総集編が放送されます。
私はお出かけするのでしっかり予約しておきました。
YAHOOテレビ。
羽生結弦。頂点を極めてもなお、挑戦をやめない男の
挑戦を追う。
女子はエースの宮原、15歳の樋口らがリンクを沸かせた。
熱くも華麗な演技の数々を振り返る。
【男子シングル、羽生結弦。
今シーズン、4回転ループに世界で初めて成功するなど、
4回転ジャンプにこだわり続けている。
オリンピックで頂点を極めてもなお、挑戦をやめない
羽生のNHK杯を追う。
女子シングルは10代の選手たちが大活躍。
日本の第一人者となった宮原知子、15歳の樋口新葉らが
真駒内のリンクを沸かせた。
世界のトップスケーターたちが繰り広げた3日間の
熱くも華麗な演技の数々を振り返る。】










この写真はこちらのサイトに載っていました。
【祝・羽生結弦 優勝! 続・2016グランプリシリーズ、
フィギュアスケーターたちの胸キュンの瞬間】
ゆづの写真はどれもキュンキュンしますね(*^▽^*)

そんな胸キュンゆづは若い女性にも大人気です。
合コンしたい有名人の1位に選ばれていました。
【スポーツ選手部門】
男⼥共に、リオオリンピックで活躍を遂げた選手達が
ランクイン!
男性部門ではフィギュアの羽生結弦選手が1位を飾りました。
可愛い笑顔と試合時のオーラとのギャップが⼥性の
⼼を鷲掴みにするようです。
ゆづは人気でも1です。(*^▽^*)

また、若い女性からだけでなく、年下のアスリートからも
憧れられているのも羽生選手のすごいところです。
羽生結弦が見つけた、自己を高めてくれる好敵手
アメリカの17歳のネイサン・チェン選手は、
羽生選手に憧れていたようです。
【まず、羽生選手とこの場に一緒にいられることを
本当にうれしく思っている。
生に見ることは滅多にできない選手で、僕は今まで
テレビで見ていた。
だから、この場に一緒にいられて光栄だ。
試合はとにかく驚愕的なパフォーマンスだったし、
羽生選手自身が楽しんでいるのが伝わった。
そして練習では、4回転のループもサルコウも
素晴らしいし、アクセルは毎回素晴らしい」
と興奮気味に言った。】
日本だけでなく、こうして海外の有能な選手から
リスペクトされているのですから、ゆづって
やっぱりすごいんだな〜って思いました、

ユーロ解説も素晴らしかったです(*^▽^*)
https://youtu.be/Q-HFo_utI6w
またゆっくり次回にでも海外解説特集を
お送りしたいと思います。
今日はこの後、夕方から行われる
「チームマリリン」の羽生選手の生誕祭に
行くため、したくします。
昨年も大盛況のうちに終わりましたが、
今年も新たなメンバーさんを加えて、
昨年以上に盛り上げたいと思っています。
来年はあなたもいかがですか?
皆で大好きなゆづのお話で盛り上がるのは、
とても楽しい時間になりますよ(∩´∀`)∩
このブログは人気ブログランキングに参加しています。
あなたの応援クリックでますます元気が出ます。(*^-^*)
フィギュアスケートランキングへ
日本ブログ村では1位に迫るポイントを獲得しています。

にほんブログ村
タグキーワード
羽生結弦 ブランプリシリーズカテゴリの最新記事
ゆづ今期最高点で優勝、エキシビジョン、そして数々のゆづ番組と私にとってもゆづの楽しそうな姿をみられて本当に幸せな時間に包まれました。でも中にはフィギュアに詳しいスポーツライターとある記者の言葉や、いろいろ話題の記事が上がるたびにゆづへのコメントに胸が痛くなり講義の言葉を発信したくなることもありましたが
もうすぐ始まる
グランプリファイナルへ向けて気持ちを切り替え応援したいと思います。
ゆづの誕生祭どうかすてきな時間を過ごしてください。
来年はどうか私も参加させて下さい。よろしくお願い致します。
追記ですが、
今日ゆづ関係の番組がないかTVガイド買うためにみてたのですがもちろんこちらは中部版ですが12/9グランプリ番組紹介情報欄に写真入で!
でも写真は昨年この大会で銅メダルを獲得した○○選手らが登場と紹介。わかってた事ですが、地元愛もいいですが、いつもこちらではこんな調子。中日新聞も
宇野選手の試合は宣伝してもゆづ情報はあまり載りません。
(ですから中日新聞買ったことがない)以前新聞を見に行ったらゆづと一緒に掲載されていたとき並べられた写真が宇野選手を大きく写して隣でゆづが小さく載っていたのには笑いました。ここまでするのかとちょっぴり地元が嫌になった瞬間でした。
名古屋開催の世界の大会が心配になります。
地元よりの応援だけはして欲しくないと地元の人間が思っています。
こんばんは。
お返事が遅くなってごめんなさい。
>12/3の総集編はちょうど父の49日で録画するつもりだったけど
>家に帰ってこられず録り逃しました。残念でーす。
そうだったんですね(/ω\)
動画を探してご紹介しようと思っていました。
後ほど、ブログに貼りますね^^
>フィギュアに詳しいスポーツライターとある記者の言葉や、
>いろいろ話題の記事が上がるたびにゆづへのコメントに胸が痛くなり
>講義の言葉を発信したくなることもありましたが・・
そうですね(^-^;
私たちも抗議したくなること多々ありますよ。
私はブログに書いたりして自分なりに「抗議」していますが、
ファンであれば、当然の気持ちですもんね。
>グランプリファイナルへ向けて気持ちを切り替え応援したいと思います。
もうすぐですね(*^-^*)
ゆづ・・調子がいいといいですね。
>ゆづの誕生祭どうかすてきな時間を過ごしてください。
>来年はどうか私も参加させて下さい。よろしくお願い致します。
もちろんです(∩´∀`)∩
フェイスさん、ぜひ一緒に御祝しましょう!
>12/9グランプリ番組紹介情報欄に写真入で!
>でも写真は昨年この大会で銅メダルを獲得した○○選手らが登場と紹介。
>わかってた事ですが、地元愛もいいですが、いつもこちらではこんな調子。
そうなんですね(>_<)
それはちょっと・・嫌ですよね。
>中日新聞も宇野選手の試合は宣伝してもゆづ情報はあまり載りません。
>以前新聞を見に行ったらゆづと一緒に掲載されていたとき並べられた写真が
>宇野選手を大きく写して隣でゆづが小さく載っていたのには笑いました。
>ここまでするのかとちょっぴり地元が嫌になった瞬間でした。
いくら地元とはいえ、そこまで極端なんですか(;´・ω・)
名古屋ってそうなんですね・・。
ゆづは、東北出身とはいえ、日本が誇るスケーターなのに。
それはいくら何でもひどいです。
来年のファイナルがマジで心配になります(>_<)
>地元よりの応援だけはして欲しくないと地元の人間が思っています。
ありがとうございます(*^-^*)
名古屋にもたくさんのゆづファンがいると思います。
フェイスさん、ゆづをこれからも応援してくださいね^^
よろしくお願いいたします。