羽生結弦 プロフィール(蒼い炎より) - 羽生結弦 成功への軌跡

羽生結弦 プロフィール(蒼い炎より)


羽生結弦 プロフィール。

1994年12月7日。仙台市生まれ。ANA所属。

4歳からスケートを始め、2008−2009年
全日本ジュニア選手権で優勝

2009−2010年シーズン世界ジュニア選手権
全日本ジュニア選手権ジュニアグランプリファイナ
でも優勝を収める。

2010年のシニアデビュー後は、4回転ジャンプの精度を高め、
2012年世界選手権において日本男子史上、最年少で銅メダルを獲得

2012−2013年シーズンからはブライアンオーサーに師事し、
全日本選手権で初優勝

2013年グランプリファイナルではショートプログラムで
世界最高得点を記録し、初優勝

全日本選手権2連覇を果たした。

ソチ五輪での活躍が期待される日本男子シングル
次世代エース


ー「蒼い炎」よりー

ydduhon.png

honoo.jpg

<羽生結弦(はにゅう・ゆづる)アラカルト>

 ▼生まれ 1994年(平6)12月7日、宮城県仙台市

 ▼サイズ 身長171センチ、体重52キロ

 ▼競技歴 4歳から姉の影響でスケートを始める。

08年に初出場した全日本選手権で、出場選手中
最年少ながら8位に入り注目される。

11年ロシア杯でGP初優勝。
12年世界選手権では銅メダルを獲得。
12、13年全日本選手権優勝。

優勝した13年GPファイナルではSPの
世界最高得点99・84点をマークした

 ▼由来 結弦の由来は「弓の弦を結ぶように
凜(りん)とした生き方をしてほしい」と両親が名付けた。
愛称は「ユヅ」

 ▼英才教育 仙台では小学生時から荒川静香、
鈴木明子と一緒に練習。

当時指導した都築コーチは「かなりレベルの
高いことを要求した。
『絶対に世界で1番になるんだよ』と植え付けた」

 ▼虎の穴 高校3年で仙台市からカナダ・トロントに移住。
10年バンクーバー五輪金メダルの金妍児(韓国)を
育てたオーサー・コーチに師事。
年間運営費が数億円にもなる民間運営の
高級スポーツクラブ「クリケットクラブ」が拠点

 ▼プーさん 練習リンクには必ずくまのプーさんの
ティッシュ箱を持参。

緩い顔で「見ると落ち着く」との理由。

五輪はロゴや商標の扱いにうるさく「寂しいけど、自重した」。
選手村で留守番しているという

 ▼プルシェンコ 
02年ソルトレークシティー五輪を見て憧れる。
髪をマッシュルームカットにし、自らのサインも
キノコを模したものを発案

 ▼野球 広島カープの前田健太のファン。
トロントでは練習の合間にキャッチボールをすることも。
「投球フォームはジャンプに共通する部分がある」
と話したこともある


2014-04-16 | Comment(6) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつも楽しく拝見しています。
明日の「いっぷく」も録画予約しました。
NHK杯の応援メッセージを書いていて、とても素敵な文章を発見し、誰かに伝えたくてコメントします。

「真っ直ぐな目をした天才アスリート、羽生結弦を知って、私の晩年は豊かになりました。この青年の佇まい、伝わってくる生き方に心を全部持っていかれた。これは最大の幸福。ありがとう。心から。
70歳〜 女性」
今、50代の私ですが、70まで羽生選手を応援したいものです!
Posted by suzupon at 2014.11.27 01:39
suzuponさん。
はじめまして。

いつもお読みいただいているとのことで、どうも
ありがとうございます。

一服、先程放送されました(^^;)

恥ずかしいですね。

応援メッセージのご紹介、ありがとうございます。

とても素敵なメッセージですね。

私も同じ50代です。

ゆづをいつまでも応援していきたいと思っています。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by マリリン at 2014.11.27 09:03
早々にお返事を頂けるなんて!
お忙しい中ありがとうございます。

いっぷくも拝見しました。
熱い思いが静かに品よく伝わって素敵でした。

私も明日、なみはやに行きます。
大阪在住なんですが、行けるのは明日のみ。
羽生選手の笑顔を見たいですね!
Posted by suzupon at 2014.11.27 10:09
suzuponさん^^

>いっぷくも拝見しました。
熱い思いが静かに品よく伝わって素敵でした。

ホントですか(^O^)
ありがとうございます。

明日いかれるのですね。
地元の方ですか。

1日だけでもゆづを見れるので楽しみですね。

はい、ゆづの笑顔が見れることが願いです。

無事にフリーもエキシビションも滑ることができますように。
Posted by マリリン at 2014.11.27 10:30
羽生選手、午後からの公式練習には参加されたようですね。
よかった よかった。

わたくし、大阪市内に住んでおります。
地元の者でないと
なみはやドームはちょっと解りにくいかもしれません。

位置的には、大阪から京都に向かう門真市(かどま)にあります。

すぐ近くにお店はあまりありません。
三井アウトレットパークまで行くといっぱいあるんですが。


新幹線でしたら、新大阪駅からJRで大阪駅まで乗り(3分)
大阪駅から環状線に乗り換えて、京橋駅下車(7分)
京橋駅で地下鉄 鶴見緑地線で門真南まで行きます(12分)

もう一つの行き方としては
新大阪駅から地下鉄 御堂筋線に乗り換えます。
JRから地下鉄までは、5分ほど歩きます。

新大阪から心斎橋駅(13分)まで乗り、
心斎橋駅で鶴見緑地線に乗り替えて門真南まで(23分)
こちらの方が乗り換えは少ないですが、時間は少しかかります。

あっと、先にホテル経由ですね。

迷わずいらっしゃることを祈っております。
Posted by suzupon at 2014.11.27 18:16
suzuponさん。

お礼がすっかり遅くなりまして申し訳ありませんでした。_(_^_)_

ご親切になみはやドームまでの行き方を教えて
くださり、どうもありがとうございます。

おかげ様で無事に門真南に行くことができました。

息子のマンションが堺筋線の恵美須町の近くだったため、
そこから長堀までいき、鶴見緑地線に乗り換えて、門真南まで
行きました。

帰りは食事をしたり、京橋経由で帰ったりと、
いろいろでした^^

大阪はとても賑やかなところですね^^

またなみはやでフィギュアの大会があったときは
迷わずいけると思います。

今後共よろしくお願いいたします。
Posted by マリリン at 2014.12.04 19:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

Copyright © 羽生結弦 成功への軌跡 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます