AERAの記事。「自分の強み」と「理想のスケート」 - 羽生結弦 成功への軌跡

AERAの記事。「自分の強み」と「理想のスケート」


ゆづファンの皆さま(*^-^*)
また夏の暑さがぶり返してきましたね。
夏バテになっていないでしょうか。

暑苦しさも吹き飛ぶような、さわやかなゆづの
情報で癒されましょう。

AERAの記事が出ていましたのでご紹介します。

羽生結弦 カナダで語った「自分の強み」と「理想のスケート」
(朝日新聞スポーツ部・後藤太輔)

い・・イケメン過ぎる(≧▽≦)

yuzuru2792.png


『フィギュアスケートの羽生結弦が、カナダ・
トロントで練習を公開した。

リラックスした笑顔と自信に満ちた言葉があふれ、
冗談を交える余裕があった。

*  *  *

いつも通り礼儀正しく何度も頭を下げながら、
羽生結弦は報道陣の前に姿を現した。

8月8、9の両日、拠点としているカナダ・トロントの
クリケット・クラブで練習を公開。

夏の明るい日差しが窓から差し込むリンクで、
充実した夏を過ごす様子を取材した。

来年の平昌五輪で、男子シングル66年ぶりとなる
連覇を狙う羽生。リンクに降りて少し滑るとすぐに
4回転ジャンプを跳び、回りきって着氷。

4回転トーループ─3回転トーループのコンビ
ネーションでは3回転で両手を上げた。

4回転ループでは着氷がやや乱れ1歩踏み出すことも
あったが、それ以上に多く成功ジャンプをみせた。


yuzuru2793.png


4回転の8割は成功

公開練習を通じて、4回転ジャンプの成功率は
おおよそ8割といったところか。
体が温まり切っていない段階でも跳んだことを
踏まえると、かなりの成功率だ。
状態の良さを感じさせる内容だった。

2日間で公開した練習は計3セッション。
最初のセッションでは、4回転トーループ─1回転
ループ─3回転サルコウの3連続ジャンプで転倒が
あったが、その後はしっかり修正。
プログラムを通して滑りながら、美しくスムーズに
決めた。

今季のフリースケーティングも初披露した。

平安時代の陰陽師・安倍晴明をテーマにした映画
「陰陽師」の音楽を使った「SEIMEI」。

世界歴代最高得点を2度塗り替えた2015〜16年
シーズンに使用した曲だ。今季はショート
プログラムも、過去に演じたショパン作曲の
「バラード第1番」だと明らかにしている。

●世界最高を超えないと

プログラムはアレンジされているのか。羽生の答えは、

「ショパンもSEIMEIも何もいじっていない状況です」

SP、FSで共に過去のプログラムを再演することは
珍しいが、羽生は、

「また(同じ曲か)と思わせないような演技にしたい。
プレッシャーはない。むしろ大丈夫っていう自信と、
このプログラムに関しては、呼吸の仕方とか、
何より自分でいられる。滑っていてすごく心地いい。
同じプログラムだけど、違うこと、一歩先のことをやっている」

と、選択の理由を説明し、自信をみせた。
15年12月のグランプリファイナルで出した合計
330.43点という世界最高点を超えられるかと聞かれると、

「はい。はい。はい。超えないと

白い歯もよくみせた。報道陣との会話にも積極的で
、2日目の練習前には、「何がいいですか?」とSPと
FSのどちらが見たいかを尋ねてきた。

FSのリクエストが多いと「じゃあSPやります」と
言って記者らの笑いを誘い、実際にはFSの曲を通して演じた。

フォトセッションでは求めに応じて次々とポーズを
取ったが、親しいカメラマンにレンズを向けられると、
リクエストとは違う野球のバットを振るしぐさ。

撮影時間が短いこともあって「違う違う」と
カメラマンは苦笑い。そんなやりとりで、周囲を和ませた。

自分の理想が見えた

特に印象的だったのは、自信あふれる言葉を
数多く口にしたことだ。
例えば、

「代表に選ばれたら金メダルを狙ってしっかり
やっていきたい」

「(自分の強みは)全部です。スピンがもともと得意で、
小さいときはスケーティングを重視して練習した。
何もかも、得意と胸を張れる。どこを切り取っても
羽生結弦ってうまいなと思ってもらえるスケーターを
目指しているし、全部が自分の武器と自負しています」


「クリーンに滑り切れるようになれば、必然的に
結果はついてくる。そこは自信を持ってやらなきゃいけない


去年はけがもあって滑り込みが足りず、シーズン
開幕直前にも焦っているという話が漏れ伝わってきた。
この夏の羽生に、焦りはみじんも感じられない。

「質のいい練習、質のいいケア、質のいいジャンプを
跳び続ければ、必然的にけがは少なくなる」
「どんな状況でもリカバリーとして何でも
跳べるように、常に高いレベルの練習をしています」


と話し、プログラム後半に4回転を3回入れることも、

「すごく手応えをつかんでいる。自信がある」

 現在のコンディションがいいだけではない。

「この3年間でいろんなことを練習し、多種多様な
部分を磨いていけるようにしているし、自分のスケートの
理想的なものが見えてきている」


と話すなど、ソチ五輪後、あらゆることに妥協なく
取り組んできた積み重ねこそが、その自信の最大の裏付けだ。

 コーチとも、

「1+1が3になったり4になったり、そういう作業が
うまくできるようになった」

と話すほどいい関係。現在までの自分自身については、

「金メダルという結果があり、その上で成長できる
伸びしろをすごく多く感じてこられた、(自分は)
すごく贅沢な選手だと思っています」


と振り返った。

昨季の羽生はFSで、風や自然や風景を表現する
という難しい挑戦をした。苦しみながらも、最後の
最後に世界選手権で歴代世界最高得点を更新したことが、
自信を揺るぎないものにしたようだ。

この経験を生かし、今季はフリー「SEIMEI」で
陰陽師のキャラクターを際立たせて演じつつ、
情景まで表現したいという。

「目線、手の振り、足の振り、上半身の動き、
そういうものでキャラクターを演じつつ、どういう
情景でどんな状況かを出せるようになればと思います」


ブライアン・オーサーと共に、羽生を支える
コーチのトレーシー・ウィルソンは、

「彼は自分自身を高めようとし続け、チャレンジを
やめようとしなかった。真のチャンピオンだ。
重圧ともうまく付き合うことができている」


と称賛した。

自信を持つ一方で、羽生は自分と他選手との
距離感を冷静に受け止めている。


報道陣からは、追われる立場であることについて
問う声も上がったが、

追われる立場とは思わない。ソチの時よりも
メダル争いはすごく熾烈になっている」


ソチ五輪の金メダル最有力候補はパトリック・
チャン。羽生は2番手で、他の選手は当時の状態も
考慮すると、この2人とは少し差が開いていた。


しかし、平昌五輪では、羽生、ハビエル・
フェルナンデスはもちろん、ネーサン・チェン、
宇野昌磨、ボーヤン・ジンらも状況次第で
金メダルに手が届く。

少年時代に、ロシアのエフゲニー・プルシェンコや
アレクセイ・ヤグディンが激しくトップを争った
様子を見て、このスポーツにのめり込んでいった羽生。

そんな激しい争いは望むところだ。

その上で勝つことにこそ、価値を見いだしている。

「みんないろんな個性を持っていて、個性同士がぶつかる。
すごく楽しいし、僕の個性っていうのはオールラウンダーであり、
すべての質が高いこと。そういう武器を生かして戦いたい」』



yuzuru2794.png


ゆづ、カメラマンさんたちにおちゃめな一面も
見せていたようですね。

皆がフリーの演技を希望しているのに
「じゃあSPをします」なんて。(´艸`*)

意地悪なんだから〜〜。

そういいながらもしっかりSEIMEIをやって見せた
ところは、ゆづらしいです。

ソチ五輪の時は確かに、金メダルの最有力候補は、
パトリック・チャンでした。

でも、GPFでそのパトリックに大差をつけて
優勝したことで、羽生選手が一躍金メダル
候補に躍り出ました。

そして、ホントに試合ではこの2人の金メダル
争いになったのです。

しかし、平昌ではソチの時よりも金メダル予想は
難しくなっているのは事実だと思います。

ハビエルフェルナンデスや、ネイサンチェンなど、
ノーミスならば、決して侮れない相手は数人います。

2季前に演じていた世界最高得点をたたき出した、
名ブログラムで平昌に挑むというのは、それだけ、
ゆづの金メダルに賭ける思いの強さと、プログラムに
対する自信、信頼の強さを知ることができます。

緊張する大舞台で、ゆづが自分らしく滑れる
プログラムというのが何より大切です。

今季、SEIMEIを再び演じると聞いて、ホッとしています。

きっと、バラード1番とSEIMEIは、永遠に羽生結弦を
代表するプログラムになることでしょう。

今季の初戦があと1か月後に近づいたこの時期、
ゆづの仕上がりが順調だと聞いてホントに嬉しいです、

26日の24時間テレビで一足先にお姿を拝めるのも
うれしいですね。

今シーズンも、大好きなゆづのすべてを見逃さない
ようにしたいと思います。


美しいゆづの「花になれ」。

https://youtu.be/PzJ-zK1X_hY




記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


フィギュアスケートランキングへ

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ

2017-08-24 | Comment(4) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさん、皆さん、こんばんは!
今日は本当に暑かった!!
マリリンさんは大丈夫ですか? 気をつけてくださいね。
早速、今日も更新してくださり、感謝いたします。

記事を丁寧に書き起こしてくださり、その時の様子が手に取るように
分かりますね。そしてマリリンさんのハートマーク4つ可愛い!! 
それほど、ゆづはステキですものね〜
ゆづの練習の時の真剣な表情とマスコミ対応のギャップ、やられますね!
何と愛らしいユーモア溢れる人なんでしょう!
例の記者以外、皆さん、ゆづに好意的に見えて嬉しいです。

そして、何より、ゆづの頼もしい言葉一つ一つ、全部暗記したいくらいです。
(誰かさん、真似しないでほしい!)
ゆづはそれだけはっきりとしたビジョンを持って更に技と表現力を磨き、
「自分でいられるSEIMEI」に賭けているのでしょう。
何と清々しい、力強い言葉でしょうか。これだけ理路整然、かつ冷静
に先を見据えて臨むオリンピック、きっと自身の記録を更新してくれるでしょう。
そう信じています。

2013年の「花になれ」TVで観ていました。この時からスケートも
伸びやかで表情豊かな魅力的なゆづでした。

尊敬してやまないゆづ、怪我なく、病気なく、これからの試合、
全力で臨めますよう、皆さんと応援して行きたいです。 
Posted by yukiko at 2017.08.24 22:09
こんばんは!

羽生くんは最近ますますカッコよくなっている気がします。アッチやらコッチやらにカッコイイ写真がわんさかあってたまらん、もう目尻が下がりっぱなしです(*´з`)。

今日はNumberの発売日でこれまた秀逸な記事とお写真でした。WEBでも記事は載るんだっけ。1ページ使った大きな写真が好きなんだけどWEBでも見られるのかな。

前記事コメント欄にもありましたけど、交通安全のチラシとかポスター貰えた人いるみたいですね。関東の人かな?貰えるもんなら欲しい。けど最寄りの警察に電話して聞く勇気はない・ω・。それに実際に警察署に行ってウロウロする勇気も・・・。まあ免許更新関係でウロウロしている人はいるだろけど。市役所ならなんぼでも行くけどな。うん?公共施設、ポスターは貼ってる可能性はあるかな。関西はどうなんだろ。
Posted by しま at 2017.08.25 00:06
マリリンさん、皆さん こんにちは(゚▽゚)/

AERA 良かったですよね? 朝日新聞の割にはいい記事だと思いました。だってテレビ朝日って結構 羽生選手には辛口のが多かったように記憶があるのですが、、、。

所で《マガジン》凄い人気なんですね〜
発売日に3冊位あった中、知人が買いそびれた私の為に買いに行ってくれたけど、売れ切れで更に梅田の最大手の本屋でも売れ切れ。蔦屋書店でようやく1冊あってゲットのようです。
前までマガジンって評判イマイチでした?よね?

昨年から羽生選手に本気になったのかしら。
ネットでも在庫ゼロでしたものね〜
嬉しいけど又悪い奴がネットで高く売るだろう〜 憂鬱だわ。

やはりオリンピックシーズンと言うことも有るけど、世界中で注目してるのは羽生選手です。遠いトロント迄約100名の報道陣が行くなんて凄いでしょう! 悪いけど他の選手では需要も無いし無理ですわ。

日本からトロントへ行った人の中には、ショーもない記者もいましたが
でも羽生選手に好意的な報道陣も沢山いると思いました。
羽生選手の写真、記事さえやれば売上確実だしの打算的もあるでしょうけど
世界一の羽生選手だからですわ!!!


Posted by ゆづ子 at 2017.08.25 16:37
マリリンさん、皆さん、こんばんは。

マリリンさん、AERAの記事ありがとうございます。読みたかったので嬉しいです。
お茶目なゆづ君、可愛いいですね。
実力も実績もあって尚且つお茶目で可愛らしくて。記者もカメラマンも虜にしてしまう魅力的な人。あ、一部のひねくれ者にはわからないんでしょうね。あー勿体無い。

ゆづ子さんもコメされてたように、マガジン、すごい評判いいですよね。買う予定はなかったのですが、あまりにも良さげなのでついつい昨日近所の紀伊国屋にお取置きしてもらい、今日貰いに行ったら「ラスト一冊でした」と言われました。すごいですよね。
以前、マリリンさんに紹介して頂いて購入したのもすごく良くて。
ゆづ君の声を端折らず、そのまま知れるというのが嬉しいですよね。
Posted by あややん at 2017.08.25 21:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます