ゆづファンの皆さま、こんにちは(*^-^*)
まずは、GPSスケートアメリカの結果ですが、
すでにご存じのことと思いますが、優勝は
ネイサン・チェン選手でした。

この結果、男子のファイナル進出者は以下の
6名に決定しました。
ネイサン・チェン
宇野昌磨
ミハイル・コリヤダ
セルゲイ・ヴォロノフ
アダム・リッポン
ボーヤン・ジン
ボーヤン君、ファイナル進出おめでとうございます

だけど、足の捻挫があるんですよね・・・

無理して悪化させないようにしてほしいです。
中国のエースですからね(*^-^*)
五輪での活躍も期待されていますし。
でもでも、良かったです。
決して調子がいいとは言えない出来ではありましたが、
怪我をおしての出場、よく頑張りました。
https://youtu.be/oICDoZ9lOcU
ファイナルでの復活、期待してます。
そして女子ですが、復活の宮原選手が首位発進です。

何はともあれ、本来のさと子ちゃんらしい
演技が戻ってきたことがよかったですヾ(*´∀`*)ノ
坂本選手も2位とはすばらしいですね。
日本の女子は有望な選手がたくさんいて
素晴らしいです。

一方、今季の男子は棄権者が続出しております。

ミス連発・転んで負傷…フィギュア男子4回転時代の過酷
『相次ぐけがにミスの連発――。4回転競争が苛烈
をきわめる中、負の側面が今大会も顔をのぞかせた。
男子フリーで、18歳のジャンパーのチェンが
4回転でミスを連発した。フリップの着氷が大きく乱れ、
サルコーやトーループが2回転に。さらに予定して
いなかった4回転に挑み、転倒した。終盤のトリプル
アクセルも1回転半になった。
4回転でのけがも目立った。
前日のSPで転んだコフトゥンが棄権。
サモヒンはフリーの4回転で手をつくと、左肩を
押さえながら苦痛に顔をゆがめ、途中退場した。
リッポンは演じきったものの同様に手をついて
肩を痛め、滑走を中断しかけた。
金博洋も大会前から足を痛めているといい、
本来の力を出せなかった。
日本スケート連盟の土屋明弘チームドクターは
「新しいジャンプを急いで習得しようとする時に
けがをしやすい」と言う。
強い負荷に耐えられる体作りをしながら、
徐々に技のレベルを上げる必要性を指摘。
NHK杯での羽生結弦のけがも、完全習得
できていない4回転ルッツを跳んだ際に発生した。』
4回転競争(狂騒)時代でけが人が続出という、
痛ましい結果になってしまっている今シーズン。
本来出場できるはずの五輪に出られなくなったり
したら、それこそ悔しいに違いありません。
この大切な時期こそ、怪我のリスクを極力避け、
どの選手も実力を発揮できるようにしてほしいと思います。
さて、今日はステキな動画をご紹介したいと思います。
https://youtu.be/o5qyVJMl5Ec
日本の方ではないみたいですが、羽生選手の
大ファンなのでしょうね^^
動画からゆづへの愛情があふれているのが
よくわかりました。
幼いころから目標だった五輪での金メダルを
手にした後でさえ、自分に厳しく、王者の道を
歩み続ける羽生選手。
ホントにドラマチックであり、生き方やスケートに
真摯に取り組む姿勢に心を打たれます。
とても素晴らしい編集ですので、どうぞご覧に
なってください。
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
フィギュアスケートランキングへ
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

タグキーワード
羽生結弦 動画カテゴリの最新記事
ちびゆづのスケートに対する熱い思いから始まって、ちびゆづの「オリンピックで優勝することです」という真っ直ぐな思いまで。この間にギュッと詰まった栄光や壁。愛溢れる素晴らしい動画ですね。
マリリンさん、ご紹介有難うございました。
いつだって羽生選手はぶれずに一生懸命。ああ、この時も、そう、あの時も・・と心を熱くして見せて頂きました。
NHK杯から何となく心配ばかりしていますが、動画を見て、もっと大きな心で応援していかなくては・・と、思いました。
羽生選手にはスケートで、またコメントでたくさんの力を私たちに与えてくれています。感謝してチョット心を綺麗にして応援しなくちゃな。
すぐに心の中に愚痴が溢れてしまって・・。反省です。
とにかく、とにかく、羽生選手には最高の笑顔でいてもらいたい。
それだけです。
マリリンさん、コメ返ありがとうございます。
20通以上も。お一人お一人の思いを受け止め、前向きにお返事いただき感謝です。
このブログは、マリリンさんの温かくて誠実なお人柄、ゆづ愛の深さにつきますね。
これからも、ゆづオンリーブログ、よろしくお願いいたします。
羽生くんと同じです。無理はしないでくださいね、寒くなりましたし。
スケアメの宮原選手、怪我がすっかりよくなったようで安心しています。
ボーヤン選手、GPF出場おめでとう!ボーヤン選手もケガが心配です。
他にも怪我の選手が出たようで、早く良くなってほしいと願っています。
ゆづファンの動画は、羽生くんのこれまでの成長があり、なんて美しく力強いのだろうと感動しました。たくさんのシーンがよみがえってきました。
今頃、トロントでケガと戦っているんだろうな。レツクレの歌詞を思い出しました。
「エレベーターが下がり始めたら、上へいくボタンを押し続けるのさ」
ケガがしっかり治るよう、祈ります。心を強くして応援します。負けんな!羽生くん!
前の記事でしたか。
「好きなスポーツ選手、NO.1」
羽生君、おめでとうございます、と、大声でトロントに向かって叫びたいです。
その前にビッグスポーツ賞の受賞があったり。
今から羽生君、いいことがどんどん続くと信じています。
トロントに行かれて1週間以上。
治療もリハビリも信頼できる理学療法士さんの元で上手く進んでいるといいですね。そうあって欲しいです。
オーサーさんとは、しっかりと今後の方針も決められたと思いますから、あとはクリケと羽生君を信じていくのみです。
毎日、朝と夜、オーサーさんが言うように、綺麗な心(心を調和してから)で、プラスのエネルギ―を送ってあげる。実行あるのみです。
時には、青空に呟いています(祈り)。
マリリンさん、素敵な動画を紹介してくださってありがとうございます。懐かしいです。
ところで、ボーヤン君、捻挫していたとか・・?
捻挫でも部位・程度とか人それぞれだから、この時期でも敢えて出場されたということは、軽度だったのかな?と想像します。
GPF,頑張って欲しいですね。
正しい採点が行われることを願ってやみません。
今、羽生君は、1日1日を大切に過ごしていると思います。
早く痛みも取れて良くなること。ついでに膝の痛みも無くなること。すべてが良い方向に向かっていることを信じて自分も明るい気持ちで過ごしたいな、と思っています。
マリリンさん、
お忙しい中、私の過去コメにもお返事くださり、
本当にありがとうございました。
あきさん♪私もUにこれで盛り上げ、爆盛りだったら、失神どころか、テレビ投げて暴れたくなりますわ❗
のりかさんの家のテレビが無事でありますように祈るばかりです^ω^。NHK杯で休憩時間、のりかさん近くに居たのに会えなくて残念でした。また神戸のアイスショーとかで会えたら嬉しいです。
わかばちゃんGPF決まって、出るからには優勝目指して欲しいと思いました。テレ朝もほっとひと息じゃないですか。メドべちゃん分からないけどもし出ないならさとこちゃん補欠だけど、連戦で無理しないで欲しいわ。まだ大事にした方がいいと思うよ。
男子フリーもライストで見ていて脱臼ビックリ、リッポンまで@ω@と思ったら、まだましだったのか。
「のりかさんの家のテレビが無事でありますように」
本当に😊
うちのテレビもオートで「フィギュアスケート」を片っ端から拾うので、さっき解除しました。「羽生結弦」だけ残しておきましたが、それでも雑多な要らんもんまで録画されてるんですよ。
機械は正直です。それだけ羽生選手の名前が「番組の内容」に使われているんですよね。
せっかく録画されていたのでアメリカ杯男子フリーを見ました。
何か今シーズンはいつもと違う・・。
ロシアカップ楽しかったな、と振り返りながら羽生選手の笑顔を待ちます。
>いつだって羽生選手はぶれずに一生懸命。
>ああ、この時も、そう、あの時も・・と心を熱くして見せて頂きました。
ご紹介した動画、ほんとに感動しましたね。
ちびゆづ君の夢が19歳の時に叶って、それからもずっと
王者として努力してきたゆづ。
素晴らしいと思います。
2度目の五輪でぜひ連覇という目標を達成してほしいですね。
>NHK杯から何となく心配ばかりしていますが、動画を見て、
>もっと大きな心で応援していかなくては・・と、思いました。
まだ3か月近くあるので、ゆづならきっと不死鳥のごとく
よみがえりますね^^
期待して待ちましょう。
>マリリンさん、コメ返ありがとうございます。
>20通以上も。お一人お一人の思いを受け止め、前向きに
>お返事いただき感謝です。
以前は必ずお返事を書いていたのですが、ヘルニアになってから
中々お返事までできずに、すみませんでした。
最近は腰の具合も良くなってきたので、無理のない程度に
お返事を書かせていただいてます^^
さと子ちゃんの復活、そして優勝はうれしかったですね^^
ボーヤンも2季ぶりにファイナル進出を果たしました。
今回、そこにゆづがいないのがホントに寂しいです。
怪我、棄権をする人が多いシーズンでした。恐らく五輪を控えて
いるので、多くの選手は大事をとっているのだと思います。
ゆづもしっかり治して五輪に臨んでほしいですね。
ミロさん、こんばんは(*^-^*)
オーサーの言うように、エネルギーをゆづに送ってあげたいですね。
皆で祈ったり、変わらぬ愛と応援を送りましょう。
ゆづもボーヤンもとても性格の良い子ですから、大好きです。
そんな良い人たちが不当な採点のせいでメダルをのがすことのないよう
心から願っています。
>ゆづに怪我して欲しくなかった、冷静に練習に取り組んだら
>防げたはず…毎回同じ事の繰り返し。
>聡明な彼が何故それが出来ないのか…
ゆづは体調が悪いのを言い訳にしたくなかったんだと思いますよ。
日本のファンが自分のことを待っているのをわかっていたから、
熱があるからと言って棄権したり休むことなどしたくなかったのでしょう。
今までもきっと、熱があっても練習はしていたのかもしれませんね。
ただ、今回はたまたまルッツを練習したがために大怪我につながって
しまっただけで。
それを「アホ」などと侮辱した愚かなライターもいましたが、
私は「あ〜ゆづは若いな」とは思いましたが、アホだなんて
思いませんでした。
それだけ一生懸命な人だし、ファンのためにもNHKで強い自分を
見せたかったのだと思います。
出たかったであろうNHK杯、ファイナル似出られなくなって
ホントに悔しくて悲しかったことでしょう。
のりかさんもおっしゃっているように、そうなんです・・・
怪我する時はどんな練習をしても怪我はするし。
しないときはきつい練習をしても怪我しないし。
そんなものです。(*^-^*)
私たちもゆづに会える、ゆづの演技が見れると、ワクワクした
気持ちで大阪に行っただけに、ショックも大きかったですね。
でも、棄権してくれてよかったです。
あんな状態で滑るほうがずっと心配ですからね。
ファイナルも男子は見る気が起きませんが、全日本や五輪では
まともな採点をしてもらいたいと強く望みます。
ファイナルでは期待してません(^^;
もう・・・予想はついてますもんね。
しまさん、こんばんは(*^-^*)
あ、そうなの?のりかさんに会えなかったのですね。
私は会えたのでラッキーでしたヾ(*´∀`*)ノ
きっとまた機会があると思いますから、絶対に会えますよ。
新葉ちゃんファイナル嬉しいですね^^
ワグナーは気の毒でしたが。
脱臼って自分で治す人いますよね。でも痛そうですね。
のりかさんがテレビを投げて暴れない様にってことですね(笑)
何でみんながテレビの心配しているのかと思いました。
スケアメはボーヤンちゃんが見たくて録画したのに、
眠くて、見ながら寝っちゃってね。(^^;
巻き戻して再び見ているうちにまた寝ちゃってね・・
中々肝心のボーヤンが見れなくて、同じ選手の演技ばかり
何度も見たり・・アホでしたわ。(^^;