄いですね〜
錦織さん年間1億2000万で、1クールではゆづのが高い!
どういう計算なん?? 

でも、、、ゆづのバヤイは半分が介連に行くのでしょうか?
聖子さんは現在フィギュアよりも、スピスケに夢中で、だから表彰式で名前を忘れたのも頷ける、、、どっかのブログのコメント有りましたね。
ゆづのCMギャラ、アイスショーギャラもスピスケ、連盟達の飲食代 後輩選手のageageに使っているのかしら!

誰のお陰で一部潤ってるの? 
全日本のエキシビも後輩選手ショーだったようで、あの事務所はやりたい放題。 ゆづが出なくて正解でしたよ。

マリリンさん、このコメント見たら、又風紀委員が来るので編集して下さいませ。
Posted by ゆづ子 at 2017.12.30 15:50
sunflowerさん、コメントありがとうございます(*^^)v

>ゆづのCM出演料、一億円ですか!

ね!(●^o^●)
さすがゆづですよね〜。まさしくトップスターですね。

>ゆづ、元気かな?

きっと元気でリハビリと練習、がんばっていますよ。
大丈夫。

>息子さんが結婚されるので、ホットすると同時に、寂しいのですね

すでにうちを出てから10年近くになるので、寂しさは慣れているのですが、
今までなら一人で実家に帰省したのが今度からは『夫婦』という単位で
帰省することになるのが、「ああ・・一人身ではないんだな。もう一人、
家族が増えたというか、わが子がわが子であって、ほかの人のものに
なったのだな』という気持ちです。(^_^;)

はなれている寂しさとはまた違う、寂しさですね。
娘「年は近いですが)ができたと思えば、それも悪くはないのですけど。
実感がわかないです^^
Posted by マリリン at 2018.01.01 13:35
はやさん、こんにちは(*^。^*)
昨年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。

はやさんは、私のブログをいつも読んでくださって、いつも
共感を表してくださって、ブロガーとしても友人としても、
とてもうれしいです。

表立って何かをやっている人間にとって、共感、応援を形に
表してくれる人がいるって、ほんとに心強いですし、うれしいものです。

ゆづもきっとファンの応援をそのように思っていると思います。

昨年はいっしょにヘルシンキにも行きましたし、仙台にも行きましたね。
今年は平昌にもいっしょに行きます。

これからもこんな私ですが、よろしくお付き合いください。<(_ _)>

いつも友人思いのはやさん。自分の思いにいつも正直で、行動せずには
いられないひとだから、それゆえにつらいこともありましたね。

でも、私は思っているだけで何も言わない、何も行動に起こそうとしない
人よりも、傷つく回数も多いけど、はやさんのような人のほうがたくさん、
人から愛されると思うし、神様もたくさん祝福してくださると思います。

これからもそのままでいてくださいね^^
Posted by マリリン at 2018.01.02 09:14

ゆづ子さん、いつもコメントありがとうございます^^
ゆづのコマーシャル契約料はスーパースターであることの表れですね。
ファンとしてとても誇らしく、うれしいです。

ゆづの人気で潤っているすけ連は、もう少しゆづに感謝してほしいですね。
特に会長の中年女性は。(;一_一)

まぁ、ゆづはあの人のためにがんばっているわけではないですけど。

風紀委員・・いますね〜(^_^;)
大丈夫。私たち何も悪いことしていないので。
Posted by マリリン at 2018.01.02 09:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます