仙台の羽生結弦ポスター展を楽しんできました。 - 羽生結弦 成功への軌跡

仙台の羽生結弦ポスター展を楽しんできました。


ゆづファンの皆さま、こんばんは(∩´∀`)∩

今日は予定通り、仙台のゆづのポスター展に
行ってまいりました。


yuzuru3472.png


新幹線で仙台に着くと、地下鉄東西線乗り場の
方に向かいました。

そこで1日乗車券を購入しました。

土日はこの乗車券(620円)を買えば一日、何度でも
地下鉄に乗ることができます。

yuzuru3473.png

仙台駅の構内にはこちらのゆづがいらっしゃいました。

yuzuru3466.png

写真展のある国際センター駅に着くと、
そこにはこちらのゆづがいらっしゃいました。

yuzuru3462.png

写真展はもちろん無料です。(*^-^*)

最後の土曜日だからもっと混雑しているのかな、
と覚悟していきましたが、それほど混雑もしていなくて。
スムーズに中に入ることができました。

会場の入り口では現地のみの限定販売のメモリアル
ブックが販売されていました。

1人2冊まで購入できるので、もちろん2冊購入しました。

こんな感じのものです。

yuzuru3469.png


これは冊子に収められているものですが、
写真展にもこれと同じ文章が書かれたパネルが
一番初めのところに飾られていました。


yuzuru3470.png


ポスターのゆづはどれもとても素敵で、見惚れて
しまいました。

つい最近、ゆづがこのポスター展を松葉つえを
付きながら見に来られたことが話題になりましたが、
その時の写真も、パネルになって飾られていました。

たくさんのファンが書いたメッセージを一生懸命、
読んでいる姿とか、自分の写真パネルの前で笑顔で
写っている写真、飾られている写真を興味深そうに
観ているゆづの姿が、写っていました。

そして、直筆のメッセージも飾られていました。

ゆづが書いた直筆のメッセージの文面を書き写して
来ましたので、ご紹介しますね。

いつも応援、本当にありがとうございます。
このシーズンは私にとっても特別なシーズンです。
これからも全力で、羽生結弦らしい演技をしていきます!
よろしくお願いします。ありがとうございます!!
2017.11.12

ありがとうございます!
Thank you! Merci! 多謝!
(ハングル文字)!
本当にありがとう!! 羽生結弦 」



ゆづがここに怪我した足できたんだな・・
と思うと何だかジーンとしてしまいました。(/ω\)

一通り、見て回ってから、用意されている椅子に座り、
ゆづに贈るメッセージを書きました。

メッセージブックもたくさん用意されていて、
多くのファンからのメッセージが書き込まれていました。

動画が出ているので、これを見たほうが
よくわかると思います。


https://youtu.be/Lw0qSFyRoyE



私たちはちょうど時間的にお昼くらいに見学
したのですが、まーこさんが到着したという
連絡が入ったので、外で待つことにしました。

まーこさんと合流して、5人で仙台に戻り、
ランチを食べました。

そのあと、再び写真展のある国際センター駅に行き、
まーこさんは初めてですが、私たちはもう1度、
写真展を見学しました。

2階のカフェでお茶を楽しんだ後、今度は地下鉄に乗り、
あちこちの駅にあるポスターを見て回ることにしました。

さすがに全部は見て回ることはできませんでしたが、
ゆづ友さんが用意した駅とポスターの画像を参考にしながら
いくつかの駅を選んでそこで降りて、写真を撮るという
感じで見て回りました。


yuzuru3467.png


八乙女駅の写真はとても素敵です。

yuzuru3468.png


もっと多くの駅で降りて写真を撮りたかったのですが、
時間的に厳しいということもあり、3か所しか写真を
とることができませんでした。

写真展の会場で飾られていた写真のほとんどは、
メモリアルブックに収められていますので、今回、
仙台に行けなかった人でも、この冊子を見ることで
ゆづのポスターを見ることができます^^

帰りの切符は仙台駅で購入したのですが、
指定席券も余裕で購入することができました。

のんびりとゆづのお写真を眺めるだけの旅でしたが、
先週、京都の晴明神社に行ったときに出会った、
ブロガーさんと偶然お会いしたり、メールでやり取りを
したことのある方から「もしかしてマリリンさんですか?」
と声をかけられたり、とても楽しい旅になりました。

仙台はゆづにとても温かい街です。(*^-^*)

来年、ゆづが金メダルを取った後にもう一度、
凱旋パレードを見るために仙台に行きたいな〜
と思います。

だから、ゆづ。

平昌五輪で金メダル!絶対だよ。

ファンのみんなは、ゆづの最高の笑顔を
待っているからね。


yuzuru3474.png


PS:今日、一日一緒に仙台に行ってくださった
皆さん、またアチラでお会いしたゆづファンの方がた。

ホントにありがとうございました。(*^▽^*)

とても良い思いでになりました。

またお会いすることができたらうれしいです。

これからもゆづを一緒に応援していきましょうね。

記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


フィギュアスケートランキングへ

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ

2017-11-18 | Comment(20) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさん 皆さんこんばんは(^-^)

仙台のポスター展の詳しい情報有り難うございます。
私は 明日 ポスター展に行こうと計画しています。
地下鉄の一日乗車券 知りませんでした。
地下鉄のポスターを見て回るのに便利ですね。

写真展 最後の日曜日なので 混んでいるかな?と心配していますが 長時間並ぶ覚悟で行って来ます。
時間があれば 地下鉄のポスターも出来る限り見て来たいと思っております。

最近 U選手の事でモヤモヤしている事が沢山あるので、羽生選手の写真をみて、気持ちを落ち着かせたいです。
Posted by KURORO at 2017.11.18 23:36
マリリンさん、ゆづくんオンリーファンの皆様、こんばんは(^o^)

マリリンさん、お疲れ様でした。
写真展、良かったでしょうね♪
松葉杖で「写真展」なんて、泣けますよね。

私も行きたーい、でも行けない(涙)

そっかぁ、駅のポスター、全部まわるのは(26の駅でしたっけ?)大変なんですね?💦

やっぱり、一泊二日かな?
あー、独身やったら絶対行く!のに…

月末には、結弦くん、トロントに戻れるようで、良かったです!
無理な練習は、しないでほしい。
右足、大事に大事にしてほしい。

もうケガしないでね(祈)切実なお願いです。

マリリンさん、お疲れのところ、素敵なブログありがとうございますo(^o^)o

Posted by タエコ at 2017.11.19 00:09
マリリンさま、ゆづオンリーファンの皆様こんばんは(^^)

お忙しいところ、更新ありがとうございます。
羽生選手の美しさがストレートに伝わる、素敵な写真ばかりですね!
ファンへのメッセージをいろいろな言語で書いた羽生選手のやさしさに涙が出て、ますます応援したい、守りたいという気持ちが強くなりました。
マリリンさまもお友達も、暖かくお過ごしくださいね!( ^^) _旦~~
Posted by youko828 at 2017.11.19 01:54
こんばんは。

写真展やゆづを探せ‼の駅巡り、楽しかった時間が伝わりました😊
無料でこんな素敵なイベントを開いてくれたり、各駅での素敵ゆづに添えられてるメッセージも行かれた方の画像ですがいくつか見たけど仙台全体からのゆづ愛をほんとにひしひしと感じますよね。

そういえば同じ国内のライバルに勝ってどうのこうのとか言ってた市長の応援とは違い、あったかいものを感じました😌
そうそう、来月その市に行く予定になってましたが辞めました。思いきって仙台行こうかとも思ったんですが、もうその頃は写真展も終わってるんでしたね…。
とってた連休もキャンセルして、晴れて普通に仕事する運びとなりました😅

今年のBIRTHDAYは修造さんや信くんからサプライズされたケーキキャンドルを吹き消すゆづは見れないけど…でも復帰に向けてきっと力を蓄えてる真っ只中での23歳スタートの日は、この1年ゆづに幸あれ‼の願いを込めて、一人ケーキを食べまくりながらニースとかソチとか長野とかバルセロナとかヘルシンキとかひっぱりだしてきて観まくろうかな😌

プルさんのメッセージも本当に心強くて嬉しかったですね。
P&GCMも今のタイミングだと感極まりますわ…

宇野選手に関しての色々な事、こちらで色々知る事ができました。
ジャッジの事は流石に以前から騒がれてるので気にしないというわけにはなりませんが、今回言われてる事も知ればやはりモヤモヤは残りますね。

正々堂々と闘ってるゆづにしか興味なく、今は特に他の選手の事が頭に入ってこないのですが…でもやっぱり今まで通り、そのスタンスはなるべく変えずゆづの応援のみに私も時間を使いたいと思います。

Posted by K at 2017.11.19 03:43
マリリンさん、皆さん おはようございます

マリリンさん、週末仙台楽しめたようで、良かったですね😊
確か、マリリンさんの所から、仙台まで、1時間ちょいでしたっけ?
今年は、3回目ですか?
いいですね

ゆづの美しいポスターや、素敵な写真、ゆづの直筆の文字など見られて、癒されたでしょうね
ゆづ友さんとも、いっぱいお話されましたか?
いい思い出ですね

本当に、仙台は、ゆづ愛に溢れてますね

私は、ゆづの試合もないので、映画を見てました
マリリンさん、戦場のピアニストってご存知ですか?
映画の中で、主人公が、ショパンのバラード1番を演奏するシーンがあると、ゆづが、最初にバラ1を選んだ時に、話題になった映画です
最初見たときは、内容知らずに見て、衝撃を受けたのですが、昨日久しぶりに見て、新たに感動しました
戦争の映画なので、楽しい映画ではないのですが、戦争の悲惨さ、人間模様、音楽の持つ力など、一言では言えないような、深い映画です
主人公が、バラ1を演奏するシーンは、涙が出て、頭の中では、ゆづの演技が、グルグル回ってました

その後は、又、陰陽師見てました😆

ゆづが復帰するまで、以前の試合や、撮りためた録画の編集します

ゆづ、焦らず、ケガをしっかり治してね
栄養と睡眠とって、体力つけてね
ファンは皆んな、あなたの事を想ってます💕
Posted by sunflower at 2017.11.19 09:57
マリリンさん、ゆづオンリーファンの皆さん、こんにちは(*^-^*)

昨日は、マリリンさんやゆづ友さんたちと仙台へ。
お世話になりました。楽しい一日ありがとうございました。
家に着くと仙台のことがブログにもうUP。マリリンさんの凄さ、尊敬します。
東京から仙台まで新幹線で1時間半余り、遠いと思っていましたが近いのです。
ポスター展では、羽生くんのとびっきりの写真に心を射抜かれました。素晴らしすぎ‼
「プリンス」や「SEIMEI」などのBGMに涙がこぼれそうになりました。
羽生くんが故郷仙台を愛するように、
仙台から羽生くんはこんなにも愛されているんだなぁ。
能登カメラマン、仙台放送の企画・運営にかかわった皆様に心から感謝です。
羽生くんが松葉杖で会場を訪れた写真やサインにも感動。
彼はいつも「ありがとう」と感謝の心を忘れない、素晴らしい人です。
各駅の構内では羽生くんの写真を5人であちこち探しまくり、や〜っと見つけると
「あった」ではなく「いた」という声。みんなで「いた」「いた」、笑っちゃいました。

食事中や休憩時には羽生くんの話で盛り上がり、
早く良くなってほしい、無理はしないでほしい(ルッツ冷静に考えてね)との願いと祈りで一致しました。

この怪我は、神様が彼に、ご家族と心許せる時間をくださったのかもしれません。
あと一か月、怪我を乗り越えさらに強くなっている羽生くんを、心静かに待ちます。
Posted by なおポン at 2017.11.19 10:49
マリリンさん、ゆづオンリーファンの皆さん、こんばんは!

マリリンさんにはお疲れのところ、早々と仙台写真展の様子を
お知らせ下さり、ありがとうございました。
詳しいご報告、ゆづの素敵な写真の数々をUPしてくださり、また、
ゆづ友さんとの楽しい一時を過ごされたようで、本当に良かったですね〜〜
本当にゆづは仙台に愛されていること、嬉しくなってしまいます。
この時期、特にゆづもどんなに癒やされたことでしょう!!
色んなことに惑わされず、しっかりとゆづの怪我の早期回復と練習復帰を願い、
ゆづの思い描く演技ができるよう集中して祈っていきたいです。
マリリンさん、本当にいつもありがとう!!
Posted by yukiko at 2017.11.19 17:08
こんにちは!

会場入り口のパネル?看板?こんなに大きかったのですね。人と一緒に映っているのは初めて見ました。迫力ある・ω・。昨日で来場者2万人だとか。羽生くんNHK杯欠場で、やっぱり行こうもう一度行こうなんていう人も多かったでしょう。それに羽生くんが来て直筆メッセージサインその時の写真もあるとなれば行くしかないでしょう。でも仙台は関西からあまりにも遠い;ω;。羽生くんさあ、日本列島の真ん中あたりに生まれたら良かったのに。そしたらもっと西の方の人も来れたかもよ。もはや仙台放送ではなくなるが。

それでそれで今年の全日本ではどんなポスターを作っていただけるのか?また地元の人たちがツイッターに上げてくれると思うので楽しみ。やっぱりカッコイイSEIMEIだろなあ。
Posted by しま at 2017.11.19 17:24
マリリンさん、こんばんは(*^^*)

写真展羨ましいです✨
まして羽生選手のコメント、そこで御家族で皆さんのメッセージ読んだのかなーと思うと私も見に行きたかったです。

私も大阪なので中々仙台は。。。遠い。。
でも今は関空からピーチ航空が仙台直行便飛んです✈
LCCなので時間が限られますが早めに購入すれば往復で¥15000程で行けるんです🎵
写真展には行けませんが丁度ファイナルの時期に仙台温泉旅行行きます。
元々東北方面は関西から行きにくく不便だったのですが、羽生選手を切っ掛けに仙台や東北に興味を持つようになりました。

仙台とても穴場だと思います。
街も勿論綺麗ですし、市内から一時間も有れば素敵な温泉ホテルが沢山有るんです。
食べ物も仙台牛から海の幸、日本酒と美味しいものも沢山です!

そうそう定義豆腐店行きます。
羽生選手が買いに来られたお店ですね🎵
羽生選手が育ったと言うだけでテンション上がります。

話それすぎましたね_(^^;)ゞ
Posted by ようにゃん at 2017.11.19 17:54
マリリンさん。
ゆづ🌸を愛して止まない皆様へ。

マリリンさん。
お疲れ様でした。
羨ましいなぁ〜🎶
写真集だけでも買えるといぃのになぁ……

ゆづは、そろそろでしょうか?
それとももう?
プルシェンコ氏も言われた様に、全てシャットアウトの環境を作ってほしい❗
ゆづも以前『ある意味孤独にしてほしい』と
言う発言がありました。今がその時かな?
心ない報道がゆづの👀に止まりません様に。
愛情一杯のクラブで治療・練習が心おきなく出来ます様に。
スケートの神様 ゆづをお守り下さい。
全日本での『SEIMEI』楽しみに🎶しています。

追伸
途中で送信してしまいました🙇💦💦
慣れないので
コメするのに1時間位要します。
でも、皆さんとお話ししたいので
頑張ります。


Posted by 恋スル乙女💗 at 2017.11.19 18:04
マリリンさん、皆さん、今晩は。

仙台ポスター展の、ご報告を有難うございました。
本当に、ゆづ満喫の実り多い時を、過ごせたご様子、良かったです。(*^-^*)

従来の写真に加え、ゆづが、訪れた時の写真や、手書きのメッセージ!見る事が出来て 最高ですね。
メッセージも、書けたしね(^з^)-☆ いいな〜〜〜。

世界のゆづ!何をやっても、凄い集客力ですね。

ゆづ会も、出来てゆづ談義の、嬉しい時!
このポスター展仙台は、一生の思い出、の一つに、加わりましたね。

ゆづも、週明けにトロント、とか。怪我の心配もありますが、体調、練習、演技構成、ファンもなかなか、心休まる時が、無いですね。
Posted by はや at 2017.11.19 21:25
マリリンさん ブログ更新ありがとうございます。
皆さん こんばんは、

仙台写真展のご報告 羨ましくもあり
とても盛大な様子に 私もマリリンさんと仙台を 歩いた気分に なりました。 

羽生君 その後順調に回復してますよね、

テレビで あの2015年のNHk杯の記者会見エピソードが 流れると 保存していた記者会見動画を観ては 羽生選手の無駄の無い言葉に 魅了され

ヘルシンキの世界大会の開場前面のテレビに映る3人の外国男性の応援が 素晴らしいとの書き込みを 見ると その動画を観ては 又感動したり

 羽生選手の今までの大会演技を観ながら 全てが 回復されるのを 待ちます。
マリリンさん これからも お疲れがでない程度に よろしくお願いいたします🎵
Posted by ローズマリー at 2017.11.19 23:21
おはようございます、マリリンさん。
仙台のポスター展、詳しく書いていただいて嬉しかったです。
素晴らしいですね。
遠くて行けないけど、行った気分になれました。
ありがとうございました。

私は、昨日は車で主人と京都へ行きました。
大原三千院、宝泉院・・・から・・・。
三千院の往生極楽院の阿弥陀如来坐像が大好きで、何度も訪れています。阿弥陀如来は、戌年に関係?とか聞いて、羽生君も戌年。
前に座って、一生懸命お祈りしてきました。
晴明神社は、西のコインパーキングに何とか駐車し、何とかお参り出来ました。ファンの方のお気持ちが伝わってくる場でした。

寝不足で主人を送り出し、今、ざっと他のブログもいろいろ見たら、某ブログである方が(ネイサンファンでしょうか?)
新聞に氷が公式の前に張り替えられた、と新聞にあったが…、と疑問を投げかけられていました。
慌てて新聞を見たら、確かに書かれていました。
非公式の日に張り替えるなんてできるのですか?
ただの軽い整備を張り替えと言ったのでしょうか?
よくわからないですが、今まで、こういうことが新聞記事になったことがないので、確かにこのタイミング。宇野君の時だけ不自然かな?とも思いました。
不可解なことが多い選手ですね。

ところで、羽生君がトロントに行くのは今月末というコメントもあり、週明け(今頃?)という記事もあり、よくわかりません。

とにかく彼の足の回復と健康だけを願っています。


張り替えの件、マリリンさん、ご存知でしたか?
ヘルシンキはないですよね。

Posted by ミロ at 2017.11.20 08:05
マリリンさん、追加ですみません。

阿弥陀如来様なのですが、
(戌年)(亥年)の、守護仏(本尊)だそうです。



Posted by ミロ at 2017.11.20 08:11
マリリンさん皆さんこんにちは。

明日までですか。遠くて行くことはできませんでしたが、とても嬉しい、ほっこりするイベントでしたね。羽生選手もファンも双方が愛情をいっぱい感じることが出来ました。

ポスターも素敵だし、添えられた言葉がいちいち面白い。「八乙女・・」
なんて特にね💖
クスッと笑えるものもあって仙台はセンスがあるなーー。
Posted by あき at 2017.11.20 14:17
リンクの氷は水を撒いて凍らせてというのを何回も繰り返して作るそうですから、張り直したというのは今あるリンクの上に新たに水を撒いて製氷したということかな。張りたては感触がまた違うんか。

読売新聞の記事で宇野くんが試合後の記者会見で思わず大あくびって書いていて、まあいつもあくびはしてるけど羽生くんはどんなに疲れている時でも寝不足の時でも決してそんな様子は見せないなとあらためて思ったのでした。
Posted by しま at 2017.11.20 14:43
こんにちは!

18日は、マリリンさんとお仲間たち、に私も加えて頂いて、ありがとうございました^^
急遽決めた写真展行きに、マリリンさんにも会いたい!とかワガママ言っちゃって、ごめんなさいm(__)m
待って頂いたり、写真展に2回入場させてしまったり・・・そこはよかったかな?(笑)・・・お世話になりました。

おかげさまで、一緒に地下鉄巡りして、ゆづのポスターを見つけたり、「いた!いた!」と騒げたりできて、楽しかったです。
ひとりじゃ、あんなにはしゃげません^^;

実際、皆さんと別れた後、一泊の私は一日乗車券がまだ使える身であり(その事に気づかせてくれたなおポンさん、感謝です(笑))、ホテルに戻ってスマホの充電器を片手に、再び地下鉄を巡ったんですよ〜。
さすがに黙々と、ね。
そして、また3,4枚、ゆづの写真が増えました♪

お茶したりランチしたりしている時、皆さんの本音トークが飛び交っていて、普段そういうおしゃべりをする相手がいない私は、いちいち、うんうん、と頷いていましたよ。
ほとんど会話に入る事が出来ませんが(いつもそうです(;^_^A)。

Uのことで、いつもストレス溜まりっぱなしだったので、スカッとしました(*''▽'')

マリリンさん、皆さん、私を優しく迎えてくださって、本当にありがとうございました!!
またいつか、私はピョンチャンに行けないけど、本音トーク=幸せトークを心からしたいな、と思いました。

最後になりましたが、写真展、行って良かったです。
ゆづの貴重なメッセージやサイン、あの時の写真も拝ませてもらって感激でした!
私も、下手くそな字でゆづへのメッセージ、書いてきました。
いつか、またゆづの目に止まる事もあるかも!とか思うと、嬉しいような恥ずかしいような・・・。

写真展、全国に回って欲しいですよね〜。
Posted by まーこ at 2017.11.20 14:53
マリリンさん

遅い返事ですみません。

土曜日にまたまた偶然お会いできて
嬉しかったです!
優しく接して下さり、ありがとうございます。

今度は羽生くんの記念碑の前♡
いい場所ばかりでお会い出来るので
次に会える時を楽しみにしています。

ハードな日程を過ごされていると思いますので
どうか、お体に気を付けてお過ごし下さい...☆彡
Posted by Yu-ki at 2017.11.20 17:59
マリリンさん、皆様こんばんは

羽生選手が圧倒的に勝ちたいと言って、勝ちにこだわるのが最近私なりにわかってきたような気がします。
ブログランキング1位のcosmo様の中の最新の内容の中に、フランス大会のジー選手とフェルナンデス選手と宇野選手のプロトコルの比較があります。プロトコルが理解できて、その動画を見ればはっきりわかります。国際ジャッジて何なんでしょう。グランプリシリーズ自体 茶番なら、仕方のない事ですが。オリンピック前の大事な時期であるからこそ、ジャッジには正確をきして欲しいと切に願っております。
Posted by ミポリン at 2017.11.20 18:16
こんばんは!

仙台の写真展に行きたかったです。と言っても島根からではちょっと無理ですね。でも主人の叔母さんが以前住んでおられてとてもいい所らしいですね。いつか主人と行こうかと話しています。

結弦君もうトロントにいって、オーサーコーチと話し合っているでしょうか。けがの状態はどうでしょうか。
これからの試合に良い結果が出るように結弦君もコーチとしっかり話し合ってほしいですね。

フランス杯のハビ本当に頑張りました。何故か報道などで宇野選手が体調が悪いのに頑張ったとありましたが、カナダの後インフルエンザだったみたいいですね。
それなのに早くから現地入り信じらせません。
結弦君なんか怪我がなければ、高熱は隠していたと思います。なのに早くから公言していましたね。
昨日のテレビのニュースでフランスにて弟と2人でごちそうを食べているとこが写っていたのですが、見るのもいやなので、すぐにチャンネルを切り替えました。

それから、ロシア大会の時、松岡さんのインタで結弦君に辛そうですね、質問した時一瞬結弦君は言葉に詰まっていたけど「そうですね楽しくやりたいです」と言っていました。
どんな時でも言葉を選んでいる結弦君は素敵です。

全日本での結弦君の演技を楽しみに1か月我慢、我慢ですね。
Posted by ユキエ at 2017.11.20 18:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます