ゆづオンリーファンの皆さまヾ(*´∀`*)ノ
連日、暑いですが体調は大丈夫でしょうか。
今日もまた「ランキング」に関するニュースから
お伝えしたいと思います。
好きなスポーツ選手ランキング。
『世論調査機関の中央調査社は21日、人気スポーツに
関する全国調査結果を発表した。
「最も好きなスポーツ選手」は、マーリンズの
イチローが2年連続で1位となった。
5位はフィギュアスケートの羽生結弦。』
1位 イチロー
2位 錦織圭
3位 浅田真央
4位 稀勢の里
5位 羽生結弦

ゆづの人気は相変わらずですね(^o^)
可愛いし、かっこいいし、美しいし、
性格はいいし、実力もナンバーワンだし。
織田くんじゃないけど「加点要素しかない!(笑)」です。
ところで、今日のニュースの中に、イタリアの
「イル・ヴォーロ」の話が出ていました。
イル・ヴォーロとは?
『You Tube再生回数9000万回突破という脅威の3人組
男性オペラユニット。
21〜23歳、いずれも生粋のイタリア男子で、深みのある
歌声と繊細かつ豊かな表現力の持ち主。
ワールドツアーでは20万人を動員する人気だが、
日本では馴染みがない。
羽生選手の演技で初めて知った人も
多いのが現状だ。』
そう、ゆづの昨シーズンのエキシビションの
曲である、「ノッテ・ステラータ星降る夜」を
歌っているグループです。

羽生結弦選手の演技ささえたイタリアの
20代3人組「イル・ヴォーロ」とは?
『羽生選手が2016年〜17年シーズンエキシビジョンに
使用した「ノッテ・ステラータ星降る夜(スワン)」は、
スケーティング技術の集大成といえる印象的な演技と、
白鳥をモチーフにした衣装、やりきった充実感が
にじむ微笑みと相まって話題になった。
海外の反応も「実に崇高」「このやり方で滑り、
表現できるのはユヅルだけ」などと絶賛の言葉が
並んだが、それを支えたイル・ヴォーロの音楽にも
一層の注目が集まっている。』
動画は「誰も寝てはならぬ」を歌うイル・ヴォーロ。
https://youtu.be/pWffUAg8zyc
中々のイケメンですし、歌唱力も素晴らしいです。

ということで、美しいセレナーデの旋律に
載せて滑る、美しいゆづの演技を見てみましょう。
Yuzuru HANYU 羽生結弦 EX - 2016 NHK Trophy
https://youtu.be/S2kvqu2g2V4
2017国別対抗戦 エキシビション。
https://youtu.be/hC75jfSBA6o



この曲をゆづが昨シーズンのエキシビションに
使用したいきさつは、もうご存じですよね。
浅田真央さんのコーチもしたことのある、
ロシアのタチアナ・タラソワさんからゆづに
「ぜひ滑ってほしい」と渡された曲なのだそうです。
この曲の歌詞の翻訳されたものがこちらの
ブログ記事に載っていました。
リンクを貼らせていただきますね。
「羽生結弦選手がカナダGPで使った曲でイタリア語を勉強」
中々、ロマンチックな歌詞ですね。

歌詞の意味を理解して改めて演技を見ると、
ゆづの儚げな表情や、何かを訴えかけるような
まなざしから、ロマンチックな「愛」を表現して
いるのを感じ取ることができます。

ホントにステキですねヾ(*´∀`*)ノ

今シーズンの試合用のプログラムも楽しみですが、
エキシビションもどんなものになるのか、とても
楽しみです。
ステキなゆづの新しいプログラムが見れるのも
もうすぐです。

記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。
フィギュアスケートランキングへ
日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

毎日、暑くてたまりませんね〜
マリリンさん、この蒸し暑い夜に爽やかで妖精のようなゆづの動画とイル・ブォーロのご紹介そして、また新たなランキングと毎日盛り沢山の更新、ありがとうございます。
イチローはやはりトップですか。でもゆづも凄いですね〜 あらゆるアスリートの中で
5位というのはすばらしいです。ゆづの振る舞い、チャンピオンになっても慢心せず、常に進化を求める向上心は色んな人々に影響を与えていると思います。
そして、大好きなスワン、何度見ても本当にうっとりですね。ゆづのすべての技、演技力、表現力が詰まったプロだと思えます。そしてやはり、このイル・ブォーロの素晴らしい歌声に相まってその美しさが際立つのでしょう。歌詞もとってもロマンチックで
ゆづの演技から愛の香りがしそうですよね。このプロは1年だけじゃ勿体ないです。また、続けてほしい気もしますが、新しいEXプロも見てみたいと、贅沢ですね。
イル・ブォーロは世界的に有名にもかかわらず、日本であまり知られていなかったんですね。この動画も礼拝堂前での野外コンサートで素敵ですね。美しい声にうっとりします。
これからもご一緒にゆづの新シーズンを応援させて下さい。
どこまでもゆづを愛する私たちの応援がゆづに届きますように!!
マリリンさん、本当にお疲れなのに、いつも素敵な記事や動画を提供してくださり、
心から感謝します。明日はお休みですか? どうか、ゆっくりとお過ごしください。
遅い時間に失礼しました。
イル・ヴォーロ公演いきたいです。
そして、曲自体はフィギュアよく使われてますが、このイル・ヴォーロの「誰も寝てはならぬ」はまさに羽生君のためにあるような、羽生君にこそすべってほしい曲だなと思いました。このような格調あるものは、ほんとに姿もたたずまいも心も美しい人こそふさわしく、ぜひ羽生君に演じてほしいです。
EXスワンは、絶品でしたね。ジャンプは少なかったけど、スケーティングの美しさを十分味わえましたもの。ジャンプも一回転だけのディレイドアクセルは白鳥が羽を広げてフワーッと高く幅広く跳んで優雅でした。羽生君でなければ絶対表現できない、容姿が美しく芸術的感性に優れた人だけが表現できる美の世界でした。
ノッテステラータはラブロマンスの歌詞でしたが、こういう甘いやさしい歌詞は羽生君にすごくあってますね。見てると、なんか幸せな気持ちになるんですね。
被災された方にも5年以上たった今では、こういう優しいロマンティックな歌詞と曲にいやされる方も大勢いると思います。
前に書いたことで訂正ですが、2012年全日本のフリーは高橋さんがクワド二回成功と書いてしまいましたが、一つは回転不足でしたね。、
技術点は羽生選手の方が上でPCSで高橋さんが差を付けフリーは一位を取りました。でも結局フリーでもそれほど差は広がらず羽生君が優勝したしたのですね。ショートであれだけ差をつけられていたのですから、羽生君が優勝は当然でした。私が高橋ファンならば、くやしくても、そこまで追い上げたことを誇りにして終わると思います。演技は永遠に残りますから。昨年度の四大陸の羽生選手がそうです。ネイサンに負けて悔しさはありましたが、驚異のリカバリーでフリー一位、さすがと思いました。
ブーイングがなかったことにしたいのですね。しかし、キスクラであんなに喜びを爆発させていたのに、表彰式はなんであんなに苦しそうな顔をしていたのでしょうか。そのわずかな時間に彼にあのような顔をさせた明らかに彼の優勝を喜んでない雰囲気が満ちていたということしか考えられません。羽生選手の苦しさを思うと言葉もありません。
高橋ファンは悔しくとも、そこで納得して帰るべきでした。多分そういう人も多くいたと思います。しかし、いろいろな残されているブログなどからも心ないファンがいたことは否定できませんね。
私はこの件に関しては、多分永遠に許さないと思います。
こんばんは。
どのランキングにもゆづ君登場・・・凄い!
【 星降る夜 】はスケーティングを重視した素敵なプログラムですね。
名は体を表すという言葉もあるように、羽生というためもあってか、
まるで舞っているようです。背中に見えない羽が生えているかもね。(^_-)-☆
ゆづ君の引き込まれる演技とイル・ヴォーロの歌声、とってもマッチしていて、
何回見ても心に響きます。
「誰も寝てはならぬ」は 好きな曲なので、upしていただいて、うれし〜いです。
しかし、あの人が使うので、私としては複雑な気持ちです。
ダイヤの原石だった ゆづ君に磨きがかかり、素晴らしいスケーターとなり、
どのプログラムを見ても、感動します。
今季のプログラムもワクワクしながら、楽しみにしています。
☆✨ ゆづ君には、きらきらと光り輝いてほしい ・・・いつまでも星のように。☆✨
ゆづ砂漠のカラカラ状態、増してやこの暑さのため私の頭も・・・
こんな状態の私ですが、お礼のコメントしなくては申し訳ない気持ち一杯! マリリンさん 星降る夜 甘く、爽やかな風が吹きこみました。日本語訳を付けて下さり、結弦君がどんな人を想い滑ったのか?
ちょっとやきもちを焼きながらも、星の多い夜を想い浮かべながら
動画見させていただきました。有り難うございました。
国別のプーさんに「頑張るからね」と、語りかける結弦君 色々な顔を見せてくれます。どの子が本当の結弦君だろうか、悩んでしまいます。
結弦君の新しいプログラム本当に楽しみですね。
一つ残念な 日本ブログ村 マリリンさんブログ1位ではありませんでした。王者奪還頑張りましょう。
何時もゆづオンリーラブブログ有り難うございます。
皆さま、今日も暑くなりますが、気を付けてお過ごしくださいね。
【星降る夜】イルウ"ォーロ 本当に美しい曲でしたね〜 そしてゆづに
ピッタリ(・∀・) 振付もゆづしか似合わない! 他の人が同じ様に演技しても、滑稽すら思えるかも、、、。
イルウ"ォーロさん、今年の秋頃日本でコンサートするみたいですね。
海外でも ゆづが演じて話題になっての日本が招致したのでしょうか?
ゆづとの《コラボ》なら行きたいけどね(^▽^笑)
タラソワさん、いい曲ご存知ですね! よくぞ ゆづに下さりました。
でもタラソワさん、No.2も褒めてるのでしたっけ??
どこが気に入ったのカチラ('-'。)
マリリンさん、暑いから気をつけて下さいませ。
今日も暑くなりますね。
マリリンさん、心を潤す記事をありがとうございます。
ノッテステラータは、イル・ヴォーロの歌が心の奥底に響き、
羽生くんのプロの深みを増しています。
カナダ大会で初めてライストで観た時、衣装の美しさに目を奪われました。
今まで経験したことにないような美しさ、崇高さ、眩さを感じて、感動しました。
歌詞の意味を知り、羽生くんの愛する人ってどんな人だろうと想像してしまいます。
羽生くんにノッテステラータを贈られたら、その人はどんなに幸せだろうか。
このプログラムは、夢の世界にいるような気持ちになります。
何度もリピートしています。
新プログラムにも期待しますが、1シーズンだけではもったいない・・気持ちです。
羽生くんは、天賦の才能でどの曲も自分のものにしてしまいますね。
納得のいくまで技術・表現や心情を突き詰めていくストイックさに惹かれます。
心海さんのアンチコメントには、怒りを覚えます。ストーカーみたいにしつこいですね。
羽生くんを応援している方ではないですね。
以前マリリンさん紹介の応援動画が、全日本初優勝で羽生くんが辛い思いをしていた時、心海さんが羽生くんに送ったビデオレターだったことを知り、心海さんの優しさを改めて知りました。
心海さんを心から応援しています。
マリリンさん、ファンの皆さん、今日はお休みでしょうか。
熱中症のニュースが続いています。
マリリンさん、ゆづオンリーファンの皆さん、お体に気をつけてください。