いまの現役大学生にとって一番記憶に残っている
メダリストは一体誰でしょうか?
そんな質問を大学生400人にしてみた結果が出ていました。
【大学生に聞いた、一番記憶に残っている
五輪メダリスト、5選。】
■いままで一番記憶に残っているオリンピックの
メダリストは誰ですか?
●ウサイン・ボルト(陸上短距離)
●羽生結弦(フィギュアスケート)
●荒川静香(フィギュアスケート)
●高橋尚子(マラソン)
●北島康介(水泳)
●その他
・浅田真央(フィギュアスケート)。
・キム・ヨナ(フィギュアスケート)。
・太田雄貴(フェンシング)。
・吉田沙保里(レスリング)。
やはり、フィギュアスケート選手を挙げる意見が
多かったです。
特に「羽生結弦選手」と、荒川さんは金メダルが
1人だけでしたので、印象に残りましたね。


また、こちらのアンケートでも、羽生選手の
名前が挙がっていました。
【女子大生に聞いた、一番イケメンだと思う五輪選手5人】
●内田篤人(男子サッカー)
●内村航平(体操)
●加藤凌平(体操)
●入江陵介(水泳)
●錦織圭(テニス)
・・・・・・・・・・・・・・
●北島康介(水泳)
●太田雄貴(フェンシング)
●羽生結弦(フィギュアスケート)
●白井健三(体操)
私の個人的感想を言えば、羽生選手、加藤選手、
入江選手、白井選手、でしょう!(*´▽`*)
でも、どの選手も、一生懸命に勝負している時の顔は
とてもかっこいいと思います。

・・で、いい男の特集をしたこちらの雑誌ですが・・

CREA2016年9月号 いい男がいっぱいだと幸せ。
ゆづ部分は2ページしかなくって・・(;´・ω・)
覚悟はしていたけど、少なすぎる。
内容は悪くはないですけどね。
「見た目は可愛く、芯は男らしく。」
羽生結弦がいい男である理由。
記事を書いたのは野口美恵さん。
「誰もが認めるフィギュア界の王者。その魅力を挙げれば
きりがないけど、あえて羽生結弦がいい男である理由を、
スポーツライターの野口美恵さんが解説。」
・ファンの心をつかむのは、見た目と中身のギャップ。
『まるでファッションモデルのようなスリムな体、
美少年のオーラ。
氷の上に降り立った瞬間、様相は一変する。
見た目は天使、心は戦士。
彼の生き様にはドラマがある。
19歳にして、五輪王者になった・・天才少年は
輝かしい才能で、日本のアイドルとなった。
翌シーズンは衝突事故による怪我や病気が相次ぐ。
しかしその逆境すらエネルギーに変えていくポジティブさで
見るものに勇気を与えた。
史上初の300点越えを果たし、男子フィギュアの歴史を
次々と塗り替えると、王者のパワーでファンの心を
わしづかみにした。
栄光も苦しみもすべての姿をさらけ出し、そのリアルな
ドラマの世界に私たちを引きずり込んでしまう男。
それが羽生結弦だ。』
中々いい、解説だと思いました。(*´▽`*)
私が常づね思っていたこと・・それは
「羽生結弦というアスリートの競技人生にはいつも
ドラマがある」ということです。
栄光と挫折(ではないけど)頂点に立ったと思ったら、
すぐに悲しみが駆け足で彼の背中を追いかけてくる・・。
彼の憂いを含んだ美しい横顔を見ると、何故か
胸がキュンとして、悲しくなるのです。
何があってもいつもあなただけを見ています。
大好きです。

応援しています。

だから・・何があっても負けないでください。


そんな羽生選手が嬉しそうにしているところを見ると、
すごくうれしくなるし、ホッとします。

笑顔を見ると、うれしくなります。

ずっとこの笑顔を見ていたい・・。

だからいつも勝っていてほしい。
いつも健康であってほしい。
心の底から、そう願ってしまうのです。
全ての面で「いい男」である羽生結弦選手。
その素敵な笑顔が見れるのももうすぐですね。


PS:ゆづが出る、NHK杯の公式サイトがステキです。
「NHK杯公式サイト」

体操男子、団体で金メダル獲りましたね!(∩´∀`)∩
おめでとうございます。

内村選手、白井選手、加藤選手・・ほんとに
素晴らしかったです。
彼らは日本の誇りですね。

表彰台のてっぺんで、大きな声で国家を歌う彼らを見て、
羽生選手に思いをはせてしまいました。
今季もまた、ゆづが表彰台のてっぺんで、君が代を
歌う姿が見れるかな。
日の丸を背負って闘うスリーとの皆さん。
これからも頑張ってくださいね。

このブログは人気ブログランキングに参加しています。
フィギュアスケートランキングへ
また、ブログ村では、皆さまの応援のおかげで、
1位に迫るポイントを獲得しています。(*^-^*)
応援ありがとうございます。


にほんブログ村
「女子大生に聞いたイケメン五輪選手」の結果にちょと不満!
これって時期が悪かったのでは…夏季オリンピック選手からと思った人もいたのでは…
だって羽生君の順位が悪すぎよ!
羽生君は様々な雑誌に何かと載っているようですが
「医学雑誌」にも引用されていたようです。(娘に教えてもらいました)
『羽生君みたいな礼儀正しい若者を目指そう』って書いてあったようです。
これって凄いことだと思いませんか?
こんばんは〜
「見た目は天使、心は戦士」その通りです\(^o^)/
女子大生のイケメンランキングは私も?です
順位もさることながら、フェンシングの太田選手よりゆづ君が下なんてあり得ないでしょう>_<
私的には、ゆづ君、加藤凌平君、ウッチーそして演技があまりにもイケメンだったので内村航平君、ひねり王子がランクインです
イケメン具合にスタイル完成度の複合ならばぶっちぎりにゆづ君ですね
スローで体操男子の演技が流れましたが、ゆづ君同様にどこを見ても美しくさすが4年に一度のオリンピックで金メダルに輝く人は違うと思いました
お話は変わりますが
今日は甲子園で東北高校VS横浜高校の試合がありましたね
「羽生結弦君 東北高校」のアナウンス 結構好きでした
「ANA所属 羽生結弦さん 日本」もカッコいいですが
どうか、体操男子のように笑顔で君が代をたくさん今季もゆづ君が唱えますように
こんばんは。
上記のイケメンランキング、確かに不満ですよね(^-^;
おっしゃるように時期がよくなかったのだと思います。
>羽生君は様々な雑誌に何かと載っているようですが
>「医学雑誌」にも引用されていたようです。
>『羽生君みたいな礼儀正しい若者を目指そう』って書いてあったようです。
そうでしたか(^^)/
ゆづのような礼儀正しい若者はそうそう、いませんからね。
いろんな雑誌に取り上げられて、ホントにすごいと思います。
こんばんは。
>「見た目は天使、心は戦士」その通りです\(^o^)/
見た目は天使、心は戦士・・名セリフですね^^
私もこれ、気に入りました。
>私的には、ゆづ君、加藤凌平君、ウッチーそして
>演技があまりにもイケメンだったので内村航平君、
>ひねり王子がランクインです。
イケメンの基準もあいまいですし、好みもあるので、
順位はつけにくいですが、ゆづは絶対に上位ですよね(^^)/
>甲子園で東北高校VS横浜高校の試合がありましたね
>「羽生結弦君 東北高校」のアナウンス 結構好きでした。
そうでしたね(*^-^*)
私も東北高校の羽生結弦さんというアナウンスは
好きでした。全日本チャンピオンになった時、ゆづはまだ
東北高校3年でしたね。
東北高校は勝ったのでしょうか?
結果がどうなったのか気になります。
スポーツ選手は実績第一、イケメンかどうかは二の次。
羽生君はイケメン云々よりも、全体的な美しさ可愛らしさがグンを抜いていると思います。その上、実績もすごい!
世間でよく言うイケメンは、どっちかというと野生的ガッツリタイプが多いような・・・。
善光寺「山城屋」のゆづ君席に行ってきました。
羽生君の直筆サインとNHK杯の新聞記事は飾られてます。
ごく普通のお土産屋さんですが、ゆづ君が食べたという黒糖まんじゅうは、お店に並べられてなく、冷凍庫から出してきた別物でした。賞味期限4日だもの。
これ、ものすごく美味しいです。一般的な黒糖まんじゅうとは別格の味と食感で、グルメ通の人でも、「これはいままで食べた中で一番」と言ってました。
お取り寄せしたいところだけど、賞味期限4日という点が難しいな、と思いましたよ。
マリリンさんが行ったことありましたっけ?
ジジさん(*^-^*)
いつもありがとうございます。
>スポーツ選手は実績第一、イケメンかどうかは二の次。
>羽生君はイケメン云々よりも、全体的な美しさ可愛らしさが
>グンを抜いていると思います。その上、実績もすごい!
そうですね(^o^)
実力、実績が何より大切ですね。
それに加えて、ルックスやスタイルがいいというのは、
人気も出ますし、印象にも残りますね。
>善光寺「山城屋」のゆづ君席に行ってきました。
>羽生君の直筆サインとNHK杯の新聞記事は飾られてます。
長野に行かれたのですね^^
うらやましいです。
そこはすでにファンにとっては人気スポットですね。
多くの方が予約したり、写真を撮ったりしているみたいですもんね、
私も行きたいです^^
>ゆづ君が食べたという黒糖まんじゅうは・・ものすごく美味しいです。
へえ(^o^)
美味しいんですか?食べてみたいです。
私は今回は行く直前に病気になってしまって
長野に行くことができませんでしたので、
次回は是非、行きたいと思います。