ゆづオンリーファンの皆さま(*^-^*)
こんばんは。
昨日、更新できなくてすみませんでした。
この話題、もう読まれた方もいると思いますが、
短い記事ですが、良い記事だったと思います。
エース、進化のとき(上) フィギュア男子・
羽生結弦 4回転ルッツ、臆せず挑戦

『あまりにも一瞬のアクシデントだった。
11月9日。大阪で行われたNHK杯の前日練習で、
羽生結弦は4回転ルッツを試み、着氷時の転倒で
右足首を負傷した。
右足関節外側靱帯の損傷。3連覇を狙った大会を
欠場し「10日間は絶対安静と医師から言われた。
その後、3〜4週間で元に戻るとみている」との
コメントを発表。
前人未到の5連覇が懸かったファイナル進出も
絶望的となった。
羽生が試みたルッツこそ、さらなる進化を
遂げるための新たな4回転ジャンプだった。
羽生が金メダルを獲得した前回のソチ五輪以降、
男子は「多種類の4回転時代」に突入した。
平昌五輪でライバルとなりそうなネーサン・チェンや
金博洋は4回転ルッツを3回転とのコンビネーションで跳ぶ。
ソチ五輪は、サルコーとトーループの2種類の
4回転を携えて頂点に立った羽生も昨季に史上初の
4回転ループを成功させ、種類を3本に増やした。
ただ、フィギュアスケートはジャンプの優劣だけで
勝敗が決まるわけではない。
スピン、ステップ、スケーティング技術を含め、
プログラム全体の完成度の高さで競う競技だ。
羽生の強さはここにもある。
表現力などを示す5項目の演技構成点は、すべて
10点満点の9点台をコンスタントにマーク。
さらに、同じジャンプを跳んでも、美しさで
技の出来栄え点で上積みできる。
羽生のコーチ、ブライアン・オーサー氏が
「トータルパッケージ」と繰り返す総合力で、
昨季の世界王者である羽生は揺るぎなく頂点に立つ。
そのことを裏付けたのが今季初戦となった
9月下旬のオータムクラシックだった。
直前に右膝に違和感があった羽生はショート
プログラムの4回転でループを回避。
サルコーとトーループの構成で世界歴代最高得点を
更新した。関係者の中にも
「無理に4回転の種類を増やさなくても五輪連覇は
十分可能」との声がある。
だが、羽生の考えは違った。
「挑戦をやめてしまうと、スケートをやっている
意味がなくなってしまう。それじゃ、試合じゃない
だろうというのが僕の気持ち」。
五輪シーズンで4回転ルッツをフリーに組み込み、
GP初戦のロシア杯のフリーで成功に導いた。
けがをしたNHK杯は、大会前の発熱で
コンディションは最悪だった。
4回転はループとルッツを回避した構成で挑む
プランもあった。それでも、ジャンプの感覚を
失わないために、公式練習でルッツに挑んだ。
飽くなき向上心による「進化」の過程で見舞われた
アクシデントだった。
この逆境をどう乗り越えるか。五輪連覇の道で、
王者の真価が問われる。(田中充)』
この方が言うように、羽生選手なら無理に4Lzを
跳ばなくても十分、五輪で優勝できる力があるのに。
また、オータムクラシックで世界最高得点を
更新したプログラムで証明したように、ゆづなら
4回転は「サルコウとトゥループでも十分」だと、
周囲の人も認めているのに。
ゆづなら同じジャンプを跳んでも、美しさで
出来栄え点が上積みすることができるのですから。
でもそういう周囲の気持ちをよそに、羽生選手は
「挑戦しなければ競技をやっている意味がない」と
言い切るのです。
スケートに関しては自分の信念を曲げない、
強い意志を持っているんですね。
そういうところが羽生選手らしくて、好きな
ところでもあるのですが、ファンはいつもひやひや
ハラハラドキドキさせられてしまいます。
今回、ルッツを試みたことによる怪我の影響で、
五輪はルッツを入れるのかどうか・・・
コーチや自分のコンディションとよく相談の上、
決めることになると思います。
そんな折、「羽生結弦」という言葉で検索すると、
とても失礼極まりない記事が2つほど出ているのを
目にしました。
土曜日、仙台に向かう途中でゆづ友さんが、
「この記事腹立つわ(>_<)」と見せてくれたものが、
あの「ゲンダイ」の記事でした。
ソースはあるけど、アクセスしてほしくないから
リンクはあえて貼りません。
『大技固執がアダに 羽生結弦は五輪連覇でも
選手生命の危機』などというタイトル付けちゃって

誰がいつ大技にこだわって、選手生命の危機を
迎えたっつーのよ?"(-""-)"

こういう記事を書いている三流雑誌やライターこそ、
マスコミ人としての生命の危機を感じたほうが
いいと思いますけどね。
羽生結弦選手は世界の宝であり、フィギュア
スケート界のレジェンドですよ!
そのスーパースターに対するリスペクトのかけらも
持っていない人たちに、ゆづのことをなんだかんだと
語ってほしくありません。
『オーサー・コーチによれば、羽生は依然として
大技の成功にこだわりを見せているという。』
これもほんとかどうかわかりませんが、そもそも、
ゆづはロステレであの大技を成功させた訳ですから、
今後、さらに精度を上げ、試合でもコンスタントに
跳べるよう、ルッツに取り組むことをやめないのは
当たり前だと思いますけど。
ゆづはどんな技にも常に一生懸命です。
執着するという意味ではなく、どんな技にも、
完璧にやり遂げたいというこだわりがあるのが
当たり前で、それがなかったら進歩も成長も
しないでしょう。
それにまだ全日本や五輪で4回転ルッツを跳ぶとは
羽生サイドも公表してないでしょう?
この記者の書き方は、「4Lzで怪我をしたくせに、
まだルッツを跳ぼうというのか」という意地悪な
いい方に聞こえて仕方ありません。
あんたこそ、売れない記事を書いているくせに
まだライターにこだわっているの?と嫌味を
言わせていただきますわ。

そしてもう1つのムカつく記事がこれ。↓
これもムカつくからリンクは貼りません。💨
『羽生結弦の五輪危機に連盟が画策する“屈辱の代表入り計画”』
WEB女性自身
記事の内容は、NHK杯を怪我で棄権した羽生選手が、
もしも全日本選手権に出られなかった場合、五輪代表
メンバーに選出するために連盟が取る措置が、ゆづに
とって屈辱的だというのです。
あのね、そもそも『過去に世界選手権3位以内の実績が
ある選手がケガなどのやむを得ない理由で全日本に
出られなかった場合は、発生前の成績を選考基準に
照らして評価し、選考に加える可能性がある。』
という規定があって、誰もが知る通り、羽生選手は
世界選手権金メダルは2度の実績がありますし、
2013年以降ず〜〜〜っと世界ランク1位です!
世界最高得点記録保持者であり、今季に限って
言えば、ロシア杯でマークした290・77点は
日本勢で2番です。
こういう素晴らしい実績を積み上げてきたからこそ、
五輪間際になって怪我をしたとしても、その栄光ある
実績がモノを言うわけでしょ?
どこが屈辱なのでしょうか。

むしろ、名誉なことですよ。
栄光の軌跡がこういう時に考慮されるのですから。
言葉の使い方間違えてません?
どいつもこいつもムキ〜〜


こんな失礼極まりないことを書くような雑誌社は
なくなってしまえ

きっと神様からの天罰が下ることでしょう。
神様で思い出した。($・・)/~~~
ゆづにこういう不幸な出来事が起きると決まって
多くの人は「神様が与えた試練かも」と言いますけど、
私はそう思いません。
聖書のヤコブ1章には、試練についてこう書かれて
いるんです。
『試練に遭うとき,だれも,
「わたしは神から試練を受けている」と言ってはなりません。
ご自身がだれかに試練を与えることもないからです。』
神は愛する人々に起きる試練に関与されることは
ありませんが、それを許すことはあります。
神様はその人が試練に遭うことは望まれないけど、
試練に直面している人がそれを乗り越え、成長する
ことを期待して試練に遭うのを許すのです。
だから、ゆづの試練も神様のせいにしないでね。
神は人には善いものしか与えませんから。
「試練」にはもっと深い意味があるけど、このくらいに
しておきたいと思います。
ゆづが怪我をしたり体調が悪い時は、私たちファンも
心配と寂しさのあまり、弱気になったり、心無い
報道を目にするとイライラしたりしがちですが、
そういう時はゆづの元気な動画を見て、癒されましょう。
過去の素晴らしい演技動画でもいいですし、
ファンの人が作った美しいMADでもいいです。
ゆづはもう前を向いて頑張っていると思うので、
私たちも早く元気になってゆづを応援しなくては。

PS:2週続けて旅行をしたことで、うちの中も
しっちゃかメッチャかだし、くだらん記事のせいで
昨日は何を書こうかと考えている間に、いつの間にか
寝落ちしたので、ブログが書けませんでした。

でも、言いたいこと言ってすっきりした(∩´∀`)∩
三流週刊誌ども、ふざけんな💢ですよ。
ホントにね。
ゆづが見たら気を悪くしちゃうわ。
また次にはゆづのステキな動画でもご紹介
したいと思いますので、今日はこの辺で。(*^-^*)
中々コメントにお返事をかけなくてごめんなさい。
匿名希望の方、以前の記事に謝罪の言葉をいただき、
ありがとうございます。
皆さまのコメントはちゃんと読ませていただいてます。
また少しづつお返事も書きますので、気長にお待ち
頂ければ幸いです。
記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
フィギュアスケートランキングへ
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

タグキーワード
マリリンさん、お疲れでしょうに、今日も色々な記事のご紹介
ありがとうございます。
何より、マリリンさんの粋なコメントが素敵すぎて拍手喝采です!
とてもスカッとしました。醜い記事を目にするとイライラしますが、
そんな二束三文の記事に踊らされるようなゆづファンはいません。
まして、ゆづも無視しますよ!
そうですね〜 「試練」深い言葉ですよね。私もクリスチャンなので
マリリンさんのおっしゃることが良く分かります。
聖書に出てくるヨブ記という章はまさに神様がサタン(悪魔)に
ヨブに試練を与えることを許したのですよね。
でも、神様はさらに多くの祝福でヨブを満たして下さいましたね。
ゆづにも同じく神様は最善の道を用意してくださると信じます。
ゆづ! 早く回復して、楽しんで練習して下さいね!!
マリリンさんのお言葉に本当に沢山力を貰えます。
ありがとう!!
マリリンさんの、ブログ更新が無いので、体調崩してないか心配でした
ご病気でないので、安心しました😊
ゆづ下げの記事ね〜
ゆづの試合後は、結果が良くても悪くても、必ずありますよね😡
腹が立ちますが、アクセス数稼ぎと思うので、私は、絶対に読みません
自国のチャンピオンに対して、もっとリスペクトして欲しいですよね(プンプン)
これからも、もっと酷い報道や記事があると思いますが、ゆづファン一同、心を強く持って、頑張りましょうね📣
我慢出来ない場合は、マリリンさんのブログに助けを求めますから😆
試練の件、なるほど!と思いました
嫌なことがあると、神さま酷い!って、つい思ってしまうのですが、どの神さまだって、わざと愛する人間に酷い事や、試練を与えないですよね
人が試練に遭うことは望まれないけど、それを乗り越え、成長する事を期待して、試練に遭うことを許すのですね
深いですね
ゆづも、きっと乗り越えてくれるでしょう😊
マリリンさん、寒くなっているので、お風邪などひかぬように、気をつけて下さいね
ゆづ、良くなったかな?
トロントには、いつ行くのでしょうか?
早く、元気な姿を見たいです💕
>マリリンさんの粋なコメントが素敵すぎて拍手喝采です!
>とてもスカッとしました。
ありがとうございます^^
三流週刊誌はアクセス稼ぎ、部数売り上げ増のために
人気や人々の関心の高い羽生結弦を記事にしたくて
仕方ないのですね。
だったら絶賛記事書けば飛ぶように売れるのに、いつも
アホなことしか書かないから嫌われるのです。
つぶれてしまえ!と思いますよね。
そうそう、ヨブ記ね(*^-^*)
悪魔サタンがヨブの忠誠心にケチをつけて、色んな災いを
起こして、それでもヨブが神を呪わないかどうか、試させ
てほしいといったんですよね。
神はサタンの要求に応じてヨブには気の毒でしたが、
数々の試練に遭うのを許されました。
yukikoさんがおっしゃるようにその後、ヨブは多くの
報いを神から与えられましたね^^
ゆづの場合は自ら怪我を招いてしまって、ヨブとはちょっと
違いますが、それでもゆづは自分の責任と思って、誰も恨むことなく、
試練を乗り越えてくれることでしょう。
ヤコブの手紙では「おのおの自分の欲望に引き出されて
誘われることにより試練を受けるのです」とあります。
つまり、欲望や渇望があるから、試練に直面するのです。
ゆづも「勝ちたい、ルッツを決めたい」という欲望が
大きかったために起きた試練だといえると思います。
でもきっと乗り越えていつか素晴らしいルッツを見せて
くれると思います(*^-^*)
>sunflowerさん、いつもありがとうございます^^
一日更新がないと、変な感じですよね、すみません。
三流週刊誌はああいうことを平然と書くから、三流なのですね。(笑)
まともな神経では書けませんよね。
試練、神から与えられたものではないですけど、
ゆづならきっと乗り越えていけるので、めげずに
頑張ってほしいと思います。
体力をつけて、早く元の強いゆづに戻ってほしいですね^^
こんばんは😃🌃
先日から、それらの記事が出ており知っていました。残念ですね。。
確か。。女性自身は、春先の記事に「シェイリーン氏と決別」シェイリーン氏をサゲた記事を書いてありました。ウィルソン氏に変更だとか。ガセばかりですね。明らかに。
これらの事は、残念ながらこれからもあるかもしれませんが、惑わされない事が一番だと思います。
正直、大変不快な事です。
そして彼ら出版社は、ゲスな事を書いても売れさえすればいいのです。
ファンが、反応すれば。。益々、過激になります。だから、悔しいけれどスルーする事がベストではないでしょうか?買わないし、相手にしないほうがいいと思いますが。
私達は、ゆづの夢を応援して、ゆづの「一生を懸けた挑戦」を信じるのみ!
(あらためて思うと、人間が出来うる限界のプログラム。とんでもない事に挑んでいるのでは?と、見るたびにハラハラしますが。)
マリリンさん、写真展の事を詳しく知らせてくださり、有難うございました。ゆづのスケーターとしての歴史や仙台愛もblog越しに伝わってきました。
私は、中国杯からのファンです。これからもゆづオンリーで全力応援していきます。
私も、夕べ ブログ更新が無かったので、心配していました。多分、お疲れで、バタンキューかな、とは思ってみていました。何事も無くて良かった。です。
今日の、マリリンさんの、勢いのある記事!お勉強になりました。
やはり、考え方、捉え方。ですかね。
私は、選手生命の危機、などと文字を見ると、まず、「そうなんだ〜、どうしよう〜」と、思ってしまい、「いつ選手生命の危機を、迎えたっつーのよ!」と、発想が、いかなくて ひたすら 心配になってしまうのです。
いや〜、こんな事では、駄目ですね。
何だか分からない記事を、一々 真に受けて、一喜一憂しては、いけませーんね。
4ルッツの事も、色々と書かれるので、一々 真に受けて 心配になるのですよ。
確かに、4ルッツは、まだまだ、どうなるか分かりませんよね。なのに、4ルッツで、怪我したのに、また、跳ぶつもりか? に、なると、状況判断もしないうちの、単なる意地悪!と、言う事ですよね。
こちらも、一記事に、一喜一憂して、入らぬ心配を、してはいけませんよね。
五輪代表の、出場枠の事も、屈辱代表入り!
これは、私もさすがに 冗談でしょ。失礼な!と、思います。
マリリンさんの、仰る通り、逆に名誉ですよね。それだけの、実績を残している、ゆづ!ですもの。
神様の与えた試練。
この件のマリリンさんの記述には、お勉強になりました。
私も、そんな風に…いや、むしろ、どうして ゆづにだけ こんな試練を、神様は与えるの?と、思っていましたから。
そうなのですね。神様は、善の物しか人には与えないのですね。だから、ゆづの試練は、神様が与えた試練では 無い。訳ですね。
辛いと、つい 神様のせいに、したくもなりますから。
いや〜、お勉強になりました。
これからの、大事な時、一々、マスコミやライターの記事に、「そうなんだ〜」と、踊らされ 一喜一憂しない様にします。
そうすると、心配の気持が、かなり楽になるかも知れません。
有難う<(_ _)>ございました。<m(__)m>(*^-^*)
相変わらずのマスゴミ記事にはウンザリですね(怒)
これだけ世界中のフィギュアファンから愛され、現役スケーターやIOCからも回復を願う言葉が出る選手なんて稀ですよね!
まさに「世界の宝」日本人として誇らしいはずなのに・・・悲しいです。
私は今回、数十年ぶりくらいに折り鶴をしました。
神仏に祈るだけじゃなく、何か他にないか?との思いで…ただ千羽じゃなく、かなり少なめではありますが(^-^;
一羽一羽願いは込めました!
世界中の祈りを力に変えて、更にパワーアップした羽生結弦を楽しみにしたいと思います。
今、怒りで、自分をコントロールできません、現在ビジネスで青島が酷いこと書いてます。
世の中にはこんなに悪意のある人がいるんだ❗
気がついたら、ここに来てました……
ゆづを守りたい❗
お疲れ取れましたか?
例の記事、心のレベルの低い下賤記者による、低レベルの悪質記事。
アクセス稼ぎですよね。
そのためだったら、人を傷つけることも、嘘を書くことも平気。
よくある(前出の〇〇)。記事を書くために使う言葉。架空の人物。
いつも呆れ果てます。
でも、羽生君のファンは賢いし、既に学んでいるから騙されない。
女性セブンの小学館に加えて、
女性自身の光文社の本も(自分の中では)全て非買決定です。
ネットには、ネガティブな悪人もウロチョロしているので、
羽生君は、そういうものから遠ざかって欲しいです。
目にしてほしくありません。
誰だって、嫌なものを目にすれば、嫌な気持ちになる。
時にそれが影響して嫌な現実を引き寄せる場合もある。
羽生君にはいつもポジティブで前向きな明るい心でいて欲しい。
余計な雑音から遠ざかっていてほしいと思っています。
怪我後、彼がそれを望むコメントを出したのに、こういう記事を書く悪人がいるとは・・・呆れますね。
ファンは、羽生君に倣って、凛としていたいですね。
ただ客観的に、冷静に考えて、
意見として言うべきことは、質問すべきことは、
しかるべき所に気品を持ってする。
それでいいと思います。
昨日で、10日間の絶対安静が終わったということでしょうか?
羽生君が、トロントへ戻ったのか、しばらく日本でリハビリをするのか、わかりません。
でも、1番ベストな方法で元の状態に戻ってくれると信じています。
試練の中には学びもあり、
その試練はその人に乗り越えられることだ、と聞きます。
羽生君は、ここからも学び、より強く、人間としてもまた大きくなって私たちの前に姿を見せてくれると信じています。
この短い間にも、プルシェンコさんからの素敵な言葉やアドバイスもありました。羽生君は、どう受け止められたのでしょうか?自分のことを心から思ってくださる人の意見に耳を傾けることも大事ですよね。
今後はオーサーコーチともよく相談して、
最善の道を選択していってくださると信じています。
これからもファンの皆様と共に
羽生君を応援していきたいです。
マスゴミ達、ゆづの怪我や病気の時に
一層sage記事を書いてきてる様に思います。
まさに人の弱みに付け込むというヤツですね。
ゲンダイビジネスでもあの悪名高い青嶋が
喜々としてsage記事を書きまくってましたね。
その一方でU選手記事はageまくり・・・
今シーズンのU選手の有様はどう書くつもりでしょうね。
きっと何も触れないか庇うかのどちらかなんでしょうね。
海外は演技と採点の乖離批判をハッキリと言ってるというのに
日本は全くスルーか病み上がりでよくやったか・・・
ゆづがそうだった時、同じ様に言ってくれたでしょうか?
>神様はその人が試練にあうことを望まれない〜・・・
そういえば神は乗り越えられない試練は与えないとも
言われますね。
ゆづは様々な大きな試練にあってきたけれど
乗り越えて現在に至っています。
神仏とは違う処ですが占いではゆづは怪我、病気に
会う度に強くなるという鑑定結果が多いんですよね。
ラスト陰陽師と言われる方もそう仰ってました。
占いはあまり信じる方ではないのですが、この結果が
多いという偶然にはちょっと驚いてしまいました。
ゆづが試練を乗り越える力、そして得る新たなる力・・・
ゆづのこれまでを見ていると何だか符号している様に思います。
少しでもその助けになればとパワーが届く様に
日々祈っていきたいなと思っています。
日本の記者でこんな良い記事を書ける人がいたんですね
「同じジャンプを跳んでも、美しさで技の出来栄え点で上積みできる」
とか正しい見方をしてくれて嬉しいです
と思ったら、何ですか!「ゲンダイ」と「女性自身」は!
ホント、三流週刊誌だわ!フィギュアの専門でもないんだから
芸能人の不倫でも書いていればいいのよ
世界の羽生結弦を三流週刊誌が、分かったように語らないで欲しい
マリリンさん、19日は更新がなかったので私も心配してました
何でもなくて良かったです
嫌な記事だらけです。
今朝は 青嶋ひろのが 子供で無防備 未成熟とか 羽生結弦のせいでフィギュアスケートが異常とか ファンのNHK
杯に見るのをやめた為見たい人にチケットが回らないとか。
腹立つこと羅列!
激怒です。
良いことは羽生選手が欠場で会場が穏やか
だったとまで書かれて 羽生くんに恨みありまくりの偏った記事。
日本のメディアや記者がおかしいと感じない、お前が子供で未成熟と気づいてない時点で終わってると言ってやりたいわ!
マリリンさん お疲れのところに、汚い言葉で書き込んで申し訳ありません。
嫌な記事が目に付くとその日はイライラしますね。
特に宇野選手に都合が悪い事があるとそれを隠すために出して来るんだな〜と感じています。
実は私も土日で仙台に行ってきました。
そしてたくさんのファンの方々の熱気や素晴らしい写真の数々にとても前向きなパワーを頂きました。
へたくそな字で精いっぱいのメッセージも書くことが出来たのですが
ゆづが読めるか心配です。
オリンピックまでゆづだけ!応援します。
マリリンさん。おからだ大切にいつもブログに励まされる毎日です。
がんばってくださいね♪
先程うれしいニュースがありました。2017年度のビグスポーツ賞に選ばれました。このニュースで少し滅入ってた気分が晴れました。
宇野選手のコメントにファイナルの観客が少ないでしょうのコメントにメディアから笑いがあったそうですが。結弦君が大変な時に少し腹正しく思いました。
宇野選手は病み上がりで頑張ったとはやし立てているけど、以前にも書きましたが結弦君は怪我がなければ高熱と言うこと事はわからなかったと思います。
今は、このような嫌な情報はシャットアウトして、オーサーコーチや結弦君を信じて全日本で最高の結弦君を見られる事を信じましょう。
まだまだ書きたい事がありますが、なかなか文章が纏まりませんので、今日はこの辺で。
「神様がくれた試練」だとか「羽生選手は崖っぷちが大好きなんだから、ファンは文句言っちゃダメ」って意見も何か腑に落ちない。
「崖っぷち大好き」発言は本人が言ってるのは心強いけど・・。
今は何か辛い。
下げ記事は心して見ないようにしていますが、想像通りですね。マスゴミ🔥
プルシェンコさんが「距離を置くように」と良いことを仰ってくださっていました。羽生選手の目にゴミが入りませんようにと願うばかりです。
マリリンさん、2週続けての遠征、お疲れ様でした。写真展に行きたかったです💦でも遠すぎて‥せめてメモリアルブックだけでも販売して欲しいなぁ。
はるさん、私も青嶋ひろの氏の記事読んでしまいました💦明らかなサゲ記事はスルーしてるのですが、「羽生結弦をケガ欠場に追い込んだメディアの責任」という題に騙されました、、(やっと心を入れ替えたのね)と思ったら本当に本当に酷い記事でした!!
皆さん、お目汚しになるだけなので絶対スルーをお勧めします!
にしても‥サゲ記事を書く理由がわからないです。今更ゆづファンをあんな記事で印象操作できるとでも思ってるのでしょうか?
それとも、ただの炎上狙い?
どちらにしても迷惑な話です。
もう一度、マリリンさんがアップしてくださった田中充さんの記事を読んで浄化します!
結弦選手オンリーの皆様、
メディアの罪
と言うのであれば
u上げ、羽生選手に対しては失礼極まりない記事、
uの今回の試合?新聞も見てない❗
フリー、6位相当の実力しかない❗
本当に腐っているジャッジ、採点?
話にならない❗
他選手、口に出して言えません❗
選手、専門家(少しづつ目にはしますが……)
我慢して耐えている感がします❗
政治に関してはよく突っ込むのに−
フィギュアスケート界、おかしいことは突っ込んで記事にして欲しい❗これが本当に メディアの罪❗ではないか❗
日本のメディア、ホント腐っている❗
そんななか、羽生選手が 誰にも文句を言わせない。圧倒的な強さで勝つ💪🏆
彼は、そう結論をだした、
我々羽生選手しか愛せない皆様
彼は、本当に立派、彼の右に出る者など誰ひとりも居ない。明らかで有ります。
結弦選手オンリー、応援しましょう❤
あんな奴ら、絶対勝ちましょう。
失礼しました🙇
マリリンさん、お疲れです。渾身の記事のUPありがとうございます。
産経ニュースの田中記者の記事、すばらしいです。
正しく書かれた記事は、読んでいてスカッとしますね。
それに対して、ゲンダイ・女性自身・・・三流雑誌・ライター。 この記事で四流に?
ISU、IOC、OP開催国韓国、世界中が待ち望んでいるだろう羽生くんのOP出場!!
これを自国の出版社が右へならえのようにsage記事出すなど、日本の恥です。
アクシデントから選手へのリスペクトなき失礼な記事拡散、信じられません。
こんな大人に良心はあるのでしょうか。
選手たちは命を懸けて、厳しい練習をしているのですよ。
マリリンさんのバッサリ発言、同意×10です。
出版社のモラル・ポリシ―が問われるものだと思います。
こんな報道、読みませんし、買いません、見たくないです。
羽生くんだってもうこんな記事、スルーしていますよね。
スポーツの世界に、政治や利害関係を持ち込んでほしくありません。
スポーツは清く正しくありたい。そう願うのです。
羽生くんはまさしく「正義の象徴」。
だから、選手やフィギュア関係者、世界中のファン、みんなに愛されるのです。
けがの回復を心から祈ります。(合掌)
PS:「テレビ朝日ビッグスポーツ賞」受賞の報道が。
声を大にして言います「羽生くん、おめでとうございます!」
私も、マリリンさんに一日遅れで、ゆづ君写真展に、行ってきました。マリリンさんが、行ったブログを本当に、参考にして、コースを計画することが、できました、マリリンさんありがとうございました。仙台結構寒かったです。ゆっくりと時間をかけて見ることができて、よかったです。ゆづ君が、写真展を、訪れた時の写真をみて、すごく感激しました。このテーブルでメッセージ書いてくれたのかとか、可愛らしい様子を、見て、また感激したりで、すごいうれしかったです、そこに、来ていた仙台の方と話す機会があってゆづ君を仙台のかたたちが、本当に大事にしてくれていますねと話しかけたところ、そのかたが話たのですが、(違うんですよ、ゆづ君が仙台をすごく大事にしてくれているからこそ、こちらも、応援しているんですよ!)そして、ゆづ君本当に、かわいいですね。と言ってくれました。同じゆづ君を大事にしてくれる人と、会えるということは、もう最高でした。仙台縁日でも、ゆづ君の雑誌を、みていると時間を忘れてしまうほど、夢中になってしまい、ました。そこには可愛らしい埼玉からきたお嬢さんは、弾丸tourできたと言っていました。なんか、こうゆう場所でとても気持ちのいいゆづファンが、いいなあと、つくづく思いました。みなさんとても、素敵なかたが、多かったですね。これもゆづ君の人柄のおかげかと思いながら。とても楽しかった。仙台めぐりでした。マリリンさんとも、お会いたかったですね。とても楽しい心が豊かになった旅でした。最近のいやなコメントとか、少しは、浄化できたかもですね。旅にだしてくれた夫にも感謝です。