「羽生結弦」という番組があります。
1時間番組なんですが、過去のグランプリシリーズの
名演技をいくつか放送してくれているんですね。
おそらく「フィギペディア」だと思うんですけどね。
どのゆづもカッコいいのですけど、2012年の
アメリカ大会と、昨年2013年のグランプリ
ファイナルがとても素敵でした。
何度見てもかっこいい羽生結弦17歳の
「パリの散歩道」。
「ちょっとクールに息を吐いた羽生結弦17歳」
と、アナウンサーが言うんですけど、私は特に
この時のゆづの顔が好きです。

滑り終わった直後のゆづなんですが、
こういった何気ない表情、クールな雰囲気に
キュンキュン

いい年してなにいってんだか(^^;)
いーのΣ(ノ≧ڡ≦)
ゆづファンに年齢は関係ないのだ。

げんにゆづには熟女ファンがいっぱいいるんだから。
このデイリーモーション版は日本語解説が
あるから嬉しいですね。
http://dai.ly/xuhv75
フィギュア 羽生選手が世界歴代最高得点 投稿者 samthavasa
佐野稔さんの解説がまたいいですね。(^-^)
「4回転なんてあんなに簡単に跳んじゃいけないんです」
「完璧ですよ。なぁにそれ?って感じでしょ」
確かに。ゆづが跳ぶと難しいジャンプもいとも
簡単に見えてしまうから不思議です。
だから、一見素人目には「得点が出すぎでしょ」
って言われることもあるんだけど、決して
そんなことはなくて。
それだけ難しくて高得点が出るような
スゴ技をあの若さでピョコんと難なく跳んで
見せてしまうからなのです。
当時の世界歴代最高点を叩き出した名場面です。
17歳というまだ少年のあどけない部分が
ちょっとだけ垣間見えるのですが、精一杯
大人ぶって演技しているゆづがとても素敵です。



ゆづは永遠に「美少年」でいてくれないかな〜。
どこかのテレビ番組でも誰かが言ってたけど、
「おじさんになってほしくない」って。
その気持ち、すごく良くわかる。

私も同意見です。
ゆづには「おじさん」になってほしくない。
今日はもう過去の動画を見て過ごすことにします。
ゆづ、明日にはどうなるかわかるかな。
このブログは人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いいたします。

気分転換ですね!
17歳のゆづの「パリの散歩道」久しぶりに見ましたが、
もう、ホント、カッコウイイ❤ イヤー、いいです!!!
それにキスクラで見せるあの表情のギャップ!!!
わたしが最初にやられたのは、このギャップでしたよ〜。
(ソチですけど……)
まだ少年ですね。ほんと美少年!
なんか楽しくなりました。有難うございます。
あれからたった2年なのに、背負うものがどんどん大きくなって
オトナの顔になってきましたよね。
でも彼は、オッサンにはなりませんよ! 絶対。
マリリンさん、ポプラさんのブログご覧になっています?
昨日、今日、イギリスの元アイスダンサーで中国杯で解説をしていたマーク・ハンレッティ氏から、ゆづへのメッセージ等が載っていて
とてもいいです。もしまだお読みでなかったらお薦めです。
念のためアドレスは
http://ameblo.jp/popular2/entry-11954219835.html
この間、Kさんがご紹介してくださったアボット選手のお母様のメッセージが出ていたブログのお医者さまのコメント、
とてもよかったですね。すごく説得力がありました。
ありがとうございます。
なんか、ニュースもないみたいだし・・
ゆづの動画を見て気持ちを落ち着かせることにしました。
過去のグランプリシリーズのゆづを見ると、ゆづはほんとに
成長しているな・・ってよくわかります。
この17歳の時のゆづもほんとに素敵だし、
キスクラでの顔はあどけないのですが、演技中は
かっこいい男になっていて。
ギャップがたまらないですよね〜(๑≧౪≦)
ポプラさんのブログは時々見ることがあります。
今、早速拝見してきました。
このマークさんのゆづへのメッセージはとても暖かく、
そしてゆづのことを評価してくださっていてとても嬉しかったです。
ゆづは海外での開設者からの評価がものすごく高くて、
いつも海外の解説者の言葉を聞くのが楽しみにもなっています。
よい記事を教えてくださり、ありがとうございました。
kさんが教えてくれたあのブログ記事もとても良かったですね^^
ブログを通してゆづのファンがほんとにたくさんいるということが
よくわかってとても嬉しかったです。
こんなにたくさんの人たちに愛されてゆづは幸せものですね。