怪我の影響とループの不調で、ゆづのフリーが
どうなるのか心配でしたが、見事、2位に浮上してくれました!
演技動画、上がってます!!
https://youtu.be/5iRHLwDK68E
プロトコル。
ゆづ・・最初のループではやはり転倒。
SP同様、3ループの認定でしょうね・・。
そこはもう、いいです。怪我さえ回避してくれれば。
その後のジャンプで一つ、パンクがありましたが、
あとは無難にまとめました。
フリーでは1位の183点をマーク。
総合で263点で2位になりました。
首位だったパトリックもフリーではジャンプが思うように
決まらず、176点と、平凡な点数に終わりました。
それでもSPで90点をたたき出しているので、
結果として逃げ切り優勝を果たしました。
心配しましたが、とにかく、ファイナルに望みを
つなぎました^^
ゆづ、まずは「おめでとうございます」
そして「よく頑張ったねヾ(*´∀`*)ノ」
ファンはあなたを誇りに思います。
この後の日本大会まで、しっかり体をケアして、
また、強い羽生結弦を見せてくださいね。






このブログは人気ブログランキングに参加しています。
あなたの応援クリックでますます元気が出ます。(*^-^*)
フィギュアスケートランキングへ
日本ブログ村では1位に迫るポイントを獲得しています。

にほんブログ村
タグキーワード
羽生結弦 最新情報カテゴリの最新記事
羽生くん、4位から2位に浮上、良かった〜♪
ドキドキハラハラしながらのライブ鑑賞は、身体に触りますね。
演技終了後、身体の力がヘナヘナと抜けて、涙がジワ・・・・。
どこの国の解説者なのか、言葉は解らないけど、声詰まらせていましたね。
このフリー、万国共通、男女共々、胸の奥からぐわっとこみ上げる何かがあります。
懐かしいというか、いろんな思い出や辛さや嬉しさやら・・・・。
森や空や川のせせらぎも見えてくるんです。
羽生くんの演技力と透明感が、より一層際だつ、彼特有のプログラムですね。
オリンピックシーズンにも、このフリーを持ち越して、完成形を確立してもらいたい。あの「バラード1番」のように。
マリリンさんも疲れたでしょう。午後はゆっくりお休みくださいね。
怒涛のブログ更新と早々の動画アップをありがとうございます
羽生選手、優勝に僅差の銀メダルよかったです
怪我のことあったから、安堵しました
羽生劇場の始まりですね
ライストを見ることができなくて、見ることはできましたが、見れなくて、アップされた動画を安心して先ほど拝見しました
よくぞ、此処まで…ありがとう、羽生選手
ただ上手いスケーターであるだけでなく、ポプレガの羽生選手は月虹のよう
太陽の明るい直線的な光が作り上げるお昼間の虹というより、月の淡い光が作り上げる幻想的な美しさの月虹
月虹を見た人には幸せが訪れるそう…
羽生選手のスケートも人を幸せにする
私たちは羽生選手を誇りに思います
たとえ、転倒したとしても、そこから立ち上がるあなたの姿に希望を見ることができます
ありがとう、羽生選手
日本のマスコミがもっと賢くなりますように
まずは初戦無事に終わりましたね(^-^)
去年のこの大会程ではないですが、昨日SPの結果を昼休みに見た時はハラハラもしたけど、やっぱりちゃんと結果を残してくれました(^o^)
今日は休みで無事ライスト観れました。
あーなんとか無事終わった…と安心しかけたフィニッシュ前の今の羽生選手には珍しいアレは一瞬心臓とまりましたけど(><)
どれほどの計り知れない体力を消耗してのあの美しい演技なのか…フィニッシュ直後の表情だけでとまりかけた心臓をつかまれた位ギュッとなりました(。-_-。)
それにしてもまだそれぞれ2回しか試合で観てないプロだけど、もうすでに引き込まれすぎて…毎シーズン同じ事思ってるけどこれワールドで観る頃にはどうなってるんだか…
とりあえずはファイナルへの道もしっかりつかみつつ、ちょっとずつちょっとずつワールド向けて完成されていくのに期待したいと思います♪
前回書かれてる記事にもありますが、ほんとに私達が羽生選手に関して願うことは試合の結果よりジャンプの成功より何よりケガが少しでも良くなる事、これ以上ケガが増えない事…
何をおいてもそれにつきますよね。
まぁ、どの選手だってそれが1番怖いでしょうけど、ほんと今の羽生選手にとって1番の強敵かもしれないですね。
ちょっと練習でコケた場面見ただけでも足大丈夫だったかとか過剰に反応してしまってる自分もいます(;^_^A
さんざんそれをも味方につけて自分のものにしてきた羽生選手を信じるのみですね。
世間の新ジャンプの成功失敗ばかりとりだたされるのはもうしょうがないと諦めてますが、ループに関しては少し前にどこかで盛り上がってましたけど、歴代ループ認定選手のオリンピック結果っていう例のジンクス…
マリリンさんも見ました?
もしかしてどこかで記事に書かれてたかな?
ジンクスとはいえこういう羽生選手の五輪連覇にむけての話題があがるのは嬉しかったです(^-^)
とにかくとにかく、今年は後半にむけていいピークが迎えられるシーズンとなりますように…ですね(>人<)
見捨てない、しかもなんて素敵な演技なんでしょう。
ジャンプミスはありましたけど、森の妖精さんが氷に舞い降りてきた感じで泣けてきました。これパーフェクト演技をしたら私達はどうなるのかしら?
今から覚悟しておかなきゃですね。
次はNHK杯‥二次販売もだめでしたが、マリリンさんのおかげで、エキシビの日は行けることになりほんとに感謝です。
今夜のクリア画面でのゆづを楽しみに、滞っていた家事をすませることにします。笑。
羽生君ほんとうによかった、ありがとうと言いたい・・ただ涙が出ました。このコンディションでよく頑張りました。日本だけでなく世界中のファンが今ごろは泣いていることでしょう。
まだまだ羽生君にしては得点はこれからでしょうが、今は私は素直に嬉しいです。
ただ演技構成点か低かったのはなぜかしら。(怒)
チャン選手を逆転できたとおもいましたが。
思いたくないけど、ここはカナダなのかと。
四回転の練習が1日一回許可されたのは一ヶ月前とか、それじゃほとんど、ぶっつけ本番ではないですか。だから今ループがきまらなくても全然心配してません。羽生君ですもの
世界選手権のころは目の覚める美しいクワドを安定させると信じてます。
この曲は透明でしなやかで美の化身のような
羽生選手にぴったりですね。これからもっと羽生君のことだから、思いをこめて洗練させて完成度の高い作品に仕上げていくと思います。
世界選手権までひたすら祈ります、怪我が回復してほしいです。
ゆづ、本当に、2位!おめでとう。良かった。良かった。
最初、フリーの点数が、出た時、1位、だったので 勘違い、SPが合計されて、2位でした。が、嬉しかった〜。
もう、昨日は 怪我でFSも、だめではないか、と心配で心配で、またまた、マリリンさんの、言葉から、自分の気持ちを 整理して 今日を待ちましたから。
メカ音痴の私が、マリリンさんのお陰で、ライストなる物も、見れましたし、もう、ドキドキ、はらはらの熱い観戦が、出来ました。
ゆづの、演技を見るのは、本当に、怖かった。でも、見たいし、心配だし、、、、祈りながらの ライスト観戦でした。
あ〜、ここまで来たら、・・・選手、転んで!なんて、思ったりして。いけない事!
まあ、でも、カナダの選手には、甘い。感が残りました。でも、もう終わった。
2位だから、、、、。マスコミさん、お願いしますよ。意地悪な事を、書かないで、下さい。
マリリンさん、沢山 想いの詰まった ゆづの事を、沢山、暖かい視点から、書いて下さり、本当に有難うございました。
沢山、沢山、助けられました。
さあ、始まります、テレビ放送。ゆっくり見れます。
すごい追い上げで2位になってくれて本当に良かったです。
ゆづって人間離れした妖しい色気があって見ているだけで幸せです。(´艸`*)
マリリンさんも憤慨されている様に、大事な試合前にスケカナに関係ないはずの宇野君の煽り質問をした記者は許せないです。
どうせゆづから「昌磨は脅威だ」とか言って欲しかったんでしょうね。
ゆづは利口なので、言葉を選びつつネイサンやボーヤンの4回転にも言及してくれてグッジョブでした。(/・ω・)/
でも宇野陣営は一つ大きな勘違いをしています。
それは仮にゆづが宇野君に負けてもファンは宇野君に移るわけでもなく、全く揺らがないと言う事です。
そもそもゆづオタってゆづが強いってだけで好きなわけではないですから。
中性的でスタイルのいい容姿と負けず嫌いでストイックな、外見と中身のギャップ、ファン想いで真っ直ぐな心、、
強いアスリートとしてではなくでゆづ個人が好きな人が多いから、ゆづの替わりなんていないんですよ。
勿論、中には勝ち馬乗りみたいな移り気なファンは一部いるかもしれませんが、まともな人だったらあの売り方には違和感を感じてファンにはならないと思います。
私は例えゆづが不調で宇野君に負けてもマスコミが何と言おうが、ゆづを応援し続けます。
逆に宇野君はゆづに関係なく、どんなに強くても日本のトップに立っても今のままなら応援は出来ません。
宇野君ごり押しの記事を書かれたpikoさんのおっしゃる様に、宇野君陣営は今すぐにでもあんな捏造や汚い印象操作を止めるべきです。
でも、ゆづがノーミスならば宇野君どころか誰にも負けませんから。
勿論ファンとして常に勝って欲しいとは思いますが、ゆづも生身な人間なので、、、平昌にピークを持ってってくれればいいです。(#^.^#)
こんばんは。
ゆづ、頑張りましたね。
素敵なフリーのプログラムで、涙なくしては見られなかったです。
色んな思いがこみ上げてきました。
解説者も感極まってきたのかもしれないですね^^
どこの国の人だかわかりませんが・・。
落ち着いたら海外解説をあちこち見てみようと思います。
ジジさんもお疲れさまでした(^^)/
皆でライストを見ながらのLINEは、楽しいですよね。
こんばんは。
優勝と大して変わらない2位でしたね。
だってフリーでは1位だし・・パトリックの1位は、
ショートでの貯金ですから。
ってかちょっと怪しいよね。あのカナダの採点は。
ホープ&レガシイはこれからもっと良くなっていくと
思います。
美しくて儚いゆづのイメージにぴったりで美しいメロディだし。
競技であることを忘れてしまうくらい、素敵でした。
ゆづのプログラムはどれも素晴らしいですねヾ(*´∀`*)ノ
こんばんは。
最後にちょっとよろけたのは、どうしたんでしょうね(^-^;
珍しくバランス崩しましたよね。
>どれほどの計り知れない体力を消耗してのあの美しい演技なのか…
>フィニッシュ直後の表情だけでとまりかけた心臓をつかまれた位
>ギュッとなりました(。-_-。)
ホントにそうですね^^
感動的なプログラムでした。
>ほんとに私達が羽生選手に関して願うことは試合の結果より
>ジャンプの成功より何よりケガが少しでも良くなる事、
>これ以上ケガが増えない事…
>ちょっと練習でコケた場面見ただけでも足大丈夫だったかとか
>過剰に反応してしまってる自分もいます(;^_^A
私たちの思いはいつもそれですね^^
皆、練習で怪我しないだろうかとか、こけたときどっか悪くしてないだろうか
とそればかり気にしていましたね。
>歴代ループ認定選手のオリンピック結果っていう例のジンクス…
>マリリンさんも見ました?
見ましたヾ(*´∀`*)ノ
あのジンクスが来季にもおきますようにと願うばかりです。
つまり・・ループが得意な人が金メダルを取る可能性があるって
ことですよね。それだけすごく難しいジャンプなのだと思うし、
色々な演技に通じるものがあるからじゃないかな。
こんばんは。
よかったよかった。ゆづ。ちゃんとファイナルに望みを
つなぎましたよ。さすがですね。
>森の妖精さんが氷に舞い降りてきた感じで泣けてきました。
ホントに泣けましたね(/ω\)
感動して私も何度も泣きました。こんな気持ちになったのは、
このプログラムが初めてです。
NHK杯のエキシビ、いけるのね(*^-^*)
うれしいですね。しっかり楽しんできてくださいね。
こんばんは。
>羽生君ほんとうによかった、ありがとうと言いたい・・
>ただ涙が出ました。このコンディションでよく頑張りました。
>日本だけでなく世界中のファンが今ごろは泣いていることでしょう。
ホントにここまで持ってくるだけでもすごいことですね。
それを思うと涙なくしては見れなかったです。
恐らく多くの方が涙しながら見たのではと思います。
感動しました。
>チャン選手を逆転できたとおもいましたが。
>思いたくないけど、ここはカナダなのかと。
ね(^-^;
誰もが思ったと思います。カナダだから仕方ないのかと。
でも・・女子の採点があまりにも露骨すぎませんでしたか?
りかちゃんにしてもさと子ちゃんにしてもあれはないよね。
今回、さすがのさと子ちゃんも、コメントの歯切れが悪かったですよ。
採点に納得してない感が伝わりました。
日本大会ではリベンジしてもらいたいですね(*^-^*)
ゆづも女子も。
この曲は優雅で美しいゆづによくあっています。
ゆづ・・いい曲を選びましたね^^
SEIMEIもすごくよかったけど、これもすごく好きです。
ゆづのプログラムはどれも世界一素敵です。
こんばんは。
>もう、昨日は 怪我でFSも、だめではないか、と心配で心配で、
>またまた、マリリンさんの、言葉から、自分の気持ちを 整理して
>今日を待ちましたから。
>ゆづの、演技を見るのは、本当に、怖かった。でも、見たいし、
>心配だし、、、、祈りながらの ライスト観戦でした
はやさんも毎回ドキドキしながらですもんね^^
ファンは心臓がいくつあっても足りないですよね・・。
>カナダの選手には、甘い。感が残りました。でも、もう終わった。
カナダはちょっとゆづや日本人には厳しいですね。
納得いかないけど仕方ない。採点競技の宿命ですね。
>マリリンさん、沢山 想いの詰まった ゆづの事を、沢山、
>暖かい視点から、書いて下さり、本当に有難うございました。
>沢山、沢山、助けられました。
いえいえ(*^-^*)
ゆづが大好きなので、それだけです。
大したことはかけていないのですが。
みんな思いは同じですね。
こんばんは。
>すごい追い上げで2位になってくれて本当に良かったです。
>ゆづって人間離れした妖しい色気があって見ているだけで幸せです。(´艸`*)
ホントですねヾ(*´∀`*)ノ
優勝に匹敵する演技でしたし、何よりも美しさは天下一品ですね。
妖精のような美しさ。
>マリリンさんも憤慨されている様に、大事な試合前にスケカナに
>関係ないはずの宇野君の煽り質問をした記者は許せないです。
>どうせゆづから「昌磨は脅威だ」とか言って欲しかったんでしょうね。
自分の期待する応えが得られなかったからといって、
ゆづの答えた言葉をあえて変な風に編集する記者・・。
悪質ですよね。
>仮にゆづが宇野君に負けてもファンは宇野君に移るわけでもなく、
>全く揺らがないと言う事です。
>そもそもゆづオタってゆづが強いってだけで好きなわけではないですから。
そうですよね(*^-^*)
ゆづが好きで宇野も好きという人は、真の「ゆづファン」では
ないと思います。申し訳ないけど。
強い人が好き、スケートが好きという人が兼オタに
なるのだと思います。
それが悪いとは言いませんし、個人の自由だし好みだしね。
でも、おっしゃるように私たちはスケーターが好きなのではなく、
「羽生結弦個人が好き」なのであって、ゆづがたとえ
今後負け続けたとしても(あり得ませんが)気持ちは変わりません。
もちろん、強いゆづが好きであることも事実ですけど^^
スケートをやめたとしても羽生結弦が好きなことには
変わらないので、私たちはスケオタではなく「ゆづオタ」ですね^^
そこが脳内フローラさんたちとは違うのかもしれないです。
でも、五輪での連覇を目指して、めちゃくちゃ強いゆづが
観たいし、大好きですので、これからも頑張ってほしいです。