Sportivaより。ホワイトレジェンドに込めた想い。 - 羽生結弦 成功への軌跡

Sportivaより。ホワイトレジェンドに込めた想い。


コマーシャルまで時間があるので、うるさいから
テレビを消しました。(^-^;

コマーシャルのが見たいって・・(笑)

普通は「逆だろう」って思いますが、ゆづを見たい
という思いは、コマーシャルの方がメインになってしまう
ものなんですね。

我ながらおかしくてひとりで笑ってしまいました。

昨日、ブックオフで古い雑誌を買ってきた
という話をしましたが、中古本を見に行くのも
案外いいかもです。

ゆづ人気が沸騰している今、特に2014年以降は、
それ以前にある、ゆづ表紙本って貴重だから、
中古本でも逆に高値なんですよね。

アマゾンには「せどらー」といって、ブックオフなどから
安く買ってきてアマゾンで高値で売る、というビジネスを
している人がいるので、人気のある商品をせどらーさんから
買ってしまうと高くつくのです。

逆に人気のないものは1円とか、めっちゃ安く
買えるものもありますけどね(^-^;

それは、在庫にしておくよりは損してでも売って
しまったほうがいいと判断した場合、仕入れ値よりも
安い価格で出品するからなんです。

例えば、この雑誌。

yuzuru1278.png

フィギュアスケートファンブック2014

見るとわかるけど、「6円」から・・って書いて
ありますよね。

つまり、この雑誌は中古本が市場に多数、出回っていて、
さらに、買う人もあまりいないので、価格はどんどん
下がっていくんです。

ちなみにこの雑誌、昨日ブックオフで300円で
買ってきました。

この雑誌はアマゾンで買ったほうが得でしたね。(^-^;

でも、こちらのゆづ表紙のものは、人気があるので、
中古本でも高いんです。

yuzuru1262.png

Sportivaソチ五輪総集編 雑誌

昨日見たときは584円からあったのに、すでに
いくつか売れてしまったのでしょう。

もう「900円」から・・になってしまいました。

なので、これを108円で買ってこれたのはラッキーでした。

前置きが長くなりましたが、SportivaのWEB記事が
出ていましたので、ご紹介したいと思います。

(こちらも2014年の記事です。)

羽生結弦がエキシビションの演技に込めた「故郷への思い」

折山淑美●取材・文  能登直●撮影

2月22日のソチ五輪フィギュアスケートエキシビション。
男子シングル優勝者として最後から2番目の登場となった
羽生結弦は、川井郁子演奏の『ホワイト・レジェンド』で舞った。

「これまでの僕は感情を出そうとすると、自分の内側に
すごく入っていってしまうタイプだったんです。
今日はそれをあまり中に入れないで、外に出そうと思って
集中して、それができたと思います……」

羽生がこう話すように、その演技からはじんわりと
熱い思いが伝わってくるようだった。 

この『白鳥の湖』は2011年に東日本大震災後初の
アイスショーで使った曲だ。
復興へのメッセージを込めて、被災した自分の過ごした町が
立ち上がる姿を想像して演じたという。

「これをソチでやろうかどうか悩んでいたけど、
金メダルを獲ったのでここでやりたいと思いました」

羽生は優勝後の記者会見で、外国メディアからも
被災地への思いについて質問されていた。
その時彼は「無力感を感じることもあった」と心情を吐露した。
フィギュアスケートでどんなに結果を出しても、
それが直接復興の手助けになっている訳ではない。

自分は何もやっていないのと同じではないかと。
だからこそ、金メダルを獲った今を、復興のために
何かを始める「スタート地点にしたい」と話した。

「僕がこの曲をやることで何かが変わるとは思わないけど、
僕自身は今回の金メダルからスタートしたいと思うので……。
これが間接的にでも復興のきっかけになったり、被災地のことを
思い出すきっかけになってくれたらいいと思っています」

羽生はソチ五輪金メダリストとしての自分の第一歩を、
この『ホワイト・レジェンド』で踏み出した。

ソチ五輪で日本チーム唯一の金メダルを獲得した
羽生について橋本聖子団長は、

「彼は五輪の本当の怖さを実感したと話していたし、
悔しい金メダルだったと話していた。
この若さでそれを感じることができるのは素晴らしいこと。
次は本当の意味での金メダルを獲りたいと強く思えたことは、
本物の財産だと思います」

と、19歳の金メダリストのさらなる飛躍に期待を寄せていた。

羽生の今回の金メダルは、彼にとって決定直後に口にした
「ビックリした」というのが本心だろう。

何の欲も持たず、挑戦する意識で臨めた最初の
ショートプログラムでは、2シーズン目になるプログラム
という利点を十二分に発揮し、完璧さにさらに磨きをかけた
演技を披露して101・45点を獲得。

五輪という大舞台で自分の演技を評価されての高得点であり、
ライバルのパトリック・チャンには3・9点差をつけた。

しかし、チャンにとってはまだまだ逆転可能な得点差。
フリーではその微妙なリードが羽生にプレッシャーと
なってのしかかってきた。

すぐ後ろにチャンが控える最終組の3番滑走。

前に滑ったハビエル・フェルナンデスや橋大輔は
ミスをして、SP9位から171・04点を獲得して
暫定トップに立っていたデニス・テンを抜けずにいた。

羽生もその流れに飲まれたのだろう。

最初の4回転サルコウの転倒だけではなく、
3回転フリップも転倒するというまさかの展開になった。
 
次のチャンは世界選手権3連覇中の王者。

今季のGPシリーズで、羽生は3戦連続で対決し、
多くのことを学ばせてもらった存在であり、
彼に逆転されることを覚悟したはずだ。

だが、その王者もプレッシャーに飲み込まれて
ジャンプでミスを連発。

羽生の手元に金メダルが舞い戻ってきたのだった。

試合後、「満足していない」と話していた羽生は、
実際に金メダルを手にすると、「うれしさが込み上げてきた」
と話していたものの、その後は日にちが立つにつれ、
悔しさの方が大きくなってきたという。

「僕自身は、もっと強くなりたい。今回の金メダルは
あのSPがあったから獲れたもので、フリーは満足できる
ものではなかった。だからこそ、僕自身をもっと高められる
ようにしたいです。

これからルールも変わると思うけど、その中でもしっかり、
五輪のメダリストとして、しっかりと時代をつくれるくらいに
頑張っていきたい
と思います」

そう決意する羽生は、練習ではトーループやサルコウ以外の
4回転ジャンプや、トリプルアクセル+4回転トーループの
連続ジャンプも試みている
という。

将来的にはフリーで4回転ジャンプ3回も視野に入れているが
まずは今の2種類の4回転を確実にすることが目標になる。

悔しさを感じるソチの金メダル。

それは19歳の青年、羽生結弦のモチベーションをさらに
向上させるきっかけとなったようだ。』


yuzuru1279.png

19歳で金メダリストになった羽生選手でしたが、
それで満足するのではなく、さらに強くなりたい、
時代を作れるくらいになりたい。

そのモチベーションの高さといい、目標の高さといい、
羽生選手は常に、誰かに勝つためではなく、自分との
闘いをしてきたんですね。

将来的にはフリーで4回転を3つ・・これはもう、
昨季に実現させてしまいました。

トーループやサルコウ以外の4回転ジャンプや、
トリプルアクセル+4回転トーループの連続ジャンプ・・

すでに4ループを今季は入れてくる予定ですし、
トリプルアクセル+4Tもあり得るかもしれません。

ゆづはいつも「有言実行」してきた人です。

今季、もしくは来季までには自分の目指す、
五輪王者らしい演技を見せてくれることでしょう。


yuzuru1281.png

yuzuru1280.png

PS;ブログを書いていたら、結局、コマーシャルを
見逃してしまいました(^-^;

うるさくてもテレビはつけておくべきだったかも・・。

このブログは人気ブログランキングに参加しています。


フィギュアスケートランキングへ

また、ブログ村では、皆さまの応援のおかげで、
1位に迫るポイントを獲得しています。*^-^*)

応援ありがとうございます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村

2016-09-05 | Comment(8) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。

私もブックオフ利用することありますよ。でも羽生くんが載ってる本は見かけたことないです。フィギュアでも女子選手ばかりの雑誌とか羽生くんがまだ出てくる前の古いやつしかないですね。まあ、置いてもすぐに売れちゃうんだろうなあって思ってます。でもマリリンさんが行ったところはたくさんいいのがあったのですね。スポルティーバ、108円なんて@ω@。羽生くんが表紙なのに、店員さん、値札付け間違えたんじゃないの〜
(´・ω・`)

CM捕獲は意地になりますね。ロッテはよくやるので見つけやすいです。バスクリンと西川も新しいCMがあるんですよね。この2つは前回も苦労したのよ・ω・。そして特に私が意地になってるパワーオブ献血。関西でもこないだやっていたようで教えて貰ってその時間帯チェックしてるんですが毎日やっているわけではないようでまだ捕獲出来ない。
;ω;

あと私、カレンダーはいつも買ってないんです。自分でもよく我慢できるなあと思うのですが、理由が分かりました。私、羽生くん関係でポチったことないんです。いつも本屋なので画面を見てもポチってならないんです。DVDの時も本屋で見つけて買いました。なのでカレンダーも本屋に置いてたら即買っちゃうんでしょうけどね。生協のカタログにいつも11月くらいかな、羽生くんカレンダー載っています。カレンダーはたくさん載るのですが人物のは少なくて、阪神タイガースと氷川きよしと羽生くんぐらいです。タイガースは別として氷川きよしと羽生くんが生協を利用するおばちゃんに売れそうだということか。去年もおととしもそうでしたよ。5パーセント引きなのでちょっとお得ですね。配達のお兄ちゃんに羽生ファンとばれちゃいますけどね。
Posted by しま at 2016.09.06 00:31
しまさん(*^-^*)
こんばんは〜。
いつもありがとうございます。

ブックオフ、利用されているのですね。

>でも羽生くんが載ってる本は見かけたことないです。
>女子選手ばかりの雑誌とか羽生くんがまだ出てくる前の
>古いやつしかないですね。
>まあ、置いてもすぐに売れちゃうんだろうなあって思ってます。

そうでしょうね^^
今のゆづ表紙のものはあまりなかったです。

>でもマリリンさんが行ったところはたくさんいいのが
>あったのですね。スポルティーバ、108円なんて@ω@。
>羽生くんが表紙なのに、店員さん、値札付け間違えたんじゃないの〜

numberとか、ぴあもゆづ表紙のがありましたが、
持っているので買ってきませんでした。

ブックオフはアマゾン価格ではないので、単純に最初は
定価の半額からスタートし、1か月たっても売れないと
何割か値下げし、それでも売れないとまた値下げし、
最後は108円になるんですよ。

スポルティバも2回ほど値下げされた形跡がありました^^
でも綺麗なので、ほんとにラッキーでした。

以前、埼玉県のある町の個人の古本やさんに行ったんですが、
そこの店主は、せこくて、本に値段を付けてないんです。

「これはいくらですか?」と聞くと、ちゃっかりパソコンで
アマゾン価格を調べてから、返事をするんです。

「あのおやじ、せどらーじゃね?」みたいな(´・ω・`)
仕入れる時は二束三文で引き取っておいて売るときは、
アマゾン価格かよ・・って思いました。

>バスクリンと西川も新しいCMがあるんですよね。
>この2つは前回も苦労したのよ・ω・。

そうなんだ(*^^*)
ご苦労様。ゆづを見るのも大変だよね。

>そして特に私が意地になってるパワーオブ献血。
>教えて貰ってその時間帯チェックしてるんですが
>毎日やっているわけではないようでまだ捕獲出来ない。

それって見たことないんですけど(^-^;
ホントにやっているのかしら。

>カレンダーはいつも買ってないんです。
>生協のカタログにいつも11月くらいかな、
>羽生くんカレンダー載っています。

へえ(*^。^*)そうなんですね。
生協のカタログとは・・面白い。

>氷川きよしと羽生くんが生協を利用するおばちゃんに
>売れそうだということか。

なるほど(^o^)
おばちゃまたちのアイドルですもんね。どちらも。

>配達のお兄ちゃんに羽生ファンとばれちゃいますけどね。

安く買えるのだからそれぐらいのリスクはもう、
我慢するしかないですね。(*^-^*)

今年も生協からカレンダー買うんですね。
Posted by マリリン at 2016.09.06 02:06
こんにちは!
マリリンさんの「コマーシャルが見たい」に思わずニッとしてしまいました。同じなんですもの、私と!
去年「昼顔」(題名が定かでないです)の番組で
羽生君の「献血」のコマーシャルがあるのを知って
コマーシャル見たさに録画してました。
今年の「献血」のコマーシャルも素敵ですよね。
優しい声で、「大丈夫だよ」「笑って」とか
優しく微笑んだ顔にうっとりしてしまいます。
でも、羽生君のコマーシャルはなかなか見れないんですよね…
見たくもないコマーシャルはしつこいほど見れて…
私は、羽生君のコマーシャルをもっと見たいのよー!
Posted by フレグランス at 2016.09.06 10:52
マリリンさん
こんにちは〜

せっかく、コマーシャル情報UPしてくださったのに、見逃しました>_<
木曜日はお休みなのでガンバリマス

ブックオフにゆづ君がいるなんて(雑誌ゆづ君です)正にお宝発見ですね〜どなたが売りに来てるのかしら
ママがゆづ君動画を見まくって夕ご飯の支度が遅いことに困った息子か、はたまたゆづ君の美しさに嫉妬したご主人様でしょうか
私も自宅近くのブックオフに行ってみたくなりました
トレジャーハンターになれるかな(^ ^)

オータムクラシックへの出場は足の状態を診ながらのようですが、そのニュースを聞き、24時間テレビでホワイトレジェンドを舞うゆづ君の意志の強さに改めて心が震える思いが致します

ゆづ君を超えられるのはゆづ君だけ
ゆづ君がゆづ君の納得できる演技ができますように
Posted by まきまき at 2016.09.06 10:59
フレグランスさん(^o^)

>マリリンさんの「コマーシャルが見たい」に思わず
>ニッとしてしまいました。同じなんですもの、私と!

ですよね〜(*´▽`*)
ゆづをスケート以外で見れるのは、やっぱりうれしいですもんね。
もっとたくさん出てくれたらいいのにな・・っていつも思います。

ロッテや西川、バスクリンなどは楽しみです。

>去年「昼顔」(題名が定かでないです)の番組で
>羽生君の「献血」のコマーシャルがあるのを知って
>コマーシャル見たさに録画してました。

そうなんですね。
ドラマを飛ばしてコマーシャルだけ見てたりして。(^-^;

>でも、羽生君のコマーシャルはなかなか見れないんですよね…
>私は、羽生君のコマーシャルをもっと見たいのよー!

もう少ししたらゆづのコマーシャルが始まりますので、
今年もしっかり録画して楽しみましょう(*^-^*)
Posted by マリリン at 2016.09.06 21:43
まきまきさん(*^-^*)
いつもありがとうございます。

>せっかく、コマーシャル情報UPしてくださったのに、
>見逃しました>_<

私も見ていません(;´∀`)
っていうか・・まだコマーシャルやっていないのかも?
誰も見たって言う人がいないですよね。

>ブックオフにゆづ君がいるなんて(雑誌ゆづ君です)
>正にお宝発見ですね〜

そうなんですよ(*^-^*)
ほとんどないのでは・・と思ったのにありました。

>私も自宅近くのブックオフに行ってみたくなりました。

ぜひぜひ、行ってみてくださいヾ(*´∀`*)ノ
貴重なゆづに会えるかも。

ホワイトレジェンドはゆづのせつない思いが込められている
プログラムなので、ちょっと悲しくなります。

でも、あの大震災から立ち直り、王者への道を歩きだした
思い出のプログラムですから、特別な感じがします。

今季も大変な戦いになると思いますが、頑張ってほしいです。
Posted by マリリン at 2016.09.06 23:32
マリリンさんへ

更新すすんでいるのでこちらにコメントを。

『蒼い炎U』や『王者のメゾット』は書店で買って読みましたよ。
これも読み応えあって、ますます羽生くんにゾッコンになったわ。

それでも、羽生君を取材したライターさんが書いた本が多い中、ブライアン視線で語られる本も、なかなか興味深いなぁと。
続編ほしいです。

『チーム・ブライアン』をブックオフで見つけた時、その隣には、
『羽生結弦〜誇り高き日本人の心を育てる言葉』が三冊。
『羽生結弦語禄』も売られていたの。

『羽生結弦語禄』はすでに持っているので、『〜誇り高き〜』の方も購入しちゃいました。これも半額。

それにしても、買ってすぐに手放しちゃう人もいるもんだぁ・・・(ファンじゃない人も一旦は買うってこと??) と思っていたけど、
在庫事情で売るってこともあるんですね。

私だったら羽生君の写真集や書籍は、”あの世”まで持って行きたい(照)
Posted by ジジ at 2016.09.07 00:01
ジジさん(*^-^*)
蒼い炎や王者のメソッドもお読みになったのですね^^

>ブライアン視線で語られる本も、なかなか興味深いなぁと。
>続編ほしいです。

平昌後には出るといいですね^^

>それにしても、買ってすぐに手放しちゃう人もいるもんだぁ・・・

もったいないですね。
でもそういう人がいるおかげで安く買えるという良さも
あるので、感謝すべきなのかも知れません。

うっかり同じものを2冊買ってしまったときは、
私も一つは手放してもいいかな・・と思いますが、
基本、ゆづが表紙のものは手放したくないですね^^

Posted by マリリン at 2016.09.07 20:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます