大好きな羽生選手の初のDVD「覚醒の時」が、
スポーツ選手初のDVD首位に輝きました。
初週売上枚数も歴代最高だとのことです。
ニュース記事元はこちらです。
記事によると、
『羽生結弦選手の初DVD『羽生結弦「覚醒の時」』
(16日発売)が、初週売上2.1万枚を記録し、
今週7/28付のオリコン週間DVDランキングで
首位に初登場した。
スポーツ選手のDVDが総合1位となるのは
、1999年4月のDVDランキング開始以来、史上初となる。』
史上初ですよ、ゆづの大好きな「史上初」です。😃
羽生選手は幼少期から“王子様”
『スポーツ関連のDVDとしては、浅田真央選手の
『’09 WORLD BASEBALL CLASSIC TM 日本代表 V2への軌跡』
(2009年6月発売)と、
『浅田真央「Smile」〜氷上の妖精10年の軌跡〜』
(4月発売)が「スポーツ関連DVD」総合3位という
記録を保持していましたが、今回、「覚醒の時」が最高記録を
“金メダル”で更新したことになります。

さらに、高橋大輔選手の『高橋大輔 D1SK』
(1月発売)の初週売上0.8万枚(2/10付)を抜き、
スポーツ選手のソロDVDとしては歴代最高となる
初週売上枚数を記録しました。✌
また、同時発売のBlu-ray Discも同日付
BDランキングの総合3位(初週売上2.3万枚)となっており、
こちらもスポーツ関連BDとしては、DVD同様に
歴代最高位と歴代最高初週売上枚数となった。』
このことを報道している動画を載せたいと思います。
0719 王様のブランチ 投稿者 yuzupinoko
http://dai.ly/x21qey1
140723 DVDニュース2本 投稿者 yusu01207
http://dai.ly/x21yi0l
結弦フィーバーはどこまで続くのでしょうか。
ゆづは氷の上だけでなく、DVD売上でも「金メダル」を
獲得したことになりますね。

素晴らしいです。
もちろん私も4月に予約して、先日届いて
からというもの、すでに何度も見ています。
可愛くてかっこよくて、感動的な羽生結弦選手の
DVD「覚醒の時」。
まだ手にしてない方は絶対に見てくださいね。😃


内容ですが、
★ショートプログラム『白鳥の湖』(第79回全日本フィギュアスケート選手権)
『12のエチュードより「悲愴」』(第80回全日本フィギュアスケート選手権)
『パリの散歩道』(第81回全日本フィギュアスケート選手権)
『パリの散歩道』(第82回全日本フィギュアスケート選手権)
『パリの散歩道』(ソチオリンピック)
★フリースケーティング『ツィゴイネルワイゼン』(2011年四大陸フィギュアスケート選手権)
『パガニーニの主題による狂詩曲』(2010年世界ジュニアフィギュアスケート選手権)
『映画「ロミオとジュリエット」より』(第80回全日本フィギュアスケート選手権)
『映画「ロミオとジュリエット」より』(2012年世界フィギュアスケート選手権)
『ミュージカル「ノートルダム・ド・パリ」より』(第81回全日本フィギュアスケート選手権)
『ロミオとジュリエット』(第82回全日本フィギュアスケート選手権)
『ロミオとジュリエット』(ソチオリンピック)
『ロミオとジュリエット』(2014年世界フィギュアスケート選手権)






このブログは人気ブログランキングに参加しています。

今日の画像1から2〜3の表情の変化がたまりません。
鬼プロだったんですものね
この頃のゆづさんまだふっくらとして愛くるしいこと。大人になりましたね〜
先日はエラーの表示が出たので重複して失礼しました。
さすが世界のゆづですね。
史上初という称号がまた増えました。
ファンとしては嬉しい限りです。
名実ともに日本一のスケーターです。
わたしもこのホッぺがぷくぷくのゆづが大好きです。
可愛くて食べてしまいたくなります(^-^)
どうしてこんなに可愛いのでしょう。
たまりませんね(๑≧౪≦)
あのプログラムは鬼プログラムだったと本人も
「蒼い炎」でいっていましたし、
滑り終わったあとも「しんどかった〜」といっていたので
相当きつかったと思います。
でも頑張りましたね。