羽生結弦は自分に勝つ方法を知っている。 - 羽生結弦 成功への軌跡

羽生結弦は自分に勝つ方法を知っている。


Faoi公式facebookに10枚の新しい写真が
公開されていました。

こちらがとてもかっこいいです。

yh924.png

すでに最後の公演である新潟公演から10日が
経ちました。

ゆづの最新情報が少ないこの時期、
新シーズンのフリーが決まって発表されるのを
待つだけですね。(*^-^*)

こんな記事を数日前に見つけました。

アスリートの名言 自分を乗り越えていく
羽生結弦のメンタル』
 MUSTER編集部サンの記事より。

口から出る言葉は、発した人のメンタルを表すもの。

心・技・体の全てを高め、戦うアスリートの
言葉からメンタルを学び、自分の日々の考え方や
習慣、行動に活かしてみよう。

今回は、全日本選手権4連覇、2014年のソチ五輪
男子シングル優勝、そして男子シングル競技の
トータルスコア世界記録保持者という輝かしい
成績を持つ、羽生結弦選手から、自分を乗り越える
メンタルを学んでいこう。

yh925.png

プレッシャーについて

期待される感覚が好き。それはプレッシャー
じゃなくて快感なんです。


王者になる。まずそうして口に出して、
自分の言葉にガーッと追いつけばいい。


連覇は意識しない。短い準備期間でどれだけ
成長できるかに集中したい。


yh926.png

試合・演技について

「負けてたまるか」という怒りの感情が
原動力になる。


負けても悔いはない」は嘘。勝てない試合が
楽しいわけがない。


自分の調子とイメージのギャップを埋めようとした。
イメージだけでもみんなに追いつこうと考えていた。


yh927.png

自分を乗り越えること・成長について

いつも心を開いているんです。
心を開いていなきゃ、何も吸収できないしおもしろくない。
心を開く事が成長の原動力。


逆境は嫌いじゃない。それを乗り越えた先にある
景色は絶対にいいはずだと信じている。


どこにだって行きますよ。
僕、上手くなるためなら、何だってしますから。


できることを出し惜しみしてやっていても
つまらない、 それは一生懸命ではない。


yh682.png


この記事の最後には、このような言葉で
結ばれていました。

フィギュアスケートという直接相手と戦わない
競技のなかで「自分に勝つ方法」を身につけている
ことがわかる。


試合での悔しさ、自分を乗り越えることの快感、
この気持ちを忘れないことが輝かしい成績に
繋がっているのだろう。」

ホントにそうですね(*^-^*)
ゆづは常に「自分との闘い」に挑み、
勝利してきました。

その間には、怪我や病気などで、思うように
結果が残せなかったときもあったとは思いますが、
強靭なメンタルと、厳しい自己鍛錬を通して、
自分に勝つことで、世界の頂点に君臨し続ける
ことができたのだと思います。

これから始まる五輪シーズン。

全ての選手が「打倒羽生」で追いかけてくる中で、
ゆづだけが「自分に勝つ」という厳しい戦いを
強いられています。

でも、ゆづなら絶対に大丈夫ですね(*´▽`*)

自分に勝つ方法を経験を通して知っているのですから。

来年の平昌五輪、私たちは誰よりも強い
羽生結弦を見るのがとても楽しみです。

yh133.png

記事に共感していただけたら応援をよろしく
お願いいたします。
皆様のご支持を心から感謝しております。


フィギュアスケートランキングへ

日本ブログ村では1位です。
いつも応援クリックしていただき感謝してます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村

2017-06-27 | Comment(19) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさん、ゆづファンの皆さん、こんばんは!

今日も素晴らしい記事をUPしてくださり、ありがとうございます。
このところ、ABC放送の動画や、また昨日はゆづのすんばらしいおみ足の写真に刺激を受けながら、過ごす毎日でした。ゆづの笑顔にどれだけ癒やされたか、そして悩殺されたか(笑)でもFaoiの動画は削除されましたね。

今日のご紹介いただいた、ゆづの名言、あらためて感動し、アスリートとしての強さを見せつけられた思いです。
ここまでの道程は私たちには想像すらできませんが、言霊を信じて、己を信じて、今も最高の自分を目指す、ゆづを心から尊敬せずにいられません。そうですよね、マリリンさん、皆さん。
今頃はトロントで試合へ向けての練習に励んでいるのでしょうね。
皆さんがおっしゃっているように、私もSEIMEIでもいいかな?と
思っていますが、とにかく、期待して待ちたいですね!
新プロだと完成まで時間がかかるのではと、気になるし・・
ゆづの思い通りのプロでありますように!!

マリリンさん、いつも毎日更新感謝しています。
Posted by yukiko at 2017.06.27 20:10
マリリンさん、みなさんこんばんは。

いい記事ですね。
「負けても悔いはない、は噓。勝てない試合が楽しいはずはない」って聞いて、ドキッとした事を思い出しました。
可愛い、可愛いって喜んでいたらこの羽生選手のカッコイイ言葉!アスリートなんだ!しっかり応援しよう、と背筋がシャキッと伸びました。

そうか・・みんなが「打倒、羽生結弦」なんですよね。あらためて羽生選手の置かれている立場の凄さを気付かされました。
「せっぼーん💛」ばかりも言ってられません。
フリープログラムが楽しみですが、ドキドキです。。。。。。。
「レックレ」はなじむのに少し時間がかかったので💦まあ、単なる1ファンがなじむもなじまないもないんですけど。
(何かじゅげむみたいに読み難くなりました💦)

マリリンさんが仰るように羽生選手は自分に打ち勝つ力を持っています。信じて楽しみながら力一杯応援していきたいです、皆さんと。
Posted by あき at 2017.06.27 21:29
マリリンさん ゆづオンリーファンの皆さんこんばんは!

マリリンさん、すばらしい記事の紹介ですね。じっくり何度も読み返しました。

「自分を超えることは、他人をこえるより大変でした」
とFaoi後のインタでさらりと答えたこの言葉は、彼の本心です。

ソチオリンピックで優勝し、世界ランキング一位に4年も君臨している彼だからこそ、
生み出せた「自分に勝つ方法」だと思いました。
彼の言葉一つ一つに、重みを感じました。
彼の向上心やメンタルの強さは、卓越しています。まさに真のアスリートです。
この内面のストイックさ、羽生くんを知れば知るほど惹きつけられます。

羽生くんの姿から、いつも元気や勇気をもらっています。
マリリンさんや皆さんと一緒に羽生くんを応援できることは、とても幸せなことです。ずっとずっと応援していきます。
Posted by なおポン at 2017.06.27 22:10
マリリン様 皆様 

こんばんは。

この3年間の出来事を振り返ると、ソチでの表彰式の可愛い顔が忘れられず、
ピョンチャンでも真ん中に立つ ゆづ君の笑顔が見たいです。(^^♪
たった3年でいろんなことを経験した選手は他にはいないでしょうし、
これからも何が起こるかわかりませんが、新たな扉を開くには、いくつもの鍵があり、
その ひとつがメンタルですね。
ゆづ君の顔からは想像できない内に秘めた闘志。
本人の力強い言葉。そんなところにも、惹かれます。
患者が、医師を育てる。という言葉を聞いたことがあります。
ファンが選手を育てることもあると思います。(言い過ぎかしら)
ファンがゆづ君を支えることは出来ると思うので、
ずーと ずーと ゆづ君を皆様と一緒に応援したいです。(^_-)-☆

ソチの懐かしお写真ありがとうございました。
Posted by 真未 at 2017.06.27 22:28
マリリンさま&ゆづファンの皆様
更新ありがとうございます。
強さと優しさと繊細さをあわせ持つ羽生選手の言葉はどれも全部すばらしく、結果を残し続けているから説得力がありますね。
大きな怪我や病気がなく、平昌五輪を迎えられるよう、願ってやみません。
Posted by youko828 at 2017.06.27 23:09
マリリン様  初めまして!  私は千葉県船橋市在住の49歳、
haruと申します。 いつもマリリンさんのブログを読ませていただいてます。

ゆづファンのブログはたくさんありますが、マリリンさんは
ゆづオンリーのブログなので好きです。

他のブログは、大嫌いな宇野くんの事も書いてたりする時があるので、
あまり好きではないんです(^_^;)

コメントも毎日読んでいるので、ゆづ子さんを始め、皆さん大好きです。
私は試合やショーは見に行かないので、バナーはいらないと思っていましたが、
家で振るという方もいたし、私も家用に頼もうかなぁと何度思ったことか。

でも、結局コメントする勇気がなくて諦めたんです。
それなのに、なぜ今回コメントしたかと言うと、YouTubeのFaOIの神戸の
動画が削除されて見れなくて残念!というコメントを見たからです。

(中略)

では、これからもブログ&コメントを楽しく読ませていただきます!

PS. 毎日バナーをポチッとしてます。
特にずっと1位のブログ村の方は2位が高橋大輔ブログなので、
間違っても抜かされないようにポチしてます。
かなり差があるから抜かされるわけないですけどね。
ちゃんとOUTポイントもつくようにそっちからもポチして戻ってますよー(*^。^*)
Posted by haru at 2017.06.27 23:51
yukikoさん(*^-^*)
いつもありがとうございます。
ゆづのおみ足、そして神戸の動画など、幸せな日々でしたね^^
ゆづのあの筋肉は永久保存したいですね。衰えたりしないでほしい。

この記事はとてもよかったですね^^
ゆづの名言を取り上げる記事は多いですが、アスリートとしての
ゆづのすばらしさを改めて言葉から感じることができましたね。

フリーの曲、どれにするのか楽しみです^^
ゆづのことですからまた、ファンの期待を大きく
いい意味で裏切ってくれそうな気がします。

そうやって私たちの想像を超えて行くのでしょうね、ゆづは。
Posted by マリリン at 2017.06.28 00:06
マリリンさん、ゆづ沼からはい上がれず喜んでいる皆さん おはようございます。

思ってもいなかったプル様のインスタ!! ゆづの破壊力ある『生筋肉脚』
凄い反響(^▽^笑)でしたよね〜(驚)世の中の熟女のみならず熟男
若い男女も筋肉美を絶賛ですわ! 綺麗なお顔とのギャップ(^-^)
プル様もゆづが大変な人気者で、ゆづファンに楽しかった日本へのお礼に
プレゼントしてくれたのでしょうか? 嬉しかったo(^-^)
有り難うございます! プル様。これからも宜しく小出し下さい!

しかし、、ゆづって本当につくずく、凄い人(*^-^*) 一挙手一投足話題に
ってどうよ! 髪の毛の変化、腕を上に上がれば脇毛チラッ(ギャア〜)
腹チラッ臍チラッ(ウンギャア〜)レツクレ衣装(ヒエー)
投げチュウ(キャア〜)ジャンプするだけで(ワーッ)
こんな人、アスリートに今までおらんよ!! ジャニーズでも少ないかも。

明石焼き食べる姿が可愛いい!!←ファンが『本物食べれて良かったね!』
その時のノブ君との会話でゆづが『そうなの』女子力発言。
何なんでしょうか? ファンの反応楽しんでいるのでしょうね〜
私達完璧に【弄ばれてます】でも、、もっとヤッテネ(*'‐'*)♪

本間にゆづのファンになって良かったです。
ソチからずっと色んな意味で大いに私達に幸せをもたらせてくれ、忘れていた【恋愛感情】が復活し、毎日が潤っています。
先日ノブ君レギュラー関西ローカル『よ〜いドン!』で綺麗なお姉さんがゆづファンで【ゆづが生きてくれるだけで私も生きる張り合いが有ります】って言ってました。この人若くて美人なのに、張り合いなんて何か嬉しかった。

ゆづが言う言葉一々心に響きます。優等生発言ばかりで無く、素では若い青年らしい喋りもしている様なのでホッともしているわ(・∀・)
『ファン通信21』買いました。ゆづ通信。良かったですよ!

マリリンさん、この記事と離れたコメでごめんなさい!

Posted by ゆづ子 at 2017.06.28 09:49
こんにちは😊

haruさん初めまして。
ポイントのOUTってそういう意味だったんですか。恥かしながら今まで「なんなんかなー」って思っていました。私もこれからはそうしますね。

マリリンさん、いつもお返事ありがとうございます。
「マリリンさんが疲れちゃうからお返事無しで・・」と言いつつも、頂けると顔がほころんじゃいます。
でも余りにも無意味なコメントだったら無視しちゃってOKです。。。
申し訳ないから。

あと、絵馬の件にこだわってて笑われるかもですが、また羽生選手の絵馬に苦しいほどファンの絵馬がぶら下がっているらしいんです。助けたい💦でも遠い💦やめたげてよぉ
Posted by あき at 2017.06.28 12:51
マリリンさん、コメ欄お借りしますね!

あきさん、こんにちは(^-^*)/
面白い(≧〜≦))ププッ
セッボンばかり言ってられない に笑っちゃいました(^▽^笑)
本間にやわ〜 世界のスケーター達は【打倒羽生】なんだもんね〜
ゆづのお膝元の日本でも、虎視眈々と【世界のトップを伺っている】選手もいるし、ですがゆづは常に自分に厳しい人、日本のNo.2なんか頭の中に入って無いでしょう。 前からネイサン選手、ボーヤン選手、今はヴィンセントゾウ選手言っているもんね! コーチよりも【先見の明】有るわ!

No.2が自動車メーカーに嘱託社員になったからには『不正な得点』にブレーキがかかるのを期待したいです。←余計無理かな?

haruさん、こんにちは(^-^*)/
何時もマリリンさんの記事読んで頂いていたのですね? ここの人達は本当に素敵な方々ばかりです。これからも一緒にゆづを応援して行きましょう!


マリリンさん、コメ欄お借りしました。
Posted by ゆづ子 at 2017.06.28 13:32
マリリンさん、コメント欄、お借りします

ゆづ子さん、「ブレーキ・・」上手い!座布団88枚!(8縁起いい)
「世界のトップをうかがう」人にはちょっとアレルギーが💦
悪気はないのよ、アレルギーなのよ💦
何故かノーミスで点稼ぐから、自分にブレーキかけといて。あ、そうじゃなくて、これじゃあただのアンチだな。「不正な点にブレーキかけといて」だね。ゆづ子さん、また「白鳥さんの羽生選手のところ」行こうね。

マリリンさん、お邪魔しました。
Posted by あき at 2017.06.28 15:37
マリリンさんゆづ、オンリーの、皆様こんにちは、faoi
から、もう10日たちました。あの時の、気持ちを。持続させながら、毎日頑張っています。前に、比べたら、ゆづ情報が、次から次へと、はいってくるので、とても、うれしい、毎日を、すごしています。、今日、マリリンさんが、取り上げていたゆづ君の、メンタルのこと、いままでかずある競技のなかでも、随分と、おどろかされてきました。いつも、ドラマチックすぎる結末に感動と涙の物語を、味わうことが、できました。でも、この競技の、なかでのゆづ君は、並々ならぬ努力とおしつぶされそうな数々のプレシャーと、戦ってきたのですね。時にはゆづ君の、悲しい顔を、みるのが、とてもつらい時が、ありました。私は、ファンとして、応援することしかできません。ゆづ君が、頑張ってるんだから、私も、メンタルきたえなければとおもっています。そうでなければ、ゆづ君ファンやってられませんね。フリーは、なんの曲になるのか楽しみですでも、ゆづ君が、選んだ曲なら文句もありません。待つのみ。
Posted by びぎん ゆづっち at 2017.06.28 17:19
あきさん、『白鳥の、、』って例のuraの事?? ゴメンね!
賛成〜異議無し(^▽^笑)(^▽^笑)
Posted by ゆづ子 at 2017.06.28 17:49

ゆづこさん(*^-^*)

筋肉ゆづのお写真はお宝ですね。
ホントにゆづの 一挙手一投足に悲鳴が上がりますよね。
Faoiではゆづのコンサートかライブのようでした。
おみ足が世に拡散されただけで、すごい騒ぎですし。
ファンとしてはとても嬉しいですね(*´▽`*)

こんなスーパースターはいないと思います。
織田くんとの明石焼きをほおばるシーンもキュンキュンしますね^^

明石焼き、おかげで大人気なのではないでしょうか。
私も絶対に食べたいと思います。
ゆづ子さん、大阪に行きましたらよろしくお願いいたします。

Posted by マリリン at 2017.06.28 21:08
あきさん(*^-^*)
haruさんはご自身でもブログをされているようで、
ポイントのこともよくご存じでしたね^^

皆さまの応援のおかげで私のブログもブログ村では
ずっと1位をキープしています。

とてもありがたいと思っています。

絵馬ですか(^-^;
ゆづの絵馬もすごい人気なんですね。
皆がぶら下がっているなんて。
そのうちまた保管されてしまうかもしれませんね。

Posted by マリリン at 2017.06.28 21:13

びぎん ゆづっちさん(*^-^*)
ゆづの名言から垣間見えるゆづのメンタルの強さには、
いつも感心させられますね。

ゆづが何か言うたびに、ゆづの聡明さと深く
物事を考える力、真摯にスケートと向き合う姿勢、
いつも感動しています^^

新シーズンもどんな名言を語ってくれるのか、
プログラム同様、楽しみですね。
Posted by マリリン at 2017.06.28 21:16

haruさん(*^-^*)
初めまして。このたびは大変ご親切なコメントを
ありがとうございました。

ご希望によりその部分は非公開にさせていただきました。

haruさんが私のブログを気に入ってくださっていること、
とてもうれしいですし、光栄に思います。

色んなファンブログがありますよね^^

私はゆづのことしか興味がないので、どうしても
ゆづオンリー、ゆづ中心になってしまいます。(笑)

たまには他のブログのようにたくさんのニュースや
情報を書こうと思うのですが、つい忘れてしまいます。

そんなブログですが、これからもよろしくお願いいたします。

毎日ランキング応援もしていただいているとのことで、
ホントにありがとうございますm(__)m

確かにDさんブログには負けたくないですね(^-^;
私も頑張ります。
Posted by マリリン at 2017.06.28 21:23
なおぽんさん(*^-^*)
この記事はとてもよかったですよね。
ゆづの名言は、本にもなるほどですから。
とても価値のあるものだと思います。

ただ、負けたくないを繰り返すのではなく、
いかに自分に勝つかをいつも考え、挑戦しています。
そんなゆづが大好きだし、心から応援したくなります。
これからもゆづの幸せと勝利を願い続けたいと思います。

Posted by マリリン at 2017.06.28 21:28

真未さん(*^-^*)
そうですね・・ほんとに。
私もぜひピョンチャンでゆづの金メダルを取る姿を
見たいです。

ファンが選手にできることは、ゆづに力と励ましを
与えることができるように一生懸命応援することですよね^^

ファンの応援が選手を成長させることにもつながると思います。
ゆづはきっと五輪シーズンも大活躍してファンに応えてくれると
信じてます^^

ゆづの幸せのためにもぜひそうなってほしいですね。
Posted by マリリン at 2017.06.28 21:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます