300点超えの快挙!絶対王者は今年も強かった! - 羽生結弦 成功への軌跡

300点超えの快挙!絶対王者は今年も強かった!


ゆづ、さすがでしたね(*´▽`*)
SPに続いてフリーでも1位

2位のネイサンに30点以上の大差をつけての優勝です。

そしてグランプリファイナル進出も決めました。(*´▽`*)
おめでとうございます

獲得したポイントは宇野選手と同じ28ポイントですが、
1大会のスコアが高いほうが上位順位になりますので、
301点を獲得した羽生選手の方が宇野選手より上位という
位置づけになります。

羽生選手、史上初の4連覇を目指して頑張ってくださいね。

NHKオンラインで動画が見れます。
NHK杯フィギュアオンライン。

解説なし動画
https://youtu.be/L5PiImqYrGM



yuzuru1802.png


プロトコル。

4Loは1.57の加点がついて、13.57点を獲得しました。

4Sは基礎点が10.5ですが、2.29の加点がついて、
12.79を獲得!

後半にいれた3A+3Tでも加点が付き、16点を
獲得しています。

後半にコンビネーションで跳ぶはずだった
4Sが単独、転倒になったことで、リピート扱い
になり、基礎点が70%、そして転倒、出来栄えでも
マイナスになり、失点とはなりましたが、
ここを修正すれば、このプログラムはかなりの
高得点が見込めることがわかります。

FSではすべてのスピン、ステップで、レベル4
とはなりませんでしたが、合計で197.58という
高い点数を得ることができました。

SPとFS合わせて301.47は、今季最高得点であり、
2シーズン、NHK杯で300点越えを果たしたことになります。

さすが羽生選手です。

練習も体力も少なかった、怪我明けのシーズン
だというのに、よくここまで頑張りましたね


3位には、同期生である田中刑事選手が入りました。
同期生が2人、そろっての嬉しい表彰台です。

yuzuru1803.png


羽生連覇、4回転ループ国内初成功で300点超え!
4連覇懸かるファイナル進出



『今季世界最高の103・89点をマークした
前日のSPでは着氷時にバランスを崩した冒頭の
4回転ループをフリーでは見事に決め、10月の
オータム・クラシックで世界で初めて決めた大技の
国内初成功となった。

続く4回転サルコーも見事な着氷。後半最初の
4回転は転倒するも、最後の4回転トーループは成功した。

4回転ジャンプを4つ組み込んだタフなプログラム
だったが、ラストまで躍動感あふれる演技を見せた。』


yuzuru1804.png

yuzuru1805.png

yuzuru1806.png

yuzuru1810.png

yuzuru1808.png

yuzuru1807.png

yuzuru1813.png

yuzuru1814.png

yuzuru1815.png

yuzuru1817.png

yuzuru1819.png

yuzuru1821.png

yuzuru1823.png


300点越えを知った時に魅せたうれしそうな顔が
とても印象的でした。(*^-^*)


yuzuru1825.png


可愛いですね、ゆづ。


それにしても、4回転ルッツとフリップを跳ぶ、
ネイサンを寄せ付けることなく、圧倒的な強さで
優勝した羽生選手はさすがでしたね。

ファイナルに進出した選手はどの選手も、
優勝を狙える実力者ばかりですが、これから、
五輪に向けて、ネイサンや宇野昌磨選手などの
ゆづ世代よりも若い世代が伸びてくることでしょう。

もちろん、羽生選手はまだまだ進化の途中ですから、
10代の選手に負けることはないと思いますが。

今季のファイナルでは絶対にゆづには4連覇を
達成してもらいたいと思います。

女子では、さと子ちゃんがギリギリ6位での
ファイナル進出が確定しました。

日本からはさと子ちゃんだけというのはちょっと
寂しいですが、さすがエースですね。(*^-^*)

よく頑張ってくれました。

羽生選手、さと子ちゃん、今季もそろって
NHK杯の表彰台に上がってよかったです。

明日も羽生選手優勝に関する報道がたくさん
あることでしょう。

ニュース番組もこの後、いくつか放送されますので、
録画をするなど、見逃さないようにしてくださいね。

このブログは人気ブログランキングに参加しています。
あなたの応援クリックでますます元気が出ます。(*^-^*)


フィギュアスケートランキングへ

日本ブログ村では1位に迫るポイントを獲得しています。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村

2016-11-26 | Comment(16) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マリリンさん、こんにちわ。

昨日、一昨日と、緊張しながらの観戦で、ほっと一息です。
SPは衣装替え。
FSは振り付け一部変更。
勝負賭けてきた羽生選手の知恵には感服。

ただ言われるだけじゃない。
自分で考え、どうしたら改善できるか、
常に工夫を凝らしている羽生選手の職人魂が好きです。

同級生の田中刑事君に、インタビュー後ハグしにいったオープンマインドも好きです。

「日野選手、もっと来いや。」で、会場を沸かせるオラオラ感も好きです。
何してても、好きなのですけどね。

自己分析がしっかりできて、意思表示できる羽生君の賢さと強さは、
ほかの選手にはない特有のレガシーですよ。

4年にして、コーチとのコミニュケーションの壁が取れてきたと話していたそうですが、もちろん言葉の壁もあるでしょうけど、
それ以上に、昨年までは羽生くん、日本に長く居すぎたんだと思うワ。
今年は、怪我の治療もあってクリケットに長くいることが、壁を崩せるイイきっかけになったのではないか。と思います。
やはり、長く一緒にいた者には情が湧きますものね。

怪我や病気でさえも、自分の強い味方につけるきっかけになるなんて、ほんとに強い人。

徐々にレベルアップしています。
世界選手権では、ノーミスで、王者奪還を目指してもらいたい。

エキシビジョンで、再び「白鳥」に会える楽しみに浮かれてます。
このプログラムはいままでのエキシの中で一番好き!

また今晩から、寝る前に白鳥、朝出勤前に白鳥、毎日白鳥漬けになりそう。
Posted by ジジ at 2016.11.27 13:28
マリリンさん〜!羽生君やりましたね!
絶対優勝!と信じてましたが、やはり羽生君は「羽生結弦」でした
NHK杯はカナダ大会より心配がなく余裕でいることができました
でも、演技が始まるとやはり心臓がバクバクで
ジャンプを跳ぶ時は「決めろ!」と声が出て
決まったときは「ヨシッ!」と手をたたき
フィニッシュの時は「ヨッシャー!」と叫んでいました
応援に力が入り胸のモヤモヤがすーと取れましたわ
怪我明けで本当に頑張りましたよね、流石です!
この勢いでファイナルも優勝!間違いないです
Posted by フレグランス at 2016.11.27 14:15
こんにちわ。
ぶっちぎりの優勝、本当に良かったです。
まさに格の違いを見せつけたという感じでした。
明子の部屋も面白くて、賢くてかわいい羽生君が見れて本当に良かった。羽生君が楽しそうだと私達ファンも幸せいっぱいもらえるような気がします。
ファイナルも怪我だけには気をつけて、また素敵な笑顔に会えたらいいなと思います。
Posted by ムラサキ at 2016.11.27 15:53
マリリンさん、やりました‼やはり、ゆづです(^o^)v300点越えの笑顔よかったです💕プリンスのどや顔もいいけど、あの笑顔にとろけました♪いよいよ、四連覇ですね。楽しみです♪全日本の二次販売もありがとうございます❗先着でなく、抽選でよかった…抽選の方がまだ望みがありますから❗マリリンさんに会えるように頑張ります‼当たります様に(祈)
Posted by のりか at 2016.11.27 17:17
マリリンさんこんばんは。(*^^*)
ゆづ300点やってくれました。
スケカナの状態を見るに今季は色々厳しいんじゃないかと心配していたので本当に嬉しくて、、、ゆづには感服です。

ただ、自分の印象はホームの割には思ったほどは点が出なかった、でした。
スケカナもすっごく厳しかったですが、宇野君の出る試合は甘々だったのと対照的で。。。

そう言えばゆづがぶっちぎり優勝にも関わらず某ニュース番組はこのタイミングでわざわざ宇野君ゴリ押し特集の様で、、、(~_~メ)
今後も例えゆづの調子が良くても、宇野君要注意は変わらずです。
それは優遇とかだけではなくて色々な意味で。

この衣装は妖精っぽくて好きです。
私はゆづにはゆづにしか着られないフリフリやキラキラ衣装を求めてしまいます。
まだまだイケるし、エキシの白鳥さんもすごく好きです。!(^^)!
Posted by はな at 2016.11.27 23:54
ジジさん(*^-^*)
こんばんは。

ドキドキだったNHK杯、ゆづの圧倒的な勝利でしたね。
あ〜ホッとした。ゆづじゃないけど。

>SPは衣装替え。
>FSは振り付け一部変更。
>勝負賭けてきた羽生選手の知恵には感服。

衣装は変更するといってたので、予想通りでしたね。
振り付けもブラッシュアップするといってましたから、
それもさすがでした。

>「日野選手、もっと来いや。」で、会場を沸かせるオラオラ感も好きです。

男の子たちってそうですよね^^
いいですね〜友情があるんですね。昔から一緒に戦ってきた
仲間なんですもの。

>怪我や病気でさえも、自分の強い味方につけるきっかけになるなんて、ほんとに強い人。
>徐々にレベルアップしています。
>世界選手権では、ノーミスで、王者奪還を目指してもらいたい

ですね(*´▽`*)
ゆづにとっては怪我も病気もアクシデントも全部
糧にしてしまうから、無駄なものはないのですね。
常に課題にトライして克服するひとだから、すごく感動しました。

>エキシビジョンで、再び「白鳥」に会える楽しみに浮かれてます。
>このプログラムはいままでのエキシの中で一番好き!

エキシビション素敵でしたね!
これは最高かもしれません。
織田君の興奮ぶりが凄かったです。

これを生で見れるジジさんは幸せものですね。
全日本の後のメダリスト・・楽しみですね^^
Posted by マリリン at 2016.11.28 00:18
フレグランスさん(*^-^*)
こんばんは。

>マリリンさん〜!羽生君やりましたね!
>絶対優勝!と信じてましたが、やはり羽生君は「羽生結弦」でした

ホントにうれしいですね(*´▽`*)
やっぱり羽生結弦はただ者ではなかったです。
わかっていたけど、ゆづだって人間だから・・
怪我もあったしね(/ω\)

でもでも・・いつもファンの心配をいい意味で裏切って
くれるから、ほんとに泣ける・・うれしくて。

ゆづ〜ありがとう(*^▽^*)って言いたいです。

>ジャンプを跳ぶ時は「決めろ!」と声が出て
>決まったときは「ヨシッ!」と手をたたき
>フィニッシュの時は「ヨッシャー!」と叫んでいました

もう・・みんな同じですね(*^-^*)
テレビの前で、一人で騒いだり祈ったり。喜んだり・・
「やったー!」でしたね(∩´∀`)∩

これでもう誰かさんに「羽生越え」なんて言わせません。

>怪我明けで本当に頑張りましたよね、流石です!
>この勢いでファイナルも優勝!間違いないです

はい(^^)/
絶対にゆづが4連覇を成し遂げます!
ゆづならやります。できます。信じてます。
Posted by マリリン at 2016.11.28 00:25


ムラサキさん(^^)/
いや〜さすがゆづですね!
心配して損した!ってぐらい素晴らしかったです。

>まさに格の違いを見せつけたという感じでした。
>明子の部屋も面白くて、賢くてかわいい羽生君が見れて本当に良かった。

貫禄もあるし、ほんとに異次元過ぎました。
皆も頑張ったのでしょうけど、ゆづのすごさが際立っていましたね。

明子の部屋のゆづのお話、それから刑事君たちの時にうずうずして
出てきたゆづもかわいかったです^^

そうですね、ゆづが幸せだとファンも幸せですね^^
ファイナルも絶対に優勝してほしいですね。
Posted by マリリン at 2016.11.28 00:29
のりかさん(^^)/

>マリリンさん、やりました?やはり、ゆづです(^o^)v

ゆづ頑張りましたね!
さすがです。300点越え!

>プリンスのどや顔もいいけど、あの笑顔にとろけました♪

ホントですね(^^)
ドヤ顔ゆづも好きだけど、妖精のような美しいゆづも大好きです。

>全日本の二次販売もありがとうございます。

頑張りましょうね(*^▽^*)
運よく当たればね!

私ものりかさんにお会いしたいです。
Posted by マリリン at 2016.11.28 00:33

はなさん(^^)/
ゆづ、さすがですね!
ただ一人300点越えです。
まぁ・・まだ油断はできないですけど・・。

>今季は色々厳しいんじゃないかと心配していたので
>本当に嬉しくて、、、ゆづには感服です。

そうですね^^
不安も大きかったですので、喜びはひとしおです。

はなさんが思ったように、私も得点・・とくにスピンや
ステップの評価が低いな・・と思いました。

今季は日本人には厳しいですね・・
さと子ちゃんもあんなに美しかったのに133でした・・
わかばちゃんもノーミスなのに122.

ゆづが異常に下げられなければいいな・・と心配でした。
200点越えなかったのがすごく残念でしたが、合計で300は
超えたのでとりあえずホッとしました。

宇野選手には不思議なくらいPCSが高いし、ジャンプの加点も
凄いしね・・(^-^;

スターにしたくてごり押し必死ですからね。

主人が言っていたんですけど、
「次世代のエースって言うのがそもそもおかしい」って。
「羽生と同じ世代だろう。次世代とは言わない」って。

そして「今、羽生がスターなのに、それに便乗して羽生と
同じようなスターを作ろうとしてもできるわけがない。
宇野は羽生のようなスターにはなれないし、必要ない」といってました。

そうですよね(-_-;)

スターは輝いてこそスター。
輝けないものがスターと呼ばれるはずもないです。

便乗してできるものでもないですもんね。
必要ない、必要ない。

>私はゆづにはゆづにしか着られないフリフリやキラキラ衣装を
>求めてしまいます。 まだまだイケるし、エキシの白鳥さんも
>すごく好きです。!(^^)!

ですよね^^
ゆづにしか似合わないし、着ることができない衣装ですね。
妖精さんの衣装、白鳥さんの衣装。

ゆづは何を着ても様になりますね。
Posted by マリリン at 2016.11.28 00:50
マリリンさま

皆さまと同様に、わたしもゆづの素晴らしい演技に感動し、
ゆづの今シーズン世界最高得点で優勝の余韻に浸っていたところです。

そしてマリリンさんのご主人の言葉があまりに適格で心から同意!!
って思いました。
宇野選手がシニアに上がってきたところ、ゆづは
「宇野選手はジュニア時代から一緒に練習してきていたので、特に「後輩」という感覚はないです」って言ってました。
だって3歳しか違わないんですよね。
高橋選手とは8歳(10歳弱ともいえる)も離れていたのですから
次世代という言葉が合っているかもしれませんが
ゆづと宇野さんが次世代というのはおかしいですよね。
「次世代〜」みたいにマスコミもキャッチーな呼び名を付けたいのでしょうね(^_^;)。

そしてご主人がおっしゃっていた
「今、羽生がスターなのに、それに便乗して羽生と
同じようなスターを作ろうとしてもできるわけがない。
宇野は羽生のようなスターにはなれないし、必要ない」

ああ〜まさにそれですよ〜〜!!
それを宇野さんの事務所の人やごり押しに加担しているマスコミにたたきつけたいコメントです(^^)
すばらしい!!よくぞおっしゃってくださいましたって感じです( *´艸`)

ごり押しでなんとか認知度をあげたとしても
認知度があるから人を惹きつけるわけではないですね。
しかもごり押しのみならず便乗したうえ、
ゆづサゲというところが非常に不快な感じです。
明子の部屋の前説で
NHKのアナウンサーと浅田舞さんが
「グランプリシリーズで光っていたのは宇野選手」といって映像まで出して紹介していました。
これには呆れ果てました。前日に今季世界最高点で優勝したゆづを差し置いて、いったい何を言ってるんだろうと本当に馬鹿馬鹿しいと思いました。
ごり押し以外の何物でもありませんね。

今回さらにゆづの演技やインタを見て
スター性がある、魅力のある人ってこういうものなんだって
実感しました。
内側から輝くというか、見ているわたしたちも意図せず惹き込まれる、そういうものを持ってるとまたまた実感しました。
お茶目なところとかもあって
「好きにならずにいられない」という感じです。
ゆづの人気はやはり自然発生的なものなので
なにやら意図的に人気を出そうとしてる宇野選手には
不快ばかりでなんの魅力も感じられません。

いろいろ思いがあふれ長くなってしまいました(^_^;)
とりとめなくてすみません。
Posted by ぷりぷり at 2016.11.28 14:20
ぷりぷりさん(*^-^*)
こんばんは。

幸せだったNHK杯、終わりましたね。
ドキドキしたものの、終わってみればさすがゆづ!圧勝でした。
ゆづはいつもファンに喜びと幸せを与えてくれます。大好きです。

うちの主人の言ったことに共感してくださり、ありがとうございます^^

私のせいで、主人まで最近ではフィギュアのテレビ中継を見るように
なりました。リアルタイムでは、寝てて見逃した主人のため、昨日、
録画しておいたゆづの演技を一緒に見ていました。

ゆづに向けられる大歓声、投げ込まれる大量のプレゼント。

テレビカメラはゆづをとらえ続けますし、新聞や雑誌社の記者たちも
ゆづを撮ろうと構えていました。

そういう光景を見ていると、いかに羽生結弦が大スターであるか、
嫌でもわかりますよね(*^-^*)

そんな時に、宇野君の話になって、主人がそういったんです。

「次世代って言うけど、同じ世代でしょ。」

「羽生がスターだからって便乗しても、羽生のような人気が出るわけないとか、
同じようになるわけがない」と。「スターがいるんだから」って。

そうですよね(^-^;

まだ現五輪チャンピオンの、現エースが活躍しているのに、
なんでそんなに焦ってスターを作ろうとするのかしら。

だから私も言ったんです。

「宇野君を無理やり持ち上げようとして、実績も大してないのに、
「羽生越え」とか、うその報道するからゆづファンは怒っているし、
逆に宇野君が嫌われるんだよね。」って。

主人は特別、ゆづの味方をするわけでもないけど、だからって
宇野君がゆづよりすごいと思っているわけでもなく。

ごくごく常識的な感想だと思いました。

>明子の部屋の前説で NHKのアナウンサーと浅田舞さんが
>「グランプリシリーズで光っていたのは宇野選手」といって
>映像まで出して紹介していました。 これには呆れ果てました。

小さいころから見ていて、可愛がってきたから、どうしても
ひいき目で見てしまうのでしょうね。(^-^;

気持ちはわかりますが、そんなに光っていなかったけどね・・
ってか、普通に宇野君って地味で目立たないですよね。

ゆづのような華がないので。

>今回さらにゆづの演技やインタを見て スター性がある、
>魅力のある人ってこういうものなんだって 実感しました。

そうですね(*^-^*)
ゆづはまさしくフィギュア界のスーパースターです。
これは誰がどう、貶めようとしても、変わらない事実です。

アンチが悔しがっても事実ですからね。

>宇野選手には 不快ばかりでなんの魅力も感じられません。

残念ながら、ゴリ押しすればするほど、人気が減っていく気がします。
彼も気の毒ですね・・(;´∀`)
Posted by マリリン at 2016.11.28 22:01
マリリンさんこんばんは、度々失礼します。<m(__)m>

>主人が言っていたんですけど、
>「次世代のエースって言うのがそもそもおかしい」って。
>「羽生と同じ世代だろう。次世代とは言わない」って。

そうですそうです、ご主人様のおっしゃる通りです。( `ー´)ノ
私の一番の違和感はそこなんですよ。

2年も前からマスコミは世代交代とか次世代とか散々煽っていますが、ゆづと宇野君はそもそも3つしか歳が違わないんです。
ゆづは早くにシニアに上がって宇野君は上げるのが遅かったから錯覚してるみたいな人は多いですが。

大体、ゆづだってまだ年齢的にピークはこれからだし。。。
2年前の全日本からやたらと世代交代とか言われてて、当時のゆづはまだハタチになったばかりだったのに酷過ぎです。(;_:)

>そして「今、羽生がスターなのに、それに便乗して羽生と
>同じようなスターを作ろうとしてもできるわけがない。
>宇野は羽生のようなスターにはなれないし、必要ない」といってまし
>た。

ホントそれ、ですよ。ご主人様グッジョブです。(^^ゞ
宇野君事務所はゆづよりも宇野君はこんなに凄いんですよ〜とやればゆづオタが宇野ファンになると勘違いしていますね。
ゆづと彼は似ても似つかないしゆづの代わりはいません。

それ以前に客観的に見ても宇野君は一般人気が出る容姿ではないです。
有り得ないですが、例えゆづに勝って平昌で金メダルを取っても。。。
容姿はどうしようもない事なのであまり言いたくはありませんが、やたらイケメン売りをしていて鼻につくので。( 一一)
人気を出すためにフィギュアをやっている様で不快です。

ゆづが引退ても宇野君は絶対に応援出来ません。
ゆづリスプペクトの草太君、ボーヤン、ネイサンを応援したいです。
(3人纏まってかかって来てもゆづのいない穴は埋まりませんが、、)
3人共ゆづリスペクトだし可愛いし、将来性や技術的なポテンシャルは宇野君よりずっと上と見ています。

宇野君事務所が暴走しているのは宇野君より下で期待の大きい草太君が怪我で休養を余儀なくされてる事もある思います。
草太君、イケメンだし、怪我から復帰してそこそこ結果を出せば宇野君なんかよりよほど人気が出るのに、、本当に悔しいです。(;O;)
Posted by はな at 2016.11.29 01:43

はなさん(*^-^*)
こんばんは。

>そうですそうです、ご主人様のおっしゃる通りです。( `ー´)ノ
>私の一番の違和感はそこなんですよ。

>ゆづと宇野君はそもそも3つしか歳が違わないんです。
>ゆづは早くにシニアに上がって宇野君は上げるのが遅かったから
>錯覚してるみたいな人は多いですが。
>2年前の全日本からやたらと世代交代とか言われてて、
>当時のゆづはまだハタチになったばかりだったのに酷過ぎです。(;_:)

次世代とか世代交代とか言われると、今にもゆづが
引退しそうな感じがしますよね(^-^;

全然、実力的にも人気でも実績でも、世代交代してないし、
する必要もないし、同じ世代だし・・。

ゆづにそもそも失礼ですよね。(>_<)

落ち目の大輔さんの時とは違うんですから。

>羽生がスターなのに、それに便乗して羽生と
>同じようなスターを作ろうとしてもできるわけがない。
>宇野は羽生のようなスターにはなれないし、必要ない」といってました。
>ホントそれ、ですよ。ご主人様グッジョブです。(^^ゞ

宇野君の売り出し方がせこいですよね(^-^;
ゆづ人気に沸いている今の間に、「こちらもよろしく」
みたいな感じで、ほんと便乗商法というか・・

よろしく・・ならまだかわいいけど、ゆづを
崩すだの、インチキなデータを持ってきての
「羽生超え」だの・・許しがたいレベルです。

>ゆづが引退ても宇野君は絶対に応援出来ません。
>ゆづリスプペクトの草太君、ボーヤン、ネイサンを応援したいです。

ですよね(;´∀`)
どうせ応援するなら、ゆづを尊敬し憧れ、目標に
してくれる可愛い後輩たちを応援したくなりますね。

なかでもボーヤンは可愛さの点では一番かも。

草太君も早く復帰して頑張ってほしいです。
Posted by マリリン at 2016.11.29 22:39
マリリンさんこんばんは、何度もすみません。
駄文を長々と失礼しますが少々愚痴らせて下さい。<m(__)m>

>落ち目の大輔さんの時とは違うんですから。
本当ですね。
デーオタ的には「大輔さんも散々世代交代煽りで苦しめられたんだから、今の羽生宇野の煽りはざまあみろ」なんでしょうが。
まずゆづと高橋氏は8歳も年が離れているうえ、実際2012年の全日本以降はゆづが勝ち続けているのに関わらずマスコミはエース高橋ばかりでゆづは隠されていました。
高橋氏はむしろ成績の割にはゆづを押しのけて持ち上げられてます。

以前お話ししましたが、ソチで初めてゆづを知った時に何で今迄こんな実力とスター性将来性ある選手が世間では無名だったのかと驚いたものです。('Д')
私も夫も母も祖母も女子は真央ちゃん目当てで軽く見てたはずなのに、、、誰一人羽生結弦って存在自体知らなかったんですよ。(=_=)

で、いくらなんでも不自然じゃないかとネットで色々と情報を漁っているうちにデーオタという悪質の存在に気付き、例の橋本さんのセクハラ騒動で多くを察しました。( `ー´)
ちなみに私は早い段階で悪質デーオタツイや某掲示板のゆづアンチスレに辿り着いたわけですが全くアンチには洗脳されず、ますますゆづを応援したくなった次第です。
デーオタのゆづアンチ活動って逆効果なのにバカですよね。w
あんなにゆづに張り付いてアンチを頑張ってるのにゆづの人気は一向に衰えず。ww
逆にゆづを叩くほど高橋氏と宇野君は微妙な存在になるのに。。

話は戻りますが、ゆづがやっとソチで認識されて爆発的に人気が出たと思った矢先、すぐ翌シーズンでは宇野君煽って世代交代って、、、ゆづが可哀想です。(ノД`)・゜・。
でもマスコミスケ連の不遇やデーオタマオタ苛めにも負けずにひたむきに頑張っているゆづがとても愛しいんです。(何かポエムっぽくてキモくてすみませんが。。)
実は母も(私ほどではないものの)ゆづが好きでゆづ君とか妖精とか言ってるんです。
やっぱり親子だからそういう好みは似ているものです。(^^;)

>なかでもボーヤンは可愛さの点では一番かも。
分かります。(^^)/
ゆづの可愛さとは違うベクトルで、織田君系のお茶目な可愛さです。
草太君やネイサンはあどけない可愛さはあるけれど、それよりも端正で普通にイケメン。
ネイサンは小泉進次郎さんに似てると思います。(私は孝太郎よりも進次郎派です。。)
髪型がブロッコリーなのが勿体ないのですが、、( ;∀;)

でもやっぱりゆづが一番です。(*^^*)
ゆづ一人で可愛いキレイかっこいいを兼ねているんですよ。素晴らしい。
一粒で三度おいしい。!(^^)!
昔、味塩コショウというcmがあって、一つで味の素塩コショウの三役という売りの調味料でしたが、ゆづは正にそんな感じです。

>草太君も早く復帰して頑張ってほしいです。
本当に、、私は今季は草太君がシニアに上がるのを凄く楽しみにしていたんです。
草太君、長引く怪我に心折れないで復活して欲しいです。
復活した暁には宇野君を追い越して高慢な宇野君事務所をビビらせて欲しいです。
平昌に間に合うかは微妙ですが、ゆづと一緒に行けるといいですね。(^.^)/~~~
Posted by はな at 2016.11.30 01:35
はなさん(*^-^*)
コメントありがとうございます。

>ゆづと高橋氏は8歳も年が離れているうえ、実際2012年の
>全日本以降はゆづが勝ち続けているのに関わらずマスコミは
>エース高橋ばかりでゆづは隠されていました。
>高橋氏はむしろ成績の割にはゆづを押しのけて持ち上げられてます。

私もまったく同じことを思っていました。
ホントにおかしいですよね(-_-;)

ゆづが日本一になったというのに、その翌年でさえも相も変わらず、
あの先輩がエース呼びされていましたし、ソチ五輪の金メダル候補
とも言われていて・・そんなわけないだろうが((+_+))
アホと違う?って思って見てました。

辛うじてというか、お情けだか、ひいきだかで五輪メンバーに
選出された人が、何で金メダル獲れるのよ。ありえませんから。

それに、2012年の全日本ではゆづが優勝したのに、2013年の
NHK杯はその先輩が出ていましたよね。

本来なら全日本王者が出るのに・・おかしなことが多すぎます。

ゆづが目立たなくされていたのは、こうしたおかしな風潮が
あったからなんでしょうね。

>デーオタのゆづアンチ活動って逆効果なのにバカですよね。w
>あんなにゆづに張り付いてアンチを頑張ってるのにゆづの人気は一向に衰えず。ww
>逆にゆづを叩くほど高橋氏と宇野君は微妙な存在になるのに。。

そうですね(*^-^*)
海外ではデーオタは悪いイメージしかないですし、
そのせいで応援されている元選手さえ嫌われるようになりました。

>ゆづがやっとソチで認識されて爆発的に人気が出たと思った矢先、
>すぐ翌シーズンでは宇野君煽って世代交代って、ゆづが可哀想です。(ノД`)・゜・。
>でもマスコミスケ連の不遇やデーオタマオタ苛めにも負けずに
>ひたむきに頑張っているゆづがとても愛しいんです。

ホントにそうですね(*^-^*)
強くてカッコよくて可愛くて美しくて、人気もあるから
どうしても妬まれるし、いじめの対象にされてしまいますが、
ゆづには堂々と我が道を行ってほしいです。

どんないじめや逆境にもめげず、頑張っている姿に
心が打たれますし、ますます好きになりますね。

私たちゆづファンは、どんな時もずっとゆづの味方です。
はなさん、これからもずっと愛するゆづを応援し続けていきましょう。
Posted by マリリン at 2016.11.30 22:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます