ファイテンの記事と写真がステキ! - 羽生結弦 成功への軌跡

ファイテンの記事と写真がステキ!

ゆづオンリーファンの皆さま(*^-^*)
今日も来ていただきありがとうございます。

ファイテンのホームページに羽生選手とファイテンの
歩みが書かれていました。(*^-^*)

ファイテン 羽生結弦選手の栄光の軌跡

ジャンプとスピンの鉄人になる』
『全部大会で優勝』―そこに描かれた少年の夢こそ、
この後彼が紡いでゆく栄光の軌跡の原点であった。


ゆづの原点がここにあるんですね。

お写真がすごくよかったです。(*´▽`*)

yuzuru2827.png

yuzuru2828.png

yuzuru2829.png

yuzuru2830.png

ファイテンのネックレスとともにフィギュア
スケーターとして実績と栄光を掴んでいった
羽生結弦選手。

これからも素敵な演技でファンを魅了し続けて
欲しいですね、


ところで、このようなニュースがありました。

4回転ジャンプの基礎点減へ=芸術性とバランス、
来季から―フィギュアスケート


『フィギュアスケートの採点で技術力と芸術性の
評価を均衡させるため、国際スケート連盟がジャンプで
最も難易度が高い4回転の基礎点を下げる方向で
検討していることが26日、分かった。

平昌五輪後の2018〜19年シーズンからの改定へ向け、
来年の総会に諮る見通し。

原案で基礎点の下げ幅は2点以内。
実地で検証し、細部を詰める。4回転の基礎点は
現行でアクセルが15点、ルッツが13.6点、
フリップが12.3点、ループが12点、サルコーが
10.5点、トーループが10.3点。

男子は4回転の種類、数がともに増え、表現力や
芸術性を評価する演技構成点に比べてジャンプなど
技術点の比重が大きい。

基礎点改定について、関係者は「(芸術や表現との)
バランスのいい選手が勝てる競技でなくてはいけない」
と述べた。


ISUは4回転の基礎点を下げる一方で、ジャッジが
技を評価する出来栄え点(GOE)を拡大し、最高を
3点から5点に引き上げる方針。

技術点の高騰を抑えながら、質の高いジャンプを
評価する狙いがある。』

う〜ん($・・)/~~~
基礎点を下げる必要があるのでしょうか。

3回転と4回転の基礎点の差があまりなくなって
しまうとまた高難度ジャンプを跳ぶメリットが
減ってしまうので、昔のような4回転なしの構成の
選手が出てくるようになるかもしれません。

GOEの幅を増やすのは賛成ですが。

もちろん、芸術性と表現のバランスがある
選手に高い評価と得点が与えられるのはいいこと
ですが、表現力だとか芸術点などはどちらかと
いうとあいまいなものですよね。

そうなるとジャッジの好みがより一層、得点に
反映される気がしてなりません。

4回転ジャンプに関しては、基礎点を下げる
のではなく、もっと厳しくジャッジをする方向に
したほうが公平でいいのではと思います。

例えば離氷してから確実に4回転をしないのなら、
基礎点をマイナスするとか。

GOEで必ずマイナスするとか。(-_-;)

GOEに関しても本来なら加点がつかないような
ものにさえ、ある選手には加点がついたりと、
不公平なジャッジがいたり、ホントならもっと
加点がついてもいいものに対して0点とか・・・。

まったくよくわかっていないような採点が
実際にありますからね。

スケート選手の経験がなければジャッジに
なれないとか、そういう決まりを作ってほしいです。

それに、基礎点の見直しするのなら、フリップよりも
ループの方が難しいということですから、ループの方の
基礎点を上げて欲しいです。

色々要望はありますけど、この基礎点の見直し、
皆さまはどう思われますか?


私が仙台でお会いした若い中国人女性の方が
作成した検証動画です。

https://youtu.be/x8X0u4BX6ks



PS:昨日はブログの更新ができなくて申し訳
ありませんでした。m(__)m

ようやく我が家のリフォームも明日で終わり
そうです。

7月の末からお部屋の片づけが始まり、結果的に
ほとんどすべての部屋を片付けたり掃除したり
することになってしまいました。

まだこれから荷物をもどす作業が残っていて、
しばらくは落ち着かない日々が続きそうです。

さらに来週の日曜日から仙台に行くことになり、
忙しいけど楽しみでもあります。(*^-^*)

今月はゆづが色々活動してくれていますし、
来月にはオータムもありますので、ゆづ不足に
ならずに済みそうです。

NHK杯のチケット申し込みはもう済ませましたか?

まだの方はなるべく急いでくださいね。


NHK杯公式サイト


単日券 ※抽選
抽選受付期間 2017年8月26日(土)10:00 〜 9月1日(金)18:00

ローソンチケット

特電:0570-084-690

チケットぴあ

特電:0570-02-9945

WEB・電話ともに、毎週火・水 深夜2:30〜5:30 は
受付休止(ぴあ)。


記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


フィギュアスケートランキングへ

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ

2017-08-27 | Comment(3) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさん、皆さん、こんばんは!
また、一番乗りですいません。

マリリンさん、明日でリフォーム終わるのですか。片付け大変そうですね〜 この暑い中、さぞお疲れのことでしょう。
そんな中でも、こうして更新してくださるなんて感謝の言葉しかありません。

昨日のゆづをまだ何度もため息交じりでリピしているところですが、
ファイテンのゆづの栄光の軌跡はすばらしいですね!!
12才のゆづが綴った言葉が実を結んでさらにその先へと突き進んでいる選手に惜しみない拍手を送りたいです。それにしても12才のゆづの愛らしいこと、そしてどれもステキな写真ばかり。こうして、色んなスポンサーさんにも後押ししてもらって新たなる軌跡がそこに刻まれるのでしょう!!

もう一つ、採点の気になるニュースですね〜 マリリンさんのおっしゃるとおり、単純にどれがいいとか言えないですね〜
そもそもGOEもジャッジの主観が入るでしょうし、規定の境界線がイマイチよく見えないですもの。中国の方が作成された解析動画、すごいですよね〜 よく、こんな大変な動画を作成して下さったと感心するばかりです。明らかに私たち素人が見ても、これは?と思いますから、それをジャッジが見逃すというのも、おかしな話ですよね。
だから、マリリンさんのご意見のように、採点基準を細かく設定したらいいと思います。とにかく、すべての選手が公正なジャッジで採点されることを願います。

マリリンさん、あともう少しでしょうが、ご無理なさらないように!
Posted by yukiko at 2017.08.27 22:46
こんばんは!

平昌後にルールが大きく変わりそうですね。フリーの時間短縮とジャンプ1本減は決定しているんだっけ。PCSの係数上げるとかGOEもほぼ決定?それで4回転の基礎点減を今回言っているのですね。この決定次第で今まさに4回転を増やそうとしている北京を目指すスケーターは戸惑いますよね。女子はもうやらないだろうな。

羽生くんだったら超絶美しい3Aと4Tで満点加点貰って、PCSでも高評価貰えば今より楽に勝てるんじゃないのか。

ジャッジのルールも変えて欲しいです。通常速度でしか確認しないと言っていたやつスローでも確認するとか、まず見た目で酷い着氷にはいくらそれ以外で加点要素があっても加点はしないとか。ジャッジの人選も適正とかちゃんとチェックしてよ。

昨日の宙くん、郷さん登場の時衣装来てたからちょっと一緒に滑るのかと思いきや羽生くんが滑るときは着替えてましたね。もしかして郷さん登場前に羽生くんに演技を見て貰ったとか・・?それにしても羽生くんのトリプルアクセルが好きだとは羽生くんのこと良く知ってる(*´ω`*) 。羽生くんも嬉しそうでしたね。
Posted by しま at 2017.08.28 00:39
マリリンさま&ゆづオンリーファンの皆様こんにちは。
まずはファイティンさんの記事の紹介をありがとうございます。
ゆづ少年がかわいいですね!
平昌五輪後の採点については、従来よりもジャッジの裁量に大きく委ねられることになります。不正がないよう活動してくださる方々には感謝してやみません。羽生選手が怪我なく、長く活躍してほしいと願います。
Posted by youko828 at 2017.08.28 16:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます