明日からスケアメ。&懐かしいゆづ。 - 羽生結弦 成功への軌跡

明日からスケアメ。&懐かしいゆづ。


ゆづファンの皆さま、こんばんは^^
今日もブログに来てくださり、ありがとう
ございます。

ゆづが出ないと思うと、GPFにも全然、興味が
わかなくて・・。

いつやるんでしたっけ?状態です。

あ、その前にアメリカ杯があるんですよね。

yuzuru34617.png

yuzuru34619.png

アメリカ杯は大好きなボーヤンちゃんが
出るんですねヾ(*´∀`*)ノ

ネイサンも嫌いじゃないけど、私は断然、
ボーヤン派なんでボーヤンが勝つとうれしいです。

あの4回転ルッツは素晴らしいですもん。

日本選手はいないのかなと思ったら、ムラ君が
いたのですね。

もうファイナルは無理ですけど、五輪の3枠めに
入れるよう、頑張ってほしいと思います。

NHK杯で優勝したボロノフ選手も出るんだ

明日の深夜の放送なので録画にしておこう

このアメリカ大会の結果でファイナル進出者が
決まります。

スケアメ出場選手。

無良 崇人(JPN)
ネイサン・チェン(USA)
金 博洋(キン ハクヨウ)(CHN)
ケビン・レイノルズ(CAN)
アダム・リッポン(USA)
マキシム・コフトゥン(RUS)
ダニエル・サモーヒン(ISR)
セルゲイ・ボロノフ(RUS)
ロス・マイナー(USA)
ローマン・サドフスキー(CAN)
閻 涵(エン カン)(CHN)
リアム・フィルス(CAN)

ちなみに女子は宮原選手と坂本花織選手が
出場します。

女子の優勝候補は、さと子ちゃん、ツルスカヤ、
デールマン、ワグナーでしょうか。

さと子ちゃんにも頑張ってほしいですね。

ゆづが出るはずだった今年のNHK杯。

パンフレットだけは、ステキなゆづがいました。

yuzuru34620.png

羽生選手を紹介するページには、このような
ことが書かれていました。

『ソチ五輪からこの3シーズン、男子フィギュアを
牽引してきた羽生結弦。シニアに上がって今年で
8シーズン目となるが、毎シーズン確実に成長し、
その軌跡をしっかりと残してきた。

二年前はこの大会とグランプリファイナルで連続して
世界歴代スコアを更新させ、昨シーズンは試合では
世界初だった4回転ループをプログラムに加えて
2度めの世界タイトルを手にした。

自己の限界に挑み続けてきた羽生が、いよいよ2度目の
五輪シーズンを迎える。ジャンプに入る前と着氷後の
トランジションのむずかしさ、音楽とぴたりと合った
そのタイミングの取り方は、彼ならではの技である。』


yuzuru34622.png

yuzuru34621.png

もしも、NHK杯が今頃に行われていたら、
もしかすると、熱も出ていなかったかもしれないし、
そうしたら、あんな大けがをしなかったのかも
しれないな・・。

ふと、そんなことを考えたけれど、済んでしまった
ことを言っても仕方がないし。(;´・ω・)

今はゆづのケガが順調に回復するのを祈るだけです。

さて、気分をガラッと変えて、今日も懐かしい、
動画を見てみたいと思います。

懐かしい・・珍しいといったほうがいいのかな?

まずはこれ。↓

https://www.youtube.com/watch?v=e6AzHofrNKw


観ていただきたいのはこの踊っている人ではなくて、
この少年です。

yuzuru34625.png

yuzuru34623.png

yuzuru34624.png

yuzuru34626.png


12歳の頃のゆづです。(*^-^*)
フラワーボーイをしていたんですね。

貴重な動画をアップしてくださった方、
ありがとうございました。

それから、こちらの動画はリクエストで放送
された昔のゆづの演技動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=-aaK4oFhfoY


あの2012年のニースの世界選手権の
悲愴と、ロミジュリです。

やっぱり、このロミジュリは何度見ても、
凄い迫力ですね。

これを振付けたのは奈々美先生なんですよね。
ゆづにぴったりの素晴らしいプログラムでしたね。

ゆづの元気な姿が見れるまで、過去の演技動画を
観て、楽しく過ごしたいと思います。(*^-^*)

記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


フィギュアスケートランキングへ

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ

2017-11-24 | Comment(13) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさん。皆さん、今晩は。

本当に、私も マリリンさんに 同じくです。ファイナル。いつからだったかしら?状態(≧∀≦)
でも、ゆづが 怪我で出れなくなり、内心は ホットしているのです。あんな、盛点名古屋に、乗り込まないで、良かった。です………。

アメリカ大会は、録画予約しました。ネイサン、ボーヤン。出るしね。ハンヤンも、居るし。
嫌な、選手が居ないから 見たいです。

今日、上げて下さった動画は、まだ、見ていないのですが、前回の動画の中に、福岡ファイナル 優勝インタビューが、ありました。真央ちゃんと一緒に、松岡修造さんが、インタビューしていて!
ゆづ、しっかりした受け答えで、修造さんに、解説者みたい。と、言われていましたが、納得!
初めて見た動画でしたので、見入ってしまいました。<m(__)m>
有難うございました。
この福岡ファイナルの、パリ散 落ちなので…私は。
ゆづは、凛々しくて、可愛くて、ハンサムで、しっかりしていて、上げたらきり無く 褒め言葉が、ありますね。

ゆづ、どうしているかな〜。順調に、回復しているかな〜?
右足は、大切ですから、完璧に完治してから、復帰して欲しいです。
Posted by はや at 2017.11.24 22:59
追伸

マリリンさん。NHK杯の、プログラム、上げて下さり 有難うございます。
大坂で、プログラムを買って来たにもかかわらず、見ていなかった(≧∀≦)です。何故か、ショックで見れなくて。そのまま、忘れていました。今なら 見れそうです。<m(__)m>
Posted by はや at 2017.11.24 23:05
こんばんは!

NHK杯のパンフレットは買いませんでした。見本が置いてあったので見たんですけど、やっぱり欠場ショックで購買意欲が湧かず。

アメリカ大会はかなり興味あります。男子はこれでファイナルあと4人決まるし女子はさとこちゃんここでいい結果だして欲しいし、わかばちゃんのファイナルの行方もこの試合で決まるし。ファイナルよりこっちの方が面白いかも。ファイナル自体は私の中ではジャパンオープンくらいの興味しかないわ。でもでも関西ではなんとアメリカ大会の放送自体が無い!!深夜ですら放送してくれない!あとでBSでやるけどねぇ。ファイナル4日間ゴールデンタイム、生放送これ?いいのかこんなにやって。どうせならシングルだけでなくペアとかアイスダンス、録画でもいいから流して欲しいけど日本出ないから無理か。

マリリンさん私も同じこと考えてたの。いつもだったらNHK杯今頃でしょ。今年もそうだったらどうなってたかなって。早くなったおかげで大阪だし見に行けるーって喜んだんですけど(今頃だったら、子供定期テスト直前でとっても親が夜出かけられん)。今だったらケガしなかっただろーなーって考えちゃったわ。

けど羽生くん2017年は国際試合たったの4試合だけだったけどその中で世界王者になり、FSとSPも世界最高得点更新とちゃんとやることやってくれてるわ。1試合1試合中身が濃いわ。  

Posted by しま at 2017.11.25 00:26
マリリンさん、ゆづオンリーファンの皆さん、こんにちは(*^-^*)

羽生くんのケガの回復を祈る毎日ですが、いよいよスケアナ大会。
宮原選手、ボーヤン選手を応援。
U選手が出場しないと、落ち着いて観られます。GPFはもちろんスルー。

フラワーボーイの羽生くん、貴重な映像ですね。
T元選手が、羽生くんのことを目で追ってるようにも見えました。
「かわいい子だな」「きれいな子だな」なんて見てたのかな・・・考えすぎかな。
羽生くんはこの頃中1(12才)、この年の戦績も輝かしいものです。
10月 全日本ノービス選手権ノービスA優勝
11月 全日本ジュニア選手権3位
   (ノービスの選手が表彰台に上がるのは日本男子初)
阿部奈々美コーチ振付で、「シング・シング・シング」「火の鳥」
ロミジュリの動画は、何度観ても感動します。
素晴らしいNHK杯のプログラム紹介、ちょっと悲しくなりましたが、
マリリンさんに感謝です。

嬉しいニュースがあります。
羽生くんの誕生日12月7日に、フィギュア・スケーターズvol8が発売されます。
表紙はなんと「U選手の名前はなく」、「羽生結弦、全力応援」の大きな文字が。
発売に胸がふくらみます。
Posted by なおポン at 2017.11.25 11:27
先ほどのコメントの訂正お願いいたします。

×スケアナ大会、正しくは「スケアメ大会」です。
頭の中に「アナ」がどうしてもあり・・
Posted by なおポン at 2017.11.25 12:38
マリリンさん、皆さんこんにちは。

フラワーボーイゆづが可愛い。ぽわぽわ頭ですね💖
「チョット寄って、追って・・」と願ってしまいます。

スケアメ、見ていませんが「ジャッジが完璧に崩壊💦」と言っている人がたくさんいます。国内2番手の選手の影響なんでしょうか。J6とか・・私は恥かしながら本当によくわからないのですが、本当の意味でレベルの高い演技をする羽生選手が損しちゃう事は分かりますよ😠

そして、ボーヤン選手も怪我っぽいのね。今回のオリンピックはどうなっているの。やっぱり「跳べさえすれば加点ジャッジ」が選手達をクワドに走らせていますよね!
どうしようもないのでしょうか・・・。
Posted by あき at 2017.11.25 13:31
マリリンさん、ゆづオンリーファンの皆さん こんにちは(^-^*)/

フラワーボーイのゆづ、可愛いですね〜
スケートアメリカのSP、ネイサンが104点で1位ですね。
リッポンちゃん2位、ボロちゃん3位。ボーヤン、、、。
ネイサンはジャンプ一つ着氷がおかしいけど、104点って妥当なの?
まあ〜ホーム点数もあるだろうけど。

ファイナルは何が何でも、ネイサン、コリヤダ、で金銀取って欲しいなあ!
このまま何も無ければ(異常な爆盛り)ネイサンがノーミスだったら可能性有るし!
ここで言っていいのか分からないけど、ここまで日本人選手を応援出来ないのは初めてだよ! しかも観客席もガラガラでいいわ。視聴率も3%位でいいわ。 でもファイナルはGPシリーズを勝ち抜いて来た優秀なスケーターが集結するので、ある程度見るでしょう。

男子シングル、こんなにも興味無くす様にしたのは誰なのかしら(≧∇≦)
本当に介連、USMこれ以上かき回さないで欲しいわ!
ネイサン、ボロちゃん、ボーヤン君 頑張って!!!
Posted by ゆづ子 at 2017.11.25 15:46
ゆづ子さん、お久しぶりです(*^_^*)
ゆづ子さんが来ないとさびしいです。お風邪だったのですね。

フラワーボーイのゆづ、チラッとしか映りませんでしたが、
特徴があるのですぐにわかりましたね。かわいいです。

アメリカ大会、ボーちゃんはジャンプ、抜けてしまったのですね(^_^;)
そんなところもゆづに似ていてなんか、かわいいです。

ファイナルは今年はとてもつまらない大会になりましたね。
5連覇が消えてしまった時点で、見る気が失せました。

視聴率もおそらく悪いでしょうね。私も見ないと思います。
結果だけニュースで見るからいいわ。(^_^;)
Posted by マリリン at 2017.11.25 22:19
あきさん、こんばんは(*^_^*)

>スケアメ、見ていませんが「ジャッジが完璧に崩壊??」と言っている人が
>たくさんいます。国内2番手の選手の影響なんでしょうか。J6とか・・

ジャッジ崩壊ですか(^_^;)
まともなジャッジはいないのかしらね。

>やっぱり「跳べさえすれば加点ジャッジ」が選手達をクワドに
>走らせていますよね!

そうですね(>_<)
そういうのは良いことではないですよね。
すべての選手が多種類のクワドを跳べるわけではないのですから、
もっと別の部分でも加点がたくさんつくようになるといいですね。

Posted by マリリン at 2017.11.25 22:27
はやさん、こんばんは(*^-^*)

>前回の動画の中に、福岡ファイナル 優勝インタビューが、
>ありました。

そうでしたか(^^;
私も見たかったです。今度探してみますね。

NHK杯のプログラムは私もほとんど見てなかったです。
せっかく買ったのでもったいないな・・と思ってゆづのところだけ
読みました^^

一緒に大阪に行ったのにね・・・
でも大阪ゆづ会もできたし、晴明神社にも行けたので、
それなりに楽しかったですね^^

来年はこういう悲しいことが起きませんように。
ゆづが怪我なく五輪で金メダルを取れますように、願っています。
Posted by マリリン at 2017.11.26 01:02
なおポンさん、こんばんは(*^-^*)

>フラワーボーイの羽生くん、貴重な映像ですね。

貴重ですよね^^
私もまだこの時のゆづのことは全然知りませんでしたから。

>羽生くんの誕生日12月7日に、フィギュア・スケーターズvol8が発売されます。

教えてくださり、ありがとうございます^^
もちろん、購入予約しました。
届くのが楽しみですね。素敵なゆづがいっぱいだとうれしいですね。
Posted by マリリン at 2017.11.26 01:24
マリリンさん、皆さんこんにちは。
いつもお返事ありがとうございます。お忙しいので素通りしてくださいね。私は自分の気持ちを言える場があることだけで嬉しいです。

きょうはちょっと興奮してしまってるので過激なことを書いてしまいますが。
ああやっぱり、という思いです。ネイサンは4クワドにするつもりらしいですね。羽生選手をクワド競争にあおっておいて、怪我をしたところを見計らって、減らすという。あおられて巻き込まれてしまって残念です。若気の至りでしょうか。怪我が治っても、無理のないプログラム構成にしてもらいたいです。アメリカ杯見ましたが、ネイサンの演技に魅力はなかったです。絶賛されてますけれど、そうは思えません。まず、手足が固い、膝と肘というべきか、カクカクしてました。
羽生選手と比べてしまうので。音楽がいつも単調なのは、ジャンプを失敗したときに変更しやすいようにでしょうか。彼には策略家のような顔をしたコーチがついています。はっきり言って浅田真央さんのコーチの時から印象が悪かったですね。それが仕事だから、仕方ないんですが。

羽生選手の独創性溢れる曲と美しい滑りが楽しみです。


Posted by にこにこ at 2017.11.26 13:09
にこにこさん、こんばんは(*^-^*)

>ネイサンは4クワドにするつもりらしいですね。
>羽生選手をクワド競争にあおっておいて、怪我をしたところを
>見計らって、減らすという。あおられて巻き込まれてしまって残念です。

そうなんでしょうか(;´・ω・)
そういうことも考えられなくもないですよね。
あのコーチはすごくしたたかだと思いますから。

ゆづは確かに若い。純粋過ぎるくらい純粋なので、
煽られたと、私も思っています。だからこそとても今回の
怪我は残念でなりません。

周りの大人たちが、オーサーも織田君も、プル様もそして
ゆづをまじかで見ていたスポーツライター達もカメラマンも。
皆ゆづがルッツに挑まなくても十分勝てるのにと思っていると思いますし、
そう助言してくれているのも、愛情からだと思うのですが。

なんせ本人が挑戦大好きだし、頑固だし(^^;
やるだけやってみないと納得できないのでしょうね。

ホントに心配です。
Posted by マリリン at 2017.11.27 23:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます