プル様が羽生結弦について語りました。 - 羽生結弦 成功への軌跡

プル様が羽生結弦について語りました。

今日は成人式ですね(*^-^*)

昨日、夜勤の休憩時間に職場のテレビで見たのですが、
新成人が”生き方が憧れるアスリート”をランキングで
発表していました。

1位は誰だと思います?

もうお分かりですよね。

そう・・「羽生結弦」選手なんです。

yuzuru106.png

http://dai.ly/x3lop7z

160110 新成人 憧れのアスリート 投稿者 YzRIKO

新成人もちゃんと立派な人を見分ける目が
あるのですね。👀

とても安心しました。

日本の未来も捨てたもんじゃないです。

羽生選手に憧れ、尊敬する理由として・・
「怪我しながらでも最後までやり切る。」
「最高得点を出してもそこで満足しないで
さらに上を目指素ところがかっこいい」
「自信のない姿を見たことがない」

司会の方も「羽生選手のすべてを見習いたい」と
コメントしていました。

若者からすでに成人して何十年もたっている人でも
羽生選手のことは尊敬しているんですね。

yuzuru107.png

そして・・ゆづが昔から憧れているロシアの皇帝
プル様が羽生選手について語ってくれました。

http://dai.ly/x3lo6qo

160110 皇帝Pさま"彼"を語る 投稿者 YzRIKO

羽生選手が300点越えを達成し、2週間でさらに
世界記録を更新するという偉業について、彼は・・

「彼(ゆづ)はナンバーワンスケーターだ。
彼は違う惑星から来た選手。
見事なジャンプ。完璧です。信じられない。
ジャンプもスピンも私よりはるかに上手だ。
彼は絶えず上を目指して練習している。
そして常にベストを尽くしている。
だから私は彼のことが好きなのだ。」

プルシェンコ選手はこうした姿勢こそが
フィギュアスケートの発展に欠かせないと考えています。

「フィギュアスケートはスポーツです。
決してバレエではない。
彼はフィギュアスケートを新たなレベルに引き上げた。
それは私が絶えず目指していたことでもある。
私は競技をさらに進化させた羽生選手にとても感謝している。

フィギュア界のためにも新しい強いチャンピオンが必要です。
真のチャンピオンとは毎年表彰台に立つことができる選手です。
優れたスケーターはたくさんいます。
しかし、羽生選手は別格なのです。
彼の記録を破ることは現時点では不可能でしょう。」

まさしく皇帝の言われる通りですね。

フィギュア界には新しくて強いチャンピオンが必要です。

それに最もふさわしいのが羽生結弦選手なのです。

ゆづ・・先日の盛岡エキシビでも直接プル様から
「君は僕のヒーローだ」と言われてとても喜んで
いましたが、さらにこうした皇帝の言葉を聞くと
喜びと同時に強い責任感を感じていることと思います。

でも、ゆづなら絶対にだいじょうぶ。

皇帝プル様も認める世界ナンバーワンのスケーターですし、
常に上を目指し続ける、真のチャンピオンなのですから。

まさに別格の存在です。

そして羽生選手に憧れる、下の世代も育ってきています。

羽生選手と同じ仙台のアイスリンクで練習をしている
佐藤駿君。

http://dai.ly/x3lkcsx

0110 みんすぽ#1 「第2の羽生、佐藤選手(11)」 投稿者 hana02015


以前もご紹介したことありましたが、もう今年、
中学生になるんですね。

髪型も雰囲気もどことなく幼いころの羽生選手に
似ていますよね。

佐藤君のあこがれの選手はもちろん羽生選手です。

ゆづがプル様に憧れて成長したように、佐藤君も
羽生選手に憧れながら成長していくのでしょうね。

駿くん、ゆづのように強い選手になってくださいね。

応援しています。

このブログは人気ブログランキングに参加しています。
あなたの応援クリックでますます元気が出ます。(*^-^*)


フィギュアスケートランキングへ

日本ブログ村にも参加しました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ
にほんブログ村

2016-01-11 | Comment(6) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは(^^)
マリリンさん♡
盛岡、お疲れ様でした(*^^*)

プル様より直に言葉をもらえて
嬉しかったでしょうね〜
技術もプル様より上になったであろう今も尊敬する気持ち伝わってきます。

それに新成人の方々、ちゃんと見ているんだなと嬉しくなりました(*^^*)
ゆづくんを見習う若い方が増えたら素敵ですよね(*^^*)

スケーターの中にも、ゆづくんを目標に頑張ってくれる子ども達もいてくれて、きっと素敵な大人になってくれるんだろうなと思います(^^)
ゆづくんの存在が人を育てる。
凄いことですね♡

Posted by キラキラ at 2016.01.11 15:54
マリリンさん、連日おじゃましています。
プル様、いい言葉で語りますね。

3連休だったので動画やDVDなど見直してました。
ゆづのスケート人生、感慨深く何とも言えない気持ちになりました。
そして私が思ったことをプル様が言ってくれたました。

それは・・私はゆづの精神が大好きなんだということ!
だから同じ思いの(と思っている)マリリンさんのブログが
好きなんですね。
人はこの世にいる限り、成長したいと言う気持ちを心の奥底に持っている、そして彼のスケートはその精神を引き出す、そんなこと感じました。親子ほど年の違う彼ですが、年の差など微塵も感じないし、もう教祖に近い存在です。彼に感化され変わってきている自分・・・

であるなら、少しでも彼に近づこうと彼のマネをすることにしました。絶対マイナスな言葉を使わない(面倒くさい、嫌だなあ、大変だなあなど)、困難なことに立ち向かう、決めたことはやり遂げる。多分私は彼のような強い人間にあこがれていたのかな、反対だったから。その他にも彼の凄いなあ〜は尽きないのですが・・・

そして何回も挫折していた資格を取ることにしました、ピョンチャンの年のファイナルまで(言っちゃったー!絶対王者は言ったら実現させるのです)。ゆづは私のモチベーションの源です!(^^)!
Posted by ミコリン at 2016.01.11 19:55
こんばんは。盛岡の報告読みましたよ。LEDの演出、とても素敵でしたね。テレビで見た時、ペンライト?違うなあ、座席に何か仕組んでいる?って思ってたんですけどペンダントになっていたのですね。特に踊るリッツの夜の時がとても効果的で良かったです。4人での花は咲くも良かった〜。何度も見たいのにいろいろと忙しくて録画もしたのに見られない -ω-;

アリーナ席ってやっぱり段差が小さいからですか?前の席は人の頭で見えにくいって去年アイスショーで近くに座った人も言ってました。その時はスタンドの後ろの方の席だったのですが、こっちのほうが見やすいわって。そうなのかしら。

スケートをやってる子が憧れるのはそりゃあ当然でしょうね。いや、老若男女みんな憧れますよ。本当は自分もこうありたいという究極の理想形というか、もう人生のお手本というか・・・。まだ21歳なのにどういう思考回路になっているのかと思うことも多々あります。


Posted by しま at 2016.01.11 20:56
キラキラさん(*^-^*)
いつもありがとうございます。

盛岡、行ってきました。
とても豪華でスペシャルなエキシビションでした。

>プル様より直に言葉をもらえて
>嬉しかったでしょうね〜

ですよね(*^-^*)
小さいときからずっと憧れて尊敬していた
偉大なレジェンドからのお褒めの言葉ですからね。

誰に認められるよりもうれしかったことでしょう。

>新成人の方々、ちゃんと見ているんだなと嬉しくなりました(*^^*)
>ゆづくんを見習う若い方が増えたら素敵ですよね(*^^*)

ホントですね^^
若い方の生き方考え方のお手本のようなゆづですので、
ゆづの人間性が多くの若者に影響を与えてくれるといいですね。

>ゆづくんを目標に頑張ってくれる子ども達もいてくれて
>きっと素敵な大人になってくれるんだろうなと思います(^^)

そうですね^^
駿君のような若い子たちが羽生結弦という偉大なスケーター
を目標にすることで、フィギュア界の未来も可能性が
広がりますね。

スケート技術だけでなく人間的にもゆづを目標にしてほしいと
思いました。
Posted by マリリン at 2016.01.11 21:38
ミコリンさん(*^-^*)
コメントありがとうございます。

>ゆづのスケート人生、感慨深く何とも言えない気持ちになりました。
>・私はゆづの精神が大好きなんだということ!
>だから同じ思いの(と思っている)マリリンさんのブログが
>好きなんですね。

おっしゃる通りです。
わたしもゆづの精神がとても好きだし、尊敬しています。

彼のような思考や精神を持ちたいと願っていますし目標に
しています。指針にもなっています^^

そういう面に惹かれるミコリンさん、私も好きだし、
同じお気持ちでいること、とても光栄に思っています。

ありがとうございます。

>人はこの世にいる限り、成長したいと言う気持ちを
>心の奥底に持っている、そして彼のスケートはその精神を引き出す、
>そんなこと感じました。

>少しでも彼に近づこうと彼のマネをすること
>にしました。絶対マイナスな言葉を使わない(面倒くさい、
>嫌だなあ、大変だなあなど)、困難なことに立ち向かう、
>決めたことはやり遂げる。多分私は彼のような強い人間に
>あこがれていたのかな

まったく同感です(≧▽≦)
私もそんな強い人間力を持つ羽生選手が大大大好きです。
理想です。憧れです。先生です。

彼と同じような精神をもって生きていきたいと思うし。
そう・・まねしていきたいと思います。

マイナスなことを考えたり言ったりしないようにしたいですね。

>そして何回も挫折していた資格を取ることにしました

そうなんですね(*^-^*)
ぜひぜひ頑張ってください!応援しています!

>ゆづは私のモチベーションの源です!(^^)!

ホントにそうですね^^
私もそうです。
これからもゆづを応援することで私たちが
ゆづを見習うものであることを示していきましょう。
Posted by マリリン at 2016.01.11 21:53
しまさん(*^-^*)
いつもありがとうございます。

盛岡の報告・・なんか日記みたいになってしまいましたが、
正直な自分の思いなどをつづりました。

LEDペンダントはとてもいいアイデアですよね^^
私もあれ、いいなあと思いました。

ショーの演出に参加できてうれしかったです。

>アリーナ席ってやっぱり段差が小さいからですか?
>前の席は人の頭で見えにくいって・・

そうなんですよ。
たまたまなのか・・リンクの端っこで演技されると
横隣の人の頭や前にいる人たちの頭で、あまり見えませんでした。

お隣に座ったお友達も「あまりよく見えなかった」と言ってました。

でも、行けただけでも、生で見れただけでもホントに感謝です(*^-^*)
譲ってくださった方にはほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。

>スケートをやってる子が憧れるのはそりゃあ当然でしょうね。
>いや、老若男女みんな憧れますよ。
>本当は自分もこうありたいという究極の理想形というか、
>もう人生のお手本というか・・・。

ですよね(*^-^*)
駿君だけでなくすべてのスケーターにとって
ゆづはよいお手本ですね。
私たちでさえも憧れますね。

めったにこういう人・・いないと思います。
ホントに素晴らしい人です。
Posted by マリリン at 2016.01.11 22:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます